[過去ログ] ★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘14★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 2017/12/30(土)02:11 ID:nI9SwPX60(2/3) AAS
外部リンク:mansionmarket-lab.com
東京23区は過去10年人口が増えている
東京23区は子供の割合が増えている
日本全体が違うと言ってもこの事実を無視しては駄目ですよ
そして中高一貫はこの首都圏に多くあるのですから
442: 2017/12/30(土)02:15 ID:nI9SwPX60(3/3) AAS
>>440
間違えた、
☓被説明変数
○説明変数
443: 2017/12/30(土)07:31 ID:aEEvOW4C0(1/2) AAS
>>424
え、5番でそれなんだ…
中高一貫出身なんでそこらの事情というかレベル感が実感できないんだよね
444(2): 2017/12/30(土)08:15 ID:lt0ze3lo0(1/4) AAS
お前らは公立中学からマーチに行くのを簡単に考えすぎ。俺が事実を教えてやるわ。
V模擬(東京都の公立中学生の大半が受ける信憑性の高い模試)で
都立井草高校は偏差値60な。
外部リンク:www.geocities.jp
偏差値60というのは上位15.9%なんだ。
まずこれを覚えておいてくれ。
次にその偏差値井草高校の進路状況だ。
省13
445(2): 2017/12/30(土)08:41 ID:lt0ze3lo0(2/4) AAS
因みに偏差値51(公立中学のちょうど中間層が行く高校)である杉並総合高校の
進学実績は以下の通りだ。
外部リンク[pdf]:www.suginamisogo-h.metro.tokyo.jp
国公立大学:1(筑波大学芸術学部)
上智:1
立教:1
卒業者数:230人程度
省2
446: 2017/12/30(土)08:48 ID:CY3mtspt0(1/2) AAS
東大に50人受かる高校と、東大に10人受かる高校では、
前者の方が5倍東大に受かり易いと思ってるじゃないの?
だとしたら大爆笑だぞ?
同じ奴がどっちの高校に行こうが変わりはないだろ?
レベルの高い高校に行けばその分、校内順位が下がるだろ。
447: 2017/12/30(土)08:57 ID:LLo7+k5c0(5/18) AAS
>>440
年次 vs. 都立高校の東大合格者数ですから、
相関係数(0.94)も当然 年次 vs. 都立高校の東大合格者数ですが。
(>>431)
>都立高校の東大合格者数推移
年次 合格者数
2004 56
省15
448: 2017/12/30(土)09:02 ID:1esR+J9r0(1) AAS
東大や国医は神童レベルの話なのでマーチレベルの比較の方がわかりやすいです
449(1): 2017/12/30(土)09:08 ID:8860XU+E0(1) AAS
相関ってさあww
なら20年後に300人超えてるとでも?ww
450: 2017/12/30(土)09:11 ID:6b5or/sn0(1/2) AAS
偏差値表と進学実績を比べるのは確かに面白い。
中学受験と高校受験の偏差値をそれぞれ何を採用するか、
バイアスをいくつと考えるかが大事になる。
451(1): 2017/12/30(土)09:15 ID:6b5or/sn0(2/2) AAS
中学受験の偏差値は日能研のR4でいいとして、
都立高校は >>444 でいいのかな?
