[過去ログ] 【プーアノン】「ゼレンスキーが口封じでウクライナのネオナチを殺した」と陰謀論を拡散…ロシアの広告塔になったハリウッドスターの末路 [樽悶★] (626レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372(2): 2022/09/07(水)17:15 ID:I6vfXLgW0(1/18) AAS
>>370
>>371
Wikipediaくらい見れば?
ロシア語しか喋れない人は完全に失業する悪法だよ
2019年4月、ウクライナ議会は新たな法律、「国家語としてのウクライナ語の機能保障法」を採択した。2019年6月16日、この新法が施行された。この法律は、一部の公的機関の業務、選挙手続きと政治運動、就学前・学校・大学教育、科学・文化・スポーツ活動、出版・配本、印刷マスメディア・テレビ・ラジオ放送、経済および社会生活(商業広告、公共イベント)、病院および介護施設、ウクライナで登録された政党およびその他の法人組織(例えば非政府組織)の活動において(完全に、あるいは一定の割合で)ウクライナ語の使用を義務付けた[16]。
EU公用語ではないマイノリティーの言語として、ロシア語、ベラルーシ語、およびイディッシュ語はこの例外から除外される[16] 。
373(2): 2022/09/07(水)17:15 ID:c12mh9ee0(1/24) AAS
>>368
ウクライナはロシア語は特に禁止してないぞ?
憲法ではウクライナ語のみ公用語としてきたの
は独立以来で親ロ派政権時代さえこの規定は変えてない。
374: 2022/09/07(水)17:16 ID:ICw4wNoh0(5/25) AAS
>>371
禁止というワードを使ってないだけ
まさに詭弁
375(3): 2022/09/07(水)17:18 ID:c12mh9ee0(2/24) AAS
>>372
それやってるバルト三国にはなぜか侵攻しないプーチンであった。だいたいウクライナ住んでたらロシア系でもウクライナ語はある程度理解できるけどな近い言語なんだから。
376: 2022/09/07(水)17:18 ID:SSIE90jr0(1/4) AAS
>>375
ウクライナ語とロシア語はあんまり近くない
377(1): 2022/09/07(水)17:19 ID:ICw4wNoh0(6/25) AAS
>>373
ウクライナ語を義務付け、つまりロシア語の禁止
378(1): 2022/09/07(水)17:19 ID:I6vfXLgW0(2/18) AAS
>>373
すぐ上に貼ったが広範な職業でウクライナ語の使用を強制したんだよ
病院でロシア語を使えないので医療からも切り離される
家庭内でロシア語を使うのは禁止していないというのは中国でもやらない開き直り
379: 2022/09/07(水)17:19 ID:ICw4wNoh0(7/25) AAS
そういや昨日だっけか?
元アゾフ麾下の小隊が指揮系統から外れる宣言してたよな
これからもグダグタになって統制とれなくなったネオナチちゃんがEU各地でテロ起こしまくるんだろうなぁ
EUから流れた武器使って
380: 2022/09/07(水)17:20 ID:aABeqMcJ0(3/5) AAS
暴力的で声の大きい奴らが集まって政権を乗っ取り暫定政権が発足、何故かすぐにアメリカが承認、セヴァストポリ軍港を有するロシアは急いでクリミア自治共和国を住民投票により併合、クーデター政権に反発したオデッサのロシア系住民50人をネオナチが生きたまま焼き殺す、しかも犯人は逮捕されず。
更に東部ロシア語圏の住民に対しても公用語はウクライナ語に統一させ公務員は全てキエフから送った人間にすげ替えた、反発したドンバス地域は役所を乗っ取り独立宣言し8年間続くドンバス戦争が勃発した
381(1): 2022/09/07(水)17:21 ID:I6vfXLgW0(3/18) AAS
>>375
ウクライナが親露居住地に攻撃しまくったからだろ?
