[過去ログ] 【円相場】ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2022/03/25(金)10:21 ID:EIl6TfGd0(1) AAS
トヨタ爆上げで俺はかまわんがな
31: 2022/03/25(金)10:21 ID:5zoWHZD+0(1) AAS
簡単でしょ、金利が安いままの日本と金利を上げようとしているアメリカ、どっちのお金で運用しますかと言われて日本とは答えないよね
32: 2022/03/25(金)10:21 ID:HcQisut30(1/4) AAS
アベノミクスパワーだよ
33: 2022/03/25(金)10:21 ID:SOrbnLGI0(1) AAS
2割の輸出産業って言うけどそこで働いてる人の消費も内需だからな
だからリーマンショックで外需が死んだら、日本は大打撃を受けた
34(2): 2022/03/25(金)10:21 ID:XrYq3gXk0(1/2) AAS
通貨安は国益なのよ。
資源国だけが、通貨高じゃないといけない
35(1): 2022/03/25(金)10:21 ID:QYJh2db60(1/2) AAS
ルーブル=円=紙切れ
愚かな弟の国・・・w
36: 2022/03/25(金)10:21 ID:i/uCb0qk0(1) AAS
ルーブルを笑う者は円に泣く、とはまさにこの事
37: 2022/03/25(金)10:22 ID:hRiGkBHF0(2/2) AAS
>>14 の続き
国債の金利が上がっても問題ない
帳簿が面倒になるだけ
38: 2022/03/25(金)10:22 ID:RlcGJ2LH0(1) AAS
ドル建てにした時の金融資産価値が上がってる。
何も怖くない。
39: 2022/03/25(金)10:22 ID:B5MniXnQ0(1) AAS
適正レートは120〜125円で、アメリカが超低金利だったんで円高方向にいた。でも
利上げしたから円安になってきてる。日本は景気回復しないと利上げできないから、
当面はここらで推移するんじゃないの? もちろん輸入品はそれを踏まえたレートで
やってるけど、便乗で小売りが上がる可能性もあるね。
40: 2022/03/25(金)10:22 ID:xiYe0ZCw0(1) AAS
そらそうよ
金利が安いのに投資するバカはいない
41: 2022/03/25(金)10:22 ID:XrYq3gXk0(2/2) AAS
マイナス金利な日本に何を恐れるw
42: 2022/03/25(金)10:22 ID:t0k0iNev0(1/4) AAS
小泉進次郎「1円は1円なんですよ!(ドヤッ」
43(3): 2022/03/25(金)10:22 ID:0aFV6DXc0(1) AAS
技術立国日本の円安は良性だがな
44: 2022/03/25(金)10:22 ID:/mj95ywy0(1) AAS
高度経済成長おかわり
45: ただのとおりすがり [niceage] 2022/03/25(金)10:23 ID:z0tdPMn50(1) AAS
だいたいマイナス金利だなんてのは明らかに相場操縦みたいなもんだろ
国そのものがSMBC日興証券
46: 2022/03/25(金)10:23 ID:qQwqDXP40(1) AAS
日本経済に対する悲観的な予測は円安の背景に過ぎず、円の急落のきっかけは、日本政府の
円レートに対する観点の転換と政策の調整にある。日本政府は、円安を希望しただけではなく、
円の急落も辞さないのである。
円の下落傾向に対して、一部の日本の高官は、様々な場合において、それを支持する見解を
示した。12月14日、財務省の溝口善兵衛国際局長は、最近の円安は円の過大評価に対する
修正であると発言した。12月11日、財務省の黒田東彦財務官は、「経済構造改革に伴うデフレの
圧力を緩和するために、われわれは円安を望んでいる」とはっきりと指摘した。さらに、
省14
47: 2022/03/25(金)10:23 ID:3nrlqyHx0(1) AAS
etf握ってるので爆益でなんの問題もない
48: 2022/03/25(金)10:23 ID:r3U71RPD0(1) AAS
>>1
黒田が悪い
49(6): 2022/03/25(金)10:23 ID:YIk4tejn0(1/2) AAS
円安は製造業の国内回帰を促すからまあいいよ
50: 2022/03/25(金)10:23 ID:8gyQVolX0(1) AAS
だって、自民党だもの
51: 2022/03/25(金)10:24 ID:t0k0iNev0(2/4) AAS
>>34
日本は元々加工して輸出して経済が成り立ってたからね
52: 2022/03/25(金)10:24 ID:0(1/11) AAS
黒田ライン切ってもないのに焦るなよww
53: 2022/03/25(金)10:24 ID:bJ423O6I0(1) AAS
日銀も限界か
54: 2022/03/25(金)10:24 ID:Mi26DSEN0(1) AAS
ウクライナスパイラル
