[過去ログ] トヨタ、中国・上海にレクサスEV新工場 初の単独運営 [蚤の市★] (836レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:07 ID:DM0XGKtq0(4/11) AAS
>>132
EVでないとナンバープレート取得しにくいのは変わらないからな
145(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:07 ID:4oGKK+pQ0(4/8) AAS
バッテリーは中国製だろうな、コストからもさ
そして万一の場合はそれ止めるだけでトヨタは真っ青じゃん、圧力のかけがいがあるなw
146: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:07 ID:/lfiHXwI0(1) AAS
>>137
テスラの工場がありますがな
147: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:07 ID:XPfSf99+0(1) AAS
>>29
あほやな
THSは特許無償提供してんのに誰も使いこなせんのやで
148: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:07 ID:h/3mfkR70(2/2) AAS
日産ホンダ三菱連合には勝てないだろ流石のLEXUSも
149(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:07 ID:78lRkcgr0(1/2) AAS
中国産の高級車ねえ…
150: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:08 ID:Ug9TqtUq0(3/6) AAS
トヨタはコロナ禍で売上が落ちた時に中国の売上で助かったからな
中国でもトヨタは普通に人気だよ
151: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:09 ID:DM0XGKtq0(5/11) AAS
>>145
止められたらそんときは堂々と撤退だね
152: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:09 ID:4bdpxO7/0(1/3) AAS
>>66
時代遅れだから誰も真似しない
153: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:09 ID:ZEe3a3nL0(1) AAS
>>1
中国に投資する
ばーか!
154: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:09 ID:4oGKK+pQ0(5/8) AAS
>>138
それでなんとかなるなら、中国内でサムスンもヒョンデもなんとかなってたよ
155: 警備員[Lv.35] 12/23(月)22:09 ID:l3Tp8FLC0(1) AAS
まだ懲りないのかよ
技術抜かれて終わりだぞ
156: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:10 ID:78lRkcgr0(2/2) AAS
\できたアル/
157: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:10 ID:AQ1zOKX00(4/10) AAS
というか、何でこいつら中国がそんなに好きなの?
そんなに好きなのだったら日本人やめて、
中国に会社作り直せばいいじゃない、そうしろよ。
日本にこれ以上姑息で卑怯で嘘まみれの敵性国家の嘘吐き共を
連れてくるなよ、この野郎。本当に恩を仇で返すよな、こいつらは。
お前らの浅ましい金儲けのために国家をこれ以上危機に晒すなよ、この野郎。
158: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:10 ID:DM0XGKtq0(6/11) AAS
>>142
特許は公開してても
それを作るノウハウと
ハイブリシステムをコントロールするプログラムは開示してない
とか
159(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:10 ID:KaIjbvFp0(1) AAS
二度と買わない
160(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:11 ID:dVw5/BDa0(2/3) AAS
>>125
BYDシールは欧州ブランドの超高級車レベルの剛性感とモータジャーナリストも大絶賛しているし
バッテリーだけでなくもうBYDの完成車にトヨタのエンブレム貼って売った方が早いな
161: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:11 ID:4bdpxO7/0(2/3) AAS
レクサスのEVって1車種しかないじゃん
BYDSEALの2倍の値段で性能半分のゴミ
162(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:11 ID:oIFF0SS+0(1/8) AAS
けっこう凄いニュースだな
合弁しか許さないのが中国ちゃうの?
163: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:12 ID:AQ1zOKX00(5/10) AAS
冗談抜きで豊田一族も準備は出来てるだろうな?
何度も何度も恩を仇で返しやがって、忘れましたじゃ済まないから
慶應ともども準備をしっかりお願いしますね。
本当に反吐が出る嘘吐きとスパイと国賊まみれの国だよ。
164: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:12 ID:7H+bMSoT0(1) AAS
>>162
あまりそのことは言わなくていい
165: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:12 ID:4oGKK+pQ0(6/8) AAS
この調子だと抜かれるものは抜かれて、日本国内でも世代が変わる頃には車は中国製で充分とかなりそうだなw
166(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:12 ID:ri89WM2q0(1) AAS
トヨタは支那モメンタとポニーaiに投資して大成功したからな
テスラのクソボロ自動運転/(^o^)\オワタ
167: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:12 ID:4bdpxO7/0(3/3) AAS
>>149
紅旗以上の高級車作ってるジャップメーカー
いくつあるかな
168: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:13 ID:dVw5/BDa0(3/3) AAS
>>142
今は過渡期でHV車は新エネルギー車と認められて優遇されているけどいずれ打ち切られるから
169: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:13 ID:kkl2faYs0(1/4) AAS
>>160
蓋を開けてみたらガチでBYDのOEMを中国レクサスとして組み立てだったりしてw
170: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:13 ID:i1Ty89Av0(1) AAS
>>159
おまえみたいな社会の底辺ネトウヨなどレクサスも顧客とみなしてねーよw
171: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:14 ID:ie5ZduKw0(1) AAS
燃えるw
172(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:14 ID:bjziLOv40(1) AAS
テスラに続き単独経営が認められたのはすげえな
米中で両建てするトヨタは流石
173: 警備員[Lv.17] 12/23(月)22:15 ID:+92+lnH70(1) AAS
なぜまだ中国なの?