ストローマン論法は疲れるからやめてほしい
382(1): 2022/09/07(水)17:22 ID:rYrrMkUR0(4/16) AAS
>>372
それ大半が一定割合だよ
383(1): 2022/09/07(水)17:22 ID:ICw4wNoh0(8/25) AAS
>>382
ソースは?
384(2): 2022/09/07(水)17:23 ID:c12mh9ee0(3/24) AAS
>>375
ロシア支配時代にウクライナ語はロシア語の方言扱いされてるから練習すれば取得は簡単。ゼレンスキーは取得したし、議会で親ロ派政党はウクライナ語しっかり喋ってる。
>>377
>>378
学べはいい話だな。憲法では公用語はウクライナ語だけと独立以来の規定で親ロのクチマやヤヌコビッチさえ規定変えてない
385: 2022/09/07(水)17:24 ID:SSIE90jr0(2/4) AAS
そういや東部住民は選挙権もないんだっけ?
これで民主国家とは笑える
386(1): 2022/09/07(水)17:24 ID:I6vfXLgW0(4/18) AAS
ロシアはウクライナの言語政策がマイノリティの弾圧に当たるとして国連安保理に持ち込んだけど西側に潰されましたとさ
国連の事務方は懸念を示していたけどな
387(1): 2022/09/07(水)17:25 ID:c12mh9ee0(4/24) AAS
>>381
反乱してるんだから当たり前。
388(1): 2022/09/07(水)17:25 ID:ICw4wNoh0(9/25) AAS
>>384
そういうのを文化的ジェノサイドって言うんだよ
389(1): 2022/09/07(水)17:26 ID:I6vfXLgW0(5/18) AAS
>>384
中国が自治区でやってる中国語の強制による文化破壊と同じじゃん
あれを擁護できるのは凄いな
390: 2022/09/07(水)17:26 ID:ICw4wNoh0(10/25) AAS
>>387
ウクライナはミンスク合意に署名してるぞ
391(1): 2022/09/07(水)17:27 ID:c12mh9ee0(5/24) AAS
>>386
侵略者の言葉としてウクライナではロシア語は歓迎されなくなった。いまウクライナは地名変更筆頭にロシア関連のモニュメントや銅像撤去、ロシア語書籍の追放とロシアの痕跡を消すことが進められていてこれには親ロ派さえ積極的にそれに賛同しております。ロシアの手先とみなされたくないと。
392(2): 2022/09/07(水)17:27 ID:rYrrMkUR0(5/16) AAS
>>383
どっかで読んだレベルなんで無いね
完全禁止なんてしたら社会が成立しなくなるから無理だよという話だった
もし100%禁止されてると主張するならソースよろしく
ロシアのアレな奴以外でな
393: 2022/09/07(水)17:28 ID:I6vfXLgW0(6/18) AAS
>>391
時系列を整理してからやり直し
394(1): 2022/09/07(水)17:28 ID:ICw4wNoh0(11/25) AAS
>>392
ただのお前の推測じゃんw
395(1): 2022/09/07(水)17:29 ID:rYrrMkUR0(6/16) AAS
>>394
ソースよろしく
396(2): 2022/09/07(水)17:29 ID:c12mh9ee0(6/24) AAS
>>388
>>389
ウクライナでは親ロ派政党さえ問題視してないけど?自分の国を侵略した国の言葉を喋りたいなんて言う人は居ないってこと。
397(1): 2022/09/07(水)17:29 ID:ICw4wNoh0(12/25) AAS
>>395
?ソース出すのは大半が主張したお前だよ
398(1): 2022/09/07(水)17:30 ID:ICw4wNoh0(13/25) AAS
>>396
従来使ってた語学禁止令なんて問題視されない訳がないでしょ
399(1): 2022/09/07(水)17:31 ID:rYrrMkUR0(7/16) AAS
>>397
英語だったしどこだったか覚えてないよ
100パーセントだと主張するならソースよろしく
400(1): 2022/09/07(水)17:31 ID:ICw4wNoh0(14/25) AAS
>>399
じゃあお前の妄想じゃん
401(1): 2022/09/07(水)17:32 ID:c12mh9ee0(7/24) AAS
>>392
NHKのニュースでしてたけど、ロシア系は意識的に外でロシア語は使わないようにしてるんだと。
侵略してきたロシアへの反発もあるし、疑われるのを避ける意味もあって。
そのうちウクライナは文字もラテン文字に変えるんじゃなかろうか。ロシア人が読めないラテン文字に変えることで攻めて来たロシア軍が地名読めなくするのは防衛上かなり有効だからな。
402(1): 2022/09/07(水)17:32 ID:rYrrMkUR0(8/16) AAS
>>400
なんで妄想扱いになるのか意味不明w
403(1): 2022/09/07(水)17:32 ID:ICw4wNoh0(15/25) AAS
>>402
ソースないんじゃ仕方ないな
404(1): 2022/09/07(水)17:33 ID:c12mh9ee0(8/24) AAS
>>398
ウクライナの議会で問題になったか?
