[過去ログ]
【国際】蚊に額を刺された21歳パイロット訓練生が死亡 医師は「こんな例は診たことない」 [朝一から閉店までφ★] (997レス)
【国際】蚊に額を刺された21歳パイロット訓練生が死亡 医師は「こんな例は診たことない」 [朝一から閉店までφ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
836: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 10:48:45 ID:JZ/qBfsG0 ワクチン打ったら蚊に刺されただけで死ぬの?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/836
837: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:20:45 ID:SSGlHC1S0 友人はアメリカの田舎でキャンプして帰国後、自宅でシャワーを浴びてたら腰に見慣れないホクロがあるのでよく見たらでっかいダニだったそうだw そいつを捕獲して一緒に病院へ行ったが特に身体に異常はなく そのダニーも無害な種類だったらしい 海外のよくわからん昆虫はホントに怖い… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/837
838: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 11:21:41 ID:VjxJ6GYa0 俺の予想だけど ゲイツの死は実はゲイツ自身が何かやったことによることが ゲイツの予想を超えて何かを起こした時だと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/838
839: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 11:23:38 ID:9rHN6xZX0 >>1 ワクチンの弊害 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/839
840: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:29:04 ID:z4TvvXXm0 DH.98 モスキート(de Havilland DH.98 Mosquito )は第二次世界大戦中、主にイギリス空軍で運用された爆撃機。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/デ・ハビランド_モスキート#/editor/0 FB Mk XVIIIは大口径砲を搭載し、ツェツェ(Tsetse)というあだ名がある。 陸軍の6ポンド砲をセミ・オートマチック、あるいはフル・オートマチックで射撃できるように改造したモリンズ57mm6ポンドMクラス対戦車砲と7.7mm機関銃2門を搭載した。 航空省は、このような航空機が有効利用できるわけがないと考えていたが、実際に配備してみるとこれまでのロケット弾を上回る対艦攻撃力を発揮した。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/840
841: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:30:23 ID:aPcgm3Hj0 世界的には蚊が原因で亡くなる人はかなり多いって聞いた事がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/841
842: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 11:31:39 ID:Pe9tc34i0 蚊に額を何度もさされってどういう状況だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/842
843: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:33:52 ID:hp/JknJR0 蚊っていってもデカいやつとかはまじでヤバい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/843
844: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:34:57 ID:fUzXrmXi0 蚊を絶滅させると生体バランスが崩れるとか何とか… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/844
845: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:35:14 ID:gbDQMliD0 エリカ様に、蚊を沢山いれた瓶にペニスを入れられてからギンギンに勃起させられて抜けなくされた事あります いきり立ったまま何度も射精しました 結局、病院へ行って外してもらいました http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/845
846: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 11:35:19 ID:n2WB1o490 「キラーモスキート」映画化決定! アルバトロス配給かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/846
847: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 11:37:46 ID:cRTR0kTA0 >>789 誰も日本だけとは言ってないが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/847
848: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 11:40:46 ID:Un56CDkN0 >>16 >もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。 「俺」じゃなくて「君」とか「あなた」とか書かないと変だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/848
849: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:41:41 ID:CjpFA1Jo0 アレルギーかと思ったら感染症か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/849
850: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:46:18 ID:7ORTpmnj0 蚊は世界で最も多くの人間を殺す動物とも言われてるしな 海外に行くときは蚊からの感染症はナメちゃいかん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/850
851: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 11:47:56 ID:5lGccVie0 蚊が絶滅したらどんな影響があるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/851
852: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 11:52:25 ID:K/G80R4k0 >>851 地球上の生命が誕生後営々と築いてきたDNAの可能性の一つが無くなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/852
853: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:53:52 ID:tTOBrw210 怖っ… 蚊は殺虫剤やバチンと叩けば一瞬で始末できるが媒介する病原菌が怖いんだよな 子供の頃に日本脳炎の予防接種とか受けたしな… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/853
854: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 11:54:46 ID:7ORTpmnj0 >>851 蚊によって受粉されてた植物も消えていく その結果として環境や生態系への影響もあるのだろうが具体的にどうなるかは知らん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/854
855: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 11:57:25 ID:hYUAjVzk0 人間以外で人間を一番殺してる生物は蚊 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/855
856: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:01:46 ID:8JMfTDj80 只の日本脳炎? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/856
857: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:07:27 ID:yYeukHCk0 歴史上、人間を1番殺してる動物は人間で 2番目は蚊でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/857
858: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:08:00 ID:yYeukHCk0 >>249 多くなるのは9月だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/858
859: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:08:51 ID:FAOnzglc0 蚊取り線香が売れるうううううう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/859
860: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:09:26 ID:yYeukHCk0 >>147 1番殺してるのは人間です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/860
861: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:10:10 ID:IetFgXEy0 蚊でも大陸のやつは日本と種類が違うからな。以前、ウラジオストクに行ったときに蚊にさされて腫れ上がって高熱で1日寝込んだことある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/861
