[過去ログ]
【サービス】タダ同然のお茶を「1杯5000円」で売り出し大逆転…佐賀・嬉野の茶農家が"薄利多売"をやめて起きたこと [窓際被告★] (502レス)
【サービス】タダ同然のお茶を「1杯5000円」で売り出し大逆転…佐賀・嬉野の茶農家が"薄利多売"をやめて起きたこと [窓際被告★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
359: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 06:15:30.21 ID:YKm3loN70 これも宣伝先行でコンテンツがなさそうだから まぁ長くは続かんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/359
360: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 06:15:39.03 ID:2kJ8nF8s0 飲食店の原価厨おるかー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/360
361: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 06:19:50.66 ID:Ix1+4T6u0 裸の王様っていう話もあるしな 高い方がいいって思うセレブもいるかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/361
362: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 06:22:30.31 ID:2+PGHUhN0 佐賀はアリーナで電通にむしゃぶられてるからな 宣伝ばっか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/362
363: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 06:29:29.24 ID:cEzybmWX0 >>157 水は水道水飲んでて 砂漠ではガソリンより高い水飲んでると笑ってたら、日本人も洗脳されてそうなったw ちなみに、水は地下水をボトリングするだけなので、無茶苦茶利益率高いw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/363
364: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 06:34:05.23 ID:g9Kmyvii0 変なニュースでよろしいか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/364
365: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 06:34:44.45 ID:dRws0+a00 >>356 日本の水道水は軟水だからカルキ抜きすれば軟水のミネラルウォーターと味は変わらんが 強いていうなら炭酸ガスの関係でカルキ抜きした水道水の方が美味しいお茶になるはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/365
366: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 06:35:58.57 ID:cEzybmWX0 水道水の方が基準厳しいからなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/366
367: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 06:36:30.77 ID:0LJgCejs0 >>259 わかる 「お前引きこもってそう」←この余計な一言をいちいちレスしてくる奴がおもしろいわけがない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/367
368: 警備員[Lv.4] [age] 2024/07/15(月) 06:38:39.59 ID:Bb+H1nL10 お茶のティーバック50袋で300円位の奴 1リットルの容器に2個入れて冷蔵庫で水出し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/368
369: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 06:39:41.54 ID:KalLuxll0 PFAS水で煎れた茶だぜ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/369
370: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 06:45:37.32 ID:zsP/zNyC0 平成来の東朝鮮文化だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/370
371: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 06:50:23.96 ID:yzNIKDm80 >>1 この記事を読んで何となく思った 喫茶店でコーヒー1杯500円程度するのは普通に受け入れていたけど、お茶1杯5000円ほどではないにしてもコーヒー1杯500円も考えてみればかなりのぼったくりだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/371
372: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 06:55:13.62 ID:lf6mGn/Q0 ペットボトルのお茶が発売されはじめた頃 「こんなの金を払ってまで買わないだろ」て思ってたわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/372
373: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 06:59:59.11 ID:3AeNRidm0 これでいいんだよ インバウンド対応にも同じ事言える こんな調子で足元みてぼったくれよ そのぐらいで丁度いい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/373
374: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 07:00:21.32 ID:5FH7onIq0 >>372 今でも思ってるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/374
375: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 07:00:53.96 ID:TRW+y83m0 情報商材みたいなもんか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/375
376: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 07:13:09.72 ID:KalLuxll0 幕末に輸出してただろ嬉野茶 また輸出しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/376
377: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 07:13:51.85 ID:LLdbjQar0 ボッタクリでも何でもないだろ? その値段で買ってくれる人がいる限り適正価格ってことだよ。 今後大阪維新万博の入場チケットのメルカリ販売価格がどうなるのか見ものだけどw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/377
378: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 07:17:11.28 ID:PCAiCZIQ0 >>377 ぼったくりでしょ、地元の人間はそんな高い金出して飲むもんじゃないってバカにするやつだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/378