親ロ派さえ騒がないけどな
405(1): 2022/09/07(水)17:33 ID:rYrrMkUR0(9/16) AAS
>>401
侵略2度もされたらそりゃね
406(1): 2022/09/07(水)17:33 ID:ZuQf+yJG0(1) AAS
>>351
ウイグルやチベットについてロシアは特別軍事作戦するのが楽しみだなあ
407(1): 2022/09/07(水)17:34 ID:ICw4wNoh0(16/25) AAS
>>404
調べる術がないので
ただ議題に上がらない訳がないよね
408(1): 2022/09/07(水)17:35 ID:rYrrMkUR0(10/16) AAS
>>403
極端に振れすぎて笑ってしまう
409(1): 2022/09/07(水)17:36 ID:ICw4wNoh0(17/25) AAS
>>408
極端なのは母国語禁止令だと
410(3): 2022/09/07(水)17:37 ID:ICw4wNoh0(18/25) AAS
外部リンク:president.jp
これがロシアに侵攻の口実を与えた…ウクライナ東部で決定された「ロシア語の使用制限」が反発を招いたワケ
411(1): 2022/09/07(水)17:37 ID:rYrrMkUR0(11/16) AAS
>>409
お前のことだよ話飛びすぎて通じないやつだな
412(1): 2022/09/07(水)17:38 ID:c12mh9ee0(9/24) AAS
>>405
地名をウクライナ読みに変えたのがその意志の現れよな。おかげでプーアノンかどうかはそれで区別できるようになったロシア語読みで地名いうやつはプーアノンと一発で区別できる。
言語
その国の歴史
国歌
を教えるのは敵が攻めて来たときにスパイかどうか区別するための基本的な手段だからな。
413(1): 2022/09/07(水)17:38 ID:I6vfXLgW0(7/18) AAS
>>396
ウクライナ政府は野党の活動を規制してますもんねw
外部リンク:www.chesno.org
414: 2022/09/07(水)17:39 ID:ICw4wNoh0(19/25) AAS
>>411
お前の妄想はいらないんだよな
415(1): 2022/09/07(水)17:39 ID:c12mh9ee0(10/24) AAS
>>407
問題になってない。侵略国の言語に固執すれば
侵略者の手先扱いされかねないから。
416(2): 2022/09/07(水)17:39 ID:SSIE90jr0(3/4) AAS
>>412
日本人は昔からロシア読みやん
417: 2022/09/07(水)17:40 ID:I6vfXLgW0(8/18) AAS
>>406
中国がロシア系住民に爆撃したら侵攻するでしょうね
418: 2022/09/07(水)17:40 ID:ICw4wNoh0(20/25) AAS
>>415
>>410大反発を招いたってよ
419(1): 2022/09/07(水)17:40 ID:rYrrMkUR0(12/16) AAS
>>410
他国の内政問題に軍事侵攻するとか
しかもロシア語話者がたくさんいる地域の街を砲撃して殺しまくってるんだからもうね
420(1): 2022/09/07(水)17:41 ID:c12mh9ee0(11/24) AAS
>>413
その親ロ野党は国会で悉く政府の案に賛成してる。
当たり前だけど。ロシア寄りと思われているから疑い晴らすならそれするしかない。
421(1): 2022/09/07(水)17:41 ID:ICw4wNoh0(21/25) AAS
>>419
虐殺や母国語禁止は内政の域を越えている
422(1): 2022/09/07(水)17:42 ID:c12mh9ee0(12/24) AAS
>>410
東部のロシア系が反発したってか?
