[過去ログ] 【サービス】タダ同然のお茶を「1杯5000円」で売り出し大逆転…佐賀・嬉野の茶農家が"薄利多売"をやめて起きたこと [窓際被告★] (502レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)21:45 ID:XW8p6hY/0(1/11) AAS
金と時間を無駄に使いたい人が大勢いるんだなぁ

嬉野というか佐賀のお茶も、静岡のお茶もどちらも天皇陛下献上の品を現地で飲んだけど、なにも味は変わらんよ
168
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)21:57 ID:XW8p6hY/0(2/11) AAS
>>159
別にせこせこして生きてるわけでもなく、俺はこの前フランス行ってくるぐらい楽しんでるが、佐賀のお茶に金出そうとは思わね

嬉野も温泉は好きだけど、茶はどこのでもいいよ
184
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:16 ID:XW8p6hY/0(3/11) AAS
>>169
フランスには金だすよ?
で、お前は佐賀に金出すのって話
193: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:28 ID:XW8p6hY/0(4/11) AAS
>>187
もはや意味不明だけど、自分に価値があるものには出すってだけだろ

成金とかではなくて
202
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:39 ID:XW8p6hY/0(5/11) AAS
>>195
書いてる内容そのまま矛盾しててなんか笑ったw

日本人の俺が佐賀のお茶に価値を見い出せないのを肯定してることになってるが
206
(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:40 ID:XW8p6hY/0(6/11) AAS
>>198
あれもよくわからんよなぁ

たしかに美味しいとはおもけど、缶コーヒーの5倍の値段に見合うかというと絶対に違うと思う
226
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:55 ID:XW8p6hY/0(7/11) AAS
>>207
ビョーキ持ち?
個人で金の使い方や大事な物は違うだろ
「俺は」佐賀のお茶には金を出せない
それだけ
>>214
それをスタバのコーヒーに費やすなら、同じ時間と金を温泉に使うかなぁ
省1
233
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)22:59 ID:XW8p6hY/0(8/11) AAS
>>219
ちなみにルーブルの中にもスタバあるけど、俺は飲まなかったなぁ

ただルーブルのお土産のとこにあったフルーツティー(ハーブティー?)が美味しくて、今でも飲んでる

>>228
だって、ただのコーヒーやで
それでカラダのリフレッシュにはならんやろ
温泉は医学的にも効能あるし
234
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)23:01 ID:XW8p6hY/0(9/11) AAS
>>231
忌避はせんし、お前よりは佐賀の旅行してるよ

佐賀のバルーンも何度も見てるし、モラージュやゆめタウンはお世話になったし
嬉野も温泉には何度も行ったし、唐津には呼子のイカ食べに行くし
239: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)23:03 ID:XW8p6hY/0(10/11) AAS
>>236
学生時代に友達が住んでたから、遊びに行く度にモラージュの映画館行ったり、ゆめタウン巡ったりしたからな

佐賀で遊ぶなら選択肢それしかないし
273: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日)23:55 ID:XW8p6hY/0(11/11) AAS
>>272
アクセスが悪いから無理よ
新幹線が開通して年々増えてはいるけど、それでも乗車率34%だから

わざわざアクセスの悪い嬉野目指すよりは由布院や別府行くのが多い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s