[過去ログ] 【新潟の私立】新潟明訓vs新潟第一【中高一貫】U (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424: 2009/10/25(日)18:46 ID:2KJo8OfLO携(1) AAS
>>423
イヤミ乙

ほめ殺し乙
425: 2009/10/25(日)22:07 ID:Z5Vm2gzYO携(1) AAS
>>418

どうせ外部の奴だろ。
なんもわかっちゃいない
426: 2009/10/29(木)10:17 ID:s2RVmZm2O携(1) AAS
今年の高3のデキはどうだい?
427
(1): 2009/10/31(土)07:25 ID:UnnCVS790(1) AAS
世界に羽ばたく大野精工と一緒にあなたも羽ばたいてみませんか?!
2chスレ:industry
2chスレ:industry
2chスレ:industry
428: 2009/10/31(土)17:25 ID:A1eGMNGiO携(1) AAS
>>427
タヒね
429
(1): 2009/11/03(火)11:12 ID:hwm83QccO携(1) AAS
明訓の中学生はかなり頭がいいっぽい
なんかの全国テストで全国1位だったとか

しかも修学旅行はカナダらしいよ
金がかかるもんだ

今の明訓中3が受験するとき東大20人
だすのが校長の目的らしい
430
(1): 2009/11/03(火)11:32 ID:xKZadqbrO携(1/2) AAS
>>429

しかも、一貫生が卒業時には今の校長が既にいなく結果は惨敗で、保護者からブーイング。わかります。
431: 2009/11/03(火)12:59 ID:j6GSxcd8O携(1) AAS
>>430 東大20はさすがに無理だろ。
東大5 東北10 新大80
くらいかな?
問題は高志の一貫化がどう影響するかだ
432
(1): 2009/11/03(火)17:31 ID:Jw4z9AE9O携(1) AAS
東大20は難しいが最低10
はいくんじゃない。
433: 2009/11/03(火)18:46 ID:xKZadqbrO携(2/2) AAS
あんまり期待しない方がいいな。

期待しすぎるとよくないよw
434: 2009/11/04(水)14:42 ID:qGG5jjI4O携(1) AAS
でも明訓中は田舎の新潟県にとっては、希望の星だ

楽しみ楽しみ
435: 2009/11/04(水)19:17 ID:hCcp5KmS0(1) AAS
江南スゲーw
来年は3年生の9割弱がセンター6教科7科目受験w
また、国公立の合格者を荒稼ぎ作戦かw
436
(2): 2009/11/04(水)22:15 ID:QktpxQT+O携(1) AAS
429だけど

明訓中の頭の良さは異常です
中2の子は既に高1の模試の問題
をやっています
そして授業もハイペース

20人以上の子は東大レベルで
それ以外は旧帝大レベルまできてます
省6
437: 2009/11/04(水)23:51 ID:WiZtR3mDO携(1) AAS
>>436
大きな釣り針ですな。
438: 2009/11/05(木)07:49 ID:f7F3qKj1O携(1/2) AAS
>>436
工作員乙
439: 2009/11/05(木)08:01 ID:kRvWWn4zO携(1) AAS
第一中の奴が電車内で座ってる人の顔を、しゃがみ込んで覗いてた

下品だなぁ
440
(1): 2009/11/05(木)13:40 ID:zs/TE3ce0(1) AAS
江南高校行くか明訓高校行くか迷ってるんですけどどちらがおすすめ?

ホントは南に行きたいんだけどねw
441: 2009/11/05(木)15:34 ID:f7F3qKj1O携(2/2) AAS
>>440
本気で勉強するなら南だろ。

江南は新興進学校だからわからん。

明訓は中高一貫生が高一になるから差別されるぞ。
442: 2009/11/06(金)07:37 ID:1AWd/dKu0(1) AAS
第一では中高一貫性は差別されているの?
443: 2009/11/06(金)10:49 ID:DMQmOuaz0(1) AAS
まるでアパルトヘイトだってよ
444: 2009/11/06(金)14:01 ID:Gd5lOx7uO携(1) AAS
バカがうつらないようになw
445
(1): 2009/11/07(土)07:34 ID:hV/Cnuoy0(1) AAS
世界に羽ばたく大野精工と一緒にあなたも羽ばたいてみませんか?!
2chスレ:industry
2chスレ:industry
2chスレ:industry
446: 2009/11/07(土)21:22 ID:ujp8z13tO携(1) AAS
>>445

