[過去ログ] ★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘14★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2018/01/03(水)08:08 ID:FdjvbQhS0(9/10) AAS
>>649
なんだ入塾時の鼻息って?
651: 2018/01/03(水)08:11 ID:FdjvbQhS0(10/10) AAS
中学受験については、そういうケース(不本意な受験失敗)がたくさんある!とかほざく一方で、
大学受験では、半数が別の価値観で選んでる!とか、本当に都合の良い脳味噌してるな。
652: 2018/01/03(水)08:16 ID:xV3ADeOJ0(14/19) AAS
なんだかんだ言って、
都内でも中学受験は20%しか参戦しない。
まずはその事実から。
653: 2018/01/03(水)08:16 ID:lHQMH9J40(1) AAS
>>628
それを判ってさえいないのが表を作ってる人
654: 2018/01/03(水)08:18 ID:uakKeKJw0(1) AAS
各校の進学実績を見るとき、自分はボリュームゾーンに着目してました。
本当は下位の子がどの辺に収まってるかも知っておきたいところだけど。
その他国立大とかその他私立大でまとめられててわからないんだよね。
655: 2018/01/03(水)08:20 ID:xV3ADeOJ0(15/19) AAS
表はダイヤモンド社の数値を転載しているだけ。
医学部合格力は一部手計算だが。
656: 2018/01/03(水)08:24 ID:xV3ADeOJ0(16/19) AAS
マー関の実積を自慢しながら、マー関の数値を重複で開示する意味の分からない学校ばかり。
657: 2018/01/03(水)08:32 ID:xV3ADeOJ0(17/19) AAS
サンデー毎日が、現役限定では進学者ベースで開示しているが、京華(YT39)のマーチ率は見ておきたい気がする。
658: 2018/01/03(水)08:58 ID:jUfXc8Wt0(1/2) AAS
何だかよく分からない表を貼り付けている狂人は東京一工旧帝+医学部医学科しか
認めない方針みたいだけど早慶上理Gmarch関関同立を無視したら
上位都立も悲惨なことになるぞw。俺が事実を教えてやるわ。
V模擬(東京都の公立中学生の大半が受ける信憑性の高い模試)で
都立井草高校は偏差値60な。
外部リンク:www.geocities.jp
偏差値60というのは上位15.9%なんだ。
省16
659(1): 2018/01/03(水)09:01 ID:HHVh+uHP0(1) AAS
>>628
東京から大阪に早く行くのに、大衆車とフェラーリではどっちが有利かというのと同じく、公立組は大衆車の方が早い(=公立が有利)とは言ってないと思うけど。
それに対して声を大にしてフェラーリの方が早い(=一貫校が有利だ)なんて幼児並の主張だな。まぁ、そんな単純なことに騙される親がいる限り中途半端な一貫校は当分安泰だな。
660(1): 2018/01/03(水)09:10 ID:jUfXc8Wt0(2/2) AAS
因みに同じ偏差値60の都立上野高校は東京一工旧帝+医学部医学科=1名
清瀬高校、小平高校は完封負けww
偏差値60の都立からだと東京一工旧帝+医学部医学科はほぼ不可能。
公立中学上位15%位の生徒が進学する高校でもこんなもの。
661: 2018/01/03(水)09:21 ID:vpa6wpRe0(1/3) AAS
>>559
「フェラーリが大衆車より速いなんて大嘘」ってのがこのスレだから
声高に叫んでるのは大衆車の方
662: 2018/01/03(水)09:22 ID:vpa6wpRe0(2/3) AAS
>>659
663: 2018/01/03(水)09:22 ID:rD78+SGU0(2/8) AAS
ダイヤモンド社のデータが万能でないことは分かっているが、
いまのところこれ以外に全体系を網羅できたものにお目にかかれない。
その意味で、ダイヤモンド社の最大の欠点である地域間差をなくすために、都内高校で比較検証している。
データを用いた具体的な批判や情報提供は大歓迎です。
664: 2018/01/03(水)09:23 ID:7Vvt15sdO携(3/3) AAS
>>660
進学実績だけで見た場合、中学入試偏差値30私立中高一貫と高校入試偏差値60都立高校が互角くらいでしょ。
つまり中学受験界では最底辺ドキュン扱いされる生徒でも
公立中学界では上位2割には入る秀才に早変わりするってことだなww
