絵が描けるようになりたいなあ (508レス)
1-

1: 2022/01/06(木)22:54 ID:ofye+DbI0(1/4) AAS
練習するか…
428
(1): 2022/12/27(火)23:38 ID:dnD9doAt0(3/3) AAS
アオリの構図が描きたくなって>>426を考えていた。

やりがちな失敗としては、アイレベルの把握が甘く視点を高めの位置に置きながらカメラに強いアオリをつけてしまうこと。対象物との距離やズームの有無の設定が甘く、複数の対象物間の圧縮比がおかしくなること。辺りかな。

あくまでも自然な見え方を描こうとする場合なら、事前に客観的な設定を把握しておけばそうそうおかしなことにもならないように思う。
429
(1): 2022/12/28(水)01:31 ID:cTxHIbyY0(1) AAS
>>428
ガンダム?みたいに正面の立ち絵はロボット系はとてもいいと思う
サイド 後ろとついでに描くと カッコつけたのも矛盾でなくなったりする
430: 2022/12/28(水)16:33 ID:QfT9/lmo0(1/3) AAS
>>429
ありがとうございます。やっぱりロボットは仁王立ち正面が映えますねえ。
なるほど、言われてハッとしましたがサイドは全然描いていない!もっと向き変えて描いていきます。
431: 2022/12/28(水)22:13 ID:KAgT6DeD0(1) AAS
画像リンク[png]:o.5ch.net
シージーなら簡単だっぺや
432: 2022/12/28(水)23:46 ID:QfT9/lmo0(2/3) AAS
練習練習。……顔の練習しなきゃ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
433: 2022/12/28(水)23:50 ID:QfT9/lmo0(3/3) AAS
最近は二次創作よく見てるんですが、絵や表情が凄く上手いと感じてホームを見に行くと韓国の方、ということが結構あります。>>423さんのリンク先の方もストロークが長くて絵に立体感があって上手いですね。素人目に見ても「絵が上手い」と感じる方が多いというか……韓国は芸術系にも力を入れているのかな?そういえば『光と色』の著者も韓国の方でした。
434
(1): 2022/12/29(木)11:28 ID:8WuZtpQW0(1/2) AAS
横・上・下とか。イレギュラーな形を描くと描けないのが露呈する
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
435: 2022/12/29(木)11:37 ID:8WuZtpQW0(2/2) AAS
最近のを見返してみたがストローク短いままだな。練習しよう
436
(2): 2022/12/29(木)11:47 ID:d/2fNW7/0(1) AAS
>>423
なんか韓国の方はこっちよりもアカデミックにやってる感じがするよね
だからイラストでも割とデッサンの整合性とかに対する意識が高い気がするというか
Eスポーツなんかでも韓国はめちゃくちゃ母数が多くてやたら練習ばっかしてるっていうからそういう基礎練みたいな一点のことをひたむきにやるのが得意な人が多いのかもしれない
437
(1): 2022/12/30(金)01:00 ID:1oV/RBjX0(1) AAS
>>436
そうそう、基礎がしっかり身に付いているんだろうなと。
へえそれは知らなかった、そういえば韓国って受験戦争も凄いと聞いたことが。国民性に競争など環境のファクターもあるんですかねえ。なんにせよ地道な努力に裏打ちされているというのは見習わねば……。
438: 2022/12/31(土)00:26 ID:JwdQdFu40(1/3) AAS
次はなんかこーいう感じのを描きたい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
439: 2022/12/31(土)00:29 ID:JwdQdFu40(2/3) AAS
直接絵とは関係無いがスゲーと思ったので共有しておく。ガンプラ組立のコマ撮り動画だそうだ。

