[過去ログ] 【円相場】ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: 2022/03/25(金)11:20 ID:eHne2Hdi0(7/9) AAS
民主党時代はまだ日本は行ける感あったよなあ
民主党ていうより2000年代な
しかしここきてもう隠しようもなく没落ですわ
617(1): 2022/03/25(金)11:20 ID:0zJaskAq0(5/5) AAS
>>598
円安になればドル建てでの人件費は下がる
618: 2022/03/25(金)11:20 ID:h+BX9Ecw0(2/14) AAS
>>595
ユーブルから輸入か
プーチンもごきげんで北方領土返すかもなw
619: 2022/03/25(金)11:20 ID:bQ3408Bv0(24/37) AAS
>>602
シェアを奪いに行くんだぜ
競争相手が耐え切れず倒れれば
リングに立っているものの勝ちになる
620(1): 2022/03/25(金)11:20 ID:69FN4BME0(2/2) AAS
もう強引にでも地熱発電とバイオマス発電に打って出ないと無理
原発は他所もやってるから海外に売るのに金にならない
エネルギー問題解消と外貨獲得のためにまだ未開発の分野を進めるしかない
621: 2022/03/25(金)11:20 ID:Gbi0DyF60(2/2) AAS
>>569
値上げに対して、「これで従業員の給料が上がって巡り巡って国民に帰ってくる」みたいなこと言ってる大馬鹿がそこそこいて笑っちまうよな
622: 2022/03/25(金)11:20 ID:5W52vw3p0(1) AAS
200円になったら騒いでくれ
623: 2022/03/25(金)11:20 ID:miiS28dm0(1) AAS
民主党は世界的な金融緩和の流れに背いて日本に制裁を加えて
安倍総理でようやく回復させたけども
624(2): 2022/03/25(金)11:20 ID:W6Xuuhdn0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
S&P500の上げと円安のお陰で安泰だわ
625: 2022/03/25(金)11:20 ID:Do9oVpDA0(4/5) AAS
>>530
ソニーマーケティングは、4月1日から日本国内向けに販売しているサウンドバーやデジタルカメラ、オーディオ機器など、計109モデルのメーカー出荷価格を改定。
約3〜31%値上げする。
オワタ
626: 2022/03/25(金)11:21 ID:oc2uL8lA0(1) AAS
ロシアと係争地を抱えてる日本が安全資産なわけもなく
それこそ今この瞬間に開戦しても全然おかしくない
というわけで中国さん、良ければ一緒にロシアぶんどりませんか?
うちは千島列島と樺太だけでいいんで
627: 2022/03/25(金)11:21 ID:0hWkBOEU0(2/2) AAS
>>597
120円は日銀が緩和し始めた6年前に普通にいってたしな
628(2): 2022/03/25(金)11:21 ID:Y/5ht60Z0(1/2) AAS
GDP輸出2割でトヨタのぶーぶーくらいしか売るもんないのにどーすんのマジで?
昨日だって東芝大揉めしてんのに、今昭和じゃなくて令和なの分からんのかな
629: 2022/03/25(金)11:21 ID:aCkRGRWk0(1/4) AAS
経済制裁されてるロシアより叩き売りされてる国、日本()
岸田さん、黒田さん、本当にありがとう
630(1): 2022/03/25(金)11:21 ID:KGy4zXeF0(4/4) AAS
>>462
掘ればある、掘ればある。
深海の固体だけどねw
631: 2022/03/25(金)11:21 ID:/z9MqWpX0(1) AAS
ロシア富豪が円売ってるとか
632: 2022/03/25(金)11:21 ID:YIk4tejn0(2/2) AAS
>>97
ロシアは制裁で貿易できないがな
633: 2022/03/25(金)11:21 ID:SX2XDZRM0(1) AAS
大暴落?
1ドル360円までなら大丈夫!