665: 2018/01/03(水)09:24 ID:rD78+SGU0(3/8) AAS
まずは都立校の実態にしぼって話をした方が良さそう。
666(1): 2018/01/03(水)09:39 ID:ENu09Svs0(1) AAS
一貫校しろ非一貫校にしろ、学校単位の大学実績は
その生徒の小学校卒業時の偏差値が分からない限り
スレタイとは結びつかない
一貫校の教育システムが有利であることは理屈として
明らかだと思うが、(傍証としてはともかく)実績数値で
直接証明できるものではないから、納得できないという
公立中信者はそう思い続ければいいと思う
667: 2018/01/03(水)09:51 ID:OyjSH1aE0(1) AAS
その模試は良うわからんけど、学校の偏差値って80%が受かる水準、とかだよね
すると、実際に偏差値60と言われてる学校に行く層はもう少し下なのかなとは思う
都立の偏差値とか見てても偏差値60-70にある高校数に比べて30-40は少ないような
間違ってたらすまん
668: 2018/01/03(水)10:07 ID:yAHNELfh0(1) AAS
>>666
同意
双子の片方を一貫校に、残りを公立中経由での大学合格実績が、30サンプルぐらいあれば説得力があるが。
669: 2018/01/03(水)10:11 ID:ziQfsWGZ0(1/2) AAS
あと出来れば現浪含めたデータではなく現役のみのデータで比較してほしい
670: 2018/01/03(水)10:13 ID:E6GqmlsO0(1/2) AAS
公立派だって大学受験を目指すなら、高校受験では、短大や専門学校や高卒就職が多数を占める非進学校ではなく、公立進学校を選ぶだろ?
中学受験は、その選択をより早い段階で行なっているだけの話だ。
大学受験における公立進学校の優位性を認めるなら、中高一貫の優位性は当然認められる。それだけの話。
671(2): 2018/01/03(水)10:19 ID:E6GqmlsO0(2/2) AAS
「進学校が大学受験に有利なんて大嘘!」というのは、まだ主張として成り立たないこともない。
だけど、大学受験に高校進学校は有利だけど、中学進学校は有利なんて嘘!なんて主張はそもそも成立しないんだよ。
これにてスレタイは完全終了。
672(2): 2018/01/03(水)10:48 ID:rD78+SGU0(4/8) AAS
【都立高校の旧帝一工+医学部合格力上位校】D社大学合格力データより
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
◎日比谷高 21.8(16.3+5.5) (**/70) 重点校(御三家)
●小石川中 20.3(15.9+4.4) (64/**) 中等教育学校
◎都立西高 19.3(16.4+2.9) (**/70) 重点校(御三家)
◎都立国立 16.3(14.5+1.8) (**/70) 重点校(御三家)
◎都立戸山 10.3(_9.3+1.0) (**/68) 重点校
省25
673: 2018/01/03(水)11:04 ID:rD78+SGU0(5/8) AAS
>>671
とりあえずやっつけで。
・東大、医学部を狙うならW偏差値70以上の御三家に入っておくべき。
・難関大を狙うならW偏差値65以上の進学指導重点校に入っておくべき。
・受験対策を真面目にしたいなら、W偏差値60以上の進学指導特別推進校に入っておくべき。
これぐらいは言えそう。
それぞれが私立一貫校でいうとどれくらいのポジションなになるのか、
省6
674: 2018/01/03(水)11:18 ID:xs2w1pX40(2/12) AAS
>>627
東京も同じ
675(2): 2018/01/03(水)11:19 ID:ueeI8kUo0(1) AAS
オイコラサロン、田舎広島の基準で東京にまで喧嘩を売りに来ちゃダメよ。
676: 2018/01/03(水)11:28 ID:xs2w1pX40(3/12) AAS
>>671
逆だ逆。
高校からの公立進学校はシステムの不利を生徒の地頭と馬力で挽回してるだけ。
メリットがある点は頭いい子が集まってるから互いに刺激しあえるって点だけ。
しかも都立なんか都が決めた難易度の順番で、
中学教師が点数順に上の学校から順番に生徒を振ってるだけとも言えるんだから。
それを称して進路指導という。
省2
677: 2018/01/03(水)11:41 ID:rD78+SGU0(6/8) AAS
>>675
東京は、データががっつりあって大変よろしい。
678: 2018/01/03(水)12:21 ID:QUNLSLcS0(1) AAS
>>675
喧嘩は売ってないと思うけど「おバカさ」というか「頭の悪さ」を露呈させた感じ?