452: 2017/12/30(土)09:22 ID:lt0ze3lo0(3/4) AAS
>>451 V模擬が公立中学の参加者数が最も多く信憑性が高い。
453: 2017/12/30(土)09:38 ID:LLo7+k5c0(6/18) AAS
>>449
相関とは、【2004〜2017年の範囲】で、年次と都立高東大合格者の
線形の関係の強弱を統計学的に示したもの。
R(相関係数)=0.94は、ほぼ直線的な強い相関だが、
20年後の予想値を示すものではない。
300人を超えるか超えないかは、このデータからは分からない。
454: 2017/12/30(土)09:38 ID:WvaLLADsO携(1/2) AAS
>>444
俺は大阪北部の公立中学出身だが大阪でも同じようなもんだわ。
一学年300人くらいの中学校で学年トップが京大非医、次が阪大非医、三番が市大非医とかだった。
クラスで上位一割くらいが偏差値60くらいの高校に行き、そこで上手く行った奴が同志社や関学に進学していたからね。
やっぱり中学で真ん中より下だった奴は専門か就職か行方不明かだよ。
偏差値60より上の高校に行ったのにその後、落ちこぼれた奴は何人か見てきているけど
逆に中学で落ちこぼれていた奴等がその後逆転したのは見たことがないな。
455: 2017/12/30(土)09:43 ID:CY3mtspt0(2/2) AAS
>>348
なんだよそれ!
自作自演やってんのかそいつ!
ずっとやってきたんだろ!
自作自演をな!
456(2): 2017/12/30(土)09:44 ID:aEEvOW4C0(2/2) AAS
>>445
ほぼ不可能の意味合いを教えて。
個人的にはマーチくらいどこの高校に所属していようが、
1年やそこら受験勉強に集中できれば能力によらず受かると思ってるんだけど、
能力的に困難という意味?
それとも環境的に受験勉強できる状況が作れず、余程意志が強かったり、要領良くないと不可能ということかな
457: 2017/12/30(土)09:53 ID:lt0ze3lo0(4/4) AAS
>>456
能力ではなく環境的に無理でしょ。
このクラスの高校にくる生徒だと概ね親の学歴も低く受験に対する理解がない。
経済的にも微妙であり本人が受験の集中しようとしても体制が整っていないことが多い。無論、親も中学受験というもの自体が存在していることすら知らない。
本人がいざ学習したいと思っても高校もそれをサポート出来る体制ではないのでどうにもならない。
周囲もFランク大学に進学できれば人生勝ち組と考えている連中ばかりなので
自然に本人の意識もそうなってしまう。
458: 2017/12/30(土)10:01 ID:WvaLLADsO携(2/2) AAS
>>456
私立中高一貫出身の方ですか?
公立中学出身なら親も高卒以下なんてザラにいるし、環境的に大学受験と無縁な奴がウジャウジャいるのを知っていると思うけど。
そもそもキチンと勉強してマトモな大学に行こうと動機付けされる機会が無いからww
本人の知能以前の問題ですよww
459: 2017/12/30(土)10:19 ID:LLo7+k5c0(7/18) AAS
V模擬の都立偏差値表が見つからない。
私立や他県との比較がしやすい新教育社(W模試)の偏差値表で検証してみます。
外部リンク[html]:resemom.jp
中学受験は日能研結果R4で。
外部リンク[html]:www.nichinoken.co.jp
仮に両模試の偏差値バイアスは仮に15として。
桐朋中のR4が(2/1 56) 桐朋高の新教育社(60%)が69
省4
460: 2017/12/30(土)10:34 ID:qPvAbNjS0(11/14) AAS
日能研とv模擬はレベルに差がありすぎるだろ。
461(1): 2017/12/30(土)10:36 ID:LLo7+k5c0(8/18) AAS
仮にバイアスは15でどうでしょうか。
あとからいくらでも修正できるので。
462: 2017/12/30(土)11:02 ID:qPvAbNjS0(12/14) AAS
>>461
おそらくその程度の差では収まらないと思うよ。
日能研とか四谷の偏差値はむしろ高校受験では駿台やYサピックス模試の方がイメージが近い。
中学受験の模試には真ん中〜下の方は来ないからさ。
まず、中学の偏差値と大学合格の相関と、
高校の偏差値と大学合格の相関をそれぞれ取ってみたらわかると思うけど。
まあ面白い試みと思うから、是非やってみてくれ。
463: 2017/12/30(土)11:09 ID:LLo7+k5c0(9/18) AAS
御意。
まずは、単純作業としてやってみます。
464: 2017/12/30(土)11:21 ID:qPvAbNjS0(13/14) AAS
>ダイヤモンド社の国公立難関大合格力(旧帝一工)、医学部合格力
これも旧帝全部だとバイアスでかいんだよな。
東京一工医の方がいい。
雑誌は地方公立が頑張ってるって記事にしなきゃいけないから、わざとそうしてるんだろうけどさ。