55: 2022/03/25(金)10:24 ID:/4fSSnpL0(1) AAS
外貨預金やっててよかった
56(1): 2022/03/25(金)10:24 ID:HcQisut30(2/4) AAS
>>35
馬鹿だな
ドルだって紙切れだぞ
紙切れが物と交換出来るのが当たり前過ぎて
その異常性に誰も気付いてないだけだ
57: 2022/03/25(金)10:24 ID:zNchqmZl0(1) AAS
対外債務がないに等しい日本はいいんだよ
58: 2022/03/25(金)10:24 ID:yOW8FNf80(1/2) AAS
そもそもこんな没落国の通貨に高い価値がある方がオカシイ
人民元の方がマシだろ
59: 2022/03/25(金)10:24 ID:vTrUFxkl0(1/2) AAS
そもそも日本人は外貨稼ぎで食ってるようなもんだからな
円は重要ではない
60: 2022/03/25(金)10:25 ID:t0k0iNev0(3/4) AAS
>>49
キオクシアにその兆候が……
61: 2022/03/25(金)10:25 ID:EbWLx7BQ0(1) AAS
そろそろ海外へ出稼ぎにいくか
62: 2022/03/25(金)10:25 ID:RT20cG2i0(1) AAS
ルーブル安を笑ってるように見えたのかい
63(1): 2022/03/25(金)10:25 ID:HcQisut30(3/4) AAS
>>49
税制ゴミだから誰も近寄らない
64(1): 2022/03/25(金)10:25 ID:VPE3BZlv0(1) AAS
国防を事実上放棄してるような国の通貨を
世界大戦の瀬戸際で買えますか?
暴落して当然
65(2): 2022/03/25(金)10:25 ID:ZmTditzZ0(1/5) AAS
民主党政権のときは75円だったから給料が倍になったようなもの
66(1): 2022/03/25(金)10:25 ID:WaalKjVq0(1) AAS
国力落ちて円安って
老害のせいだ
67: 2022/03/25(金)10:26 ID:gqgIUq0l0(1) AAS
笑ってる人は居ないぞ?
68: 2022/03/25(金)10:26 ID:vTrUFxkl0(2/2) AAS
半導体工場ってのは国防にもなるんだよ
外国が日本の製造技術に依存するからな
69: 2022/03/25(金)10:26 ID:qi63BXYY0(1) AAS
>>49
だねぇ
輸入品たっかくなるから国産だ
70: 2022/03/25(金)10:26 ID:P9Z4u5Tl0(2/6) AAS
>>64
逆だろ、日本が台湾有事に介入しての戦争リスクが高まってる
71: 2022/03/25(金)10:26 ID:X+JPHx4q0(1/3) AAS
FXできる時点で全然違うだろアホ
ルーブル絡みはFXすら停止中だぞ。
72: 2022/03/25(金)10:26 ID:HFDqdvrN0(1/10) AAS
円安ではないよ。
これまで円高だったのが、円安方向に動いて、
やっとプラザ合意の1ドル120円前後に戻っただけ。
民主党政権の鳩山政権のときは、
鳩山の経済顧問の韓国人の意見などで
円高デフレ政策にして1ドル75円まで円高が進んだ。
同じぐらい円安方向に進むなら1ドル165円だ。
省6
73: 2022/03/25(金)10:27 ID:mXTHm/u60(1) AAS
輸出大盛況じゃん
74(1): 2022/03/25(金)10:27 ID:x4rz5hTj0(1) AAS
大企業栄えて国民滅ぶ
75(2): 2022/03/25(金)10:27 ID:t0k0iNev0(4/4) AAS
>>66
国力落ちて円高だった今までが異常だったんだよw
76: 2022/03/25(金)10:27 ID:lrBhwWHu0(1) AAS
ロシアの隣の国だし
77: 2022/03/25(金)10:27 ID:74Dd4NqV0(1) AAS
あべの製
78: 2022/03/25(金)10:27 ID:J1a+J/hP0(1) AAS
安倍政権下の円安でも輸出数量は増えなかった
もはや日本は円安で成長できる国ではなくなった
79: 2022/03/25(金)10:27 ID:+AF0dD7m0(1) AAS
北方領土や津軽海峡にロシア艦隊出没するのに、円なんて買われるわけないだろ。
80: 2022/03/25(金)10:27 ID:P9Z4u5Tl0(3/6) AAS
>>63
台湾有事に介入しての戦争リスクもあるし、南海トラフ地震のリスクもあるし
81: 2022/03/25(金)10:27 ID:030DYQqg0(1) AAS
アベノミクスによる為替誘導のツケ
不自然な円安からのバランス崩した円安だな
82(1): 2022/03/25(金)10:28 ID:VY96Jog80(1) AAS
各国が引き締めに転じる中でも、緩和を続ける日本。
むしろ日本の経済は我々が思っていた以上にとてつもなく強かったんではないのか?