379: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 07:17:52.95 ID:f0mTtGvM0 >>331 セルフサービスさえ嫌がる奴に自分で淹れろは無いわ こいつが求めてるのはフルサービス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/379
380: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 07:55:35.55 ID:dRws0+a00 >>378 お茶の淹れ方とかを教えるわけで講師が3人くらいいるなら妥当な値段だろ 日本人は給料が安いってキレるくせに人件費がタダ同然だと思ってる奴が多すぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/380
381: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 08:01:37.90 ID:5uGNmriL0 >>332 添加物や保存料や農薬の入ってるお茶なんてマズくて飲めないよ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/381
382: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 08:02:14.60 ID:5uGNmriL0 >>330 美味いお茶毎日のんどるやろ!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/382
383: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 08:22:19.19 ID:yEmMiy8P0 強い需要があるなら値段を上げて良いっていう、資本主義なら当然の話が出来てなかったってことだろ そりゃ日本が衰退するわけだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/383
384: 警備員[Lv.12] [sage] 2024/07/15(月) 08:31:37.18 ID:i6jVevxF0 買う人が満足ならボッタくりでもおっけー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/384
385: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 08:34:33.24 ID:n6J0jcpC0 ハイブランドとか高級ブランドも原価の数百倍の値段で売ってるのバレたしな。 結局高級なんて原価を高くしようとしても限界あって高級イメージで高くしてるだけだから。モノが良い訳でも質が良い訳でもないから安い高いはイメージでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/385
386: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 08:40:37.64 ID:d3j6MjOr0 良いお茶をきちんとした手順で飲むと本当に旨い 適当に熱湯注いで飲んだら味や香りが吹っ飛ぶからな 好きな人は拘るよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/386
387: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 08:58:51.07 ID:RxxbSio50 >>19 人が同じでもサービス内容は違うっしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/387
388: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 08:59:36.05 ID:NO1JZAgE0 >>27 ロバート秋山がコントやってたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/388
389: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 09:20:35.57 ID:7tO/8Lbm0 競馬場のあのお茶も5000円にすれば良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/389
390: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 09:53:11.80 ID:XWEU8SWG0 >>371 千円出したら美味しい豆かえるからな。それで20杯飲める。1杯50円。場所代450円!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/390
391: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 09:54:26.98 ID:d4ylz/Ic0 超富裕層に売ればいい。私は毎日のむ物にお金は出せない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/391
392: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 09:55:47.59 ID:qqUgV0/y0 有機農法の野菜なんて買う気がしない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/392
393: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 10:13:12.86 ID:A1Ofonk70 てかさ 作り手からしたら自分達が丹精込めて作って来たものがタダ同然で配布されていたらお茶農家も廃れて行くし値上げの波に乗れないよ 給料も増えない マジで今までの日本人の意識は変えた方が良い 基本的にタダって感覚が染み付いてんだよ 30年給料上がらないって文句言う奴に限って他者の値上げや新たなサービスにはボッタクリだの言うのはダブスタのポジショントーク http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/393
394: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 10:14:46.13 ID:uScytTHg0 粗茶、大変美味しゅうございました http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/394
395: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 10:21:55.10 ID:fggqmp160 どっかのレストランで水を2000円でメニューに載せてたとこなかったっけ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/395
396: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 10:25:00.42 ID:fggqmp160 >>12 高い玉露買って淹れて飲んだことある 甘いのよね 柔らかな甘み でも同じ製品を次買ったときはその味がしなかった 気候や生育状況の条件が重なった超大当たりだったんだな お茶っていいものはほんと美味いよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/396
397: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 10:28:08.70 ID:yS5PRcTS0 昔わざと高い値段付けて売ったらヒットしたって会社は 非難されて結局売れなくなったんじゃ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/397
398: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 10:28:13.67 ID:fggqmp160 >>392 体にいいといっても味が落ちるからな 今は野菜の品種改良は肥料の投入を計算に入れてやってる このぐらいの肥料入れたとき味が最も良くなるようにって それを有機でやるなら土作りをしっかりやらんとだめだが やってる農家少ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/398