ストーリーが先にあって、それに合うデータを載せるからね、ああいうのは。
気をつけなきゃいけない。
465: 2017/12/30(土)11:40 ID:LLo7+k5c0(10/18) AAS
アレンジはご自由に。
466(1): 2017/12/30(土)12:09 ID:hImuSRwM0(1) AAS
入学後に中の上あたりの成績が取れる学校を選んだ方が良いと何かに書いてありました。
自分のペースで勉強を進める事が出来るからと。
467: 2017/12/30(土)13:42 ID:qPvAbNjS0(14/14) AAS
>>466
それは人それぞれだなー
入学時点の成績と中に入ってからの成績はだいぶ変わるから
相関はないと思った方がいい
468(1): 2017/12/30(土)14:13 ID:tDILW9ls0(2/3) AAS
入学時と卒業時の成績に相関が無い訳が無いが、
中1の1学期の成績と進学大学の相関が恐ろしく取れると、
聞いたことがある。
伝聞レベルの話として。
469: 2017/12/30(土)15:55 ID:tDILW9ls0(3/3) AAS
東京都だけで私立中学が180校もあって驚いた。
印象で話をするより、数字を比べて話をするのが一番。
470(1): 2017/12/30(土)19:44 ID:1qtxOMG20(1) AAS
>>468
最近は地方でも小学生で英検3級と準2級取る子供が増えてるから変わるかも
関東だと外人が先生の幼稚園だと小学生なる前に準2級って言ってたからさらに凄いかもしれないけど
471: 2017/12/30(土)21:53 ID:jRnpkNux0(1) AAS
>>470
スレ違いだが、林先生は国語の理解なく英語の先取りには否定的だったよ。
小学校入る前に少なくとも中学レベルの国語を理解できてるとは思えない。
472(6): 2017/12/30(土)22:36 ID:LLo7+k5c0(11/18) AAS
AA省
473: 2017/12/30(土)22:42 ID:LLo7+k5c0(12/18) AAS
AA省
474(1): 2017/12/30(土)22:51 ID:LLo7+k5c0(13/18) AAS
AA省
475: 2017/12/30(土)23:02 ID:Zvi/YMK40(1) AAS
ダイヤモンドのオナニー記事の数値は何の意味もないと思うが
476: 2017/12/30(土)23:07 ID:LLo7+k5c0(14/18) AAS
都内上位25校見る限りは、
・中学受験男子御三家レベル
・中学難関校/都立御三家
・中学受験中堅上位校/都立七強
優秀な生徒を中学で集めるか、高校で集めるかだけの違いに見えなくもない。
一貫校残り160校以上。続き(26位〜50位)は改めて。
477: 2017/12/30(土)23:13 ID:LLo7+k5c0(15/18) AAS
大宮開成のように六か年生と三か年生の実績を分けて開示してくれる高校が、
東京にもあれば有り難いが、なかなか見つからない。
478: 2017/12/30(土)23:23 ID:LLo7+k5c0(16/18) AAS
男子と女子では偏差値分布や進学動向が異なるので、
女子高は比較から外し、共学校も男子の偏差値を採用しています。
479: 2017/12/30(土)23:35 ID:cInzuB8P0(1) AAS
ダイヤモンド引っ張って来るなんて広島お受験板に棲息…基、常駐しているキチくらいしかいないと思っていたけど、ここにも居たのか
480(1): 2017/12/30(土)23:43 ID:LLo7+k5c0(17/18) AAS
訳あって出張中。
481: 2017/12/30(土)23:50 ID:LLo7+k5c0(18/18) AAS
ダイヤモンドの合格力(国公立100大学)は、
ローカルスレで修道厨を突っつくくらいしか使い道はないが、
超難関(旧帝一工)合格力でソートし直すと、結構使えるデータになると思う。
482: 2017/12/31(日)00:00 ID:bh1XiM200(1) AAS
>>480
同一人物かいw
訳があっても出張などしなくて、よろしい
483: 2017/12/31(日)00:05 ID:zAUd1mhS0(1/11) AAS
日能研の偏差値表で底辺だと思っていた学校が、別冊ダイヤモンドで確認すると実は中腹で、
果てしなく裾野が広がっていて驚いた。
東京恐るべし。
484(1): 2017/12/31(日)02:00 ID:4OemRqOX0(1/5) AAS
>>472 - >>474
ありがとう。お疲れさま。
うーん、やはりほぼ偏差値通りだったな。
まあ当たり前だが。
一流といわれる大学に行くには少なくとも>>472の表にある学校に行きたいところ(男子)。
そういえば女子校ないね。
485(1): 2017/12/31(日)02:02 ID:4OemRqOX0(2/5) AAS
あと、巣鴨がいないな。
まさか城北や本郷に抜かれた?
