[過去ログ] 河野氏、マイナポイント「邪道」 カード普及へ使い道拡大 [蚤の市★] (967レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2022/09/04(日)20:44 ID:c+0BEsLC0(41/55) AAS
>>346
「事務員」なんて言ってる馬鹿にそんなこと言われてもw
369: 2022/09/04(日)20:44 ID:v701EOvr0(2/2) AAS
>>360
典型的な日本人じゃん
腰低いくせに腹の中ではゴミ同然と思ってるパターン
370: 2022/09/04(日)20:45 ID:/OR4jqMl0(1) AAS
返納したい
371: 2022/09/04(日)20:45 ID:L3WkM/6+0(1/4) AAS
お前が邪道。
ハンコの廃止はどうなったんだよ。
372: 2022/09/04(日)20:46 ID:qN2htEYA0(21/21) AAS
>>333
クッキーの話ね。
マイナンバーに怒る前にそういうの気にするならプライベートモードとかシークレットモードとか使えよと思うよね。
373: 2022/09/04(日)20:46 ID:c+0BEsLC0(42/55) AAS
>>355
戸籍は社会保障番号じゃないぞw
374
(1): 2022/09/04(日)20:48 ID:YMkJkRKY0(8/12) AAS
>>367
うーむ、今4回やったら4回連続して読み込める、なんだこりゃ?
375: 2022/09/04(日)20:48 ID:XqaTgMn/0(1) AAS
そのうちに運転免許証も健康保険証も発行されなくなってマイナカード一本になるんでしょ
いまの顔写真がない健康保険証は不正の温床
同じ年格好の他人の健康保険証を持参されても医療機関では絶対に不正利用を見抜けない
376: 2022/09/04(日)20:49 ID:b5BLhgpb0(1/3) AAS
期限が来て更新したら10000ポイントくれよ
377: 2022/09/04(日)20:49 ID:j/4w6rcr0(1) AAS
岸田支持率低下、安倍派失脚で案の定
しゃしゃり出てきたな
378: 2022/09/04(日)20:49 ID:kF5LBD/W0(1/2) AAS
カードが必要なのかな
IDとPASSで好きな端末から公共サービスにアクセスできる
で良くね?
世の中の大抵のサービスってそうでしょ
カード作れとか言われない
379: 2022/09/04(日)20:50 ID:MFiIoJQj0(1/2) AAS
【報道特集】ポイント交換式で自壺を買わせていた!
動画リンク[YouTube]
驚愕の現在の自壺の売り方
現金→ポイントに変更して逃れていた
380: 2022/09/04(日)20:50 ID:m/Beu88x0(1/5) AAS
いわゆるeKYCみたいな三流の技術よりマイナンバーカードの公的個人認証サービス使いたい
変な会社に顔の動画送りたくない
381: 2022/09/04(日)20:50 ID:qgwn2AiX0(1/4) AAS
>>1
しまった、河野がまともに見える

だが、これは罠なんだよ。
引っかかると、河野が何をしてもまとものように感じてしまう。
382
(1): 2022/09/04(日)20:50 ID:MFiIoJQj0(2/2) AAS
ポイント化の加速は統一と同じ手法
383
(1): 2022/09/04(日)20:51 ID:GAYdd6Vk0(2/3) AAS
>>341
飯のデリバリーとか尼で使うならpaypayかな
384: 2022/09/04(日)20:52 ID:iwX4kQwA0(1/2) AAS
マイナンって政府直結なら韓鶴直結か
385
(1): 2022/09/04(日)20:52 ID:1gPD2yop0(1) AAS
河野の家族は中国からなぜか大金を
企業活動のふりをしていて合法なところが
