[過去ログ] オーディオケーブル市場 2本目 [無断転載禁止]©2ch.net (903レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2017/06/07(水)05:33 ID:6U60tZoh(1/55) AAS
出品者の履歴が悲惨、ボロ地獄を抜けれない人だな
296: 2017/06/07(水)05:37 ID:6U60tZoh(2/55) AAS
ボロオーディオのほか、Thomann、エレボイ、ベルデン細AESなども売却歴があるwwwwwwwwwwwww
才能無さすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297: 2017/06/07(水)05:37 ID:6U60tZoh(3/55) AAS
無理な人は、買うな、プロオーディオだ
298: 2017/06/07(水)06:44 ID:6U60tZoh(4/55) AAS
うちのはもうとんでもない領域に入りました、しばらくこのままなので書き込みもありません
物凄いです
299: 2017/06/07(水)07:07 ID:6U60tZoh(5/55) AAS
Lavry x RME HDSPE AIO x 細AES = ジッターレスモンスター = 音のメートル原器
300: 2017/06/07(水)07:15 ID:6U60tZoh(6/55) AAS
自分で大型ウーハーをいじれるレベルの人にはお勧めどころかこれしかないと思います
301: 2017/06/07(水)07:16 ID:6U60tZoh(7/55) AAS
民生機器の組み合わせでああでもないこうでもないという人にはこれでもないという感触しかないかもしれないでしょう
302: 2017/06/07(水)07:28 ID:6U60tZoh(8/55) AAS
逸品屋なんか見てもそうだけどリズム隊の音質評価なんて絶対しないだろ
それやったらジッター優劣なんて一瞬にわかってしまうから
客にそっちの判断をさせないように誘導しているのがオーディオ業界
実際には同軸の長さ劣化もAESの優秀性も一瞬にわかるほど
デジタルはジッター劣化しているものであり
FM放送のアナログ録音なら自由、みたいな、しょせん原音は開放してない、
プロ業界はこれをわかってますね
省1
303: 2017/06/07(水)08:17 ID:6U60tZoh(9/55) AAS
古い録音、ラジカセ用のミックスをしなかった、初期モーターヘッドは
こんなに乾いた音圧を入れてたんだなあ
英国のパブではこの音を聞いておったんだなあ
えげつない、完全にアナログの音
304: 2017/06/07(水)08:44 ID:6U60tZoh(10/55) AAS
オーディオが得意とする音質によって聞く音楽が左右されるけれど
Lavryで音響がきまるとまったり系JAZZも速いのも音数の多いのも少ないのも全部鳴る
えげつない
305: 2017/06/07(水)08:52 ID:6U60tZoh(11/55) AAS
パイオニアのでっかいハカマのついたスピーカーとDENONのMDの低域解像をDSPするDAC使ってた時に
音の疎な環境ジャズのようなのをよく聞いていたんだがこれもよくマッチする
やや鈍い大型セットは疎の鳴りにたいする演色を持っていたわけだが
Lavryなら演色なしに濃厚
306: 2017/06/07(水)09:42 ID:6U60tZoh(12/55) AAS
安いPAスピーカーをオーディオに使う方も増えているようですが
先日JBLモニターのドライバーユニットの写真を見せましたように
薄型で奥行き方向の位相の狂いを少なくしてあります
PAスピーカーはそういう配慮(狭い部屋で微妙なステレオ位相を再現するための設計)がありませんので
あっという間に限界を感じることになることにはなろうかとおもいますよ
307: 2017/06/07(水)09:45 ID:6U60tZoh(13/55) AAS
ほんとうに、少し考えたらわかる程度のこと、ばっかりなんですよ
308: 2017/06/07(水)10:06 ID:6U60tZoh(14/55) AAS
ツイーター域まで使って、アホでもチョンでも再生できる、現代のローと
音程なぞ皆無で、ぶん殴られた音を入れてある、アナログのロー
どちらも素晴らしい解像度です
コブハムの初期のソロワークもぶん殴り系が聴けておもしろい
309: 2017/06/07(水)10:08 ID:6U60tZoh(15/55) AAS
私はこのへんはすべてアナログも所有していますが
Lavryはアナログ以上、アナログと比較しては失礼です
310: 2017/06/07(水)10:32 ID:6U60tZoh(16/55) AAS
部屋の音響というのは、たとえばハイユニットなんかは
特定音域が非常に部屋の片側に偏ってしまったり
なんとか合わせこんでも最後のわずかなところで空間が片側に寄ってたり
非常に微妙なもので
ハイユニットだけ動かせないと調整は大変どころかどうにもならないことに気づきますよ

アホでもチョンでも鳴る現代のバスドラ録音だって
ウーハー域とハイユニット域がピッタリ位相が合わないとキレと重みがでませんよ
311: 2017/06/07(水)10:33 ID:6U60tZoh(17/55) AAS
ハイの位相を合わすために、ウーハーごと動かして、一生そんな作業で、音響ができると、おもいますか?