反乱起こしてる連中だから当たり前か
423(3): 2022/09/07(水)17:42 ID:I6vfXLgW0(9/18) AAS
>>416
チョルノービリとかオデーサとか書くのはダサくて耐えられない
>>420
じゃあゼレンスキーの脅しに屈した偽親露じゃん
本物の親露は東ウクライナでゼレンスキー軍と戦ってるからね
424(1): 2022/09/07(水)17:43 ID:ICw4wNoh0(22/25) AAS
>>422
反乱鎮圧だったらミンスク合意に署名しないよね
425(1): 2022/09/07(水)17:44 ID:rYrrMkUR0(13/16) AAS
>>421
助けに行くと言った対象をレイプして殺して略奪までしてるのに?
426(1): 2022/09/07(水)17:44 ID:ICw4wNoh0(23/25) AAS
>>425
アゾフの話?
427(2): 2022/09/07(水)17:45 ID:rYrrMkUR0(14/16) AAS
>>426
ロシア脳過ぎ
428(1): 2022/09/07(水)17:45 ID:ICw4wNoh0(24/25) AAS
>>427
自国民の子供すら盾にするアゾフじゃないの?
429: 2022/09/07(水)17:45 ID:I6vfXLgW0(10/18) AAS
>>427
デニソワ脳すぎ
430: 2022/09/07(水)17:46 ID:SSIE90jr0(4/4) AAS
>>423
そうそう今更キーウとかバカバカしいし
大体なんでウクライナ人に気を遣わきゃいけないんだか
431: 2022/09/07(水)17:46 ID:uaElCHEr0(1/2) AAS
そもそもロシア出身なんだってねセガール
432(1): 2022/09/07(水)17:47 ID:rYrrMkUR0(15/16) AAS
>>428
殺した後であれは人間の盾だと言ってるのがロシア
433(1): 2022/09/07(水)17:48 ID:ICw4wNoh0(25/25) AAS
>>432
アムネスティが言ってんだよ
434: 2022/09/07(水)17:51 ID:uaElCHEr0(2/2) AAS
セガールの次回作
沈黙の原発メルトダウン
沈黙の赤ちゃんレイプ
沈黙のアゾフガー
435: 2022/09/07(水)17:57 ID:lFr5crTA0(2/2) AAS
プチアーノン
436: 2022/09/07(水)17:57 ID:BQGieuVm0(1/2) AAS
>>352
統一教会がウクライナに協力してるのは動かしようがない事実w
山谷とか物凄く張り切ってたじゃないか。
で、占領しているロシアが自軍にミサイルを撃つメリットは?
陰謀論でごまかさないように。
統一教会と同じ詐欺手法。
437: 2022/09/07(水)18:00 ID:BQGieuVm0(2/2) AAS
統一教会は疑問を感じた信者の質問に山上は陰謀論者にだまされたと必死で説得してるらしいなw
438(2): 2022/09/07(水)18:02 ID:iQpdROsE0(1) AAS
日本は西側チームなんだからウクライナ支持だよ
どっちがいいとか悪いとか関係ない話
そもそもお前らがロシア支持したとしてなにができるの?