後、サロンと思わしき人が数ページ前で自分の学歴語ってる必要なら
679: 2018/01/03(水)12:37 ID:vXWbBWJa0(1) AAS
かなり少ない一部の中高一貫私立中学だけ
高い授業料と通学で疲労して大学受験と関係ない雑談ばかりする無能教師に潰される私立中高一貫がほとんど
680(2): 2018/01/03(水)12:41 ID:p+hnF55m0(1) AAS
どんな家庭のどんな子供がどんな学校を目指すかで、
中学受験が良いか高校受験が良いかは全く違ってくるにせよ
やる気も能力も育っていない普通の小学生に中学受験を押し付け、低偏差値一貫校に沈めるなんて、最悪のパターン。
681: 2018/01/03(水)14:05 ID:xs2w1pX40(4/12) AAS
>>680
そんな親は少ないだろ。
しかも、それは子供(と親)がバカなだけということとどう違うんだ?
682: 2018/01/03(水)14:07 ID:xs2w1pX40(5/12) AAS
>>680
そういう子が公立に行ったら一流大学に行けるというのなら認めてあげよう。
でも、そういう話じゃないんだよね〜w
683(3): 2018/01/03(水)14:14 ID:/00X3pyW0(1) AAS
AA省
684: 2018/01/03(水)14:28 ID:uO2rYiJp0(1/2) AAS
攻玉社とは、広島基準からするとエロい名前だな。桐朋はアホになった。悲しい。
685: 2018/01/03(水)14:32 ID:vpa6wpRe0(3/3) AAS
>>683
日比谷や西に入れるほうが大変ですぜ
公立中の生活を生き抜いた上で実力つけなきゃいかんから
686: 2018/01/03(水)14:37 ID:xs2w1pX40(6/12) AAS
>>683
金はいくらでも注ぎ込んで良いと考えるのが条件を一定にする科学的思考
ここは純粋に中高一貫か公立中学のどちらがいいか比較するのがテーマだから
金の要因を考慮すると答えが出なくなる
687(1): 2018/01/03(水)14:45 ID:xs2w1pX40(7/12) AAS
>>683
まあ、そのあたりの私立学校は普通に進学校で行ってもいいな、と思えるレベルだよ。
芝、海城、巣鴨、暁星あたりと同じグループだ。
公立高校のトップグループが大体このあたりと並ぶんだよ。
688(2): 2018/01/03(水)15:35 ID:KHHhx4S80(1/5) AAS
金はいくらでも注ぎ込んで良いという、
一貫厨の感覚が凄い。
689(1): 2018/01/03(水)15:49 ID:ziQfsWGZ0(2/2) AAS
>>672
このランキングで気になるのが現浪の割合が分からないのと、生徒数を考慮しているかという点。巣鴨や暁星とかって一学年少ないし。
690: 2018/01/03(水)15:50 ID:KHHhx4S80(2/5) AAS
一貫校か非一貫校かというより、
中学受験か高校受験かと考えた方が分かりやすい。
691: 2018/01/03(水)15:57 ID:xs2w1pX40(8/12) AAS
>>688
要するに君はバカなんだよ。
コストパフォーマンスは別の議論だということがわからない。
つまり問題を切り分けて考えられないということだ。
金がなければ私立中高一貫は選択肢に入らないが、それは仕方のないことだ。
ちなみに、公立中学から公立高校単に金がかからないというだけで、
実績のすべては生徒の地頭と馬力にかかってる。
省6
692(2): 2018/01/03(水)16:15 ID:jJnE6S740(1) AAS
公立派は金に糸目をつけずって言うけどね、青天井じゃなくて年間100万程度でしょ?