Twitterリンク:yukishiro__3
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
440
(1): 2022/12/31(土)00:32 ID:JwdQdFu40(3/3) AAS
さてもう大晦日ですね。今年はお世話になりました。皆さんも良いお年をお迎えください。
明日(今日)は年越し配信でも観ようかな、ではまた来年。
441
(1): 2022/12/31(土)18:27 ID:oCykP08t0(1/4) AAS
>>434
背面で向こうに飛んでる?のとかこっちに飛んで向かってくるのとかは
迫力もあってかっこいいと思いますよ
ただ走ってるのは何かわからないけど違和感ある気がします…
上手く説明出来ないんですけど
442
(1): 2022/12/31(土)18:35 ID:oCykP08t0(2/4) AAS
>>436
向こうの絵ーチューバーの方たちはお婆ちゃんとかお爺さんとか子どもも普通に描くんですよね
日本の自称プロだの自称絵師だのの方々は絶対に描かないような絵を

あとフィギュア制作 ガンプラ制作や3Dプリンター制作でも日本人でやられてる人たちとはかなり違いがありますね
443
(1): 2022/12/31(土)18:40 ID:oCykP08t0(3/4) AAS
>>437
ただそういう方々ってものすごい成功した人の余暇で趣味って感じの余裕があるように見えます
家とか部屋とか機材 画材とかにですね
もちろん本職の先生?みたいな人もいますけど
444
(1): 2022/12/31(土)18:42 ID:oCykP08t0(4/4) AAS
>>440
主さんも頑張ってこられてお疲れさまでした

来年もジャンプしましょう
良いお年を
445: 2023/01/06(金)23:51 ID:TEKnpQwI0(1/2) AAS
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日からまた練習練習

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
446: 2023/01/06(金)23:59 ID:TEKnpQwI0(2/2) AAS
>>441
ありがとうございます。鋭い、右下のヤツですね。実はなんと膝立ちを描いたつもりでしたorz
膝立ちにしては接地がおかしく、走りにしては両脚の左右の開き角度が大きすぎるためどう見ても変なのかなと。

>>442-443
へえそれは興味深い、そういえば日本でも有名な歌手の方が個展を開いたとか別荘に篭って絵を描いているとか、聞きますね。生活に余裕があるもしくはできた方々の趣味として丁度良いのかな?老若男女がそれをYouTubeに上げているというのも面白い点と思います。
まだあまり多くは見ていないので仰っている「違い」と合っているかわかりませんが、やや雑な言い方をすれば日本はある程度具体的な既存を土台に作られたものが多く、韓国はもう一段二段抽象と言いますか各々の経験や体験を土台に作り上げられたものが多いのではないか?と。言い回しが難しいですが…

