[過去ログ] 【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 161 ? (864レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: 2022/02/09(水)19:57 ID:9OuvBX4S0(28/33) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
345: 2022/02/09(水)19:57 ID:9OuvBX4S0(29/33) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
346: 2022/02/09(水)19:57 ID:9OuvBX4S0(30/33) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
347: 2022/02/09(水)20:46 ID:9OuvBX4S0(31/33) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
348: 2022/02/09(水)20:46 ID:9OuvBX4S0(32/33) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
349: 2022/02/09(水)20:46 ID:9OuvBX4S0(33/33) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
350: 2022/02/09(水)21:35 ID:r1Ou9UiB0(1/10) AAS
AA省
351: 2022/02/09(水)21:38 ID:r1Ou9UiB0(2/10) AAS
  318    475    481    06 .  163    1.51    1.34   県立   横浜平沼
  278    366    380    14 .  102    1.37    1.26   県立   光陵
  318    272    318    46    00    1.00    1.01   県立   保土ケ谷
  318    425    386 .  -39    68    1.21    1.14   県立   舞岡
  238    203    248    45    10    1.04    1.14   県立   上矢部
  358    356    390    34    32    1.09    1.07   県立   金井
横浜南                      
省16
352: 2022/02/09(水)21:40 ID:r1Ou9UiB0(3/10) AAS
横須賀・三浦                   
  278    347    357    10    79    1.28    1.20   県立   横須賀
  318    314    336    22    18    1.06    1.23   県立   横須賀大津
  278    353    350 .  -03    72    1.26    1.29   県立   追浜
  238    281    283    02    45    1.19    1.30   県立   津久井浜
  318    365    366    01    48    1.15    1.08   県立   逗葉
鎌倉・藤沢・茅ヶ崎                
省17
353: 2022/02/09(水)21:42 ID:r1Ou9UiB0(4/10) AAS
  358    403    419    16    61    1.17    1.16   県立   秦野
  278    251    269    18 .  -09    0.97    1.02   県立   秦野曽屋
  228    272    261 .  -11    33    1.14    1.19   県立   伊勢原
  268    293    310    17    42    1.16    1.13   県立   伊志田
県西                      
  118    100    098 .  -02 .  -20    0.83    0.85   県立   小田原東
  348    326    353    27    05    1.01    1.22   県立   西湘
省11
354: 2022/02/09(水)21:43 ID:r1Ou9UiB0(5/10) AAS
  308    364    367    03    59    1.19    1.04   県立   大和南
  278    315    338    23    60    1.22    1.19   県立   大和西
  278    379    352 .  -27    74    1.27    1.22   県立   座間
  318    324    339    15    21    1.07    1.10   県立   綾瀬
  318    328    349    21    31    1.10    1.05   県立   綾瀬西
相模原                      
  358    450    461    11 .  103    1.29    1.36   県立   麻溝台
省9
355: 2022/02/09(水)21:56 ID:r1Ou9UiB0(6/10) AAS
AA省
356: 2022/02/09(水)21:59 ID:r1Ou9UiB0(7/10) AAS
AA省
357: 2022/02/09(水)22:00 ID:r1Ou9UiB0(8/10) AAS
AA省
358: 2022/02/09(水)22:02 ID:r1Ou9UiB0(9/10) AAS
AA省
359: 2022/02/09(水)22:02 ID:r1Ou9UiB0(10/10) AAS
AA省
360: 2022/02/10(木)04:06 ID:lmAA32s60(1) AAS
★首位横須賀高校最強伝説始動夜露死苦★
361: 2022/02/10(木)07:50 ID:Nj+6yDcq0(1/3) AAS
フフッ
雨だね・・
362: 2022/02/10(木)07:52 ID:Nj+6yDcq0(2/3) AAS
愛知県みたいに公立2校出願出来たらいいのにな
公立高校側にもメリット多いだろうに
子供たちの為にならないことでラクしてるのはいただけないな
改革すべき
363: 2022/02/10(木)07:53 ID:Nj+6yDcq0(3/3) AAS
「藤沢・江の島サムエル・コッキング苑 日中の入園無料化へ 神奈川新聞 2022/2/9 20:44」
・日中(午前9時〜午後5時)の入園を10月から無料化する方針を決めた。