386: 2022/09/04(日)20:53 ID:OSgs7cNK0(1) AAS
確かに
387: 2022/09/04(日)20:53 ID:M0JU2leY0(1) AAS
両親に頼まれてマイナカード紐付けしようとししてたらパスワード間違えでロックされてしまった
解除のた為だけにいちいち役所いくのクソ面倒なんやが
388: 2022/09/04(日)20:54 ID:xEepfIxz0(1) AAS
>>383
ペイペイは廃止かな、やたら税金に頼りすぎ
389
(1): 2022/09/04(日)20:54 ID:e6+K36LU0(1) AAS
日本政府はセキュリティ感覚がザルだからね
官僚は誰も責任を取らないから管理が甘くなる
そういうところに切り込まないと、カードなんかつくる気になれないわ
390: 2022/09/04(日)20:54 ID:GAYdd6Vk0(3/3) AAS
>>382
もうポイント見ただけで統一かと思ってしまうなw
これも何気にそうだったら激震だわ
391: あみ 2022/09/04(日)20:55 ID:EktmWctR0(1) AAS
健康保険証と運転免許証廃止、マイナンバーに統合
これしか無いよ、全国民への普及は。
結局さ、マイナンバーカード無くても「代替手段」がある限り
マイナのアンチはずっとカード作る事は無いと思う。
392: 2022/09/04(日)20:55 ID:c+0BEsLC0(43/55) AAS
>>374
なんかよくわかんないよね。
ま、全く読み込めないわけじゃないからいいんだけど。
393: 2022/09/04(日)20:55 ID:XbctO5+x0(1) AAS
やっぱこいつはダメだ
394: 2022/09/04(日)20:56 ID:gBAvn0k70(1/5) AAS
BEアイコン:anime_shii01.gif
ワクチンで認知になってる可能性ある
395: 2022/09/04(日)20:56 ID:9zJbULK30(1) AAS
創価とか統一とか力ル卜宗教は国政に絡ませるなよ。

国益にも国防にも反するし、被害が
大きすぎるわ。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
396
(1): 2022/09/04(日)20:57 ID:kF5LBD/W0(2/2) AAS
あとさ
マイナンバーって誰が言い出したの
んな呼び方したらみんな逃げて行くに決まってんじゃん
397: 2022/09/04(日)20:58 ID:rAdBaQ8Q0(1) AAS
デマ太郎が何言っても、もう誰も信用するわけねーだろ

官僚でもイビって遊んでろよ売国奴🙄
398: 2022/09/04(日)20:58 ID:yH2+7sLt0(1) AAS
もう完成したマイナンバーカード送ったほうがよくね
399: 2022/09/04(日)20:59 ID:Vzukagop0(1) AAS
毎年年末にマイナジャンボ宝くじやろうぜ
400: 2022/09/04(日)20:59 ID:u1hp8kQ/0(1) AAS
ポイント助かる。ポイントと使い道拡大、両方やれ。
401: 2022/09/04(日)20:59 ID:ouAMpLb30(1/7) AAS
これは正論だけど、その邪道を使わなかったらPayPayはあんなに普及してないのも事実
402: 2022/09/04(日)21:00 ID:UZP9i9Er0(1) AAS
下級国民にはマイナポイントすら与えない、一生貧困に苦しめ
これがこいつらの答え
403
(2): 2022/09/04(日)21:00 ID:U2pOwlWf0(3/35) AAS
>>396
韓国ではどういう名前なんです?
404
(4): 2022/09/04(日)21:01 ID:zlObVXDR0(1) AAS
>>1
免許更新のたびに免許証として使えるマイナンバーカードに交換していけば自然と増えていくじゃないの?
