[過去ログ] 「酒は百薬の長」は死語に?少量の飲酒でもがんを増やす ★4 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443: 2022/10/28(金)10:49 ID:1mkFKrYw0(1) AAS
がんに確実に悪影響なのは喫煙で
飲酒もちょっとはあるけど喫煙に比べたら大したことない
他の飲食物に至っては一般人は気にするけど医師的には何食べても関係ないレベルらしい
444: 2022/10/28(金)10:49 ID:RtX7Ec400(3/3) AAS
>>438
プリン体が痛風になる原因と思ってたら大間違いだぞ
もうNHKが何度も特集してるが
酒の影響は肝臓と腎臓
それ以外のあらゆる癌はその他臓器に影響を与えない
445: 2022/10/28(金)10:51 ID:8lAGKZRA0(2/5) AAS
>>437
それでやっとタバコ税と同じぐらいになる。すぐやれるのにな
446(1): 2022/10/28(金)10:51 ID:/rSst0Jg0(1) AAS
本人が健康害するのはともかく、刑法犯の半数は酒が絡んでる
他の人を巻き込むのは止めてほしい
447: 2022/10/28(金)10:52 ID:wTK0wxE70(1) AAS
>>425
日本はーw
世界見てみろ。陰湿な京都や青森、鹿児島ですら世界レベルに達していない
448: 2022/10/28(金)10:53 ID:FPGmzyIM0(1/2) AAS
酒は万病の元
飲んですぐ体に急激な変化をもたらす液体なんて体に良いわけがない
449(2): 2022/10/28(金)10:54 ID:8XHfGRvm0(1) AAS
葉っぱがいつまでも違法なので呑むしかない
450: 2022/10/28(金)10:55 ID:HV5uyk6S0(1) AAS
一時的に体調不良を忘れられるってだけのヤク
451: 2022/10/28(金)10:56 ID:q+DuqB8I0(1) AAS
>>449
禁止されてる葉っぱに取り憑かれてるんだから禁止して正解だと思う
452(1): 2022/10/28(金)10:57 ID:PAIIbZva0(1) AAS
それよりがんを治したら。
20年以上前から近未来に治るとか言っててどうなってるの
治ったら困る人たちがいるのかな
453(2): 2022/10/28(金)10:57 ID:JrQHIEG10(1) AAS
もうデメリットのほうが大きいね
やめるかな
454: 2022/10/28(金)10:59 ID:yGITdNvP0(1) AAS
>>452
もう治るよ
死ぬ人も居るけどな
455(1): 2022/10/28(金)11:00 ID:iOx32yWB0(1/8) AAS
>>415
だから、なんの話で絡んでだよお前w
お前の妄想で絡んでくんな。勝手に話してろよw
レス番つけんな、ウゼーから
456(1): 2022/10/28(金)11:02 ID:PyCMOKCu0(1) AAS
酒も飲まずに120年生きて何が楽しいんだ?マジで
457: 2022/10/28(金)11:02 ID:sOpepkI00(1/2) AAS
>>2
2でガーンはバカっぽくていいw
458: 2022/10/28(金)11:03 ID:8lAGKZRA0(3/5) AAS
>>446
それなんだよ。どれほど他人に迷惑かけてるのかわかってない。会社でタバコ会開いてみればわかるはず。最初の1本だけ付き合ってもらって後は自由に歓談の流れで。
459: 2022/10/28(金)11:05 ID:KpB3ldWs0(4/4) AAS
>>453
現状困ってる人だらけだろw人生50年が生物として正しいとおもう
460: 2022/10/28(金)11:05 ID:iOx32yWB0(2/8) AAS
>>456
価値観なんて人それぞれだろ。
これだけ、趣味が多様化してんのに酒がーは老害すぎる