486: 2017/12/31(日)07:21 ID:zAUd1mhS0(2/11) AAS
AA省
487(1): 2017/12/31(日)09:21 ID:zAUd1mhS0(3/11) AAS
AA省
488(1): 2017/12/31(日)09:35 ID:zAUd1mhS0(4/11) AAS
AA省
489: 2017/12/31(日)09:59 ID:zAUd1mhS0(5/11) AAS
>>487 >>488 からの私の私見(大学受験のみに関し)
・進学実績は中高問わず入学偏差値の序列によく一致する。
・筑駒、御三家レベルなら、一貫校に行っておくに越したことはない。
・医学部志望で御三家レベルが厳しくても、巣鴨など私立にお買い得校あり。
・旧帝一工なら公立コースでも十分対応できる。
・公立一貫校が意外にしょぼい。(小石川除く)
490: 2017/12/31(日)10:11 ID:zAUd1mhS0(6/11) AAS
×私の私見 ○私見
491: 2017/12/31(日)10:28 ID:zAUd1mhS0(7/11) AAS
医学部圏外の西高が気の毒で調べてみれば、理三を輩出していてたまげた。
外部リンク[html]:www.nishi-h.metro.tokyo.jp
勝手に試算してみると、西校の医学部合格力は2.9だった。
(旧帝一工+医合計19.3で小石川は抜けず。)
492(3): 2017/12/31(日)10:32 ID:yQd46Dva0(1) AAS
都立重点高校でも下位は中学受験偏差値50台相当か。
一般の公立中学のクラス上位が進学する2〜3番手校だとどうなるんだろ。
493: 2017/12/31(日)10:39 ID:zAUd1mhS0(8/11) AAS
AA省
494: 2017/12/31(日)10:48 ID:zAUd1mhS0(9/11) AAS
>>492
都内100位くらいまでは続ける予定だけど、
校名指定してくれれば先に試算しますよ。
時間のあるときに。
495: 2017/12/31(日)10:56 ID:oTx1NMup0(1/3) AAS
>>492
過去スレ(Part11)では大宮開成一貫部≒八王子東くらいの評価で決着はついてるよ。
496: 2017/12/31(日)10:59 ID:oTx1NMup0(2/3) AAS
920 :実名攻撃大好きKITTY:2017/02/07(火) 23:18:13.87 ID:W3wdmUDa0.net[1/2]
大宮開成の中高一貫部は都立三番手の武蔵野北高校(偏差値66)には勝り、
都立二番手下位の国分寺高校(偏差値68)にもやや勝る進路実績。
大宮開成の国公立大学現役合格率=18/70≒26% 早慶上理(重複込み)現役合格率=25/70≒36%
武蔵野北の国公立大学現役合格率=38/240≒16% 早慶上理(重複込み)現役合格率=46/240≒19%
国分寺高校の国公立大学現役合格率=81/316≒26% 早慶上理(重複込み)現役合格率=55/318≒17%
外部リンク:www.geocities.jp
省4
497: 2017/12/31(日)11:00 ID:+RB8nhCk0(1) AAS
既にスレタイとは全く関係のない世界だな
498: 2017/12/31(日)11:00 ID:oTx1NMup0(3/3) AAS
973 :実名攻撃大好きKITTY:2017/02/08(水) 19:34:40.24 ID:i7XbtnZs0.net[1/2]
八王子東(偏差値70)の国公立大学現役合格率=111/316≒35% 早慶上理(重複込み)現役合格率=74/316≒23%
外部リンク:www.geocities.jp
外部リンク[pdf]:www.hachiojihigashi-h.metro.tokyo.jp
国公立大学現役合格率では大宮開成に勝るが早慶上理現役合格率では劣る。
総合的にみてほぼ互角と言えるのではないかな?
