[過去ログ]
きょうは昭和99年9月9日!午前9時9分9秒にSNSで記念書き込み相次ぎトレンドワードに [夜のけいちゃん★] (149レス)
きょうは昭和99年9月9日!午前9時9分9秒にSNSで記念書き込み相次ぎトレンドワードに [夜のけいちゃん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:09:44.68 ID:YiP8pGu30 他は全部9なのに、昭和だけ99は解せない...。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/62
63: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/09(月) 23:10:17.80 ID:bNYA0i1o0 お前ら「元号ガー!!!!」って喚いてるが、 欧米風のグレゴリオ暦ではない独自の暦を持つ国は少なくないし、 台湾でも独自の暦法を持ってるし、 中国は勿論、タイとかロシアでも独自の暦法を持ってるからな 朝鮮人くらいなもんだよ、 独自の暦法を持たずにいた下等遺伝子民族ってのは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/63
64: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:12:11.94 ID:LChD78jH0 令和6年といわれてもなんの感慨もない いやいまの天皇陛下は歴代最高に好きだけどさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/64
65: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/09(月) 23:12:36.53 ID:YBJUn8BV0 つか、昭和じゃないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/65
66: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/09(月) 23:13:53.54 ID:bNYA0i1o0 >>61 損保ジャパン 「ホストコンピュータの暦年を皇暦にしているオレ達の勝利」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/66
67: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:14:12.08 ID:LChD78jH0 ロシア歴のほうがいいね プーチン大統領はまじめにロシア歴でクリスマス祝っててすごい 日本人は神道や仏教なのになぜかキリスト歴の24日におクリスマス祝い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/67
68: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/09(月) 23:14:52.48 ID:qTlE8qYJ0 見たわけじゃないが、明治100年祝った行事があったような気がする。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/68
69: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/09/09(月) 23:15:53.94 ID:KC6nVLao0 昭和99年なんてありません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/69
70: 警備員[Lv.10][芽] [] 2024/09/09(月) 23:17:12.52 ID:qPwxM7aE0 2000年2月29日・・・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/70
71: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:19:30.15 ID:LChD78jH0 ロシアは本当に純粋に1年を丁寧に生きてる感じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/71
72: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:21:43.95 ID:lqFxgc/o0 そういうのは朝に言ってくんなきゃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/72
73: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:29:09.73 ID:E5Tm3PzX0 1999/9/9ならリアルに5個並びだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/73
74: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:29:15.96 ID:nEwbtlqI0 1999年9月9日9時9分9秒の方がすごい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/74
75: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/09(月) 23:31:40.64 ID:gCfnlUzx0 1968年に明治百年記念式典と言うのがあって 高田渡がこれをバカにした歌を作って歌っていた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/75
76: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/09(月) 23:34:29.20 ID:cpWsPwT/0 ■昭和100年問題とは 昭和100年問題とは、2025年にコンピューターのシステム障害が起こる可能性がある問題です。2000年問題と同様の「年数処理に起因するシステム障害」が懸念されており、未対応のまま2025年を迎えると、コンピューターの時間処理に問題が起こりさまざまな影響が出ると指摘されています。 日本の官公庁や企業のシステムでは、元号による年表記が一般的です。元号は突然変わるため、新元号への対応には時間的制約があります。そこで、大規模な改修を回避するために、昭和のまま年数カウント基準を継続し内部処理で新元号へ反映させる方法が採られました。 例えば、昭和65年を平成2年、昭和66年を平成3年と換算するような方法です。そのため、2025年にはその基準値が「昭和100年」に到達します。2桁処理ではオーバーフロー、または一巡して「昭和00年」と処理される可能性があり、システム誤作動の原因となるのです。 以上の理由から、2025年に起きるこの問題は「昭和100年問題」と呼ばれています。これは元号を使用する日本特有の問題のため、あまり周知されていません。しかしながら、トラブルや混乱を防ぐためにも早急な調査と対応が求められます。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/76
77: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/09(月) 23:34:41.57 ID:G/ud2h3/0 >>66 15年したら皇紀2700年問題てことか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/77
78: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:36:38.10 ID:BU3arLHQ0 いろんなものが元号最大2桁を前提に作られてるから 天皇陛下には末永く長生きしていただいて 3桁パニックを引き起こしていただきたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/78
79: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:37:48.70 ID:Ue0bWKcy0 日本が史上最大の勢力圏を構築した時期も 日本が世界史上最大の海戦を行った時期も 日本が最も多くの死者を出した時期も 日本が現在までで唯一他国に占領された時期も 日本が史上最も豊だった時期も ぜーんぶ昭和と言う事実 昭和すげーわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/79
80: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:38:21.63 ID:ROouO33V0 崩御した天皇の元号をネタにしてもね 平成天皇なら存命なので意味がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/80
81: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/09(月) 23:52:09.51 ID:c4o2ziUQ0 >>60なるほどな 勝てるわけないんだから朝鮮半島だけ日本の領土にして我慢すればよかったのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/81
82: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/09(月) 23:56:28.71 ID:q2L90o9A0 ウンコを食うのが日本人 ウンコを食わないのが朝鮮人 誇らしいデスマスダ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/82
83: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/09(月) 23:58:11.70 ID:MHvyUla30 昭和100年100月100日が楽しみです! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/83
84: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 00:03:49.90 ID:uXI4YMvQ0 だっけなに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/84
85: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 00:11:54.07 ID:CoAgIQzD0 ジオブリーダーズってマンガで昭和70年とか舞台にしてたな ところで再開はまだか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/85
86: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 00:17:08.03 ID:eVqXjupR0 昭和六万年とか、ながいけんの漫画にあって昔爆笑したな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/86