うぜぇー
447
(4): 2009/11/08(日)20:46 ID:49+zrV3D0(1) AAS
今年の明訓生の受験校は把握してる限りで、
東大2、京大1、東工2、一橋1、宮廷複数
うち東大1がへましない限り、まず問題ない
東工1、一橋1も期待出来る
東工1(もう片方)は若干厳しい•••
他、接触がないため不明

志望校が明らかになってるのは最上位層+目立つ人しかいないから、実際もうちっといると思う
省4
448
(1): 2009/11/08(日)22:28 ID:ZNbAorBlO携(1) AAS
>>447
能書きはどーでもいいよ

結果しか信じない
449: 2009/11/09(月)23:53 ID:QV0cHbL3O携(1) AAS
>>447

中央法の話はみっともないからやめとけ(笑)
450
(1): 2009/11/14(土)06:21 ID:1FSB1PlcO携(1/4) AAS
>>447

明訓からそれが来たら同郷でも嫌だな…、クラスの筑駒生で偏差値40代でも嫌だったんに…。
451: 2009/11/14(土)08:15 ID:0L0p2ojZ0(1/2) AAS
>>450
んなもん、指定校組にとっては日常茶飯事だろ
下手すると、偏差値40割るぞ

一般組は偏差値70を超えるというのにw-進研模試
452
(1): 2009/11/14(土)10:13 ID:nMXagZx8O携(1/4) AAS
>>447

今年の明訓は上位層は凄いんだな

早慶はどんな感じなの?

Marchはどーでもいい
453: 2009/11/14(土)11:15 ID:VPx2rOBn0(1/4) AAS
明訓の早慶志望多いんかな?
ちなみに、県高の志望状況がとんでもないことになってるのは塾で聞いたから知ってる
454
(1): 2009/11/14(土)11:22 ID:1FSB1PlcO携(2/4) AAS
>>452 

確かに、MARCHはMARCHでも中法なら同列に扱ってくんないかね…、早慶普通の学部並の価値はあると思うけど…。
455
(1): 2009/11/14(土)15:44 ID:nMXagZx8O携(2/4) AAS
>>454

中法って言ったって明訓は、指定校のくずの集まりだろ?そーゆうやつらは指定校じゃなきゃ入れない頭だからな。中法は法曹に進まない限りあまり意味なし
やはり慶応法早稲田政経が最強
456
(1): 2009/11/14(土)17:54 ID:1FSB1PlcO携(3/4) AAS
>>455 

ずいぶんご立派はご高説ですが、あなたはもちろんそのどれかに入学したんだよね?
457
(1): 2009/11/14(土)18:18 ID:CofgfsOI0(1) AAS
明訓生はド田舎の三流大学に入学できれば上出来だよ
458: 2009/11/14(土)18:20 ID:VPx2rOBn0(2/4) AAS
そんな>>457は学館生(普通科)
459
(1): 2009/11/14(土)18:36 ID:nMXagZx8O携(3/4) AAS
>>456

俺は東北だ
まぁ明訓の指定校=かすってこと
460
(1): 2009/11/14(土)18:56 ID:VPx2rOBn0(3/4) AAS
>>459
×明訓の指定校
◯自称進学校の指定校
461
(2): 2009/11/14(土)19:51 ID:nMXagZx8O携(4/4) AAS
>>460
当たり
県高とかは学力は安定してるし
就活してるから分かるけど
March行ってもたいした職がない
やっぱり東大京大一橋東工早慶
になってしまう
462
(1): 2009/11/14(土)20:11 ID:VPx2rOBn0(4/4) AAS
>>461
話があっちこっち行ってて、何言ってんのか分かりにくい