405: 2022/09/04(日)21:01 ID:t+uXubk40(1/4) AAS
>>78
あれは嘘だったって言うとまた大問題になっちゃうだろうけど、これからは持ち歩いても大丈夫とか明言して欲しいわな。
406
(1): 2022/09/04(日)21:01 ID:Dz50Z08D0(2/2) AAS
>>97
日曜日も受け付けしてるぞ
407: 2022/09/04(日)21:02 ID:ouAMpLb30(2/7) AAS
>>389
セキュリティがザルならば、せめてマイナンバー関係の犯罪は国家反逆罪クラスの厳罰にするなどしてほしいわな
408: 2022/09/04(日)21:02 ID:+vFcwWk/0(1) AAS
後進国には無理な話。

ゆっくり芯でね
409
(1): 2022/09/04(日)21:02 ID:U2pOwlWf0(4/35) AAS
>>404
写真撮るとこもあるしそれが一番いいよな
しかも18歳以上を網羅できる
410: 2022/09/04(日)21:02 ID:ouAMpLb30(3/7) AAS
>>97
現状だと「マイナンバーを書く欄」が増えただけだもんな
411: 2022/09/04(日)21:04 ID:U2pOwlWf0(5/35) AAS
免許の更新は面倒でも必ず行って講習も真面目に受けてんだからな
外国なんか何十年も前の免許証そのままらしいじゃん
412: 2022/09/04(日)21:05 ID:t+uXubk40(2/4) AAS
>>330
名前がいけない。
「カード」を省略したくなる長い名前。
413: 2022/09/04(日)21:07 ID:KMaXM8730(1) AAS
マイナンバーカード持ってないとスマホ買えないような仕組みになったら作るよ
414: 2022/09/04(日)21:07 ID:ROD1Lluj0(1) AAS
利権の温床カード
415: 2022/09/04(日)21:08 ID:rJlZfd6F0(1) AAS
アプリの対応機種の少なさどうにかしろよ
416: 2022/09/04(日)21:08 ID:qgwn2AiX0(2/4) AAS
>>1
それにしてもだよ、
「マイナ」って何?

「マイナ」とかさぁ、
日本史的、日本言語史的に用人出来ないでしょ?
ポイントどころか損害賠償を求めたい。
417: 2022/09/04(日)21:08 ID:c+0BEsLC0(44/55) AAS
>>409
16歳以上じゃね?
418: 2022/09/04(日)21:08 ID:k2wa/ROT0(1) AAS
それなら免許証と保険証を廃止して統一してくれよ
それぞれ提示求められたりするから何枚も持たないといけなくて面倒
419: 2022/09/04(日)21:08 ID:7FU1weSs0(1) AAS
>>404
これ
420: 2022/09/04(日)21:09 ID:eL4z04l50(1) AAS
使い道拡大する前にまずマイナンバー印刷やめろ
421: 2022/09/04(日)21:10 ID:iwX4kQwA0(2/2) AAS
何がサービスだよ
マイナンバーカードを持ってきたら役所で10万円支給すればみんなマイナンバーカードを作る
422: 2022/09/04(日)21:10 ID:U2pOwlWf0(6/35) AAS
顔写真付きの身分証明症の座を免許証から奪い取るんだ
在日外国人はパスポートじゃなくマイナンバーカードの携帯を
423: 2022/09/04(日)21:12 ID:/uEruT7V0(1/2) AAS
これは正しいw
さらに言うと「ちょっと」じゃないw
424
(1): 2022/09/04(日)21:12 ID:U2pOwlWf0(7/35) AAS
そういや運転免許証もパスポートも持ってない人って身分証明症は何を使ってんの?