>>444
省2
447: [age] 2023/01/08(日)08:05 ID:2n1uy+/+0(1) AAS
なんで毎回比率すらおかしいのか
急激に短く!小さくなる!足
画像リンク[jpg]:imgur.com
足裏も真っ平らで砂つめた五本指ソックス
普通に殺されてる場面みてえだろ
ツイで殺人願望しょっちゅう披露してるけどよ
448: 2023/01/11(水)23:18 ID:4aR2n6Va0(1) AAS
れんしう。18mが18mに見えんのだなあ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
449: 2023/01/14(土)23:43 ID:DHa9iruP0(1) AAS
きほんはまる。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
450
(1): [age] 2023/01/21(土)22:02 ID:EhReSghT0(1) AAS
身内以外の反応は残酷だょ
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
省11
451: 2023/01/21(土)22:50 ID:847IlLA20(1) AAS
>>450
グロ
452
(1): 2023/01/30(月)01:02 ID:oxdtykkL0(1) AAS
このスレまだあった!
頑張って
453: 2023/01/30(月)23:04 ID:jcoqBWxx0(1) AAS
日が経ってしまった…落ちてなくて助かった。またマルと四角から。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>>452
まだあって良かった。頑張ります、ありがとう
454: 2023/01/31(火)23:29 ID:9MqHksZ20(1) AAS
1個模写したけど立体で捉えられてないのが一発でわかる。箱で満足してちゃダメだな…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
455: 2023/02/02(木)00:14 ID:C3KEgXUf0(1) AAS
てす
456: 2023/02/02(木)23:39 ID:S1WXm9/b0(1) AAS
昔聞いた45度正面が一番描きやすいっていうのをふと思い出した。顔はちょっとした差で全然違って見えるから不思議だなぁ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
457: 2023/02/05(日)00:53 ID:Wygi6Knb0(1) AAS
久々にこのキャラ描いた、模写だけど。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
458: 2023/02/06(月)23:36 ID:/Fo1Hd+C0(1) AAS
れんしう
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
459: 2023/02/10(金)12:56 ID:YW5RoRvn0(1) AAS
久し振りにデジタル練習。結構楽しい
画像リンク[png]:i.imgur.com
460
(1): 2023/02/10(金)17:11 ID:bzkTtaqF0(1) AAS
どうして
毎回球体と立方体描いてるんですか?
461: 2023/02/12(日)00:09 ID:Vy1YE1ck0(1) AAS
ちょっとだけ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>>460
サークルドローイングを身に付けたいからです。手慣らしとか基礎トレーニングのつもりで描いてますね。
462: [age] 2023/02/12(日)08:46 ID:FafQbATh0(1) AAS
肩脱臼
画像リンク[jpg]:imgur.com
背中から腕ハエール
画像リンク[jpg]:imgur.com
背中からあたまハエール
画像リンク[jpg]:imgur.com
これって面の概念がないのか
463: 2023/02/13(月)17:30 ID:ANB1+J4X0(1) AAS
描きたくなったから描き始めたけどさてどうなるか。
画像リンク[png]:i.imgur.com

しかし一向に規制が解除されなくてパソコンから書き込めないぜ。スマホで行けるからまだ良いけどめんどくさいなあ
464: 2023/02/15(水)17:02 ID:WtXYSpxZ0(1/2) AAS
今度はマルチポストと言われてしまった。書き込めないから上げられてもいないはずだが。
465: 2023/02/15(水)17:05 ID:WtXYSpxZ0(2/2) AAS
書き込めた!描いてみたもの
画像リンク[png]:i.imgur.com
466: [age] 2023/02/15(水)20:02 ID:y0Y1MxlH0(1) AAS
手のひらに対してユビなにこれ
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
首と肩とワキなにこれ、エロ絵のつもりなんだろうけどワキすら描けないのどうよ?
腰とモモも左右でイビツだしつま先はカエルかよ
画像リンク[jpg]:imgur.com
ルストッカ侵入って非親告罪で私人逮捕もおっけ?らしいね
省3
467: 2023/02/28(火)23:07 ID:pNGpKAmJ0(1/2) AAS
れんしゅう
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
468: 2023/02/28(火)23:10 ID:pNGpKAmJ0(2/2) AAS
『レイトン教授VS逆転裁判』をクリアしたので、ナルホドくんとマヨイちゃんを描いてみたよ。なんかヘンだなあ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
469: 2023/03/01(水)22:55 ID:ckUwXp790(1/3) AAS
前上げたやつこうなってこうなった。色の散らかりはマシになったかな。
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
470: 2023/03/01(水)22:59 ID:ckUwXp790(2/3) AAS
高さaの視点Aから水平距離bにある地上からの高さhに浮かぶ物体X(高さx、奥行きy)を仰角θで仰ぎ見た場合どのように見えるか?
60°視円錐上の面α(視点からの距離√3a、直径2a)で考える。

一般化しようと思ったけれど心が折れたので具体的な数字を代入する。a=1、b=5、h=20、x=3、y=18

次いでθ=30°を代入したら画面から飛び出してしまった。θ=60°としたところ収まったものの、60°仰ぎ見るというのはなかなかキツそうだ。b=10くらいにすべきだった。

兎も角、算出された数値で描いてみた。物体Xの幅は8で計算してある。……合ってんのかな?