ヤバいよヤバいよーとしか思えない
174: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:15 ID:43mnNWQt0(1) AAS
日本国内で販売のレクサスも中国製なのかな?
中国製の部品使ったレクサスなら不安だからもうレクサスは買わないわ
175: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:15 ID:QcCXo+uk0(1) AAS
でも日本円で持ち出せないんだろ?
ゴミ通貨でエンドレスに中華で回すだけだろ?
176: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:15 ID:YvAbHX730(1) AAS
レクサスは中国製
177: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:15 ID:wYAN/5Ab0(1) AAS
>>172
昔からイーロンと豊田章男は特別扱いされてるからな
他の経営者とは扱いが違う
178: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:16 ID:cLwneRrZ0(1) AAS
まあ上海は中国というより実質単独国家だろ。台湾みたいなもん
179: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:16 ID:BRaDFMtc0(1/2) AAS
トヨタすげえええええええ
180: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:16 ID:4oGKK+pQ0(7/8) AAS
トヨタとしては最悪時にこの工場と技術を捨てる覚悟くらいしてるだろ
でなければお花畑だわ
181: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:18 ID:BRaDFMtc0(2/2) AAS
>>166
トヨタはrobosenceも押さえてるし流石だわな
182: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:18 ID:HWGEy72O0(1/21) AAS
EV技術を盗まれて、
それから中国EVが天下を取るまでが 読み取れる。
183: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:18 ID:+P/DbMvY0(1) AAS
章男が「やれ」と言ったら
中国は「はい分かりました」と何でも言うことを聞くよ
184(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:18 ID:f3ASSsWy0(6/8) AAS
中国から逃げたらおしまいだよ
どこのメーカーとはいわんが
185(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:20 ID:zYnUZMGD0(1) AAS
そして撤退できず中国に根こそぎ技術を盗まれる
というか、EVに関してはトヨタが中国を盗みに行くのか
186(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:20 ID:HWGEy72O0(2/21) AAS
トヨタに パヨク社員がいるのか?
日本家電製品と同じ運命を たどらないように。
187(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:20 ID:IiXzeubv0(1/2) AAS
>>184
なんで?
188: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:20 ID:Wqy4U4RG0(1/2) AAS
単独で作っても工場内の
共産党が実験を握りそう
189: 警備員[Lv.26] 12/23(月)22:21 ID:w1YpDdGT0(1) AAS
合弁じゃなくても出来るんだな。
これを許可するっていうことは
中国もかなり苦しいんだろうな。
190: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:21 ID:IiXzeubv0(2/2) AAS
>>186
頭悪いネトウヨだなあ
191: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:21 ID:HItFOZ4/0(1) AAS
EVなんて世界の7割支那人しか買わねえんだから支那で作んの当たり前だよな、うわはは
192: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:21 ID:Wqy4U4RG0(2/2) AAS
>>185
単独じゃ盗めないだろ
193(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:22 ID:FM/1yZKE0(1/4) AAS
上海はカフェでケーキとコーヒーで五千円の裕福な都市
すごいねそういう場所で製造されるレクサス
194(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:22 ID:J2GREJbR0(7/17) AAS
でもさー
中国で日本EVとか絶対に売れんだろ
195(2): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:24 ID:HWGEy72O0(3/21) AAS
トヨタEV車作るノウハウや工程技術コピーされたら、
ハイブリッド車は オワコン。中国EVの大逆転勝利ー
196: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:24 ID:A9d0DdCW0(1) AAS
>>106
えー 間違ってるよ
世界的にもEV離れが進んでるのに
197: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:25 ID:VgwJ4LQA0(9/14) AAS
トヨタにとって、どう転んでも損しない状態にするにはたしかにEV取り組みが手薄だった、ということか
で渡りに船の共産党側の提案か何かあったんだろうね
198: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:25 ID:IQ6PhPnh0(1) AAS
なんか勝算がなけりゃやらんよな
199: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:25 ID:Ug9TqtUq0(4/6) AAS
>>194
上海は舶来物が大好きなんで
それにトヨタでもレクサスのEVなんで普通に売れる
200(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:25 ID:J2GREJbR0(8/17) AAS
THSがとうとうコピーされちゃうんだよ
あーあ
201: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:26 ID:HWGEy72O0(4/21) AAS
自分で自分たちの首を絞めるトヨタ、ワロタ(笑)
202(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:26 ID:YztnD8eg0(1/3) AAS
ネトウヨはグローバル企業の意味がわかってない
203(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:26 ID:4oGKK+pQ0(8/8) AAS
20年後は車は中国製で充分だよねと多分家電みたいになるわ
204: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:26 ID:SZLgPJ/00(1/24) AAS
>>195
EV車自体になんのメリットも感じないが
トヨタも、人口14億人のマーケットは手放せない
205(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:27 ID:VgwJ4LQA0(10/14) AAS
>>195
単純なものがつくれても複雑なものが作れるとは限らないから、EVうまく作れてもハイブリッドはまた別、じゃないの?
