[過去ログ] 【円相場】ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74(1): 2022/03/25(金)10:27 ID:x4rz5hTj0(1) AAS
大企業栄えて国民滅ぶ
75(2): 2022/03/25(金)10:27 ID:t0k0iNev0(4/4) AAS
>>66
国力落ちて円高だった今までが異常だったんだよw
76: 2022/03/25(金)10:27 ID:lrBhwWHu0(1) AAS
ロシアの隣の国だし
77: 2022/03/25(金)10:27 ID:74Dd4NqV0(1) AAS
あべの製
78: 2022/03/25(金)10:27 ID:J1a+J/hP0(1) AAS
安倍政権下の円安でも輸出数量は増えなかった
もはや日本は円安で成長できる国ではなくなった
79: 2022/03/25(金)10:27 ID:+AF0dD7m0(1) AAS
北方領土や津軽海峡にロシア艦隊出没するのに、円なんて買われるわけないだろ。
80: 2022/03/25(金)10:27 ID:P9Z4u5Tl0(3/6) AAS
>>63
台湾有事に介入しての戦争リスクもあるし、南海トラフ地震のリスクもあるし
81: 2022/03/25(金)10:27 ID:030DYQqg0(1) AAS
アベノミクスによる為替誘導のツケ
不自然な円安からのバランス崩した円安だな
82(1): 2022/03/25(金)10:28 ID:VY96Jog80(1) AAS
各国が引き締めに転じる中でも、緩和を続ける日本。
むしろ日本の経済は我々が思っていた以上にとてつもなく強かったんではないのか?
83: 2022/03/25(金)10:28 ID:HFDqdvrN0(2/10) AAS
リーマンショック前は1ドル125円前後。
戦後最長の好景気の時代と言われた。
84: 2022/03/25(金)10:28 ID:Ie78oEZO0(1) AAS
まじでしね黒田
85: 2022/03/25(金)10:28 ID:ZmTditzZ0(2/5) AAS
岸田の2億ドル支援は250憶円になった。
支援した双眼鏡は何に使うの?のぞき?カメラ産業支援?
86: 2022/03/25(金)10:28 ID:QMhWSoAO0(1) AAS
一番の理由は政府が円安容認コメント出してるからだよ
87: 2022/03/25(金)10:28 ID:P9Z4u5Tl0(4/6) AAS
>>75
アベノミクスで国力が落ちたんだろ
88: 2022/03/25(金)10:28 ID:pbZN7CFz0(1) AAS
ナゼもなにも日本政府がそれを望んだからだろ
防ぐ気があるならとっくに介入してる
89: 2022/03/25(金)10:28 ID:n7Zuyrx50(1) AAS
ジャップ一人負けしてるの臭
90: 2022/03/25(金)10:29 ID:3VCGBZbj0(1) AAS
黒田不景気と後に教科書載るんじゃね?
91: 2022/03/25(金)10:29 ID:tBWFoEl10(1) AAS
一方ウォンwww
92: 2022/03/25(金)10:29 ID:dq0CWjYu0(1) AAS
なぜって各国が利上げラッシュなのに
相変わらずの低金利政策だからでしょ?
93: 2022/03/25(金)10:29 ID:3JhwMPdO0(1) AAS
前々からちょくちょく円高だったし
金利が高い他の通貨に流れているだけ
94: 2022/03/25(金)10:29 ID:yOW8FNf80(2/2) AAS
>>65
おまえの給料、ドル建てか?wwww
95: 2022/03/25(金)10:29 ID:/fPvrYH40(1) AAS
ロシアが暴走すると地政学的に日本もとばっちくらう
96: 2022/03/25(金)10:29 ID:O/FAS6/n0(1) AAS
大暴落じゃなくて行き過ぎた円高が元に戻ってるだけだろ。
97(1): 2022/03/25(金)10:29 ID:Muyo7YGq0(1/2) AAS
>>49
制裁されたロシアも同じこと言うと思う?
日本はどんどん労働力が減ってる
生産能力がない中の円安はセルフ制裁だよ
円安だから移民も寄り付かない
円高なら移民は来るけど
98(2): 2022/03/25(金)10:29 ID:HFDqdvrN0(3/10) AAS
>>74
滅ばないよ。
大企業が栄えれば下請けも栄える。
就職先が増えるし、給料も上がる。
通貨高の経済沈滞よりずっといい。
99(2): 2022/03/25(金)10:29 ID:NVC6nHtY0(1) AAS
>>9
結局国債頼りで、公務員の待遇維持してきたから、こうなった。今の年収の3分の1くらいにして、どうしようもないやつが入るとこにしないといけない。
100: 2022/03/25(金)10:29 ID:+CT/5GQ20(1) AAS
>>1
10%も下落してないだろ
騒ぎすぎ
101(1): 2022/03/25(金)10:29 ID:QYJh2db60(2/2) AAS
>>56
その返しって本当に面白いと思って書いているのか
紙切れは比喩だぞ
痛いなwwwwww
102: 2022/03/25(金)10:30 ID:0(2/11) AAS
一方ロシアはプーチンの責任転嫁を危惧して中央銀行総裁が辞任
103: 2022/03/25(金)10:30 ID:dD/YmPGo0(1) AAS
我が円は世界最弱だ
MMT自民の敗北
104: 2022/03/25(金)10:30 ID:FR7U8S/x0(1) AAS
つまり円が詰んで紙切れになったってことでは?
