[過去ログ] 【失速】明治大学ラグビー部256【寝正月か】 (344レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2021/11/20(土)15:39 ID:JXfXE+5c(1/2) AAS
早稲田と2連戦?
30: 2021/11/20(土)15:39 ID:rBK86x30(2/3) AAS
まあ、負けたんだからさ。
この現実を直視して、早稲田戦に全力を。
しかし、帝京は強くなったな。
31: 2021/11/20(土)15:40 ID:muSF5e/8(1) AAS
帝京が強い。
ただそれだけだ。
早稲田とは互角くらいだろう。
良い勝負になりそうだ。
32: 2021/11/20(土)15:40 ID:lmXC+g4Q(3/3) AAS
早稲田に負けると、選手権の初戦が天理になりそうだから、そこで・・・・怪しい
33: 2021/11/20(土)15:41 ID:rEfzmy/p(1) AAS
廣瀬まったく通用せず
34: 2021/11/20(土)15:42 ID:TXzV/n6g(1/3) AAS
一言で言うと、明治の10番がダメ。
35: 2021/11/20(土)15:44 ID:0HhmxuMd(1) AAS
細木がいないから慶応にわんちゃん負けるんじゃね
36: 2021/11/20(土)15:45 ID:fQ24b1qh(1) AAS
後半崩れそうな帝京だったけどな悔しい
まあしゃーない、早稲田をに勝つぜ
37: 2021/11/20(土)15:46 ID:9kyfjwKs(3/6) AAS
廣瀬は肝心なところでやらかすんだよな
38: 2021/11/20(土)15:47 ID:9D0ZFd6R(1) AAS
児玉のノックオン癖が無くなってたな
39: 2021/11/20(土)15:50 ID:9kyfjwKs(4/6) AAS
収穫は後半帝京を無得点で抑えたことだな、前半は見てられないレベルだったが
40: 2021/11/20(土)15:51 ID:9LS9LvNL(9/10) AAS
こちらが本スレです。
41: 2021/11/20(土)15:52 ID:JXfXE+5c(2/2) AAS
数年前対抗戦4位から選手権優勝もあったんだ。
まだまだこれから。
42(1): 2021/11/20(土)15:54 ID:TXzV/n6g(2/3) AAS
スクラムで押せないと一気に意気消沈するのは
昔から変わっていないな。
しかし、なんだあの2番は?
ずっとヘラヘラして異常。
43: 2021/11/20(土)15:55 ID:NNj4tOyp(1) AAS
かなりレフェリーに救われた気が。
実力差はかなりあった気がしました。
44: 2021/11/20(土)15:57 ID:KVwWDnWs(1) AAS
終始帝京強かった。
後半いけると思ったけど帝京のDFが予想以上に良くて隙がなく、FWでも負けて攻め手欠いて万事休すって感じ。早稲田には勝とう!
45: 2021/11/20(土)16:01 ID:9kyfjwKs(5/6) AAS
>>42
あれは顔の作りがそういう感じに見えるだけで実際には笑ってないと思いますが
46: 2021/11/20(土)16:02 ID:AhazP0Ep(1) AAS
2番はどんなプレーしてもな。
負けてる状況で固くならない雰囲気作るつもりなんだろうけど。
47(1): 2021/11/20(土)16:07 ID:rBK86x30(3/3) AAS
wwwwあの暗黒の明治に戻ったか。
何か、早稲田戦にも赤信号ですね。
早稲田は研究してきますよ、、
明治のFWはこんなもんかと薄ら笑いして
いるんじゃないの。
48: 2021/11/20(土)16:08 ID:Q6w1U6Rj(1) AAS
ハイハイ早稲田ファンのの感想
・帝京はペース配分が頭にないので前半圧倒して後半ヤバくなるパターンが今後も続くだろうな
奥井とか後半20分にラインアウト並ぶ時にぜーぜー肩で息しててバテバテだったろ
・確かに帝京強いけど、細木のカリスマ性でチームをまとめてる面もある
細木が潰れたらけっこうヤバい
・バックスプレーは明治も帝京もいまいちだね
明治はアタックのアイデアに詰まってポジションやランコース被りが多発してた
省5
49: 2021/11/20(土)16:11 ID:9kyfjwKs(6/6) AAS
>>47
暗黒時代はこんなモンじゃなかったから心配するなwww
