【賛成】すすりスレ【下品】 (306レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
91: 2023/05/27(土)11:01 ID:cmDY5Y+/(1/5) AAS
ラーメン発祥の国中国では啜る人は少数派です。
>そもそも「箸で麺類を啜らずきれいに食べる」などという方法は"ありません"。
>箸の構造上、啜らず食べるためには麺を咥えた状態で口を開けなければならず
>パスタのような食べ方は不可能だからです。
そんなことはないですよ。中国では箸とチリレンゲを使い啜らずに食べます。
箸だけで啜る場合でも音を出しません。
動画リンク[YouTube]
省8
93: 2023/05/27(土)11:08 ID:cmDY5Y+/(2/5) AAS
>日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります。
それは正しいのですが、他人が啜る音を楽しいと感じる人はいません。
子供のころから聞きなれているので気にならないだけです。
↑
これは完全に正しい意見だと思いますが、違いますか?
違うと思うのなら、反論をお願いします。
95: 2023/05/27(土)12:42 ID:cmDY5Y+/(3/5) AAS
>日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります。
それは正しいのですが、他人が啜る音を楽しいと感じる人はいません。
子供のころから聞きなれているので気にならないだけです。
>啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており
慣習はそうだけど、正しいマナーとは言えません。日本では箸を使うので啜る以外の食べ方が
見つからなかっただけです。例外になってるだけです。日本でも食べる時は音を出さないのが
正しいマナーです。
省1
97: 2023/05/27(土)12:45 ID:cmDY5Y+/(4/5) AAS
>中国の方が麺を“啜って”いますが、お世辞にも見栄えは良くないですね。
マナーを守らず、ズルズルと汁をはね散らかして食べてる下品な野蛮人が、マナーを守って食べている人
を見て「上品ぶってる」とか「気取ってる」とか「キモいんだよ」と馬鹿にしています。
98: 2023/05/27(土)12:46 ID:cmDY5Y+/(5/5) AAS
>日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります。
それは正しいのですが、他人が啜る音を楽しいと感じる人はいません。
子供のころから聞きなれているので気にならないだけです。
>啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており
慣習はそうだけど、正しいマナーとは言えません。日本では箸を使うので啜る以外の食べ方が
見つからなかっただけです。例外になってるだけです。日本でも食べる時は音を出さないのが
正しいマナーです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.376s*