425: 2022/09/04(日)21:12 ID:gBAvn0k70(2/5) AAS
BEアイコン:anime_shii01.gif
>>424
保険証がある。
426: 2022/09/04(日)21:12 ID:v6o4ZAzr0(1) AAS
期限切れたら役所行かなきゃならんのがめんどくさい
免許と一緒に更新させろ
427: 2022/09/04(日)21:12 ID:cjgeApNu0(3/5) AAS
>>403
インポハムニダ
428: 2022/09/04(日)21:13 ID:ouAMpLb30(4/7) AAS
>>404
いいね
あらゆる国家資格と紐付けして交換していけばかなり普及しそう
429: 2022/09/04(日)21:13 ID:WcEy1IOL0(1/5) AAS
>>5
カード自体というか仕組みは正道だわ
あとは使い方の問題
430: 2022/09/04(日)21:13 ID:uX2nta0r0(1) AAS
マイナンバーが必要なのは年に一度もないからな
431: 2022/09/04(日)21:13 ID:U2pOwlWf0(8/35) AAS
壺商法じゃないけど
便利ですよーじゃなくて不便ですよーで煽るんだよ
ったく馬鹿なんだから
432: 2022/09/04(日)21:14 ID:L8rSuGs00(1) AAS
マイナで止めて略すなよ!気持ち悪い
433: 2022/09/04(日)21:14 ID:yDg3ATsl0(1) AAS
これもカルト集団統一教会が絡んでるんですか?自民党さん
434: 2022/09/04(日)21:14 ID:Sv4dZFwn0(1) AAS
使用頻度に対して電子証明書の更新とかわざわざ行くのが面倒くさすぎる
435
(1): 2022/09/04(日)21:15 ID:ouAMpLb30(5/7) AAS
マイナンバーないとNHK契約できないようにしたら普及するだろ
436
(1): 2022/09/04(日)21:15 ID:/J1eAMNK0(1/2) AAS
カード作ったけど日本政府が情報漏洩しないわけないんだよな
そもそも漏洩してても気付かないんじゃね
437: 2022/09/04(日)21:15 ID:4EHGn/l10(1) AAS
野党に行きなよ
そのほうが向いてるよ
438
(1): 2022/09/04(日)21:16 ID:qgwn2AiX0(3/4) AAS
>>1
「マイナ」とか一切認めたくないんだけど、
じゃあ何か?セブンイレブンは、「セブイ」か?
「さっきセブイ行ってさぁ、マイナでジュミヒョ取ったわ」とかなるわけ?
「ナンだよ?ジュミヒョって」
「住民票」
みたいな?
省1
439: 2022/09/04(日)21:17 ID:pIuiQ+4t0(1) AAS
カードの普及でなくナンバーの使用を考えてくれ
民間に開放でなく役所内で紐付けとか効率化できこと色々あるだろ
440: 2022/09/04(日)21:19 ID:FRuWxvZ40(1) AAS
マイナポイントの取得手続きはマジでひどい
あり得ないレベル
441: 2022/09/04(日)21:19 ID:gBAvn0k70(3/5) AAS
BEアイコン:anime_shii01.gif
ポイント以外使い道はないからね。
442
(5): 2022/09/04(日)21:19 ID:/J1eAMNK0(2/2) AAS
ええかげんマイナンバーでネットから投票出来るようにしてほしい
投票率上がると困るんか
443
(1): 2022/09/04(日)21:19 ID:U2pOwlWf0(9/35) AAS
便利より不便の方が普遍である
幸福より不幸の方がそうであるように
444: 2022/09/04(日)21:21 ID:54JN1Per0(1) AAS
>>442
投票結果を書き換えたり、他人が投票したりすることは現地や紙ではなぜか起きないけど、ネットだとそういうことができる悪意あるスーパーハッカーばかりだからダメ
445: 2022/09/04(日)21:22 ID:9tliE1JF0(1) AAS
お前が邪道だよ。現在進行系でのポイントサービスをそんなこと言われたら国民は、もうポイント制はなくなるのかな?もらえるのかな?と思ってしまう。よく考えて発言してほしいものだ。
446: 2022/09/04(日)21:22 ID:DxK3+DVI0(1/5) AAS
e-taxで確定申告したとき、マイナンバーカードとスマホの組み合わせで使ったら楽で良かった
ふるさと納税も、ワンストップ申請よりむしろe-taxで確定申告した方が
断然楽じゃんと思ったし
e-taxするためにマインバーカードあった方が便利だと思うわ
447
(1): 2022/09/04(日)21:22 ID:KaGgCs5o0(1) AAS
ポイントなんて預金保険機構の対象外
ある日突然○天や○フーが倒産したらパーじゃないのか
こういうのは全く信用できない
448: 2022/09/04(日)21:22 ID:ouAMpLb30(6/7) AAS
>>442
投票結果を書き換えたり、他人が投票したりすることは現地や紙ではなぜか起きないけど、ネットだとそういうことができる悪意あるスーパーハッカーばかりだからダメ
1-
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s