50: 2021/11/20(土)16:18 ID:ugN102Ym(1) AAS
有利不利は別にして両チームとも笛のストレス溜まりそうなレフ
一貫性ない感じだった
51: 2021/11/20(土)16:33 ID:QbgUz06s(1) AAS
2番はどんなプレーしてもな。
負けてる状況で固くならない雰囲気作るつもりなんだろうけど。
52: 2021/11/20(土)16:33 ID:ejFgZ/Ta(1) AAS
一貫性はあったがピーピーピーピー
厳格すぎる笛だった印象
53: 2021/11/20(土)16:34 ID:Srfo/3KS(1) AAS
開始五分でフリーキックをスクラム選択した時点で負けたよ
しかし後半の2トライ目が取れない
フォワードで突っ込んだら相手ボールに今年からなるの知らない馬鹿フォワード
2番はミスしても
ヘラヘラ笑って
他フォワードもヘラヘラと
フォワードが駄目過ぎるな
省1
54(1): 2021/11/20(土)16:36 ID:TXzV/n6g(3/3) AAS
三浦コーイが『明治贔屓の笛だなぁ』と
YouTubeで発言。
笛がなかったらもっと大差。
55: 2021/11/20(土)16:59 ID:59RaX1dO(1) AAS
>>54
帝京2回シンビンで明治勝利だったよ
レフェリーが滅茶苦茶
56: 2021/11/20(土)17:00 ID:BTJuAhx0(1) AAS
明治笛とか彼はほんと明治すきじゃないよな。
そんなら雲山へのファールはシンビンかレッドでしょうに。
それには言及しないんではないか?
57(1): 2021/11/20(土)17:05 ID:lPVQxnR2(1) AAS
負けたけど暗黒時代とは全く違う。
明治もしっかり練習して、試合に臨んでる。
明治は前半あれだけ攻められスタミナ切れするかと思ったけど大丈夫だったし、帝京もトップギアで試合を入り、最後までなんとか気持ちでスタミナ持たせた。
帝京強い。明治も強い。
58: 2021/11/20(土)17:22 ID:HCCNT2WW(1) AAS
暗黒時代のショッカー明治軍団だったら今日の帝京に数十点取られてるって
59: 2021/11/20(土)20:48 ID:9LS9LvNL(10/10) AAS
反省戦は終わったかな?
60(2): 2021/11/21(日)04:21 ID:4E/XBtBv(1) AAS
勝てた試合だったな。
しかし、帝京の気合が寒すぎる。
好きになれん
スクラムな
せーの!
うざい。
ハイタックル厳しくするんじゃなかったのか
省3
61: 2021/11/21(日)05:49 ID:Uyl/Rq+V(1) AAS
>>60
メンヘラjkみたいな文章で草
62: 2021/11/21(日)06:18 ID:jWVh0dek(1) AAS
>>57
文末の認識が間違い。
スクラム壊滅の7-14は、実質0-28ぐらいと変わらない。10回やったら10回負ける差だ。
63: 2021/11/21(日)07:05 ID:SS2C3b4W(1) AAS
30点差で勝つと息巻いてたんじゃない
ほんに笑かしてくれるわ
64: 2021/11/21(日)07:53 ID:AcyCQnw9(1) AAS
14ー7だったが、
実際は
56ー7くらいの試合だったな
65: 2021/11/21(日)13:39 ID:uxFHZcx0(1) AAS
対抗戦グループの代表は責任持ってリーグ戦グループと関西を粉砕すること。今年の組み合わせは最低だ。これまで誰が大学ラグビーを盛り上げてきたのかというリスペクトがない。
66: 2021/11/21(日)16:25 ID:fCq7Pct+(1) AAS
>>60
低能池沼の典型みたい
大学ラグビーくらいで熱くなるなよニートチョン君
67: 2021/11/21(日)17:08 ID:rZgt9RUT(1/3) AAS
初黒星となった関東大学対抗戦(以下、対抗戦)。今回は帝京大戦後のインタビューをお送りします(この取材は試合後に電話で行いました)。
フッカー田森海音(政経4=長崎北陽台)
――試合全体を振り返っていかがですか。
「最初に帝京のスクラムに押されて相手にボールを支配されてしまい、自分たちの時間がつくれなかったのが一番良くなかったです。また、後半にボールを持てる時間は増えましたが、取り切ることができなかったのはこれからの課題だと思います」
――前半のゲームプランを教えてください。