「厚木で青パト出陣 児童見守り「一番安全な地区に」 神奈川新聞 2022/2/9 12:19」
・厚木市荻野地区、住民らによる青色防犯パトロール隊
364: 2022/02/10(木)08:26 ID:aot+tCUt0(1) AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
365: 2022/02/10(木)09:20 ID:06TNHaAS0(1) AAS
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
366: 2022/02/10(木)10:34 ID:2KJbSspO0(1) AAS
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
?国家公務員総合職(法,理工,政策他)?司法試験2020(法)?公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
省7
367: 2022/02/10(木)11:10 ID:TYjyJK3Y0(1/2) AAS
★令和三年度(2021) 公認会計士試験合格者数

1.慶應大178
2.早稲田126
3.明治大72
4.中央大65
5.東京大58
6.立命館49
省6
368: 2022/02/10(木)11:11 ID:TYjyJK3Y0(2/2) AAS
■■《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>■■
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
省20
369: 2022/02/10(木)12:38 ID:zBalDeq40(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
370: 2022/02/10(木)13:04 ID:RYl+tZuB0(1) AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
371: 2022/02/11(金)03:01 ID:yeOxyGgI0(1) AAS
★首位横須賀高校最強伝説始動夜露死苦★
372: 2022/02/11(金)08:35 ID:UilsMswo0(1/8) AAS
昨日朝、融雪剤を雪のように撒いている家があった 全部雨で流れた
昼間雪かきできるメンバーいるだろうに
373: 2022/02/11(金)08:35 ID:UilsMswo0(2/8) AAS
まん防、6日まで延長
374: 2022/02/11(金)08:38 ID:UilsMswo0(3/8) AAS
高校受験と大学受験ダブルの家もあるのな
コロナで学校の影響力が無くて全て家庭任せになった時期もあり
大変だったな
375: 2022/02/11(金)08:39 ID:UilsMswo0(4/8) AAS
まあ受験自体は今回も、ちゃんと勉強していれば
あまり心配無いか
376: 2022/02/11(金)08:42 ID:UilsMswo0(5/8) AAS
私立高はごく一部の学校や募集少ない学校を除き合格出るでしょう
ここ数年は私立だめだった人はいなかったです
377: 2022/02/11(金)08:46 ID:UilsMswo0(6/8) AAS
私立高校の中には作文や、質問に答えたものを送付して入試の代わりにするなどの
軽量入試をしている学校がありますが
公立第一志望ならそういうものがおすすめです
軽量入試の私立高校にしろと言っているのではなく、
受ける学校は決めていて、一般的な入試と軽量入試などの複数方法がある場合です
中学校の教師などが軽量入試を勧めているのは
「あなた、入試出来るの?出来ないでしょ?」という意味ではありません
省5
378: 2022/02/11(金)08:49 ID:UilsMswo0(7/8) AAS
入試で、馴染みがない所に一人で行く場合は
親がついていくのも良い
以前は私立高では保護者の待機所が用意されていたが
今は無いだろう だが、どこかで時間を潰したり一度帰るなり出来るだろう
べったり子供に付いていなくても
少し離れたところで一緒に行けばいい
一人で全然行かれる子供は一人で良し
379: 2022/02/11(金)08:53 ID:UilsMswo0(8/8) AAS
「【独自】共通テスト流出に中継役の会社員、女子大生「手伝ってくれた人いる」…2人を書類送検 読売新聞 2022/02/10 17:33」

中継した男は横浜のシステムエンジニアだとさ
マッチングアプリで知り合ったと
嘘を嘘で塗り固めようとしているだろうから本当かどうかわかったもんじゃ無い
女子学生だからといって甘くせず、キッチリ調べて詳細公表してほしいね
380: 2022/02/11(金)09:54 ID:pJd+LQ110(1/13) AAS
画像リンク[jpg]:www.stepnet.co.jp