634(1): 2022/03/25(金)11:22 ID:yp0JM0Hr0(1) AAS
隣で戦争やってるユーロに対してまで円安だからな こりゃ酷い
635: 2022/03/25(金)11:22 ID:FZwgSr8p0(1) AAS
えーん
636: 2022/03/25(金)11:22 ID:WS8oT1190(1) AAS
>>1
もう完全に詰みやね
MMT論者は最近静かだな
637: 2022/03/25(金)11:22 ID:8CrvZDag0(1/4) AAS
利上げしないからだよ
金利格差がある
が利上げなんてしたら国民が干上がるよ
でだ、減税するか財政政策やって緩和しねえとだけどキッシーが決断できるわけない
638(1): 2022/03/25(金)11:22 ID:wsck8fdE0(23/34) AAS
>>523
マックとかケンタッキーとかスシローとか
お持ち帰りに力を入れたところは業績いいぞ
よく考えたらこれらも円高のほうが儲かる企業なはずだ
639: 2022/03/25(金)11:22 ID:Uurd8kLc0(1) AAS
>>18
日本もアメリカの自治州となり
アメリカドルだけにしたらいいのに
640(2): 2022/03/25(金)11:22 ID:iUOrPRw30(6/6) AAS
>>467
「労働生産性の低さ」を
字面から「労働の生産性が低い」と解釈する為政者が多いんだと思うわ
というか議員、官僚、有識者みんなか?
例えばアメリカのマクドナルドと日本のマクドナルドでは
商品が同じでバイトの仕事も同じでしょ(厳密には差があるが例なので同一とする
どうしても気になる人は日本国内にして、東京と地方に置き換えてね)
省4
641(1): 2022/03/25(金)11:22 ID:WEoOFk0+0(1) AAS
>>458
え?他の通貨も対ドルで下落してるぞ
642(1): 2022/03/25(金)11:22 ID:/yCIbDJ20(1) AAS
>>1
円の価値の暴落を望む、自身を愛国者と勘違いしている低学歴が実に草
643: 2022/03/25(金)11:22 ID:bQ3408Bv0(25/37) AAS
>>612
途上国を引き合いにしてるとこにレス付けたんで
中国単独の話題を出されてもな
他と違って熱心なのは認める
人材の育成も含めてな
中共の問題は他の部門にある
644: 2022/03/25(金)11:22 ID:wte3KWXK0(10/13) AAS
>>630
大地震とセットで開発!
645(2): 2022/03/25(金)11:22 ID:PLjfkRDC0(2/2) AAS
もう日本て脱炭素とかエコとか言える余裕ある国じゃないのを政治家が気付いてないのが絶望的だな
老害政治家のプライドのせいで国は衰退して国民が死んで行く
646: 2022/03/25(金)11:22 ID:XFdKJct80(1) AAS
>>628
CMOSとかウエハとか日本から買わないでどこから買うの?
647: 2022/03/25(金)11:23 ID:aCkRGRWk0(2/4) AAS
戦争への経済制裁されてるロシアより叩き売りされてる国、日本()
岸田さん、黒田さん、本当にありがとう
648(2): 2022/03/25(金)11:23 ID:wsck8fdE0(24/34) AAS
>>559
安倍の嘘を信じちゃったんだ
日本の工場の海外移転は
為替じゃなくて人件費の違いなのに
649(1): 2022/03/25(金)11:23 ID:ndmMfdJ80(8/13) AAS
海外で使われてる日本製品って何ですか →トヨタ車
つまりトヨタを設けさせるために円安誘導をしているのである
650: 2022/03/25(金)11:23 ID:aCkRGRWk0(3/4) AAS
戦争への経済制裁されてるロシアより叩き売りされてる国、日本()
岸田さん、黒田さん、本当にありがとう
651: 2022/03/25(金)11:23 ID:VO7ruYDv0(2/2) AAS
これもそれも戦争が悪い
ゼレンスキーもプーチンも同じ!
戦争を支持してるのもバカ
652: 2022/03/25(金)11:23 ID:I2u77TX90(1/2) AAS
日本もロシアと領土問題がある
領土問題と言うよりはロシアの日本侵略の為の北方でしかない
653(1): 2022/03/25(金)11:23 ID:wsck8fdE0(25/34) AAS
>>543
まじこれ
654: 2022/03/25(金)11:23 ID:VbkPXImR0(1/3) AAS
豪ドル高すぎだろ
違和感あるわ
655: 2022/03/25(金)11:23 ID:0(8/11) AAS
>>604
お前が目撃者なんだろ?