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
471: 2023/03/01(水)23:06 ID:ckUwXp790(3/3) AAS
理屈に縋りたい質なので計算してみたが、毎度毎度全ての対象について算出するのも面倒だ。何よりどれほど正確に数値を出したとしてもこれで正解、と言える訳では無い。実物を見て感覚を養うのが一番重要と思う……数字は確認として。

そしてPCからの書き込みはもうダメかも。何処かで間違ってdat落ち判定でも食ったのか、それ系統のエラーメッセージから逃れられない。
472
(1): 2023/03/02(木)01:03 ID:BmVSXrmy0(1) AAS
何に使う計算か分からないけど絵の話なら消失点打って透視図法で描くだけなので計算いらないでしょう。
なんなら3Dでシーン組めば数学的には完璧な絵が出てくるし。
473: 2023/03/02(木)12:32 ID:5/1Ek1PB0(1/3) AAS
>>472
あ、そうなの?俺奥行きの圧縮がよくわかんないんだよね。だから腹落ち出来ないかと計算してみたんだけれど。
透視図法はフワッと知っているが消失点の定め方は知らない。勉強しないとなー
474: 2023/03/02(木)12:40 ID:5/1Ek1PB0(2/3) AAS
472さんの意味するモノとは違うかもしれないが、3Dの活用例を最近よく見かける。ソフトとか敷居下がってんのかな?自分が知らなかっただけかもしれない。アニメでも結構3D使ってるらしいですね。
ガレキで使ってるのは見たことがあったけれど、先日中国だったか?の専門学生さんのロボットモデリング習作を見てからちょっと興味が出てきた。現金なものだ……
475: [age] 2023/03/02(木)12:53 ID:f5NpguPO0(1) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com

画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
476: 2023/03/02(木)22:21 ID:5/1Ek1PB0(3/3) AAS
色塗りトレーニングと化している
画像リンク[png]:i.imgur.com
477: 2023/03/04(土)23:57 ID:sWNE2/SY0(1) AAS
ガチャガチャしたアクスタスレッタの模写と、前に回したザク。
「そのキャラだ」と思って見るからというのも大きかろうが、デフォルメが強くても瞬時に同定できるキャラデザインやイラストレーターはやっぱり凄いな。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
478: 2023/03/06(月)23:22 ID:0Q7wMXzT0(1) AAS
楽しい。塗ることを考えなければ。
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
479: 2023/03/14(火)23:24 ID:d0YSG1Mv0(1/2) AAS
手法を変えても同じ色味に収束したのは至極当然の結果だな。人間の肌を塗って暖かみ最大のナイトシフトを掛けると丁度良く見える。
画像リンク[png]:i.imgur.com
480: 2023/03/14(火)23:33 ID:d0YSG1Mv0(2/2) AAS
正直な所、色や塗りというのはどこからどうマネしていいかもよくわからない(前にこのスレで教えてくれた方がいたけれど猿真似すらできなかった)
理解は置いておいて誰かの一定の手順をトレースするべきか。はたまたグレースケール→カラーレイヤーで塗る!という芯は持ったまま模写をするべきか。いや、まず必要なのはデッサンか?しかし我流のデッサンはそれこそコタエがわからんのだよな。
481
(2): 2023/03/14(火)23:54 ID:kjcD2XmZ0(1) AAS
色塗りは色の濃い部分から薄く色を付けていって段々と全体を濃くしてゆく
と言うのが水彩なんかの方法だよね
薄く塗り始める事でいきなり濃い色置いて失敗しない為だったり必要な部分描写していく為だったりだろうけど
デジタルならアンドゥすればその失敗の心配はないんだけどそれでも取っ掛かりはつけ易いと思うよ
イメージとしても全体が浮かび上がって来る仕上がり方なのでし易いかとは思う
482
(1): 481 2023/03/15(水)00:22 ID:ojEQHhT20(1) AAS
ただいきなりキメ打ちで透明度のない色を乗せていきたいという塗り方にはそぐわないかもね
自分は水彩的な塗り方から入って色を重ねて狙った色になった部分は弄らない
その場所に適した色が見えて来てガツンとした表現が欲しいかなと感じた所は透明度を下げて厚塗りでガツガツ色乗せてく感じで塗るかな
483: [age] 2023/03/15(水)12:11 ID:j2o8y78h0(1) AAS
性癖アッピルできなくなったせいかサイコッパスアッピルばっかしてるけど安全な状況でナニ言ってもねぇ、比較対象がいるから偽物感しかないわ
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
まわりに甘えてるだけのマジ小物👲
484: 2023/03/16(木)23:34 ID:ylA+UDI40(1/2) AAS
>>481-482
へえーなるほど、濃い色から薄く付けて行く、ですか。これは目から鱗。
部分毎に決めると手本と同じ色を選んだつもりで実際全く違っている、を重ねてしまうからチグハグになる訳で、少しずつ全体を組み立てていくのは良さそうに思います。
透明度の使い分けもとても参考になります、ありがとうございます。そのやり方マネさせてもらって模写やってみますね。
485: 2023/03/16(木)23:51 ID:ylA+UDI40(2/2) AAS
しかしそういえば小中学校で絵は何度も描かされた筈だけれど、手法も技法も教わった覚えが無いなあ。
前にここで「パレットで捏ねた色をベタ塗りしそう」と言われたが、あまりに的確で思い返す度笑っている。そして確かに美術の時間にそうしていた事を微かに思い出しまた笑う。
そして今でも……色にせよバリューにせよ、箇所毎にそれぞれ特定の値が置かれるべきという思い込みが強かったのを自覚する。
486: [age] 2023/05/10(水)15:13 ID:Mo9tUJc60(1) AAS
p 本人いわくマッスル感
腹と股間のつながりすらAIのがうまいとかどうすんだよデブ専
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
20年ぐらい描いてて右も左もわからないのは正直アタマの障害だろ
描けないのがミエミエなのに意地でも認めないかんじ