461: 2022/10/28(金)11:06 ID:sOpepkI00(2/2) AAS
酒やらず
タバコも吸わず
オンナも知らず
百まで生きたバカがいる
462(3): 2022/10/28(金)11:08 ID:YzlTvZ7n0(1) AAS
ワイはもうすぐ五十路やが、節制して100年生きるより好き勝手して70~80歳で死ぬ方が良いや
しかし飲料水高くなりすぎやろ、今月の酒代含めたら3万越えそうな勢いや
463: 2022/10/28(金)11:13 ID:+1GoPcib0(3/7) AAS
>>453
俺毎日飲んどったけど身内に酒やめれん奴いてそいつが亡くなったのを機にやめたわ
464(1): 2022/10/28(金)11:14 ID:DOnhqljC0(1) AAS
癌になったらちょっと難しいだろうけど、肝硬変になってから禁酒しても問題ない
昔は肝硬変=死みたいに誤解されてたけど、肝硬変から肝不全などで死ぬ人は酒を飲み続けた人
今では肝硬変になっても禁酒すれば徐々に肝臓は回復することがわかってる
わかってるというか昔からわかってたんだけど、飲酒続けてた人ばかりクローズアップされて、禁酒した人たちも同列に扱われてしまっただけなんだけどね
465: 2022/10/28(金)11:14 ID:be3Vj1ZN0(1) AAS
>>462
好き勝手生きていたら大往生なんてできないから
多分70くらいになったら体ボロボロ、下手すりゃ透析で苦しみながらもう殺してくれって感じになるだろうね
好き勝手生きていたやつなんて周りも見放すし
ご愁傷さま
466: 2022/10/28(金)11:14 ID:8RO+DP4y0(5/26) AAS
>>449
ドイツのブッシュマンのは、国民の健康は建前。日本のタバコの増税も世界禁煙デーや、増税で国民の健康というのも建前。
全ては、利権と財政黒字
467: 2022/10/28(金)11:16 ID:bedkkg8a0(1) AAS
禁酒法で大麻解禁
468(1): 2022/10/28(金)11:16 ID:gNgippCa0(1) AAS
在宅勤務になって飲まなくなったら尿酸値正常値に戻ったしホント酒はよくないんだなって実感した
469: 2022/10/28(金)11:17 ID:bebvzzZD0(4/4) AAS
>>433
最近それ頭よぎるからめったにソーセージ食わなくなったわ
470: 2022/10/28(金)11:17 ID:+1GoPcib0(4/7) AAS
>>462
節制して70.80やろ
節制しんかったら60でもおかしくないで
471: 2022/10/28(金)11:21 ID:SKmBiNLA0(1) AAS
昔から「酒は百毒の長」とも言うが
472: 2022/10/28(金)11:22 ID:b0klHnXV0(1/3) AAS
うちはじいちゃんは大の酒飲みだけど88で肺がんで死んだ
ばあちゃんは酒飲まない、タバコ吸わない人だったけど、74で結腸がんで死んだ
母親はばあちゃんと同じく酒飲まない、タバコ吸わないだったけど、53で乳ガンで死んでる
父親はタバコは20年以上前にやめたけど、いまでも大の酒飲み
今年78だけどぴんぴんしてる
473: 2022/10/28(金)11:24 ID:9/JEeGmD0(1) AAS
>>462
それを全部だと思ってる方がバカだろw江戸時代かよ
474: 2022/10/28(金)11:24 ID:0AJoKWbk0(1) AAS
一昨年くらいまでは毎日3リットルくらい呑んでいたけど、今年はビール2杯くらいしか呑んでないな
優先順位が明らかに下がったし体調が良い
475: 2022/10/28(金)11:25 ID:AVfbfLzy0(1) AAS
何飲んだらいいんや?
焼酎どーなん
476: 2022/10/28(金)11:25 ID:0(1/2) AAS
>>268金が掛かるから放置するしかない患者も増えてるだけじゃね?
ガン保険入ってない国民もいるべ?