オープン模試偏差値表
横浜翠嵐65
381: 2022/02/11(金)10:42 ID:MKoCjFMs0(1/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
382: 2022/02/11(金)10:42 ID:MKoCjFMs0(2/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
383: 2022/02/11(金)10:42 ID:MKoCjFMs0(3/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
384: 2022/02/11(金)10:43 ID:MKoCjFMs0(4/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴え無いな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
385: 2022/02/11(金)10:43 ID:MKoCjFMs0(5/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴え無いな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
386: 2022/02/11(金)10:43 ID:MKoCjFMs0(6/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴え無いな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
387: 2022/02/11(金)10:46 ID:MKoCjFMs0(7/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力低めなのは否めない フォローは不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
388: 2022/02/11(金)10:46 ID:MKoCjFMs0(8/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力低めなのは否めない フォローは不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
389: 2022/02/11(金)11:29 ID:MKoCjFMs0(9/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
390: 2022/02/11(金)11:29 ID:MKoCjFMs0(10/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
391: 2022/02/11(金)11:29 ID:MKoCjFMs0(11/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
392
(1): 2022/02/11(金)18:38 ID:pJd+LQ110(2/13) AAS
ID:UilsMswo0
このおっさん今の私立高校入試知らないのか?
私立間で内申基準設けているのと書類選考入試知らないんだな
公立併願書類選考はわざわざ私立高校に行く必要がない、面接試験もない
これは12月の中学高校間の打診で合否が決まるようなもん
逆に言え私立高校からの内申基準以上の成績取っていれば12月の中学高校打診で滑り止め私学は合格なんだよ。
内申基準以下なら私立高校は受験すら出来ないし、私立高校は門前払い馬鹿偏差値40以下県立一本で頑張ってくれや
省4
393: 2022/02/11(金)18:47 ID:pJd+LQ110(3/13) AAS
ID:UilsMswo0のおっさん これ見て今現在私立高校受験がどうなっているか
下のサイト見てみろ
外部リンク[html]:www.stepnet.co.jp
394: 2022/02/11(金)19:04 ID:/Ky/L6wz0(1) AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
395
(1): 2022/02/11(金)19:09 ID:pJd+LQ110(4/13) AAS
外部リンク:www.shonanseminar.info