87: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 00:17:24.32 ID:T7KEfscx0 >>1 昭和世代のジジイども頭おかしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/87
88: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 00:35:36.02 ID:NQ1dj4Ao0 9は不吉なのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/88
89: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 00:37:49.41 ID:5RoyXZuH0 パトレイバーは昭和天皇死んでなかったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/89
90: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 00:38:01.66 ID:zHgWjfgf0 俺、昭和63年頃から何も成長してねーわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/90
91: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 00:50:15.76 ID:3hlrlxWt0 次 10月10日10時10分10.10.10 こだわり過ぎだろが 毎月立ってもいいようなスレが立たないだけや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/91
92: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 00:56:53.83 ID:GNXHFyr+0 >>60 まあ、昭和天皇がポツダム宣言の受託・降伏を決めたんだけど、天皇自身が日本国の方針決定をするのは日本の歴史としてもかなり異例中の異例なんだってな 対米戦争を強引に開始した軍人たちが責任逃れの為に日本の行く末を天皇に振ったともいえるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/92
93: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 00:57:50.76 ID:VoIJUTqV0 来年の100周年ならともかく、99周年の9月9日とか無理矢理過ぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/93
94: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 00:58:09.60 ID:Ix6kiL3M0 昭和100年問題… 今年は昭和99年だったか… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/94
95: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 01:00:08.66 ID:LZ+Zg+wL0 和暦でカウントしてるPCとか無いだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/95
96: 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2024/09/10(火) 01:01:02.24 ID:qzAE2QkK0 令和9年までまてや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/96
97: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 01:02:54.97 ID:Ix6kiL3M0 >>95 OSの基礎言語で採用してるそうな 全世界のPCが対象だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/97
98: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 01:08:54.35 ID:GNXHFyr+0 >>95 40年ぐらい前までは結構システム側の日付とかで昭和を使ってたらしい 昭和→平成なった時にそういうのを修正したが当時は相当苦労したとかなり昔聞いた そういう苦労があったから和暦→西暦への転換が進んだそうだ で、昭和100年問題は平成になった時の対応漏れがまだ潜んでるんじゃないかと言われてる 古いシステムを使い続けてたら起こる可能性あり。 ハードは更新されても使われてるプログラムを変えないと意味がない、しかも日付はシステムの根幹なのと今まで問題なく動いてるから洗い出しも難しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/98
99: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 01:11:39.21 ID:v9kcZgvC0 明治と大正もカウントしたげて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/99
100: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 01:18:44.93 ID:M3y02uIB0 くだらなすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/100
101: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 01:29:40.81 ID:Xu+rEahg0 >>95 一定の間隔でカウントする数値を暦に変換してるだけで 暦でカウントなんかしてないよ だからグレゴリオ暦だろうが和暦だろうが ユリウス暦だろうが自由自在だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/101
102: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 02:12:39.73 ID:x/BBuXDX0 >>38 平成生まれにはわかんないかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/102
103: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 02:39:32.33 ID:nDsrTjxW0 システムのほとんどでは和暦は2桁だと思うけど もし万が一100年超えたらどんだけ障害起こるかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/103
104: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 02:46:36.35 ID:UN5KUPXZ0 昭和天皇が崩御して昭和は昭和64年1月7日で終わって それからしばらくテレビ番組は昭和天皇のはなしばかりになってたので レンタルビデオ屋に行ったら人がたくさんいてたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/104
105: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 03:14:52.58 ID:TAXsDHBX0 >>95 コンピュータの内部処理だけじゃなくて 行政書類の和暦欄とかみんな2桁じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/105
106: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 05:38:54.50 ID:EQus9F9a0 終戦が昭和20年、東京オリンピックが昭和39年、大阪万博は昭和45年とか生まれる前の出来事でも昭和で覚えてるが平成令和は元号では何も思い出せない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/106
107: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 06:03:34.38 ID:i5ns2GI70 >>101 自由自在だからこそ昭和の2桁の数値に換算して日付を管理させることも可能 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/107
108: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 06:24:59.63 ID:G+lQlb6j0 >>106 平成7年 平成12年 平成23年 このあたりは覚えやすい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/108
109: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/09/10(火) 06:50:37.36 ID:Fat1+Zsz0 >>76 これ銀行がヤバいんだってね 預金はどんだけ預けても1000万円の保証しかしなくていいと法律で決まってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/109
110: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 06:52:13.05 ID:GS9AmNZ30 俺たちの昭和歌謡 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/110
111: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/09/10(火) 06:53:44.21 ID:Fat1+Zsz0 >>95 パソコンの初期は日本が世界をリードしてた その頃数万台を海外へ輸出してるらしい それをそのまま使い続けなくても基幹システムが当時のままだとヤバいって話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/111
112: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 06:56:07.69 ID:GS9AmNZ30 >>109 マジかよ? メディアでやったの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/112