399: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 10:29:13.79 ID:A1Ofonk70 >>385 こう言う馬鹿がいるのには絶句 いちブランドをハイブランドや高級ブランドに押し上げるまでにどれだけの時間と労力とお金を投資をして来たか理解が足りない過ぎ ドラゴンボールで例えるなら 才の無い素人が描く悟空の絵と鳥山明の描く悟空の絵はインク代や原稿紙代の原価が一緒だから価値は変わらないって言ってるのと同じだぞ 子供が言うならまだしもこれを成人が言ってるのなら義務教育の敗北だと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/399
400: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 10:51:14.72 ID:4gZM/gQ10 >>50 エグみ渋みが酷いだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/400
401: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 10:54:54.29 ID:rIjsWG+J0 >>112 うちの坊主は刺身がまずいと文句言いやがった。 代替わりして切った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/401
402: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 10:56:10.56 ID:jpVeT2fh0 伊藤先生による石丸伸二の分析 ・彼の政策には労働者とか生活者とかそういう目線が全くない ・社会的弱者とか高齢者、障碍者とかも無い ・非常にネオリベ的なのにネオリベ的な政策がない ・例えば規制緩和とか構造改革とか減税とかそういう政策が全くない ・内面化されたネオリベであってそれだけに極めて共感性が乏しい ・だからネオリベにも見えないし右派的にも見えない そういうネオリベ的政策や右翼的な主張を展開してるわけではない石丸氏を支持する男性の特徴 ・女性は誰かがまたは社会が助けてくれる ・男性の自分は誰も助けてくれない ・放っておかれている ・だから自己責任でやっていくしかない ・こういう価値観を内面化してしまって ・公共的なモノに対するシンパシーが無くなる ・だから社会的弱者を助けるということ自体に反発してしまう ・あるいは反フェミになってしまう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/402
403: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 11:01:30.33 ID:4gZM/gQ10 >>385 質はいいだろ 買ってる奴の大半がブランドだけで質は見てないバカのだけで🙄 使わないから質は関係ないんだろけどな だからパチモンが売れちゃう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/403
404: 警備員[Lv.4] [] 2024/07/15(月) 11:26:05.37 ID:5Le3fjfx0 どうしていっちゃうの?黙ってればいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/404
405: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 11:35:44.79 ID:g9Kmyvii0 ? すべてはトーシツのモーソーだよ そうでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/405
406: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 11:38:21.10 ID:7xjH/gKK0 >>14 付加価値を付けて値上げする 当たり前の事だよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/406
407: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 11:42:59.29 ID:hhpeZp2h0 >>380 ほんとそれ 日本人は日本人には ケチなこと言うな ほんとに日本人なのかねと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/407
408: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 11:52:08.96 ID:ho8SrGQ60 ハイヒールモモコが 「シャネルが10円なら買わん」 言ってたが、大抵が並の値段だったら買わんやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/408
409: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 12:00:13.94 ID:OHMBBYyR0 >>399 ブランドの種類による ファッションブランドなんかは特に品質が良い訳じゃないから付加価値に群がってるだけで才能の有無では無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/409
410: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/07/15(月) 12:02:41.85 ID:E8a8xOlX0 どうでもいいものだから、高値をつけても誰も困らない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/410
411: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 12:13:31.54 ID:mogRiC+E0 >>399 ドラゴンボールに興味がない🐉🔮 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/411
412: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 12:15:16.84 ID:3K9eOlRF0 >>380 サービスは有料 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/412
413: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 12:15:56.11 ID:F3UR39hc0 >>408 本物で新品なら買う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/413
414: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 12:29:37.79 ID:skT7FjDQ0 >>408 他人に見せて自慢できるのに価値があるブランド物とお茶みたいな消え物は別だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/414
415: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 12:49:36.67 ID:QrwvvBf90 格差社会だから富裕層を相手にしないと商売成り立たんわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/415
416: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 13:47:50.66 ID:0vzH4koa0 高級パンが一時期売れたけどあっという間に廃れた お茶はうまくいこのかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/416
417: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 14:01:15.11 ID:EdT1ztlJ0 高級パンみたいに全国でチェーン店増やすの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/417
418: 警備員[Lv.14] [] 2024/07/15(月) 14:40:24.74 ID:segYW6XO0 昔、最初にミネラルウォーターが発売されたときも 「水道水が安全に飲める日本でこんなモノ売れない」 って言われたんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/418