477(1): 2022/10/28(金)11:27 ID:8eT8/iwg0(1) AAS
ただの合法ドラッグだよなあ
でもドラッグでも無いと大抵の人は生きてけないわけで
国によってどのドラッグを解禁するかだよ
478(1): 2022/10/28(金)11:28 ID:uAPdGSGi0(3/4) AAS
>>432
結構長生きするようになったんだね。
50歳くらいかと思ってた。
479: 2022/10/28(金)11:28 ID:uAPdGSGi0(4/4) AAS
>>422
癌になる前に死ぬから。
480(2): 2022/10/28(金)11:30 ID:8RO+DP4y0(6/26) AAS
>>477
アルコールはドラッグという定義が日本にはない。アルコール事業法という法律があるけど、薬物という定義はなされてない。ニコチンも同じ。
481: 2022/10/28(金)11:31 ID:b0klHnXV0(2/3) AAS
>>268
近藤って手術も否定したとんでもない医者だよね
抗がん剤に否定的な医者はそこそこいるけど、手術否定する医者は初めて見た
482: 2022/10/28(金)11:33 ID:b0klHnXV0(3/3) AAS
>>478
寒すぎるのと経済状況が悪くて栄養不良の上にアル依存が多いんだよね
おまけに今ではあのロシアの情勢
483(1): 2022/10/28(金)11:33 ID:DptDPmz/0(1) AAS
酒は百薬のチョーヨンピル
484(1): 2022/10/28(金)11:36 ID:GGRgp/k20(1) AAS
アルコール飛ばせば問題ないんだろ?
それなら料理に影響しないからいいわ
485: 2022/10/28(金)11:36 ID:BmTfWDBS0(1) AAS
よっしゃ
今日も熱燗2合飲むわ
486: 2022/10/28(金)11:41 ID:5izKGApi0(1) AAS
1日 ほろ酔いデカビタサワーを、半缶飲んで
残りを翌日に飲んでる
487(1): 2022/10/28(金)11:43 ID:lBGgdYob0(1) AAS
大麻であれだけギャーギャー騒いで、アルコールはCMバンバン流してるからおかしな国だわ。
488: 2022/10/28(金)11:43 ID:xNse2TOC0(1) AAS
だと思ってたわ
毒だからね
489: 2022/10/28(金)11:45 ID:ViMOy1rO0(1/27) AAS
>>480
麻薬の定義は
「摂取するとラリって依存や中毒になって身体や脳みそを壊し事故や犯罪を誘発する物」
時代や場所によってコロコロ定まらない法律は定義にはならんがな
490: 2022/10/28(金)11:45 ID:/Kz4Mtzu0(1) AAS
いやいや、まさか。
だってドラッグストアで酒売ってるし。
491(1): 2022/10/28(金)11:47 ID:ViMOy1rO0(2/27) AAS
>>487
「麻薬はダメだけどアルコールは法律では麻薬じゃないから良いんだよ」
「ギャンブルはダメだけどパチンコは法律ではギャンブルじゃないから良いんだよ」
「売春はダメだけどソープランドは法律では売春じゃないから良いんだよ」
昭和の人らにコレらがおかしいと理解させるにはどーしたらええんやろ
コイツら何度教えても理解出来ん
492: 2022/10/28(金)11:47 ID:LUNb9CLO0(4/4) AAS
>>480
今後酒はドラッグと言う事実に基づきそうなるんじゃないかな
昔はあんなもの飲んでたんだってよって
ヒロポンと同じカテゴリーだよ
493: 2022/10/28(金)11:47 ID:lO/KasLf0(1) AAS
>>37
養命酒は本当に凄い
普通平均寿命10~15年のインコがたまに親の養命酒をチミ飲みしてたら19年生きた
こんな事書いたら愛鳥家から叩かれまくりそうだが