複雑な方を先に制したトヨタにとって、単純な方はやる気だけの問題、というか
物量とか、別の問題があったんだろうけど
206: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:27 ID:SZLgPJ/00(2/24) AAS
>>202
パヨクこそわかってないやろ?
207(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:27 ID:HWGEy72O0(5/21) AAS
調子に乗ると こういうミスをする・・・の典型だな。
208: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:27 ID:R5d7dH+A0(1) AAS
トヨタのbz4xはまだ売れないとかネタにされるけどレクサスのEVなんてマジで誰も知らないだろw
209(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:27 ID:YztnD8eg0(2/3) AAS
>>200
プリウスの工場はずっと昔から中国にあるよ
210: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:28 ID:VgwJ4LQA0(11/14) AAS
EVは低温問題克服した?
問題にならない用途なら使えるんだろうけど
211: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:28 ID:GX4KpZkA0(1) AAS
現在このスレをYouTubeで配信中
すずきちゃん
47歳無職
毎晩顔出しYouTube
名前、年齢、住所、親の貯金額を公開している
認知症の母親と二人暮らしで母親の貯金を勝手に使いまくる
ゲーム優先の生活で母親への食事はたまにしか与えずガリガリに痩せ細る
省3
212: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:29 ID:AQ1zOKX00(6/10) AAS
こういう事をしてるから日本製鉄という会社も信用されないんじゃないのでしょうか?
何やかんや言い訳を言って人を煙に巻こうとるけど、
何とかして騙し通してアメリカ経済に侵入しようという
例の朝鮮文化の朝鮮人のような悪意みたいなものを感じさせてしまうんでしょう。
その日本製鉄が用意するアメリカ国籍の経営幹部自体が信用できないしなw
経営陣もアメリカ国籍にするとか言ってたらしいけど、
それでも疑われて当然だよな。こういう事をしているトヨタともズブズブなんだから。
省12
213: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:29 ID:VgwJ4LQA0(12/14) AAS
>>203
所有しなくなったり運転しなくなったりする時代にはブランドも製造国も無意味だろうからね
214: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:29 ID:IAlRzZNS0(1) AAS
ヒヨり出した今が好機
景気回復してまた調子乗ってきたら撤退しろ
215(1): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:30 ID:n3Kyj8U10(1) AAS
日本で巻き上げた消費税がこんなところに使われるのか。ひどすぎる
216: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:30 ID:+ci2tgyA0(3/4) AAS
ようやく合弁が終わったか
技術盗まれるだけで日本にメリットなんかなんもなかった
217(2): 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:30 ID:HWGEy72O0(6/21) AAS
これから近いうちに動乱、暴動勃発の中国で
新工場なんて どんだけ情弱のアホ丸出しなんだよートヨタ。
218: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:30 ID:SZLgPJ/00(3/24) AAS
>>207
テスラもトヨタもチャイナ市場は何があっても切れない
自民の二階がなぜ中国を大事にする理由が分かったか?
日本のハイテク製品を輸出するのも中国
貴重資源を輸入するのも中国
それが例えばコロナウィルスを拡散させた国でもな
219: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:30 ID:J2GREJbR0(9/17) AAS
>>209
たしか組み立て工場でしょ
220: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:31 ID:elzcC7lL0(1) AAS
テスラとトヨタの2社だけが中国で特別待遇
CATL、BYD、バイドゥ,テンセントと提携してる外国企業はトヨタだけ
ポニー・エーアイがナスダック上場したけど13.4%出資(創業者の彭19.1%に次ぐ第2株主)
時価総額6700億円
テスラやトヨタを介することで中国にとってトランプアメリカとの交渉材料になる
221: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:31 ID:9t7wGYVH0(1) AAS
抱かせられてる幹部がいるんでしょう
マルチプラットホームを盾にして
やらねばって迫ったんだろう
222: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:31 ID:VgwJ4LQA0(13/14) AAS
米中が関税戦争はじめるリスクもあるから、しょうがないのかもね
223: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:31 ID:E5loGyku0(1) AAS
この期に及んで特亜に直接投資とかマジで何考えてんの
224: 名無しどんぶらこ 12/23(月)22:31 ID:16gx2yOa0(1/4) AAS
EV作るのにはレアメタルが必須だからな
中国に工場作るのは当然の選択肢なんよ
アメリカがいつ締め付けてくるかわからん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*