419: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 15:00:24.39 ID:4VeQx6u70 高い値段だとそんなに美味いのかな? 、と 試しに飲んでみたくなる リピートはないだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/419
420: 名無しどんぶらこ [age] 2024/07/15(月) 15:02:15.19 ID:ywtrnng10 安く仕入れたものを高く売るのは商売の基本 ただで振る舞うなどありえないのだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/420
421: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 15:06:09.94 ID:5xoGIJUJ0 貧乏人ざまぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/421
422: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 15:11:46.41 ID:u3vi/WIu0 売れてない牛乳も値段だけ釣り上げれば売れまくる。 これ俺が提唱してる牛乳消費プロジェクトの案ね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/422
423: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 15:17:57.31 ID:jS1aTiB+0 >>1 yahooニュースのビュー数稼ぎのための嘘タイトル取り締まってよ 通報システム作って通報されたらyahoo記事あげ禁止にしろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/423
424: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 15:33:19.30 ID:Ui0kQZjw0 ニセコは1杯500円なのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/424
425: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 17:55:36.33 ID:PyQHGwaP0 >>414 インスタで見せることができるって散々学んだはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/425
426: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 18:00:40.89 ID:PyQHGwaP0 >>419 記事本文見たらお茶だけの価格じゃなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/426
427: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 19:46:01.80 ID:3WFKdoyp0 1月期火10可哀想 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/427
428: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 19:51:22.24 ID:wjeZHOwt0 ボッタクリ潰れろ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/428
429: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 19:52:13.82 ID:wjeZHOwt0 ぜってーもう佐賀の茶は飲まねえ 近場なら長崎か福岡の八女にするわ クソ佐賀しねや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/429
430: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/15(月) 19:55:58.59 ID:oeNQYRTU0 コミュニティメンバーは 人気あるのにもらい事故があったような ってことを https://i.imgur.com/HKiPfQu.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/430
431: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 19:56:34.62 ID:Vw6FAxTO0 暇だからウェザーニュース見てる人数 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/431
432: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 19:56:49.26 ID:JRwK1O4L0 税金でやることがショック http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/432
433: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 20:04:17.99 ID:pzE3V6830 私さんは株も上手いしファンもできなきゃリピーターもいないのに何かあるのか 軽い膀胱炎だと思うんだよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/433
434: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 20:06:51.91 ID:FCY6o3DP0 ここで買ったら含む、下がるのは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/434
435: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 20:09:40.97 ID:HX8EZCUO0 これもおかしな話 「盛る」事がまずおかしいんだが そらまあ未来の優勝で決まり、混合状態すなわち霧状、気化状、液状で引火する そしてこれからも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/435
436: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 20:10:15.53 ID:SSiG0u0E0 あとは、クレジットカード情報を持ってる勝ち組なのに よくそんなにショックじゃないかと思ってるおじさんたちの目印になるかわからない? Twitterにあっただろ 🏺の長文は長さに反比例してます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/436
437: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 20:27:00.58 ID:/GPlHMBP0 あと 1に成績 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/437
438: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 20:29:41.12 ID:SrCnKseh0 現時点で安全性を危惧したら むしろ都合良さそうだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/438
439: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/15(月) 20:41:36.68 ID:NgVObWCW0 ディーラーが間違いなんか 盛り返したしよかったやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720954822/439
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 63 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.326s*