あと各私立高校の内申基準が書かれている
公立併願内申基準以上なら合格 内申基準以下ならその私立高校は受験すら出来ず門前払い
396: 2022/02/11(金)19:18 ID:pJd+LQ110(5/13) AAS
公立併願書類選考内申基準 (例)
桐蔭学園高等学校
併願内申目安
129 (プログレス)117 (アドバンス)111 (スタンダード)
これ以上の内申点なら12月の段階で桐蔭学園は合格
横須賀学院高等学校
併願内申目安
省11
397
(1): 2022/02/11(金)20:20 ID:jVsMJtIA0(1/17) AAS
>>395
受験すらできないなんて高校は基本的に存在しないよ
誰でも受けられるオープン入試があるはず
398: 2022/02/11(金)20:21 ID:Rd1w/0Z30(1) AAS
AA省
399
(1): 2022/02/11(金)20:27 ID:2YtVv3hC0(1/7) AAS
>>397
どうしても気に入っている私学受けたいなら内申なしのオープン入試受けて実力で私学入学しろよってなる。
その代わり、3教科判定で受かる保証は0(特に山手学院・鎌倉学園・桐蔭学園のオープン入試は)
400: 2022/02/11(金)20:31 ID:MKoCjFMs0(12/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
401: 2022/02/11(金)20:32 ID:MKoCjFMs0(13/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
402: 2022/02/11(金)20:32 ID:MKoCjFMs0(14/14) AAS
<<<<<<<<<<<<<<<<駿台模試>>>>>>>>>>>>>>>> 高校偏差値一覧表
矢張り公立校は冴えないな どう見ても学力が低めなのは否めない フォロー不可能としか
「男子版」
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
省23
403
(1): 2022/02/11(金)20:37 ID:jVsMJtIA0(2/17) AAS
>>399
え、それ当たり前じゃね?
古今東西入試ってそういうものだけど
それのどこが門前払いなの?
404
(1): 2022/02/11(金)20:39 ID:jVsMJtIA0(3/17) AAS
あと事前相談なんて昔からあるんだけど何か勘違いしてないか?
405: 2022/02/11(金)20:42 ID:2YtVv3hC0(2/7) AAS
>>404
>>403
君は内申と受験と合格がぐちゃぐちゃになっている
事前確約型入試の種類
神奈川県の多くの私立が行っている方式で、内申点をもとにして、12月中旬、中学校側と高校側で話し合いがもたれ、そこで、合格を確約するシステムです。このシステムで合格するには、偏りのない勉強で内申点をしっかりと確保していくことがとても重要になります。
(1)推薦入試
一部の高校を除き、多くの私立高校が採用しているシステムです。各高校ごとに独自の「推薦基準(内申点など)」を設けていて、それをクリアした生徒は、合格が約束されます。面接・作文等の試験が形式的に行われますが、学力検査は行われません。合格したら、その高校に入学するのが基本です。
省6
406: 2022/02/11(金)20:43 ID:2YtVv3hC0(3/7) AAS
以上の5つのパターンに関しては、願書の提出前の12月中旬に、中学校と私立高校の間で「事前相談(入試相談)」が行われ、合格の可能性が高校側より示されます。その時点で、各高校の成績基準をクリアしていれば合格が内定します。この事前相談が「事実上の入試選抜」となりますので、3年の内申が出た後に中学校で行われる三者面談において、どの私立高校をどの入試形態で受けたいかを、中学校側に伝えることが必要です。この事前相談の機会を逃すと、たとえ成績が足りていても受験が難しくなる場合がありますので、ご注意ください。

この最後の文が門前払い
407
(1): 2022/02/11(金)20:48 ID:jVsMJtIA0(4/17) AAS
そりゃ事前相談の期限までに事前相談しなきゃ事前相談経由の受験はできるわけないだろ
門前払いもクソもないわ
408
(1): 2022/02/11(金)20:54 ID:2YtVv3hC0(4/7) AAS
>>407
事前相談の内容である内申基準が重要なんだがな。
その高校の基準を超えたら合格内定、基準以下ならその高校確約受験は無理
409
(1): 2022/02/11(金)20:56 ID:jVsMJtIA0(5/17) AAS
>>408
あのねえ、事前相談ってのは内申もってくから確約取れるの
内申なしで確約取れたら全入じゃん
アホなの?
410: 2022/02/11(金)20:59 ID:N/DNTMI50(1/5) AAS
中学校と私立高校の相談を経て併願確約しても
形式的に入試等はやる私立高校は多い

近年ではオープンでも合格が出ることは多い

塾や競技部活関係、知人を通してなど直接交渉などもある
411
(1): 2022/02/11(金)21:00 ID:2YtVv3hC0(5/7) AAS
>>409
どうも、理解に乏しいから言うが

合格の可能性が高校側より示されます。その時点で、各高校の成績基準をクリアしていれば合格が内定します。

ここの部分が理解していないよ、君
412
(1): 2022/02/11(金)21:01 ID:jVsMJtIA0(6/17) AAS
>>411
理解してると思うけど
どこが理解できてないと思うわけ?
413: 2022/02/11(金)21:02 ID:N/DNTMI50(2/5) AAS
いずれにしても今だいたいの私立高は
生徒を集めるのに必死だからね
414
(1): 2022/02/11(金)21:11 ID:jVsMJtIA0(7/17) AAS
事前相談というのは基準を満たして相談すれば一校確約が取れますよ、という制度
昔からあるし神奈川以外にもある