「前半は相手がフィジカルの部分で向かってくることは分かっていたので、自分たちも引かずに仕掛けてワンチャンスをモノにしていきたいと考えていました」
――チームとしての改善点はどのようなところですか。
省22
68: 2021/11/21(日)17:10 ID:rZgt9RUT(2/3) AAS
右フランカー福田陸人(法4=国学院栃木)
――今日の試合で意識していたことはありますか。
「ワンブイワンでしっかり勝つことを自分は意識していました。キャリーの部分ではあまり負けていなかったと思いますが、ディフェンスの部分で吹き飛ばされてしまったので改善していきたいです」
――帝京大の印象はいかがでしたか。
「強かったです。やはりフィジカルがずっと強いチームでディフェンスもすごくいいチームでした」
――チームのディフェンスはいかがでしたか。
「かなり止めることができている印象でしたが、ノミネートのミスなどは誰を見るのかといったコミュニケーションのミスから出てしまっていたので、そういったところは次に向けて修正していきたいです」
省7
69: 2021/11/21(日)17:47 ID:rZgt9RUT(3/3) AAS
関東大学ジュニア選手権
明治大学vs帝京大学
22-22 引き分け
70: 2021/11/21(日)19:24 ID:YkRKzP4n(1) AAS
神宮大会
静岡大学に負け。
どのスポーツもそうだけど舐めてかかるとこうなる。
ラグビー然り。
71: 2021/11/21(日)19:51 ID:pFak1t7X(1/2) AAS
こっちが本家スレですよー
72: 2021/11/21(日)20:29 ID:pFak1t7X(2/2) AAS
早明戦チケットなんかマーケットで手が出ないんだから、手頃になってきてる早慶戦チケットゲットしようぜ
73: 2021/12/01(水)15:07 ID:98XaU/1w(1) AAS
あー、よっこらしょっと。
せやろがい!
74: 2021/12/02(木)23:38 ID:gyd/pDUm(1) AAS
慶応が帝京に勝つ方が明治にとってはいいかも
75(1): 2021/12/03(金)00:17 ID:VTNLMUTH(1) AAS
アンチが立ち上げた失笑スレが不人気だからって、上げるなよ
76: 2021/12/03(金)10:50 ID:S0KmbN7T(1/3) AAS
>>75
失笑やのうて、失速やー
せやろがいっ!
77(1): 2021/12/03(金)12:48 ID:eKigDCcC(1) AAS
どっちでもいい
78: 2021/12/03(金)12:57 ID:S0KmbN7T(2/3) AAS
>>77
よろしゅう
79: 2021/12/03(金)20:43 ID:S0KmbN7T(3/3) AAS
戦いの前の静けさかな
80(1): 2021/12/04(土)16:13 ID:RLTBMWnt(1) AAS
アンチ失速w
81: 2021/12/06(月)00:39 ID:rLpq9wxT(1) AAS
明治、よわっー!!
82: 2021/12/06(月)00:47 ID:LYpiyW/O(1) AAS
Fランじゃないから、ご心配なく ( ´∀` )
No.1人気大学の明治大学は、創部100周年に向けて、ここから反省
83: 2021/12/06(月)02:02 ID:766DfpTv(1) AAS
反省してねぇな
84: 2021/12/06(月)04:05 ID:WMRVgHcO(1) AAS
誰も現実が見えてねぇな
ハッキリ言えるのは、廣瀬が一人でゲームを壊してる。
彼は基本的なスキルは有るのだろうか、プレッシャーに滅法弱い。
弱い相手には爆発的な力を発揮するが、強い相手や緊迫した状況になると全くダメ。
あと、格好付けな表現も鼻につく。あなたは謙虚に泥臭くやりなさい。
85: 2021/12/06(月)07:00 ID:ZogTiGUt(1) AAS
日比野がテレビで解説していた時、よく判官びいきの話をしていた
ラグビー協会にはそいうう考えがはびこっていたのだろう
早稲田の主将が出られないのは不利だから、有利にしてやろう
ただし、早稲田が不利の時だけ
明治笛は見たことないから
86: 2021/12/06(月)09:22 ID:ry8f5g8e(1) AAS
>>80
いや、チームとファンがだよ
87: 2021/12/07(火)18:24 ID:QEipmyfH(1) AAS
スレ自体が失速!