494(1): 2022/10/28(金)11:48 ID:a6f7xfB80(2/2) AAS
50年間、体を洗わなかった世界一不潔の94歳の男が、
近隣住民の余計な心配の圧力に負けて50年ぶりに体を洗ったら
すぐに病気になり死んでしまった
外部リンク:www.bbc.com
医者はこれどう説明する?酒も同じだろ。
禁酒したらストレスが溜って逆効果になる場合も多いんではないか
495: 2022/10/28(金)11:49 ID:YN9ymv4r0(1) AAS
酒飲まないと語れないアル中コミュ障の相手をしなければならない飲み会を駆逐したのだけはコロナを褒めたい
496: 2022/10/28(金)11:49 ID:nQ8Blpas0(1/3) AAS
1合以下の飲酒でも癌になります
これから癌が増えます
急に前フリ始めてアリバイかよ
497: 2022/10/28(金)11:49 ID:8RO+DP4y0(7/26) AAS
養命酒は、漢方とアルコールのエンタメ効果、フランス語ではアントラージュ効果とも呼ばれる。
498: 2022/10/28(金)11:50 ID:fxmHr8K90(1) AAS
焼酎2合にストロング500mlを毎日飲んでた
今はわけあって断酒してるけど体調がかなり改善した
活力も戻ってきて、酒がないと幸せを感じられない楽しめないような自分だったが、今は明日がくるのが待ち遠しいような感覚を久しぶりに実感してる
おまえらも飲まないほうがいいよ。あれは体と精神を蝕む毒物だから。
499: 2022/10/28(金)11:50 ID:ViMOy1rO0(3/27) AAS
>>494
覚醒剤ジャンキー「覚醒剤摂取しないと死んじゃうからな!」
言うてたけど禁止にしたら長生きして感謝する様になったやろ?
キミらも「アルコール摂取しないと死んじゃうからな!」
言うてるけど禁止になったらそのうちボクらに感謝する様になるて
だから安心して受け入れなさい
500(1): 2022/10/28(金)11:52 ID:8RO+DP4y0(8/26) AAS
中枢神経に作用するカフェイン、アルコールは薬物ではない。
薬物4法で定義された中枢神経に作用する薬物が違法だからこれを覆すことが日本では不可能。
501(1): 2022/10/28(金)11:54 ID:IkOO4JS30(1/2) AAS
>>491
若いな~
大人は金(利権)が全てだって理解してるんだよ
502: 2022/10/28(金)11:55 ID:8RO+DP4y0(9/26) AAS
ニコチンも中枢神経に作用して失明したり、閃輝暗点になるけど。全員がなるわけでなく一部の人だけ。コロナワクチンも後遺症でなくなるのも、その人の虚弱体質が原因。
503: 2022/10/28(金)11:55 ID:ERytpavi0(1/2) AAS
タバコ税は増税し続けているのに、それより有害な酒税が低過ぎるんだよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
504: 2022/10/28(金)11:55 ID:4nZ+/c0P0(1) AAS
酒は百人隊長
505(1): 2022/10/28(金)11:57 ID:ERytpavi0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
506: 2022/10/28(金)11:57 ID:ViMOy1rO0(4/27) AAS
>>500
「アルコールが麻薬じゃない日本の法律がおかしい」「日本の法律ではアルコールは麻薬じゃないぞ」「アルコールが麻薬じゃない法律がおかしい」「法律ではアルコールは麻薬じゃないぞ」
キミずっとコレやるつもりなん?w
まあええけどほなキミの理論やとパチンコはギャンブルじゃないしソープランドは売春じゃない事になるで
キミは人としてのプライドを捨ててまでそう言い切れるんか?