113: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 07:10:28.06 ID:NcTwkqqj0 >>104 自分まだ子供だったけど覚えてるよ TV観て皇室や日本の歴史に興味持った あの厳粛な雰囲気に身が引き締まった あれが退屈でレンタルビデオ屋に行く人たちの気が知れなかったよ 日本という国について理解を深める事が出来る機会だったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/113
114: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 07:32:50.52 ID:UN5KUPXZ0 >>113 最初は見てたけどさすがに飽きた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/114
115: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 07:51:14.06 ID:Y/GlR6oM0 昭和ってもう平成だぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/115
116: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 08:11:25.54 ID:vfaqC3l30 平成36年か 平成生まれももうおっさんとBBAやないかい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/116
117: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 08:25:14.86 ID:YKjeXChQ0 >>116 産婦人科行くと、みんな平成生まれだもんな 嫁さんがしょげてた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/117
118: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 08:33:51.68 ID:pUHEO46h0 >>76 銀行のシステムエラーでキャッシュレスが止まったらえらいことになるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/118
119: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 08:34:00.89 ID:N1PcgUZD0 ギリギリ昭和生まれの俺 平成元年が良かったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/119
120: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 08:41:50.47 ID:bTTGPSXG0 昭和でない現在を昭和でいうとかバカっぽい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/120
121: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 08:45:48.63 ID:fS5KrRIy0 >>109 ソースは脳内? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/121
122: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 09:17:07.32 ID:3YbxwpDc0 来年は昭和100年か めでたいことだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/122
123: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 09:48:20.26 ID:g2QWoFWc0 1988年8月8日に生まれた英人(エイト)君は平成8年8月8日に8歳になったそうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/123
124: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 10:27:35.03 ID:x+7muLrs0 早く言ってよ切符買い行ったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/124
125: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 11:31:45.74 ID:/iGJ7tiY0 去年なら昭和98年7月6日5時43分21秒ができたということか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/125
126: 警備員[Lv.12][芽] [sage] 2024/09/10(火) 12:03:46.34 ID:afq5+qUa0 何事言ってんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/126
127: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/09/10(火) 12:15:11.21 ID:Fat1+Zsz0 >>121 金融庁のHP見てこい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/127
128: 警備員[Lv.22] [] 2024/09/10(火) 12:39:00.75 ID:PAy9AVwK0 9が縁起(運)のいい数字と言われるのは中国人じゃないの?香港の富裕層の車のナンバーとか9999とか大好きだし 書き込んでるのも中国人だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/128
129: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 12:41:05.09 ID:KRZv/d9f0 保なら、慶長で言うと何年やねん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/129
130: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/09/10(火) 12:47:42.83 ID:OaikeMow0 まだ昭和を引き摺ってる老害がいるんだw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/130
131: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 16:21:04.82 ID:doqVGira0 三橋貴明と青山繁晴の対談YouTubeはメッチャ熱いで❗❗❗❗❗❗ 日本人なら見るべき❗❗❗❗❗ 消費税減税と財政法4条に言及しているのは青山繁晴だけ。 それだけでも大きな価値がある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/131
132: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 17:00:34.15 ID:Or2CRUZm0 もう昭和じゃないので却下 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/132
133: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 17:04:02.57 ID:LwLza/qe0 昭和じゃないやろ 🙄 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/133
134: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 18:03:04.21 ID:6HKqE90W0 まだ昭和の世界線か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/134
135: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 18:08:06.66 ID:K4sYls3C0 アホしかいない衰退国らしくていいなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/135
136: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 18:12:37.76 ID:/vLWqplS0 昭和ができて1世紀か まあまあ感慨深いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/136
137: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 18:14:36.82 ID:vqGIarZ/0 党の昔に昭和は終わってるが・・・ >政府は内閣官房に「昭和百年関連施策推進室」を設置して式典など記念行事の検討 激しく無駄な式典だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/137
138: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 18:14:47.34 ID:0/3XYuyq0 昭和ちゃうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/138
139: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 18:19:53.42 ID:mcaejRV60 昭和天皇とか史上最低のクズやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/139
140: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 18:21:42.09 ID:L+zaKrrc0 昭和じゃないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/140
141: 名無しどんぶらこ [] 2024/09/10(火) 19:03:57.17 ID:Kfa8LuzQ0 無理して探してまぁ… もっと楽にレスしろよって思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/141
142: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/09/10(火) 19:06:08.28 ID:1mVeGOFf0 1987年6月5日4時32分1秒というのもあったんやで。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725887150/142
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.109s*