画像リンク[jpg]:imgur.com
省7
487: 2023/06/09(金)23:46 ID:kTR5qg0H0(1/2) AAS
test
488: 2023/06/09(金)23:50 ID:kTR5qg0H0(2/2) AAS
お久し振りです。1です。
書き込み規制→リアルが忙しくなって普通に放置してました。すみません……
最近スケッチを再開したのでまた練習上げていきたいと思います。ヨロシクお願いします。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
489
(1): 2023/06/10(土)15:56 ID:jp/AKVf60(1) AAS
がんばれー!
490: [age] 2023/06/10(土)16:18 ID:QWxkGi4b0(1) AAS
腕が❣短すぎる❣コアラ❣
Twitterリンク:kawajari
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
イムガーだとェロ削除されることあるからッィ貼ったほうが気持ち悪いやりとりも晒せてお得❣
画像リンク[jpg]:imgur.com
お仲間ごと晒されてもッィ消ししたり鍵かけたら気付いてないフリして🌠すっとぼけられなくなる重圧👴
省1
491: 2023/06/11(日)00:15 ID:BIROXYF/0(1) AAS
スケッチ少し
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>>489
ありがとうございます!
492
(1): 2023/06/14(水)23:13 ID:lFccRrqs0(1) AAS
スケッチ。クロッキー帳を使い切ったから買わないと。。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
493
(1): 2023/06/16(金)20:42 ID:V2vrSJ8m0(1) AAS
それ続けててもクロッキーが上手くなるだけでは?
494: 2023/06/17(土)00:23 ID:mZ7plj+n0(1) AAS
使ってた物はもう手に入らなそうで小ダメージ。使いやすかったんだけれど。久し振りにペンタブ触って寝ます。