せいぜいネットで喚いてオナニーしてるだけでしょ
なんの行動もせんやつに発言権などないよ
439(2): 2022/09/07(水)18:03 ID:ebKTMr2b0(1) AAS
今でもロシア発表を信じているバカ日本人もいるしな
440: 2022/09/07(水)18:09 ID:I6vfXLgW0(11/18) AAS
Wikipediaソースで申し訳ないけどロシアでは統一教会はセクト扱いで規制対象なんだってね
統一教会がウクライナべったりになるのはその辺も影響しているのか
>>438
そういう運動会の紅白分け的な割り切り方も良いと思うよw
441(2): 2022/09/07(水)18:11 ID:c12mh9ee0(13/24) AAS
>>416
いまは日本もウクライナ語読みに全部変わった。
プーアノンは未だにロシア語読みするから区別しやすい。
442: 2022/09/07(水)18:12 ID:rYrrMkUR0(16/16) AAS
>>433
アムネスティがウクライナ側に出したのはそれ1件だけな、ロシアは大量に報告しすぎて懲罰報復でロシアの事務所を閉鎖させたはず
町中に拠点置くなとか言っても軍医や衛生兵が市民の応急処置に加わる事は非常に多いし、家に突き刺さった不発弾は軍が処理しないとダメだし、街自体が防衛対象なのに町中に軍地施設を0にしろと言うのは無理筋というもの、だからあちこちから反発されてたじゃん
まあロシアに至っては原発に居座っている訳だが
443: 2022/09/07(水)18:13 ID:c12mh9ee0(14/24) AAS
>>423
ウクライナ読みに日本は変わった。
プーアノンは未だにロシア語読みだから区別やりやすくなった。
444(1): 2022/09/07(水)18:14 ID:iVsGJx4Y0(2/5) AAS
>>441
日本はウクライナじゃないのでなんと呼ぼうが自由です
445(1): 2022/09/07(水)18:15 ID:4QdqM7RQ0(1) AAS
>>438
反骨精神ってのかなあ
枠に嵌まりたくねーんだ俺ら
国家の枠組みを超えた存在ってか
反日とでも罵ってくれて構わんぞ
それが俺らのパワーになるからな
446: 2022/09/07(水)18:16 ID:c12mh9ee0(15/24) AAS
>>424
あれは休戦協定だから。反乱鎮圧は継続されたまま
447(1): 2022/09/07(水)18:18 ID:8yHFtjXW0(1/2) AAS
>>441
グルジアも軍事衝突の結果ロシア語読みを改めてジョージアだしな
ロシアあちこちで戦争しすぎなんだよ
448: 2022/09/07(水)18:18 ID:c12mh9ee0(16/24) AAS
>>444
日本はロシアじゃないからロシア語読みしません。
今後はすべてウクライナ読みになる。
グルジアもジョージアと国名のロシア語読み止めて普及した。
449(1): 2022/09/07(水)18:21 ID:8yHFtjXW0(2/2) AAS
>>445
弱い方に味方するならまだしも、強い方に味方して反骨精神はないだろ…
450: 2022/09/07(水)18:22 ID:sfxhXTZl0(1/3) AAS
国連のネオナチ非難決議でウクライナとアメリカだけ反対したガチネオナチ😅
451(1): 2022/09/07(水)18:22 ID:c12mh9ee0(17/24) AAS
>>423
ならオデーサやハルキウのロシア系は偽親ロなのか?ウクライナ国民だからロシアに抵抗するのはロシア系でも当たり前だけどな。まさかウクライナ侵攻したらロシア系が内応してくれるとかプーチンやプーアノンは信じてたのか?
452: 2022/09/07(水)18:22 ID:7E44TwDI0(1) AAS
>>439
外部リンク:thewallwillfall.org
8月に、国の南部ヘルソンを占領するはずだった大攻勢に関しては、西側の支持を維持するというのは神話にすぎなかったようだ.」ジャック・ボー
他国には沢山居ますけどね、戦況図一つ見てもウクライナ発表とロシア発表だとロシア発表の方が正確である事が分かりますって言ってますよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s