アンチ残念wwwww
88: 2022/01/02(日)02:51 ID:Sn4LOzom(1/2) AAS
明日は東海大に惨敗しそうだ
スクラムでは、太刀打ち出来そうもない
モールも明治大より上手い
さて関谷くんの笛は如何に・・・
89: 2022/01/02(日)06:15 ID:u/+JWE8v(1) AAS
とにかく東海に勝ってラグビー界の悪の巣窟帝京をぶちのめしてくれ!
90(1): 2022/01/02(日)06:24 ID:8tF8euFa(1) AAS
帝京-東海の決勝だと、ガラガラになるだろうな
91: 2022/01/02(日)11:23 ID:Sn4LOzom(2/2) AAS
>>90
帝京ー東海の決勝カードは、鉄板やな。
92: 2022/01/02(日)12:19 ID:OP3z3qtx(1) AAS
亀井も怪我か,
93: 2022/01/05(水)11:03 ID:Sk6026Z1(1) AAS
箱根駅伝、早明揃って笑い者、惨め!!
早稲田13位、明治14位、 ひぇ〜!
他はどうでもええけど、ワセには負けるな
94: 2022/01/06(木)07:59 ID:FBQyfBEY(1) AAS
早稲田は別にスポーツ負けても頭があるからな。
95: 2022/01/08(土)22:09 ID:eM1fqQJX(1) AAS
帝京のスクラム強い、太刀打ち出来るか!!
96: 2022/01/09(日)22:50 ID:J6juQQkS(1) AAS
スクラム子供扱いじゃないか
あ〜あ、明治大学 弱わ、話しにならんわ!!
97: 2022/01/10(月)10:26 ID:kCtjLmHA(1) AAS
準優勝が弱いとはおかしくないか?
98: 2022/01/11(火)18:30 ID:wQ68iF5r(1) AAS
高校ジャパンが、うようよいても、帝京大学に勝てない明治大学って、どんな練習してるんだろう? 不思議でならない。レフェリーが公平な笛を吹いていたら、50点差ぐらいついていたと思う。結局、指導者が使い物にならんことを露呈したということか。
99: 2022/01/11(火)18:35 ID:RYDTwE+H(1) AAS
頑張ってけなしてねwww
100: 2022/01/12(水)09:45 ID:SldgeKzx(1) AAS
明治と帝京
スクラムでは、相当に力の差があった。
結局、細木のパワーに屈したということか??
101: 2022/01/13(木)16:13 ID:cxMOJzeJ(1) AAS
明治にはスクラム専用のコーチがいるだろ
102: 2022/01/13(木)16:34 ID:WTEjfOaP(1) AAS
PR1番が公星の時は、選手権も対抗戦も基本的にスクラム対応できてただろ、
PR1番が山本の時にひどく押された
山本起用は、劣勢挽回のフィールドプレーに期待してだろうが
スクラムをひどく押されるのは対抗戦の時からで分かり切っていたので、
公星を変えずに戦ってほしかった
103: 2022/01/14(金)20:16 ID:71yV+W1k(1) AAS
103
104: 2022/01/15(土)18:57 ID:2Oo+xVdm(1) AAS
耕生は何が良かったのか全然わからん
一番影の薄い高校日本代表。
フィールドプレーでも目立ったことあったっけ?
チャラさも含めて好きになれなかった。
105(1): 2022/01/17(月)22:37 ID:2zVAye3F(1) AAS
来年の決勝も、明治大ー帝京大 を渇望する。
106: 2022/01/18(火)20:45 ID:cTLu0Nbg(1) AAS
じゃあ、また負けるやん、そんなん嫌じゃ。
107: 2022/01/18(火)22:44 ID:MODD26kM(1) AAS
kusosure
108(1): 2022/01/19(水)08:50 ID:P9Mwu7W3(1) AAS
>>105
今度は明治がギリギリで勝つ未来が俺には見えた。
109: 2022/01/21(金)20:56 ID:xIgZUt5V(1) AAS
>>108
ギリギリかい、スクラム圧倒して勝ちたいのう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.785s*