[過去ログ]
/ ´,_ゝ`\初心者の為の富士山登山入門131m' (315レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1
: 2018/06/22(金)07:32
ID:AtBz6cgl(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1: [sage] 2018/06/22(金) 07:32:05 ID:AtBz6cgl 標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。 高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では 台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。 「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。 つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。 初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1〜9/10、静岡県側7/10〜9/10)に 限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度 足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。 このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という 常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の 知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という 話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1529620325/1
標高の富士山は夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です 高度が上がるごとに気温は下がり風速ごとに体感温度は下がります富士山では 台風並みの強風が吹くのもざらで夜明け前の山頂は真冬のような寒さ体感温度は氷点下に達します 寒いのはがまんすればよいというものではなく体温を維持するためにより多くのを消耗します つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです 初心者が登れるのは山小屋が営業する開山期間中山梨県側静岡県側に 限られます山小屋が閉まるとも使えません初冠雪積雪は例年月初旬ですが月になれば いつでも雪が降る可能性があります月以降はに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり一度 足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています このでは安いからというだけで円の雨合羽を薦めたり山の天気は変わりやすいという 常識も知らずに天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいいなどという初心者以下の知識の 知ったかぶりもいるのでされないようにまた自分はこれで大丈夫だったみんなこうしてるという 話も鵜呑みにせず事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 314 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s