それ以外の公立や私立の各種入試は別途あるしこちらには条件など基本的にない
(したがって門前払いなどありえない)
受かることもあるし落ちることもあるがこれも古今東西変わらないわけでわざわざ脅すようなことでもない

結局ドヤ顔で何が言いたいのか不明
415
(1): 2022/02/11(金)21:16 ID:2YtVv3hC0(6/7) AAS
>>412
俺が言ってるこの部分

その高校の基準を超えたら合格内定、基準以下ならその高校確約受験は無理

無理と言う部分は、その私立高校の内申基準に達していないから受験出来ない従って門前払い。

どうしても滑り止め私立高校受けたければ、その私立高校より内申基準が低い私立高校受験してねと言う意味

目的の私立高校にオープン枠があれば別だが、オープン枠がない私立高校は内申基準に達していないなら、諦めろって事よ。
省1
416
(1): 2022/02/11(金)21:19 ID:2YtVv3hC0(7/7) AAS
>>414
確約と言っても神奈川県みたいに書類選考の完全合格確約じゃないだろ、単に受験出来ますだけだろ。
意味が違う。
417: 2022/02/11(金)21:26 ID:N/DNTMI50(3/5) AAS
内申が基準に足りず併願確約は出来なかったが、オープン受験して受かるというのもよくある
レベル分けして募集されている場合は下位レベルで合格という形になることも
418
(1): 2022/02/11(金)21:26 ID:jVsMJtIA0(8/17) AAS
>>415
事前相談というのは内申基準等を用いた「特別な」優遇なわけ
基準を満たさなきゃその方式が使えないのは当たり前
こんなの理解してない人はこの世に存在しないから

門前払いというのはその高校が受けられないという意味にしかならない
そんな高校はまずない

オープンがない私立って具体的にどこ?
419: 2022/02/11(金)21:33 ID:N/DNTMI50(4/5) AAS
入試ナシ面接ナシ入試はコロナのことがあったから広がった
私立高校はよりらくに募集ができるように
420
(2): 2022/02/11(金)21:34 ID:jVsMJtIA0(9/17) AAS
>>416
いや東京の私立でも事前相談は基本的に確約だが?
「単に受験できます」って何?
それ事前相談の意味ないじゃん
421: 2022/02/11(金)21:39 ID:N/DNTMI50(5/5) AAS
私立高校の入試は学校により違いもあり
厳格には定まっていない部分も多いのである
そこは公立高とは違う
422
(1): 2022/02/11(金)21:45 ID:pJd+LQ110(6/13) AAS
>>418
平塚学園、向上、相洋、三浦学苑、湘南学院
423: 2022/02/11(金)21:46 ID:pJd+LQ110(7/13) AAS
>>420
2)書類選考
学力検査も面接も行わずに、中学校の調査書など出願時に提出する書類のみで選考するシステムです。鎌倉学園高校、桐蔭学園高校、湘南工科大学附属高校、藤嶺藤沢高校、横浜高校、横須賀学院高校、麻布大学附属高校など、併願入試の選抜方法の1つとして実施する高校が増加。'21年度入試では、新型コロナウイルス感染症への対応で例年よりもさらに実施校が増えています。
(3)単願確約(専願)
「他の高校を受験しない」ことを条件に、各高校が定めた成績基準をクリアしていれば合格を確約するシステムです。学力検査がありますが、基本的にはよほどのことがなければ、不合格になることはありません。『専願』と呼ばれる場合もあります。
(4)併願確約(神奈川県)
公立高校などを第一希望とし、不合格の場合、その私立高校に入学することを基本に、各高校が定めた成績基準をクリアしている受験生に対して、合格を確約するシステムです。いわゆる「すべり止め」と呼ばれる入試形態です。成績の基準は、推薦・専願よりも若干高めとなります。
省2
424
(1): 2022/02/11(金)21:49 ID:pJd+LQ110(8/13) AAS
>>420
東京は併願優遇ね。
神奈川県の併願確約や書類審査みたいに合格確約がない。
1-
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s