滝川中学校・滝川高等学校 Part18 (802レス)
上
下
前
次
1-
新
12
: 2009/02/05(木)14:37
ID:dXc0rqB60(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
12: [] 2009/02/05(木) 14:37:34 ID:dXc0rqB60 ■同志社→ 記念受験の回避と昨年までの志願者増加の反動。少数精鋭慶応型に。 ■関学大↑ 就職に強い関西私学の名門復活。底を脱して偏差値も見事に復活。 ■関西大↑↑早稲田と単位互換性をスタート。大躍進で偏差値も立命より上。 ------------------------------------------------------------ ■同女大→ 薬学部開設で理系にも注力。良家子女イメージで就職良好。 ■京女大↑ 京都の隠れた名門大学。就職も良好で京都大学がパートナー。 ------------------------------------------------------------ ■立命館↓↓6年連続志願者減で10万人が7万人に。ブランド力は関大以下。 ■近畿大↑ 一部偏差値は立命館より上。理系を充実させてさらに躍進か。 ■甲南大↓ 学部増設も志願者減で、とくに関東圏からの進学皆無が痛い。 ■龍谷大↑ 隔年現象で再度人気化。全落ち組は立命館後期で救済。 ------------------------------------------------------------ ■京産大↑ 益川減少で人気化も、来年以降も継続できるかが問題。 <短観> 同志社の関西私学1位は不動。受験システムも理路整然。今後とも本命受験生 を確実にゲット。関学は名門大として復活。これに関大が続く。3校ともに改 革に着手したところで、今後も伸びそう。同女、京女は関西系女子大の双璧と してさらなる人気化が予想される。一転立命館は補助金詐欺や元理事長のお金 絡みの私学連盟追放で、試験の多様化にもかかわらず不人気。凋落のスパイラ ルに入ってしまった。以下でめざましいのは近畿大學の躍進と、甲南の元気の なさ。京都産業大学は校名変更等で急上昇の可能性も。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1231668511/12
同志社 記念受験の回避と昨年までの志願者増加の反動少数精鋭慶応型に 関学大 就職に強い関西私学の名門復活底を脱して偏差値も見事に復活 関西大早稲田と単位互換性をスタート大躍進で偏差値も立命より上 同女大 薬学部開設で理系にも注力良家子女イメージで就職良好 京女大 京都の隠れた名門大学就職も良好で京都大学がパートナー 立命館6年連続志願者減で万人が7万人にブランド力は関大以下 近畿大 一部偏差値は立命館より上理系を充実させてさらに躍進か 甲南大 学部増設も志願者減でとくに関東圏からの進学皆無が痛い 龍谷大 隔年現象で再度人気化全落ち組は立命館後期で救済 京産大 益川減少で人気化も来年以降も継続できるかが問題 短観 同志社の関西私学1位は不動受験システムも理路整然今後とも本命受験生 を確実にゲット関学は名門大として復活これに関大が続く3校ともに改 革に着手したところで今後も伸びそう同女京女は関西系女子大の双と してさらなる人気化が予想される一転立命館は補助金詐欺や元理事長のお金 絡みの私学連盟追放で試験の多様化にもかかわらず不人気凋落のスパイラ ルに入ってしまった以下でめざましいのは近畿大の躍進と甲南の元気の なさ京都産業大学は校名変更等で急上昇の可能性も
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 790 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.380s