[過去ログ] 【サービス】タダ同然のお茶を「1杯5000円」で売り出し大逆転…佐賀・嬉野の茶農家が"薄利多売"をやめて起きたこと [窓際被告★] (502レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(8): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)20:07 ID:zbYIROKu0(1) AAS
これは記事を書いたヤツの見出しインパクトによるミスリードだわな。最近はこういう低質なライターが多い。
本当に高級なお茶を、正しい手順で煎れた煎茶というものは、普段飲んでるお茶とは別物。
タダ同然の…というのは、あまりにも変な書き方だ。但し、良いお茶を呑んだことのある人は
確実に減ってると思うね。皆、手軽なペットボトルとか、粉末・パック茶ばかり飲んでるから。
18: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)20:11 ID:SDutKpej0(1) AAS
>>12
急須なんか使わず茶葉買って水出ししてるが
やっぱ茶葉のが美味いんよな
32(7): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)20:18 ID:8vQ0yfIa0(2/2) AAS
>>12
たいして変わんねーよwww
高いから特別だとかうまいとか思い込んでるだけ。
50(8): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)20:29 ID:kmThU+AH0(1) AAS
>>12
手頃なペットボトルのお茶のクオリティは無茶苦茶高いよ
カフェインオフで不味いの増えただけで
ペットボトルレベルのお茶を普段から自宅でいれてる人はほとんど居ないと思う
まぁ、普段から飲む人はプーアル茶みたいな飲みやすい味に落ち着くんだけどね
142: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)21:30 ID:hZfSYHC90(1) AAS
>>12
取材しないでスマホポチポチばっかやってて作文書いてるんだろ?
194: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:29 ID:BLY3w4lQ0(1) AAS
>>12
タイトルには悪意しか感じんね
303: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)01:43 ID:AjnBZi7w0(1) AAS
>>12
ネット記事なんて正確さよりどれだけアクセス稼げるかだから内容より見出しが重要なんだろ
ネット記事があるから新聞もテレビもいらねって言ってるやつ心底バカだと思う
ネット記事なんてアフィと同類のレベルって認識しないと間違った知識で洗脳されていくだけよ
349: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)05:28 ID:z+enZB3C0(1) AAS
>>12
ほんとそれ
いかにも陰湿トンキン人らしい地方や農家を見下した差別心まるだしのタイトルだ(´・ω・`)
396: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月)10:25 ID:fggqmp160(2/3) AAS
>>12
高い玉露買って淹れて飲んだことある
甘いのよね
柔らかな甘み
でも同じ製品を次買ったときはその味がしなかった
気候や生育状況の条件が重なった超大当たりだったんだな
お茶っていいものはほんと美味いよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s