>>493
クロッキー=速写ですから自分がやってるのはクロッキーじゃないですね。それで副次的にクロッキーも上手くなったなら単純に儲けですな。

まあ、スケッチやってるのは実物見て描く経験も知識も足りなさ過ぎると思ったからです。現時点では対象をよく見る練習と、丸で捉える練習とが最重要課題と感じてますね。
絵も上げずにあんまり喋るのもどうかと思うんで、これで回答という事で。
495
(1): 2023/06/19(月)04:56 ID:ZbcEt5zo0(1) AAS
>>492
これみるとわかるけど全体を描こうとしてないよね
部分を描き加えていく視野の狭い描き方してる
もっと全体の形をみて全体のシルエットをカッコよく整える事も考えた方がいいよ
496
(1): 2023/06/19(月)22:04 ID:b3KozG2w0(1/2) AAS
ランニングマシン使用動画(動画リンク[YouTube])を参考に走りgif作ってみた。
片足ぶん12コマ作って6コマずらして合成。

画像リンク[gif]:imgur.com

画像リンク[gif]:i.imgur.com
497: 2023/06/19(月)22:06 ID:b3KozG2w0(2/2) AAS
>>495
うーんそうか、言われてみれば確かに各箇所毎に描き足してた、図星です。凄い。
なるほど全体としてカッコよく……まずは細部を足す時も直に描くのはやめるようにします。
ありがとうございます。
498
(1): 2023/06/19(月)22:09 ID:C2DIV2Qz0(1) AAS
シルエットとってディテールを書き込む
499: 2023/06/20(火)23:26 ID:mdNG/KVP0(1) AAS
>>496、逆回転になってた。片足ずつ色分けにして大腿骨頭に点を打ち、フレームレートを24から15に。
画像リンク[gif]:i.imgur.com

>>498
きっとその繰り返しを徹底すべきなんですよね。シルエットを取ること自体が自分にはまだまだ難しいorz
500: 2023/07/06(木)05:11 ID:4aXZuCGx0(1) AAS
YouTubeやってる浅利治武先生に習えば上手い下手は置いておいて絵が描けるようにはなるんじゃないの
501: 2023/08/04(金)14:11 ID:7+mlOXAU0(1) AAS
ご飯をお代わりしに行ったじいちゃんが、未だに行方不明
502: 2023/09/19(火)16:33 ID:CUWOW8gu0(1) AAS
あれ、アレンどこかいっとる?
503: [age] 2023/09/24(日)08:21 ID:oEj+Mw6Z0(1) AAS
ブラッシュアップ★コピペイ↓

テロの日が誕生日って覚えやすいね「テロたん」👶
画像リンク[png]:imgur.com
馴れ合い大好きな河砂利が誕生日を隠すようになったのは第三者からの特定を警戒してるってのバラすようなもんなのになぜ隠してしまったのか😱
なんでそんなにアタマ悪いんだろね🧠
どうせ気付かれるし隠せば余計に指摘される、こうなることがわからないほどに愚かだ🧠
俺には知られてるのに誰から隠すのかって勘ぐられるよ🕵
省4
504: [age] 2023/09/30(土)05:49 ID:QtXiv0GW0(1) AAS
【ギフト王テッド王おカファ】
片耳の聴力とヒキカエに痛風能力と様々な成人病を得たギフトーテッドおカファ(河原砂利助)をよろしくお願いします❣👶

しょっちゅう策士とかサイコパスきどりしたがる小者👴
そーゆーのは天才に生まれてからやれよな図々しいんだょ👴
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
省9
505: 2023/10/17(火)11:20 ID:lSzrUwr+0(1) AAS
この子って髪長いから可愛く見えるだけで、ショートにしたら髪短くなりそう
506: 2023/11/09(木)14:29 ID:Ft5jijIQ0(1) AAS
1いないのか
507: 2023/11/09(木)17:15 ID:FGkzaL0W0(1) AAS
AIを使えば誰でもプロ並みの絵描けますよ
508: 2023/11/28(火)15:19 ID:XTPCs+SZ0(1) AAS
偽装表示とか「ごはんですよ」が一番酷いだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.486s*