83: 2022/03/25(金)10:28 ID:HFDqdvrN0(2/10) AAS
リーマンショック前は1ドル125円前後。
戦後最長の好景気の時代と言われた。
84: 2022/03/25(金)10:28 ID:Ie78oEZO0(1) AAS
まじでしね黒田
85: 2022/03/25(金)10:28 ID:ZmTditzZ0(2/5) AAS
岸田の2億ドル支援は250憶円になった。
支援した双眼鏡は何に使うの?のぞき?カメラ産業支援?
86: 2022/03/25(金)10:28 ID:QMhWSoAO0(1) AAS
一番の理由は政府が円安容認コメント出してるからだよ
87: 2022/03/25(金)10:28 ID:P9Z4u5Tl0(4/6) AAS
>>75
アベノミクスで国力が落ちたんだろ
88: 2022/03/25(金)10:28 ID:pbZN7CFz0(1) AAS
ナゼもなにも日本政府がそれを望んだからだろ
防ぐ気があるならとっくに介入してる
89: 2022/03/25(金)10:28 ID:n7Zuyrx50(1) AAS
ジャップ一人負けしてるの臭
90: 2022/03/25(金)10:29 ID:3VCGBZbj0(1) AAS
黒田不景気と後に教科書載るんじゃね?
91: 2022/03/25(金)10:29 ID:tBWFoEl10(1) AAS
一方ウォンwww
92: 2022/03/25(金)10:29 ID:dq0CWjYu0(1) AAS
なぜって各国が利上げラッシュなのに
相変わらずの低金利政策だからでしょ?
93: 2022/03/25(金)10:29 ID:3JhwMPdO0(1) AAS
前々からちょくちょく円高だったし
金利が高い他の通貨に流れているだけ
94: 2022/03/25(金)10:29 ID:yOW8FNf80(2/2) AAS
>>65
おまえの給料、ドル建てか?wwww
95: 2022/03/25(金)10:29 ID:/fPvrYH40(1) AAS
ロシアが暴走すると地政学的に日本もとばっちくらう
96: 2022/03/25(金)10:29 ID:O/FAS6/n0(1) AAS
大暴落じゃなくて行き過ぎた円高が元に戻ってるだけだろ。
97(1): 2022/03/25(金)10:29 ID:Muyo7YGq0(1/2) AAS
>>49
制裁されたロシアも同じこと言うと思う?
日本はどんどん労働力が減ってる
生産能力がない中の円安はセルフ制裁だよ
円安だから移民も寄り付かない
円高なら移民は来るけど
98(2): 2022/03/25(金)10:29 ID:HFDqdvrN0(3/10) AAS
>>74
滅ばないよ。
大企業が栄えれば下請けも栄える。
就職先が増えるし、給料も上がる。
通貨高の経済沈滞よりずっといい。
99(2): 2022/03/25(金)10:29 ID:NVC6nHtY0(1) AAS
>>9
結局国債頼りで、公務員の待遇維持してきたから、こうなった。今の年収の3分の1くらいにして、どうしようもないやつが入るとこにしないといけない。
100: 2022/03/25(金)10:29 ID:+CT/5GQ20(1) AAS
>>1
10%も下落してないだろ
騒ぎすぎ
101(1): 2022/03/25(金)10:29 ID:QYJh2db60(2/2) AAS
>>56
その返しって本当に面白いと思って書いているのか
紙切れは比喩だぞ
痛いなwwwwww
102: 2022/03/25(金)10:30 ID:0(2/11) AAS
一方ロシアはプーチンの責任転嫁を危惧して中央銀行総裁が辞任
103: 2022/03/25(金)10:30 ID:dD/YmPGo0(1) AAS
我が円は世界最弱だ
MMT自民の敗北
104: 2022/03/25(金)10:30 ID:FR7U8S/x0(1) AAS
つまり円が詰んで紙切れになったってことでは?
105(1): 2022/03/25(金)10:30 ID:HFDqdvrN0(4/10) AAS
リーマンショック前は長く1ドル125円前後。
国が滅ぶどころか、戦後最長の好景気の時代と言われた。
106(5): 2022/03/25(金)10:30 ID:0V7plQEv0(1) AAS
1ドル110円から122円に"上がって"る
にも関わらず"円安"と言われる
"上がって"いるなら"円高"というのが本来の日本語としては"正"しい
107: 2022/03/25(金)10:30 ID:FMlvpXZV0(1/2) AAS
黒田のアホのせいで
108: 2022/03/25(金)10:31 ID:uUNRaeUA0(1) AAS
韓国人「アイゴー」
109: 2022/03/25(金)10:31 ID:f/VYjApB0(1/2) AAS
円が紙屑へ てか?
110: 2022/03/25(金)10:31 ID:c+LSiKNC0(1) AAS
プーチンと同じとこ向いた安倍がいたからな
要はロシアすぎがいるとつむってことですよ
アホが強権で日本を無茶苦茶に、安倍っていうんだけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 892 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s