105(1): 2022/03/25(金)10:30 ID:HFDqdvrN0(4/10) AAS
リーマンショック前は長く1ドル125円前後。
国が滅ぶどころか、戦後最長の好景気の時代と言われた。
106(5): 2022/03/25(金)10:30 ID:0V7plQEv0(1) AAS
1ドル110円から122円に"上がって"る
にも関わらず"円安"と言われる
"上がって"いるなら"円高"というのが本来の日本語としては"正"しい
107: 2022/03/25(金)10:30 ID:FMlvpXZV0(1/2) AAS
黒田のアホのせいで
108: 2022/03/25(金)10:31 ID:uUNRaeUA0(1) AAS
韓国人「アイゴー」
109: 2022/03/25(金)10:31 ID:f/VYjApB0(1/2) AAS
円が紙屑へ てか?
110: 2022/03/25(金)10:31 ID:c+LSiKNC0(1) AAS
プーチンと同じとこ向いた安倍がいたからな
要はロシアすぎがいるとつむってことですよ
アホが強権で日本を無茶苦茶に、安倍っていうんだけどね
111: 2022/03/25(金)10:31 ID:X+JPHx4q0(2/3) AAS
今ちょっと円高にブレてるな。
誤差の範疇だろうが
112: 2022/03/25(金)10:31 ID:u6hOzxe+0(1) AAS
>>99
そうなるとワイロ中抜きが横行するんだよね
まあ、それも仕方なし
113(1): 2022/03/25(金)10:31 ID:QQSjuX4J0(1) AAS
>>49
半導体不足でライン止めてるのに何を作れと…
114(1): 2022/03/25(金)10:32 ID:B6OucZKf0(1) AAS
円が暴落中でルーブルを笑えないとか記事を書いた記者の頭大丈夫か?
今は世界中で強力なドル高が進行してて円はその中でもかなり耐えてる方なんだが
115: 2022/03/25(金)10:32 ID:Kj494SfW0(1) AAS
悪夢の民主党政権
地獄の自民党政権
絶望の維新政権
諦観の共産党政権
そして日本は亡くなった、、、
116: 2022/03/25(金)10:32 ID:WBNoa8Fu0(1) AAS
>>106
何でやねん┌(`Д´)ノ)゚∀゚)
117: 2022/03/25(金)10:32 ID:PLjfkRDC0(1/2) AAS
世界はロシアの核で日本は消滅すると思ってるのかもな
118: 2022/03/25(金)10:32 ID:YjvhFhsR0(1) AAS
どっちでもダメって言うからよくわかんない
119: 2022/03/25(金)10:32 ID:yg+/Gqyy0(1) AAS
エンニャスのスレは立たないの?
120: 2022/03/25(金)10:32 ID:uTWSC/DI0(1) AAS
円高が地獄だったから円安目指してたんでしょ
121(1): 2022/03/25(金)10:32 ID:jdNvHIS40(1/2) AAS
>>20
10日ほど前から確実にトレンドが変わってるな
122: 2022/03/25(金)10:32 ID:3FZTXyB30(1/2) AAS
>>82
そりゃそうだ
あっちは皆保険じゃなかったり外食は元々贅沢だったり
元から失業者や低所得層の多い格差社会だったり(日本とはレベル違う)
階級に多民族、色々違うのに一部だけ切り取って
日本がこんなに駄目になってきてるー言うのは変
一方で日本というのは本来貧しい国。「風立ちぬ」で言うとおり。資源国じゃないからなあ
123: 2022/03/25(金)10:33 ID:gMmQN2ze0(1) AAS
アホ過ぎる
124: 2022/03/25(金)10:33 ID:ZmTditzZ0(3/5) AAS
給料をドルだてて要求したプロ野球選手がいた。
今は外人のギャラはみんなそうだろ?デーブとか
125: 2022/03/25(金)10:33 ID:+19xxngr0(1) AAS
日本政府面子がチキン過ぎるから
126: 2022/03/25(金)10:33 ID:HcQisut30(4/4) AAS
>>101
比喩じゃねーよ事実だ
127(1): 2022/03/25(金)10:33 ID:6y1Q32hO0(1) AAS
6年前そんな騒いだか?むしろ景気良かったよな?物も安かったし
128(2): 2022/03/25(金)10:33 ID:Uo6tFH0i0(1/6) AAS
>>98
大儲けしても下請けに値引き要求するトヨタ しってる?