それに苦労するレベルだと大学だって金銭的に借金頼りでしょうに。
693: 2018/01/03(水)16:19 ID:Irev5Kdd0(1) AAS
>>688
金持ちなら地方の寮のある学校に入れたいね
地方なら医大も地域枠で入りやすいし、
東京に住んでるのはオワコン
694: 2018/01/03(水)16:36 ID:xs2w1pX40(9/12) AAS
あー、俺は東京の学校でいいや。
東京好きだし。
寮の学校は人間関係難しいぞ。
合う合わないの差が激しい。
まあ、肌に合うなら悪くはない。
695: 2018/01/03(水)17:07 ID:xV3ADeOJ0(18/19) AAS
と言うか、
お金を掛ければ偏差値が上がると言う感覚が、
わかりにくい。
696: 2018/01/03(水)17:17 ID:uO2rYiJp0(2/2) AAS
寮は、入ってみて分かるお楽しみ。
出来ればやめるべき。逃げ場がない。
さて、バカサロンを追いかけてここまでやって来たのだが、実は昔川越に住んでいた。
かつては川高川女サイコー!だったが、開智栄東のグループ、城川城玉のグループ、城北巣鴨のグループと比べて、川高は最近どうですか?
豊島の高入と川女では、どっちが選ばれますか?豊島の中入は、全国でも超難関中学の一つになり、隔世の感あり。
697: 2018/01/03(水)17:22 ID:xV3ADeOJ0(19/19) AAS
追っかけw
698: 2018/01/03(水)18:09 ID:rD78+SGU0(7/8) AAS
>>689
評判の悪いダイヤモンド社の2017合格力について。
・現役生、過年度生の区別はありません。
・生徒数は考慮されています。
・私立難関校はポイントになりません。
国公立上位100大学、旧帝一工、国公防医医それぞれの
Σ(各大学平均偏差値×各大学合格者数)/2017卒数を無次元の数値で表したもので、
省5
699(2): 2018/01/03(水)18:49 ID:KHHhx4S80(3/5) AAS
>>692
公立派に限らず、
子供の成長に必要な100万円なら躊躇せずとも、
悪徳進学塾や底辺私立中へのお布施になら一円でも勿体無いと思う保護者が殆どだと思う。
700: 2018/01/03(水)19:09 ID:W7br00+v0(1/2) AAS
>>687
その中では海城が突き出てるのでは?東大も国医も。
(他が凋落したとも言えるが)
701: 2018/01/03(水)19:21 ID:xs2w1pX40(10/12) AAS
>>699
悪徳や底辺とは具体的には?
702: 2018/01/03(水)19:39 ID:yX0akEEw0(1) AAS
てーへん私立中とは何をもって?
合不合80偏差値が60未満は、個人的には行く必要なしと思ってるから、そのあたりより下の偏差値帯のことかな?
703: 2018/01/03(水)19:49 ID:KHHhx4S80(4/5) AAS
悪徳進学塾
私立中学と癒着。私立中学から接待を受ける。
保護者や子供を騙す。洗脳する進学塾。
底辺私立中
定員割れ、全入もしくは全入に近い、低偏差値私立中学。
704: 2018/01/03(水)20:01 ID:4BAamiT70(1) AAS
うちは田舎だけど3倍の中高一貫校に入ったわ
地元トップ校
毎日充実していて楽しそうだよ
地元公立が荒れているから行かせたくなかったんだよね
いじめも陰湿でさぁ
705: 2018/01/03(水)21:03 ID:KHHhx4S80(5/5) AAS
悪徳進学塾の具体例
外部リンク[html]:www.sankei.com
706(1): 2018/01/03(水)21:05 ID:ktBT3v+10(1) AAS
ド田舎になると中学受験さえ関係ないから高校までほぼオール公立
私立進学高は公立進学高に逆立ちしても勝てない
地元と隣県の国医はほぼ毎年二桁で安定
もちろん旧帝大を含む難関大は毎年ある程度はいる
駿台・河合とか大手の予備校ってないよ
マナビスさえないんじゃないかな?