862: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:11:16 ID:YP3+7tPb0 >>857 大規模な戦争が起きれば瞬間的にその年は人間になると思うが、平均的には蚊の方が多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/862
863: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:13:13 ID:Oln5OFaE0 >>859 蚊が落ちるのは日本製だけだからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/863
864: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:14:25 ID:sh/Gglj+0 >>816 ゲーヲタきもいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/864
865: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:16:38 ID:Ud6IpdsU0 >>848 変でよいのです この文章の場合は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/865
866: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:29:19 ID:Un56CDkN0 >>865 そうなんだ。失礼しました。 原文自体がそうなのかな?と一応考えはしたw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/866
867: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:32:33 ID:lxJ/0Xnu0 >>837 アメリカには ロッキー山紅斑熱があるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/867
868: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:33:10 ID:4h4uMEhd0 >>851 数ある生物種のひとつが消えるだけ ないならないように生物は調和していく 依存してる生物に多少の影響はあるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/868
869: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:36:49 ID:cP4a3Smw0 ワクワクタイムwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/869
870: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:37:05 ID:YPike4v20 なにこれ? ベルギーに凄い蚊が出たのか、なにかの薬剤の影響なのか… 怖すぎんか? パイロットやスポーツ選手がバタバタ倒れてる報道最近聞かなくなったな と思ってたんだが… 飛行機乗るの怖いわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/870
871: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:37:10 ID:Hlnw7sTS0 また びるげいつだろ こいつ 蚊を放ちすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/871
872: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:37:51 ID:kJBGnE3w0 1年に1回は眉間の辺りを蚊に刺される http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/872
873: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:38:09 ID:i7oOCIGd0 去年陰謀論者が次は蚊をつかったテロを起こすとか言ってたからそれじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/873
874: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:39:14 ID:2miupmN30 日本には旅ロックという、蚊に殺された壮絶夫婦がいるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/874
875: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 12:42:29 ID:3mGWGzVH0 >>317桝添が専門家に聞かず殺虫剤撒いたから益虫も全部死んだ トンボもコオロギもカブトムシも蛇まで死んだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/875
876: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:45:15 ID:3DhILfYb0 ワクはバラ撒いた 回収の時が来たな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/876
877: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:49:51 ID:Un56CDkN0 >>868 そのとおりだね。 意外とそういうこと言う人いないんだよな… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/877
878: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:52:26 ID:Un56CDkN0 >>875 代々木公園てカブトムシいるんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/878
879: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 12:54:17 ID:RG+Xnkrc0 ダニに噛まれて薬のんでも塗っても治らないから試しにスプーンを熱めに温めて患部につけたり、熱いシャワーをしばらくかけたりすると5、6時間は痒みが治るようになった 困ってる人試してみてね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/879
880: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:05:36 ID:nAungfEH0 ロシアの蚊型暗殺マシンだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/880
881: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:07:23 ID:mohPEDB+0 やはり蚊は絶滅させるべき昆虫だわ >>851 絶滅したらしたで別の虫がその隙間を埋めるだろう。 蚊のみに受粉を頼っていた植物は絶滅するかもね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/881
882: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:08:31 ID:mohPEDB+0 >>879 痒み成分が熱で壊れるんだっけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/882
883: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:09:58 ID:H1nudvGW0 >>168 日本の科学者がゲイツからカネもらって 蚊によるワクチン開発研究してた ゲイツファンデーションの内容、カネの流れなどの詳細をネットで検索して見てみるといい 世界中の科学者がゲイツからカネもらってそういう研究してる ワクチンが入った蚊は去年だったか、南国の島で実際放たれたっていうニュース読んだ この記事の蚊がそれかどうかはわからないし、単にこのパイロットの免疫が働かなくなっていて 健康だったらへいちゃらのはずの蚊が持つ常在菌などに体がやられてしまった可能性もある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/883
884: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:11:50 ID:5I6FpJXn0 >>879背中や腹を大量に刺されてるならイエダニ。ネズミが居ます 手脚や顔を刺されて何日も痒みが収まらないならナンキンムシ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/884
885: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:13:33 ID:H1nudvGW0 中国の知り合いから聞いたこともあるし、YouTubeの医学関連の話でも読んだことあるが あっちは普通の風邪だろうが、なんでもかんでも抗生物質をバンバン出している 国民全体で驚くほど抗生物質を使っているために、耐性菌がかなり生まれていると思われる そういう耐性菌が世界中に広まったらと数年前に心配したが その可能性は多いにあるとも思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/885
886: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 13:14:19 ID:5QqRfjpr0 >>884 虫によって刺す場所を選ぶのか なんで選ぶのだろう 美味そうに見える部位が虫ごとに違うのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/886
887: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:16:40 ID:HCYR/c+i0 人を刺さない蚊の開発、はよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/887
888: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:18:08 ID:H1nudvGW0 アルコールと水でヒバ油、ラベンダーなど精油を希釈して家の庭や植木に吹きかけると 時間はかかるが、虫がいなくなる、蚊にもさされにくくなる 体質を変えるのなら、アルカリ湯の花や重曹で毎日風呂に入り 風呂から上がったらヒアルロン酸入化粧水を肌が出るところに塗る そうすると蚊に刺されにくくなる 自分は1年半家で温泉に毎日入り続けていたら、どんどん健康になって、蚊に刺されにくくなったし 刺されてもすぐにかゆみもなくなるような体になった 刺された箇所にアロエジェル塗るのも良いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/888