それとも幻覚でも見てたのかよww
656(2): 2022/03/25(金)11:24 ID:wsck8fdE0(26/34) AAS
>>558
韓国にとってはそうでしょうよ
日本の優秀な部品がないと工業が成り立たない韓国は
円安のほうが助かる
事実、民主党政権よりも安倍政権になってからのほうが
日本に韓国製品があふれてる
657(1): 2022/03/25(金)11:24 ID:FL4eWzWW0(1) AAS
別にいいよ。もっと日本人は酷い目に遭わないと重い腰を上げないから。お前らいつまで耐えんだよって感じ
658: 2022/03/25(金)11:24 ID:eHne2Hdi0(8/9) AAS
>>645
それだな
もう先進国じゃないだからエコとか無理ですわ
ブラジルとかあの辺と同じくくりでOK
659: 2022/03/25(金)11:24 ID:KcL8Y7+E0(1) AAS
内需型といっても、輸出企業に部品を納める企業も内需やで
円高で輸出が死んだらその辺の内需も死ぬ
660: 2022/03/25(金)11:24 ID:8CrvZDag0(2/4) AAS
国民に負担を掛ける政策ばかりやってきたからな
その一つが原発再稼働を決断できないとか、コロナで決断できねえとか
その割に増税ばかり遣るとか
661: 2022/03/25(金)11:24 ID:Bln3K5T90(1/2) AAS
>>12
奈良漬けなんてよく食う気になるな
県民だが理解できん
662: 2022/03/25(金)11:24 ID:f5s5J5bw0(1/11) AAS
>>597
>>627
アメリカの物価が30年で2倍になって
日本はほぼ物価が変わっていないから
今150円なら、30年前の当時に換算すると実質300円だよ。
1990年に300円なら、大変なことだと思うぞ。
生活が貧しくなるのは間違いない。
663: 2022/03/25(金)11:24 ID:I2u77TX90(2/2) AAS
>>649
そんな事ない
トヨタはロシアにも工場作っている
もう日本の生産よりも海外での生産の方が多いでしょう
664: 2022/03/25(金)11:24 ID:FMlvpXZV0(2/2) AAS
>>584
媒体も内容も多様化されすぎて同じニュースでも人によって知っている事と知らない事が違うんだよね
しかも興味ないニュースは見ないから知識に偏りが出来てしまう
665: 2022/03/25(金)11:24 ID:zU74bQhO0(1/4) AAS
なりそうなりそうと言ってたけどすっかり1984の世界になったな
wikiの国民の項目とか見るともうね
666(3): 2022/03/25(金)11:24 ID:p68Ap+T60(1) AAS
高学歴のお前ら教えてください、円安のメリットって何?
667: 2022/03/25(金)11:24 ID:bQ3408Bv0(26/37) AAS
>>628
ありゃ西室個人のやらかした惨禍のツケだよ
日本郵政もそのうち払うことになるw
668: 2022/03/25(金)11:24 ID:6clUvuUh0(12/16) AAS
多分だけど
利上げ国が次々とぶっ潰れていくと思うよ
将来
日本はまだ良い方ってことになる
669(1): 2022/03/25(金)11:25 ID:WC68SXMm0(2/2) AAS
水商売じゃ無いんだから円安になりましたで工場が湧いて出てくると思ってるのか?
建てましたバイト100人雇いましたじゃ駄目なんだから逝った製造業はそう簡単には戻らんよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
670: 2022/03/25(金)11:25 ID:wte3KWXK0(11/13) AAS
>>642
財務省を頂点とした
議員公務員中抜き税抜き無職年金のヘリコプターマネー恩恵者は
概して高学歴だからな!
671: 2022/03/25(金)11:25 ID:0(9/11) AAS
>>653
外貨を持ってる国と持たない国という事実を知ってるか知らないかの差だな
672: 2022/03/25(金)11:25 ID:h+BX9Ecw0(3/14) AAS
>>624
円を売ったのはオマエかw
673: 2022/03/25(金)11:25 ID:SyGVgMIL0(1) AAS
ビジネスオンラインお得意の煽り記事でした
代わってお詫びいたします
674: 2022/03/25(金)11:25 ID:Zvn7lV520(1) AAS
マネーは天下の回りもの 経済金融は流れもの
世界通貨が統一されてない状態で一部に経済制裁するのは
大動脈や大静脈の一部を遮断すると、健康被害が出るように
経済循環を止めたところで誰にも恩恵は無いってことなのさ
必ず巡り巡って自分達の首を締めることになる 絶対的な理
675(1): 2022/03/25(金)11:25 ID:GgB5oPtk0(1/5) AAS
日銀が10000兆円ぐらい流通している国債を引き取って金利を上げるしか方法は無いよね。
676(1): 2022/03/25(金)11:25 ID:nsLO35rP0(1) AAS
円が安定資産と認識されてきた理由の一つは戦争の可能性が低いとされてきたからなんだが
ロシアみたいな独裁国家のトップが発狂して喧嘩売ってくる危険はあるんだって分かったからな
ロシアは今回のウクライナ侵攻失敗で再起不能レベルにまで徹底的にやられるだろうけど
中国という独裁破落戸の親玉が控えてるし楽観は出来ん
中国はロシア解体に参加して漁夫の利で勢力拡大する危険もある
677: 2022/03/25(金)11:25 ID:8JydDaj10(1/10) AAS
>>640
政治家〜有識者 超上級国民のことだよね。
>デフレが加速して賃金が下がる
これが目標だから、実現してるじゃんw
日本が世界一低賃金になれば、あらゆる産業の経営者は大儲けできる。
678: 2022/03/25(金)11:25 ID:IjT9neYI0(1/2) AAS
主要通貨すべてで円安
ウォンや経済制裁中のルーブルに対しても円安なんやな。。。。。。。
679(1): 2022/03/25(金)11:25 ID:1RpLDLo40(1) AAS
ドル持ってるけど、結局使うのが円だな。ちょっと不便
680(1): 2022/03/25(金)11:25 ID:wsck8fdE0(27/34) AAS
>>617
下がったとしてもドル建てで
発展途上国の給料に日本人の給料が追いつくわけがないだろうが
だから円安になっても工場は帰ってこないんだよ
681: 2022/03/25(金)11:25 ID:eTKk/+si0(1) AAS
財務大臣の口先介入あったからでそ(麻生さんの方が、口は堅かったなぁ
682(1): 2022/03/25(金)11:25 ID:0(10/11) AAS
>>656
ん?