129: 2022/03/25(金)10:33 ID:iHzBxzE30(1) AAS
パヨちゃん大はしゃぎしてるな
130: 2022/03/25(金)10:33 ID:NZAC8vPe0(1) AAS
>>99
全国共通で一部上場企業と同等の賃金てのがそもそもおかしい
地域経済に準じるべきだ
131(1): 2022/03/25(金)10:34 ID:eH0w4rKU0(1/2) AAS
外貨預金が去年から200万円近く増えててびっくりした
為替差益だけでそれ
ドルが利上げしたら大変なことになるよ
132(3): 2022/03/25(金)10:34 ID:pRHBumaL0(1) AAS
次の敗戦国一覧
アメリカ
日本
オーストラリア
カナダ
イギリス
133: 2022/03/25(金)10:34 ID:3FZTXyB30(2/2) AAS
>>106
ちょっと勉強の出来る小学生より馬鹿な人ごっこ?
134: 2022/03/25(金)10:34 ID:HFDqdvrN0(5/10) AAS
>>113
だからその半導体を国内で作ろうと。
国内で作っても、国内だけでなく、海外にも売れないとダメ。
そのためには円安でなければならない。
135(1): 2022/03/25(金)10:34 ID:GURa2tYe0(1/2) AAS
>>105
資源が高騰化してるときに円安は悪材料
今がそう
さらに輸出業も世界的な半導体不足と資源の奪い合いで芳しくない
今は円高にもっていかないといけない時期
単純に円安になればなるほどいいって黒田は思ってるみたいだが
136: 2022/03/25(金)10:35 ID:4OyrpMOm0(1) AAS
停電のせいだろ
はやく、原発再稼働を
137: 2022/03/25(金)10:35 ID:HFDqdvrN0(6/10) AAS
>>128
儲からなければもっと値引き要求するだろう。
138: 2022/03/25(金)10:35 ID:7TdYRD0K0(1) AAS
仕方ないから食料品関連は大幅に値上げしますね。
仕方ないんです。
139: 2022/03/25(金)10:35 ID:146SjhGP0(1) AAS
べつに笑ってもいないし、規模が違うし
140: 2022/03/25(金)10:35 ID:Macf6BXM0(1) AAS
2015年と同じだろ
おまえら2015年何してたんだよ
141: 2022/03/25(金)10:35 ID:9cglF8W30(1/5) AAS
いまだに円安円高が理解できてない40代以上の大人が結構いるのが情けないよなぁ
142: 2022/03/25(金)10:35 ID:mrcJpjDp0(1/4) AAS
グローバル目線だとここ最近の下落率(%)はどうなんよ
ルーブル以上に下げてるように見えるんだが
143: 2022/03/25(金)10:35 ID:bQ3408Bv0(1/37) AAS
>>128
コストカッターはどこでも同じよ
下請けの生命までカットするゴーンとの比較
144: 2022/03/25(金)10:35 ID:uWEhvss60(1/4) AAS
日露戦争の開催が決まったから
145: 2022/03/25(金)10:35 ID:+5i90JC50(1/4) AAS
>>65
☓倍
○半分
146(1): 2022/03/25(金)10:35 ID:DqgaaQ2C0(1/2) AAS
貧農が娘を人買いに売り、からゆきさんとして海外へ売り飛ばしていた時代、
つまり安倍がいう「うつくしい日本」が取り戻されようとしている
147(1): 2022/03/25(金)10:35 ID:XqE+/rdf0(1/2) AAS
国内問題軽視で外に金流し続けてるしなあ
これを機に少しは国内の経済格差を真面目に対策してみたら
148(1): 2022/03/25(金)10:36 ID:bEf2+WaW0(1/3) AAS
日本ももう金貸しで食ってる国なんだろ。
海外機関投資家が日本安い円買って他国に投資して利ざや稼ぐ武富士消費者ローン国家だから安けりゃ安いほど都合がいい輸出企業ゆうぐうなんて隠れ蓑ですわ
149(1): 2022/03/25(金)10:36 ID:UGkB6tmY0(1/7) AAS
円安になっても30年以上前の旧製造業しか無いから安値でしか売れない
収益は低いので更に円安
円高で即死するよりはましだけどね
150: 2022/03/25(金)10:36 ID:/8zC5AIF0(1) AAS
>>1
>円安は大まかにいって2割の輸出産業に対してはプラスとなるが、残りの8割を占める輸入や内需という観点でみるとマイナス面も大きい。
8割にマイナスの根拠は?w
151: 2022/03/25(金)10:36 ID:deEtf/8E0(1) AAS
アベノミじゃーっ!
152: 2022/03/25(金)10:36 ID:kwdJY5540(1/6) AAS
そりゃ制裁のリーダーなんて呼ばれてる国なんか
いつ飛び火するかも知れんのに
誰も買わんだろ
153: 2022/03/25(金)10:36 ID:9cglF8W30(2/5) AAS
>>132
いやホント的確な予想だと思うわ
154: 2022/03/25(金)10:36 ID:1ifH67A/0(1) AAS
税金上げ食品上げガソリン上げの中これは痛過ぎるわ 生活直撃やがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s