499: 2017/12/31(日)11:10 ID:zAUd1mhS0(10/11) AAS
私立重複計算は絶望的にあかんと思う。
500: 2017/12/31(日)11:23 ID:zAUd1mhS0(11/11) AAS
八王子東は、
国公立100大指標では、都内8位←結構凄い。
旧帝一工で都内28位。世田谷学園と都市大附属の間のゾーン
501: 2017/12/31(日)11:54 ID:c/Fa6YNZ0(1) AAS
2017 八王子東
外部リンク[pdf]:www.hachiojihigashi-h.metro.tokyo.jp
東大国医はしんどいが、国公立上位で、なかなかの迫力。
502(1): 2017/12/31(日)12:43 ID:4OemRqOX0(3/5) AAS
たまたま八王子東の近くに、そこそこまともな国公立が多いからだよ。
首都大なんて隣だし、
農工大、学芸大、外語大、一橋大にも近いからそういう選択になる。
私立のメインは中大。
地元志向ってやつだ。
都立だから経済的にそんな恵まれてない子も多いし。
あースレチだった。
省1
503(1): 2017/12/31(日)12:53 ID:LX9sFaT+0(1) AAS
>>502
その通りなんだよね
近くにあるかないかで実績なんていくらでも変わる
医学部進学実績なんかも立地や居住地に左右されるしね
都内にいるのか地方にいるのかで同じ能力の子でも進学先が変わらざるを得なくなる
504(1): 2017/12/31(日)14:45 ID:j37glRPR0(1) AAS
地方だったら旧帝進学が東京在住だったら早慶になってもおかしく無いしな。
505: 2017/12/31(日)17:55 ID:4OemRqOX0(4/5) AAS
>>503
医学部は医師や富裕層の子がどれくらいいるかに依存するんだよ。
暁星なんて典型的で身内が暁星だったんだけど当時は理系の大部分が医学部だったって。
逆に俺は都立だったから医学部志望なんて周りにはいなかった。
データ見ると最近は都立からもだんだん医学部にも行くようになってきたんだよだね。
506(1): 2017/12/31(日)17:59 ID:4OemRqOX0(5/5) AAS
>>504
東京在住で文系だったら地方旧帝大なんて目もくれないよ。
下宿代の方が高くてメリットないもの。
早慶の方が全然いい。
理系はやっぱり旧帝大の方がいいけどさ。
それでも早慶なら早慶を選ぶ子も多いね。
通えるから。
507: 2017/12/31(日)18:31 ID:m6K9TccM0(1) AAS
AA省
508: 2018/01/01(月)13:12 ID:IOAAc2ra0(1/4) AAS
結論。
システムとしては一貫有利。
これは揺るがない。
509: 2018/01/01(月)14:11 ID:xBvIhcwb0(1/10) AAS
色々と数字遊びをしているが、
都内に約200校の一貫中学(完全型、併設型)があるが、進学に関して一括りに一貫校が有利には見えない。
少なくとも国公立難関大学、国公立医学科に関しては、
中学偏差値65以上の超難関校8校程度と巣鴨、穎明館の10校程度が僅かに有利に見えなくもない程度である。
(僅かに有利に見えるのは、全一貫校の約5%に過ぎない)
510(1): 2018/01/01(月)14:46 ID:IOAAc2ra0(2/4) AAS
難関校の定義にもよるけど
東大や国医は圧倒されてるじゃん
でもいいたいことはそういうことじゃなくて
一貫校が4年かけてやるところを公立だと3年でやらなきゃいけないのは不利だってことだ。