立憲共産党の落ち目っぷりを知らないのか?
683: 2022/03/25(金)11:26 ID:f5s5J5bw0(2/11) AAS
>>657
日本すごいと言ってる人達が
政治家から居なくならない限り
政策が変わることもないし
浮上も永久に出来ない。
684(1): 2022/03/25(金)11:26 ID:xA97TREz0(1/4) AAS
>>638
スシローは知らんけどマックとケンタッキーは価格転嫁できるからな
値上げしても客が離れない
685(1): 2022/03/25(金)11:26 ID:DyDaCF390(1) AAS
韓国は一時的なウォン安になっても大統領の信用で戻したが日本は頼りなくてダメだな
686: 2022/03/25(金)11:26 ID:9y485UH00(1) AAS
>>666
外人がメスジャップを安く買いに来れる
(´・ω・`)
687(1): 2022/03/25(金)11:26 ID:aCkRGRWk0(4/4) AAS
実質為替レートが円安に突き進んでる(購買力が低下)してるから、日本がタイ化してるってこと
日本円で買える相対的な世界のモノがしょぼくなってるということ、わかる?
688: 2022/03/25(金)11:26 ID:cAu3XUY70(1/2) AAS
デジタル人民元に換金したいわ!!
689: 2022/03/25(金)11:26 ID:WKXB083y0(1) AAS
円高でもお前ら騒ぐだろうが、もう諦めろよ。国の責任じゃなくてお前らに稼ぐ能力ないのが悪いんだからな
690: 2022/03/25(金)11:26 ID:wte3KWXK0(12/13) AAS
>>675
コモディティに対する価値がどんどん薄まるだけ
691(1): 2022/03/25(金)11:26 ID:prYk7WSS0(3/7) AAS
>>597
世界中のまでは大袈裟だが、大半の海外製造業が壊滅的打撃を受けるから
そこまで行かない、今起きてるのは円キャリートレード
金利の安い日本円を借りて米ドルに預け変える、日米の金利差は10倍だからな
それに目を付けたハゲタカ屋さんがやってんだよ、20年くらい前にもあった
128円まで行ったがそっから円買いに反転した
692: 2022/03/25(金)11:26 ID:h+BX9Ecw0(4/14) AAS
>>634
日本は戦争参加するなよ
という牽制だよな
黄色人種なのにほいほい寄付なんかするからだよ
危険な国と見られてる
693(1): 2022/03/25(金)11:26 ID:65DflxzY0(1) AAS
>>620
リスキーな新技術の投資に踏み出せる経営者が日本にどれだけいるんだろう
短期的に確実な成果が出せるコストカッターばかりなイメージ
694(1): 2022/03/25(金)11:26 ID:l+OChTtn0(2/2) AAS
経済制裁されてるルーブルが引き合い出されるぐらい円暴落してますねん
ちょっとおかしいと思わんの?
海外から日本はロシアと同じ扱いなんだよ?
695(2): 2022/03/25(金)11:27 ID:1FVaxJtu0(1) AAS
おまけに電気代高い
環境関連法規厳しい
無理だね
696: 2022/03/25(金)11:27 ID:qTZaG3400(1) AAS
>>366
その頃より今は遥かに円安なわけだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s