てか、3行目と4行目を他と区別して区切れ
それか無駄な改行すな
しかも就職について分かってない
ただの学歴コンプだな

他にもつっこみどころ満載だけどめんどいからパス
省1
463: 2009/11/14(土)22:12 ID:+HPeNgKTO携(1) AAS
母校が明訓以上の指定校取れるようになってから物を言えよなwww

なんだかんだ明訓が一番まともな私立だぞ。
464
(1): 2009/11/14(土)22:20 ID:1FSB1PlcO携(4/4) AAS
新潟の高校関係スレでMARCHを目の敵にしてる人かな…、県民同士仲良くやろうや。同じ釜のイタリアンを食べた仲間じゃないか。
465: 2009/11/14(土)22:24 ID:EpcY1+ktO携(1) AAS
>>464
違うぞ

同じテキ屋のポッポ焼きを食べた同志だwww
466: 2009/11/14(土)23:53 ID:0L0p2ojZ0(2/2) AAS
途中まで常駐してた>>461が、>>462のレス以降姿を見せない件
467
(2): 2009/11/15(日)22:20 ID:grb9sTlB0(1) AAS
でもやっぱり早慶強いよね。

明訓と第一何人くらいでそう??

できたら早慶の学部まで教えて下さい。
468: 2009/11/15(日)22:24 ID:X9ZwCvYi0(1) AAS
>>467
この自称進学校で早慶が話題になることは少ないのに、学部まで知ってたら逆に気持ち悪いぞ
469
(1): 2009/11/16(月)02:00 ID:UCfoMyyyO携(1/3) AAS
>>467

明訓の友達から聞いたけど…

明訓は
慶応1人
早稲田5人
って聞いたよ。

慶応は法学部か経済学部って言ってた。
省6
470
(1): 2009/11/16(月)02:07 ID:G+NYlV0h0(1/2) AAS
>>469
結局、慶應はどっちを受けるのか分かってる件
471
(1): 2009/11/16(月)16:46 ID:UCfoMyyyO携(2/3) AAS
>>470

すまん。打ち間違った
どっちか不明
今度友達に聞いてみる
472
(1): 2009/11/16(月)17:44 ID:GkcmF4SR0(1) AAS
>>471
そんな間違いしないから
「慶應法はほぼ確実」
って、「うっかり書いちったテヘッ」ぐらいな間違い
事情をよく知ってる内部生だな
473
(1): 2009/11/16(月)18:14 ID:UCfoMyyyO携(3/3) AAS
>>472

いや俺は南だからな
474: 2009/11/16(月)18:31 ID:XeYikI9TO携(1) AAS
受けるだけなら早稲田はもっと居る

慶應滑り止めのつわものもな
475: 2009/11/16(月)23:32 ID:G+NYlV0h0(2/2) AAS
>>473
時既に遅し
476: 2009/11/17(火)19:28 ID:e9ww4Zk60(1) AAS
明訓は県鷹より優秀かもね
477: 2009/11/17(火)20:16 ID:vl1uwEJlO携(1) AAS
県内公立では上位の私立洗顔は少ないけど、明訓第一だと私立洗顔早慶って結構いる?
478: 2009/11/17(火)20:34 ID:wE1sQyKtO携(1) AAS
明訓トップ20はほとんど
東京一工国医志望かな。
479: 2009/11/17(火)22:40 ID:m3qR4N3NO携(1) AAS
下部はもうどうしようもないけどまあ、大概の明訓生は頭いいよ

本当に根っからの真面目なんだろうな
480: 2009/11/19(木)14:40 ID:jzOpS8tP0(1) AAS
436さん、
明訓中2年は
高校の模試なんてやってませんw
481: 2009/11/19(木)15:50 ID:JTW7U4vaO携(1) AAS
436は工作員ケテー
482
(1): 2009/11/19(木)17:15 ID:HYbiL/fLO携(1) AAS
でも、
中3は高校の模試受けてる

駿台とか
483
(1): 2009/11/20(金)02:31 ID:Ao8Rpqo9O携(1) AAS
>>482

すげー
駿台って難しいんじゃないの!?
484
(1): 2009/11/20(金)14:18 ID:2GxN3RPM0(1/3) AAS
>>483
そりゃ、範囲が終わってれば誰でも解けるだろwww
合ってるかは別として
485
(1): 2009/11/20(金)18:38 ID:2l1cvVI+O携(1/3) AAS
>>484