511(1): 2018/01/01(月)15:05 ID:xBvIhcwb0(2/10) AAS
東大や国医が圧倒している一貫校が、都内200校の一貫校のうち10校程度しか見つからない。
そのうち3校(筑駒、筑波大附属、学芸大附属)は、私立一貫校が4年かけてやっていることを3年でやっている。
512(1): 2018/01/01(月)15:12 ID:o5lQl4fz0(1) AAS
>>511
そこらは学校での勉強は教養としてやってるだろ
受験勉強は独学か鉄SEGなどの、塾通い
学校は友達と遊ぶ場所
513: 2018/01/01(月)15:19 ID:xBvIhcwb0(3/10) AAS
>>512
開成、麻布、桜蔭、駒場東邦、海城、私立武蔵、女子学院も同じと思う。
514: 2018/01/01(月)15:29 ID:xBvIhcwb0(4/10) AAS
×中高一貫校は大学受験に有利
○優秀な生徒が集まる学校は大学受験に有利
これが正解。
515(1): 2018/01/01(月)16:36 ID:0i8Fn57LO携(1) AAS
進学実績をみると中学入試最底辺中高一貫(日能研R4偏差値30)=偏差値55都立くらいだよな。
公立中学で上位3割に入る自信があるなら中高一貫に行った方が良いわ。
日能研R4偏差値50以上取れるなら絶対に中高一貫に進学すべき。
結論としては『公立中学で上位3割にも入れないような頭なら中高一貫に行っても受験で有利にならない可能性がある。
それより上なら中高一貫に進学すべき。』ってところだろう。
516(2): 2018/01/01(月)17:03 ID:IOAAc2ra0(3/4) AAS
>>515
それは、バカに投資しても無駄っていう論理だ
中高一貫がいいか公立中学がいいかっていうのとは別の話
もう何度も出てるのにまだわかんないのかよ
そもそも一流大学に行こうって奴が公立中学の上3割にも入れないなんておかしいだろ
マーチだって上位5%以内なんだよ
517(1): 2018/01/01(月)17:06 ID:xBhYmnEd0(1) AAS
>結論としては『公立中学で上位3割にも入れないような頭なら中高一貫に行っても受験で有利にならない可能性がある。
>それより上なら中高一貫に進学すべき。』ってところだろう。
どう言う理屈か、詳しく聞きたい。
518(1): 2018/01/01(月)17:13 ID:aExc1jhf0(1) AAS
>>516
マーチが上位5%以内って、根拠は何だろう。
519: 2018/01/01(月)17:33 ID:k1DT/GpB0(1) AAS
引用なく適当なデータを出されても、
指摘のしようが無い。
520: 2018/01/01(月)18:04 ID:UGq2b+dg0(1) AAS
>>517
公立中学で上位3割にも入れないような頭なら中高一貫に行っても、
「ある程度の大学に入れる可能性は高くない」
ということで、一貫校が有利か否かとは関係のない話
このレベルの子であっても、一貫校の優位性を否定する根拠にはなっていない
そもそも同一の人間で比較ができない以上、どこまで行っても机上の話
このスレで学校別の実績を出して何がしたいのか理解できない
省1
521: 2018/01/01(月)18:19 ID:ecKf1/hY0(1) AAS
東京から大阪へ早く行くのに大衆車よりフェラーリの方が有利と言ってるのと同じで虚しくない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s