889: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 13:29:38 ID:uXNK5E/B0 一年前の話かよ それから別の例は出てないならたまたまじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/889
890: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:33:26 ID:5I6FpJXn0 >>886イエダニは湿って柔らかい皮膚を好むとても小さい虫。 ナンキンムシは昆虫だから高温(体温は昆虫にとって危険な高温度)に弱い。 蚊も昆虫だから同じだけれど 出来れば体から離れた体温の低い場所を刺したい。 結果として手足顔を刺す事になる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/890
891: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:34:11 ID:ilXgZS0k0 実はミストに出てくるでっかい蚊なんじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/891
892: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 13:37:34 ID:VSNDYfFH0 俺、やたらと蚊に刺されるんだよね 友人とかとキャンプ行っても虫除けしてても俺だけボコボコ刺されるんだけど、何が理由なん 理由わかれば対策したいのだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/892
893: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:40:21 ID:1t8DrWIw0 マラリアじゃないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/893
894: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:42:23 ID:VYdezXsE0 >>892 足裏に菌がいっぱいなんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/894
895: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 13:42:50 ID:NZWlxPHa0 背中も「痛い」はないけど、何処か1箇所刺されると他の場所もムズムズピリピリ痒くならない? 特に背中や首に出るんだけど アレルギーあって患部が1週間は腫れる体質なんだけど関係してるのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/895
896: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 13:46:50 ID:o5Co+4fP0 蚊が血吸ってるとこ可愛いからつい吸わせちゃうけど、こういう可能性があるのならこわいね 人間の血じゃなくて草とか食べててほしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/896
897: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 13:48:34 ID:VYdezXsE0 >>896 オスは花の蜜吸ったりしてるんだけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/897
898: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:49:53 ID:1jiy+lVM0 蚊は血を吸う時に麻酔代わりに注入もしてるのに それ知らない奴多いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/898
899: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:50:12 ID:gLkZ5M0X0 >>881 蚊は花の蜜にも花粉にも興味ないし受粉には関わりようがないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/899
900: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:51:35 ID:ZwpJAjgo0 血栓つくるウイルス 怖すぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/900
901: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 13:54:57 ID:ZwpJAjgo0 血吸うのはメスだけ ボウフラは水をきれいにする 魚の餌になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/901
902: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:00:39 ID:9w5vSkex0 >>54 ポケモンがオワコン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/902
903: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:07:25 ID:oGJ99aCN0 蚊って人間が増えすぎないように存在してるらしいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/903
904: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:09:08 ID:CI0IPQYC0 >>902 ポケモンはミッキーマウス以上に稼いでるIPなんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/904
905: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:11:08 ID:JZ/qBfsG0 >>884 インキンタムシはどこ刺すんですか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/905
906: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/11(月) 14:12:20 ID:i7oOCIGd0 まじ蚊 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/906
907: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:12:21 ID:Ys+jC26I0 去年の死者ネタをリサイクルか エコだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/907
908: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:14:48 ID:0xYWY9900 >>350 血を吸う蚊は雌だぞ。 キモブサヒッキーの血を求めるわけなかろうも。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/908
909: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:16:08 ID:T+wUF2Vb0 >>905 インキンは白癬菌 カビだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/909
910: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:21:36 ID:CmGquuVx0 コロナワクチンが関係しているのじゃないかと大勢が疑うが、証明は不可能。 こうしているうちに今後怪しい死因で死ぬ人が世界的にどんどん増えていくんだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/910
911: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:22:14 ID:JZ/qBfsG0 >>909 ムシなのにカビなの蚊 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/911
912: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:23:50 ID:S4pM0K2u0 >>851 遺伝子のウィルス感染による変異が止まる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/912
913: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:29:41 ID:ADgeayFi0 >>848 間接話法だから問題ない お前は直接話法だけしか知らないってこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/913
914: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:33:05 ID:XChz6lm/0 >>1 蚊は結構人殺してるよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/914
915: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:34:30 ID:u0R2Ocwj0 蚊って馬鹿だよな~痒み残さず血吸えるようになれば殺されないのにいい加減進化しろよ とか思ってたら人間を殺す方に進化したんですね凄いなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/915
916: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/11(月) 14:48:59 ID:1Oh/8Z+d0 >>915 刺されると麻薬みたいにトリップするならマフィアが大量に繁殖させてたよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457969/916
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s