312: 2017/06/07(水)10:38 ID:6U60tZoh(18/55) AAS
ちょっと驚きはJBL4410のウーハーがそこそこついていけてること
この少し緩いウーハーがちょうどリスニング演出に向いているというか
ケーブルによる調整ではない、能率による調整といいますか
313: 2017/06/07(水)12:28 ID:6U60tZoh(19/55) AAS
Lavryは送り出し側のレベルによっても宝の持ち腐れになると思われるので要注意
いろいろ処分したので比較できません
どうかんがえてもRME HDSPE AIOはベストチョイスだと思われます
ホンモノのAESを聞かずしてLavryは語れません
314: 2017/06/07(水)12:36 ID:6U60tZoh(20/55) AAS
けっきょく、一にも二にも、三にも、ジッターだったのです
同軸ですら2m持ちません
デジタル時代に入り、レコーディングエンジニアが、ボロでも鳴り易い録音をするようになり
オーディオ屋は、楽な方へ逃げた
315: 2017/06/07(水)17:32 ID:6U60tZoh(21/55) AAS
Herbie Hancock/Quartet
何気にトニー物として買ったアナログの、野外ライブの乾いた音に、ヘヴィイなトニーのドラムスがズドンズドン入る逸品
CDではさっぱりでしたが
Lavry+RME HDSPE AIO +AESで、えげつない、完全にアナログの鳴り、ズドンズドン、ベッダンベッダン、乾き切った音
316: 2017/06/07(水)17:37 ID:6U60tZoh(22/55) AAS
この、乾いた音圧こそ、アナログらしさ、コンプやなんやで加工しない、素の音圧
317: 2017/06/07(水)17:38 ID:6U60tZoh(23/55) AAS
いや昔のプロレコーディング加工とでもいうのかな、加工し過ぎない加工の質
318: 2017/06/07(水)17:43 ID:6U60tZoh(24/55) AAS
FunkadelicなんかもTsutayaでほとんど10円で借りてイマ3ぐらいだったのが
凄まじくアルバムごとのアナログの味で鳴ってくれます
319: 2017/06/07(水)17:55 ID:6U60tZoh(25/55) AAS
速い話が、すべてのCDソースを、アナログ盤の音で、聞き返している!
320: 2017/06/07(水)17:55 ID:6U60tZoh(26/55) AAS
もう、断然、AESによるプロ接続を、オススメします
321: 2017/06/07(水)17:59 ID:6U60tZoh(27/55) AAS
ほんとうに、デジタル時代に入って、ジッターの位相不安定のフワフワ音に慣れてしまって
ほんとうの音楽を聴けていなかった
Lavryからがスタートです
322: 2017/06/07(水)18:09 ID:6U60tZoh(28/55) AAS
Funkadelicとか、いろんな音を重ねてあっても、それがいかにもアナログ時代の、<濃い>重ね方であって、
ローの方までしっかり音圧解像できないと、実態が分離できない、
民生DACのジッターではあいまいな重ねしか出ないんだよね
328: 2017/06/07(水)18:35 ID:6U60tZoh(29/55) AAS
この程度にしかもののわからないボケが多いから送料込みで48000円で買えちゃいましたw
329: 2017/06/07(水)18:38 ID:6U60tZoh(30/55) AAS
音もわからず卒業wそしてUSBゴッコなんだろうなこのバカwwwwwwwwずーーっと業者の流行にはめられてるだけのバカ
330: 2017/06/07(水)18:41 ID:6U60tZoh(31/55) AAS
AESに卒業なんてあるわけないだろうがwwwwwwwwAESのマルチch展開したMADIへ移行したなんていうならわかるがwwwwwwwwwww
334: 2017/06/07(水)18:46 ID:6U60tZoh(32/55) AAS
プロの世界はAESから卒業なんてしません
卒業したのはこいつだけ
あとはおさっし
335: 2017/06/07(水)18:47 ID:6U60tZoh(33/55) AAS
ソイツみたいなボケばっかりだからAESの価値すら確定できていなかったのがオーディオ界隈
336: 2017/06/07(水)18:48 ID:6U60tZoh(34/55) AAS
※ただし、民生DACは内部に同軸30m分のジッターがあるので、AESで繋げても違いが判らないはずです
338: 2017/06/07(水)18:53 ID:6U60tZoh(35/55) AAS