507: 2022/10/28(金)11:59 ID:tEmeEGHS0(1) AAS
こうはなりたくない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
508(1): 2022/10/28(金)11:59 ID:ViMOy1rO0(5/27) AAS
>>501
昭和の人らは
アルコールが麻薬だと分からん馬鹿やなくて
アルコールは麻薬だと分かって惚ける悪党の方やったんか
コレは困りましたなぁ
馬鹿は教えてやったら分かるけど
分かってて惚ける悪党はどーしようもないやん
省1
509: 2022/10/28(金)11:59 ID:hedbTs8I0(1/3) AAS
>>468
在宅勤務になって逆に昼から飲む奴とか増えてるのに偉いな
というか元々酒好きな体質ではないんだろうな
510: 2022/10/28(金)12:00 ID:rniYKVkv0(3/5) AAS
一日350mとかは飲みすぎだろうけどその半分ぐらいなら「ほぼ」問題ない
ただ俺は酒飲まないから分からないが、酒飲みがその量で満足できるわけもなく
結局もう少し飲んじゃうか我慢してストレス溜めるかのどちらかになってしまう
511(1): 2022/10/28(金)12:01 ID:nQ8Blpas0(2/3) AAS
何で癌になるのかがよく分からんね
アレルギーで一滴も飲めない下戸だけど
原料の米や葡萄や麦は?
味噌汁などの発酵食品が良くて酒が駄目な理由は?記事の先には書いてあるのか
512: 2022/10/28(金)12:01 ID:hedbTs8I0(2/3) AAS
断酒もいいけど
定期的にプチファスティングするのもいいよな
基本は過度に運動しない、食わない
が長生きにつながる
省エネ
俺は無理
513(1): 2022/10/28(金)12:01 ID:9D3/2d9f0(1/20) AAS
お酒で身体を悪くする以前に、大抵は社会的信用とか無くしてるでしょ
514: 2022/10/28(金)12:03 ID:9D3/2d9f0(2/20) AAS
お酒飲むってかなりお金使うはず
飲まなきゃ家一軒くらい買えたんじゃない?
515: 2022/10/28(金)12:03 ID:hedbTs8I0(3/3) AAS
>>513
底つき体験ってやつやな
TOKIOの山口とか
そこで断酒出来る人は回復の見込みがわずかに残されてるが
底つきを体験してなお酒飲むなら、もう末期癌と同じで回復の見込みはゼロ
安楽死の方がマシ
516: 2022/10/28(金)12:04 ID:DRa/cfM+0(1/4) AAS
酒税収入が減って消費税が上がったら文句を言うんでしょ?
517(1): 2022/10/28(金)12:04 ID:IkOO4JS30(2/2) AAS
>>508
本当に若いなwww
政治家に悪党じゃないやついると思う?
国が悪党なんだからその点は諦めな
下級は下級で楽しみを見つけるしかないんだよw
518: 2022/10/28(金)12:04 ID:nN4OA/8B0(1/2) AAS
毎日4合は多くないか
それから寿命伸びたからガンが増えたのでは
519(1): 2022/10/28(金)12:05 ID:rniYKVkv0(4/5) AAS
>511
白米も糖質が多すぎるから良くない
玄米にしてあとは蕎麦も小麦が日本人には合わないので十割蕎麦が良い
厳密にいうならの話だけどね
520(1): 2022/10/28(金)12:05 ID:74d/zWF40(4/7) AAS
>>455
IDコロコロさせて何言ってんだw
ただの馬鹿は何も言い返せなくなると、すぐ罵倒だから分かりやすいわな
521: 2022/10/28(金)12:07 ID:rniYKVkv0(5/5) AAS
毎日4合とか多すぎ
酒に好意的なエビデンスでも一日一合が目安
522: 2022/10/28(金)12:07 ID:ViMOy1rO0(6/27) AAS
>>517
ボクらが正しくてキミらが悪党なのが分かってくれればええよ
ボクはキミらが悪党だと確定させる事は出来るけど
キミらを公正させる事は出来んから後はキミら自身の問題や
頑張るんやで
523: 2022/10/28(金)12:09 ID:8RO+DP4y0(10/26) AAS
血液採取して血糖値はかるとか
インスリン増えるとか気にするのは
糖尿だけ。一般人は気にせず、食べたいもの食べれば良い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*