出来てるとしたら東進くらい?
省2
707(1): 2018/01/03(水)21:34 ID:xs2w1pX40(11/12) AAS
>>706
田舎の公立トップ校は県庁、市庁に強い
田舎は大学名より高校名の方が大事だからな
それはそれでいいんだよ、このスレの趣旨とは全く関係ないが
東京は日比谷高校出ててもメリットはゼロ
だから中高一貫とどちらがいいかを考えなきゃいけなくなる
708(1): 2018/01/03(水)21:44 ID:xs2w1pX40(12/12) AAS
しかも田舎の名士の子は、
田舎駅弁大学教育学部附属小学校→田舎駅弁大学教育学部附属中学校
ときて、そこから公立トップ高校に行くケースが結構多いからな
公立中学出身ではないのだ
709: 2018/01/03(水)21:55 ID:E7X2MwMn0(1) AAS
中学受験詐欺に洗脳される保護者ほど
見てて痛々しいものはないな。
その子供はもっと悲惨。
710: 2018/01/03(水)22:02 ID:4X+6PvDa0(1) AAS
中学受験詐欺に騙されないと東大理3には入れないみたいだな。
711: 2018/01/03(水)22:07 ID:S5FiBkkJ0(1) AAS
騙されて一貫校行くような層は難関校入れない。
712(1): 2018/01/03(水)22:08 ID:W7br00+v0(2/2) AAS
>>692
子供二人だと年間200万。6年で1200万。
私立大学理系の4年間の学費(二人分)くらいになるね。
中受で塾通いに200万×2として1400万。
これで国立大行ってくれればまだいいけど、早慶止まりだと更に金かかるな。
年収1000万のサラリーマンの手取りが750万として200万持っていかれると550万で生活することになる。
やっていけなくもないが、余裕は決してないな。
713: 2018/01/03(水)22:40 ID:rD78+SGU0(8/8) AAS
優秀な親子は、中学受験詐欺師を利用し、
馬鹿な親子は、中学受験詐欺師に食い物にされる。
714: 2018/01/03(水)22:52 ID:i07gyj/R0(1/2) AAS
>>707
地方公務員より医量関係だわ、その高校
地元特有のものなので、この辺りでこの話は切り上げさせてもらうね
それがそうでもないかなぁ…
高校名もだけど、やっぱり大学名もそれなりに必要
公立トップ高からだとね
その辺りは地域の特性があるし、どうしても規模が違うから比較すること自体ができないんだけど
省5
715(1): 2018/01/03(水)23:00 ID:i07gyj/R0(2/2) AAS
>>708
ない
あるけど、地区が違うからかなり遠い
だから公立小→公立中(中高一貫ではない)→県トップ公立進学高
それがある地域だと高校は二番手の高校だから最悪引っ越しになるか一人暮らしさせるかになるから附属中は二番手公立高がメインでゆうふく層だと県跨ぐ感じ?