中三で高一の範囲終わらせる能力があるってのは凄いことだろうが

第一中とかどうなわけ?
486
(3): 2009/11/20(金)19:00 ID:2GxN3RPM0(2/3) AAS
>>485
"中高一貫校"では当たり前だろwww
常識なんですけど・・・

中高履修内容を高二までに終わらせるため、中学校範囲は大体中二で終わってる
残り一年は受験特訓

第一もたぶんそう
だから、第一上位層が県高に行くことはほとんどないんじゃない?
487: 2009/11/20(金)19:13 ID:2GxN3RPM0(3/3) AAS
>>486補足
残り一年は高三時のことね
488
(1): 2009/11/20(金)19:53 ID:veuSZ7J3O携(1) AAS
>>486

> だから、第一上位層が県高に行くことはほとんどないんじゃない?

昔いたな、NSGの県高合格者に載ってたわwww
489
(1): 2009/11/20(金)22:25 ID:FHGPlacV0(1/4) AAS
>>488
珍しいやつもいるんだな
進度が違うから、公立高校に行こうとするやつは少ないと思ったが

言い忘れてたが、中高一貫校は中学、高校と別くくりになってるから
塾、通信教育には専用コースがあったりする

明訓中はべつに特別なわけじゃないからな
490: 2009/11/20(金)22:27 ID:FHGPlacV0(2/4) AAS
>>489追記

第一から東大に行くやつが出るのは、
>>486>>489の理由で県高並の実力のやつが第一に残ってるから
491
(2): 2009/11/20(金)22:29 ID:P+DMAjb40(1) AAS
明訓や第一は

東京でいうところの開成や麻布に相当する

県鷹は

東京でいうところの日比谷高校ってところだ
492: 2009/11/20(金)22:40 ID:FHGPlacV0(3/4) AAS
>>491
明訓が進学実績で県内2桁ってこと知ってるか?
あと、開成、麻布に失礼だ
493
(1): 2009/11/20(金)22:44 ID:2l1cvVI+O携(2/3) AAS
人数多いからそうなんじゃねーの?

スポセンもあるし
494
(1): 2009/11/20(金)22:47 ID:FHGPlacV0(4/4) AAS
>>493
割合じゃなくて純粋な人数な
割合だったらもっとひどい
495
(1): 2009/11/20(金)23:35 ID:2l1cvVI+O携(3/3) AAS
>>494

それはないだろ。
指定校も豪華だし、国立に上位私大もごろごろいるし。
496
(3): 2009/11/21(土)00:15 ID:+a7Bxnoy0(1/3) AAS
>>495
そう見えるだけで実際、大していない
指定校も他と比べてそんなでもない
国立に関しては死んでるし、特に去年

割合だったら>>170にある
497: 2009/11/21(土)00:18 ID:+a7Bxnoy0(2/3) AAS
>>496追記
人数立ったらギリギリ1桁かも
明訓は現役で東京一工がほとんどいないからなんとも言えないが・・・
498
(1): 2009/11/21(土)01:52 ID:8efVtmyqO携(1/2) AAS
スポーツ組で万引きで捕まったのがいたしな、明訓は。停学で済んだらしい。

某武道系
499: 2009/11/21(土)01:55 ID:+a7Bxnoy0(3/3) AAS
>>498
今更www
>>496でそのレス付近に誘導したからか?
500
(1): 2009/11/21(土)16:14 ID:O0pY+kP80(1/3) AAS

501
(1): 2009/11/21(土)16:15 ID:O0pY+kP80(2/3) AAS
四大私立名門高等学校

開成・灘・ラサール・明訓
502: 2009/11/21(土)16:22 ID:37uctSbr0(1/2) AAS
>>491>>500>>501
ID確認バレバレだぞ
503: 2009/11/21(土)16:30 ID:O0pY+kP80(3/3) AAS
すみません・・・
504
(1): 2009/11/21(土)18:13 ID:ttEXAJmKO携(1) AAS
>>496って明らか内部生だよね。
お疲れ
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s