プロケー指定の細ベルデンの話を何度書いたことか
ドツンボ、のメクラ、ベルデンケーブルで首つって自殺しろ
340: 2017/06/07(水)18:56 ID:6U60tZoh(36/55) AAS
プロケー指定同軸(白)1m ≒ プロケー指定細AES 6,7m

こういった推定まで書いてるぞ、おまえみたいなドツンボと違って
342: 2017/06/07(水)18:57 ID:6U60tZoh(37/55) AAS
インピーダンスも何も音で問題が無いので問題が無い

それがわからないのがおまえというドツンボ
343: 2017/06/07(水)18:58 ID:6U60tZoh(38/55) AAS
インピーダンスどころか直結までしたからな、ブレイクアウトケーブル直結だ
しかしスピーカーでは聴いてないヘッドホンのみなので正確な評価はできていない
345: 2017/06/07(水)18:59 ID:6U60tZoh(39/55) AAS
プロが使い続けるAESを卒業したバカが死にました
346: 2017/06/07(水)19:00 ID:6U60tZoh(40/55) AAS
ただ一人、AESを卒業なさいました

じんぶんでドツンボ宣言、です
347: 2017/06/07(水)19:01 ID:6U60tZoh(41/55) AAS
けっきょく、こいつは、しょぼい民生DACの、エセAESに繋いだだけの、アホなのです
348: 2017/06/07(水)19:02 ID:6U60tZoh(42/55) AAS
クロッククロック、あの時代はバカばっかりでした
パナソニックのAVアンプでマルチをやるボケがいたツンボ時代です
349: 2017/06/07(水)19:05 ID:6U60tZoh(43/55) AAS
音のわからないボケがおもちゃで遊んでるだけ
クロッククロック、ハイレゾハイレゾ
オモチャの対象がかわっただけ
352: 2017/06/07(水)19:52 ID:6U60tZoh(44/55) AAS
はい、中身、皆無
353: 2017/06/07(水)19:54 ID:6U60tZoh(45/55) AAS
クロックの話なんて俺は一度もしてない
クロッククロックいってたツンボ連中がハイレゾに移行したという昆虫観察を書いただけ
354: 2017/06/07(水)20:03 ID:6U60tZoh(46/55) AAS
位相が原点になければ音は見えない
355: 2017/06/07(水)20:45 ID:6U60tZoh(47/55) AAS
日本のオーディオ界隈はツンボばっかりだけど
海外をみればいまでもLavryがリファレンスという会話だらけ
356: 2017/06/07(水)20:51 ID:6U60tZoh(48/55) AAS
ツンボばかりの日本ではベンチマークやインフラノイズとクソ味噌まみれで埋もれたLavry
英語圏では一強、次に名の出るのはRMEその他
357: 2017/06/07(水)20:53 ID:6U60tZoh(49/55) AAS
音もわからんボケがクロッククロック
358: 2017/06/07(水)20:53 ID:6U60tZoh(50/55) AAS
オークション主さん、こんなもんでええでっか?
359: 2017/06/07(水)20:59 ID:6U60tZoh(51/55) AAS
乾いた音圧でブン殴られるアナログのローが出ます
重しは必要ありません
同軸ショートでどこまでAESに迫れるかはわかりません
360: 2017/06/07(水)21:08 ID:6U60tZoh(52/55) AAS
RME HDSPE AIOは普通のサウンドカードと違って
ASIO使用中でもWindowsの音がふつうにミックスされます、チップの余裕で処理してしまえるわけです
なのでLavryのほうはウルトラモードのままで何も考えずに使えます
361: 2017/06/07(水)21:15 ID:6U60tZoh(53/55) AAS
ウーハーを少し動かすと一日安定しないなどと書いていましたが
やはり落ち着きましたねこれは、
何を聞いても<そのアナログ盤をノイズレスで聞いている>自然感覚に入っています
363: 2017/06/07(水)22:00 ID:6U60tZoh(54/55) AAS
ブレッカーのHeavy Metal BebopなんてCDで鳴らない70年後半の録音の代表格のようなもので
ほんときかなくなってしまっている名演だけども
Lavryは鳴るねえ
364: 2017/06/07(水)22:59 ID:6U60tZoh(55/55) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s