となる地域
716(1): 2018/01/04(木)00:10 ID:nZjkeFAX0(1/12) AAS
>>715
相当なヒントっぽいな
○○大学教育学部附属中学ってたいてい県庁所在地にあるからな
まあスレチだ
どっちにしても一貫有利だ
これは揺るがない
717: 2018/01/04(木)00:16 ID:nZjkeFAX0(2/12) AAS
>>712
地方国立に行ったら早慶より全然金かかるよ
718(1): 2018/01/04(木)00:34 ID:za48FJN30(1/2) AAS
>>716
まぁ、そうなるかもね
ただド田舎だから気に視されてないと思う
不動の環境が出来上がってる環境と中受がほぼないと言うのはスレタイには当てはまらないと思うから別として
中高一貫が有利なのは確か
これは子供の様子を見ていても理解できる
ここでは悪いとこどりとは言われてる公立中高一貫でもそう思う
省2
719: 2018/01/04(木)00:35 ID:za48FJN30(2/2) AAS
>>718
視されてない
やらかした
されてない
が正しいわ
720(1): 2018/01/04(木)06:02 ID:SC9mdSF00(1/5) AAS
一貫校のメリット
・レベルの高い生徒同士の切磋琢磨
→高偏差値校では絶大だが、低偏差値校では期待出来ない。
・均質な生徒への効果的な授業
→スタートでは当てはまるが、たちまち幅は出来る。一貫校の深海魚問題。公立では高校受験でレベル合わせ出来る。
・大学受験に直結したカリキュラムが組める。
→高偏差値校で効果的な一方で、裏返しの中弛み問題は一貫校の深刻なデメリットとして指摘されている。
省3
721: 2018/01/04(木)06:38 ID:nw+uIqkA0(1) AAS
>>720
公立中学のデメリットを指摘してもまともに反論を聞いたことがないw
722: 2018/01/04(木)07:00 ID:SC9mdSF00(2/5) AAS
少なくとも、
私は公立のデメリットを否定した事がない、
723: 2018/01/04(木)07:19 ID:RucJz+Zr0(1/19) AAS
否定した事が無いは言い過ぎかもしれないが、
公立のデメリットも嫌と言う殆ど体感したこと。
その上で今の子供達が凄く羨ましい。
724: 2018/01/04(木)07:34 ID:RucJz+Zr0(2/19) AAS
当然双方に、メリット、デメリットがある。
一貫校のメリットと公立のデメリットを比べて、
一律に私立が有利だ、FAだと言うのは絶対に違う。
725: 2018/01/04(木)08:49 ID:PfJMkFur0(1/2) AAS
中弛みが低偏差値私立のデメリットだとして、なら、そこに通うような低学力・低意欲の学生が公立中に行っていれば、
高校受験を契機に、学習意欲に目覚めて学力向上するというのか?到底そうは思えないな。
726(1): 2018/01/04(木)09:04 ID:PfJMkFur0(2/2) AAS
俺自身が公立中出身なので、その経験を踏まえて言うが、公立入試で平均点の半分も取れないような学生でも、
入学出来てしまう「受け皿高校」が、どんな地域にも1つはあるんだよ。
低学力・低意欲な公立中の学生は「私、バカだからA高校(受け皿)しか行けなーい!」などと言って、
それでも行ける高校があることに安堵し、勉強しないのが殆どだった。
727: 2018/01/04(木)09:06 ID:RucJz+Zr0(3/19) AAS
中弛みは一貫校共通の課題ですよ。
728: 2018/01/04(木)09:27 ID:VZS1gGT20(1) AAS
中弛みは確かにあるけど、出来のいい高入生が刺激になって引き締まるよ
それまでのんびりして来た分、大学受験を意識する時期も早い
入試に苦労すればするほど、高入生はしばらく受験勉強から離れて高校生活楽しみたいしね
729(1): 2018/01/04(木)09:54 ID:nZjkeFAX0(3/12) AAS
>>720
ハッハー
中弛みは生徒本人の問題であってシステムの問題ではない
話を逸らしているのではなくて、元々関係ない独立の事象なのだ
それを一緒くたにして考えるおまえはBAKA
BAKAと話をするデメリットがここでも発揮された
730(1): 2018/01/04(木)10:00 ID:RucJz+Zr0(4/19) AAS
一貫生ののんびりは許されて、
公立生のののんびりは許されない法則。
高校受験の塾通いは批判されて、
中学受験の塾通いは批判されない法則。
>>729
中弛みと深海魚の問題は、一貫校のシステムそのものの課題。
「一貫校」「中だるみ」で検索することをお勧めします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s