[過去ログ] 【円相場】ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 2022/03/25(金)10:36 ID:1ifH67A/0(1) AAS
税金上げ食品上げガソリン上げの中これは痛過ぎるわ 生活直撃やがな
155(1): 2022/03/25(金)10:37 ID:7RnmXotT0(1/2) AAS
>>146
人買いて、派遣会社だし。堂々とやってるし。労働者の給与の40%もピンハネしてさ
156: 2022/03/25(金)10:37 ID:CJVMNHIl0(1/2) AAS
>>106
NHKなんかは110円から122円に値下がりとか表現してるで
円の価値が下がるから円安
157(1): 2022/03/25(金)10:37 ID:uSjzKUem0(1) AAS
ルーブルなみのセルフお仕置きしてる円とは
158: 2022/03/25(金)10:37 ID:bQ3408Bv0(2/37) AAS
どのみち急激な変化はどっちに振れようが悪材料だけどな
衝撃で経済システムのあちこちが壊れるから
なるべく計画的に漸進的に進めるのがよい
衝撃のバッファを常に大きくとっておくことだ
159(1): 2022/03/25(金)10:38 ID:MpO4+w7a0(1) AAS
>>13
人がいない
外国人奴隷もこない
160(1): 2022/03/25(金)10:38 ID:6fezIRv50(1) AAS
>>1
パヨチョン必死やな
161(2): [ ] 2022/03/25(金)10:38 ID:HNzZ7rJO0(1/11) AAS
>>1
今年中には140円、いや160円になるのでは?との試算も出てるとか…
真言宗のリバウンドが始まったんだろな…(安倍晋三は真言宗の檀家だったが媚北朝鮮派の池口恵観法主が破門)
やはりハイパーインフレになる?
162(1): 2022/03/25(金)10:38 ID:N1iPQCjR0(1) AAS
ロシアと並べるバカいるけど120円台なんか2015年にも記録しとる
ルーブルはクリミア以降下げっぱなしや
163: 2022/03/25(金)10:38 ID:j9Ik7+8N0(1/2) AAS
日本国債とかいうクズは既に売り払ってグローバル株や債券と金メダルにしてるから大丈夫
とんでもない円安水準まで逝って欲しい
164: 2022/03/25(金)10:38 ID:bEf2+WaW0(2/3) AAS
>>132
アルマダ無敵艦隊が負けるくらいの歴史の大転換やなw
165: 2022/03/25(金)10:39 ID:SK+MeCCi0(1) AAS
>>1
通貨安の原因が全く違うのにまるで同じことの様に騙るとかクソだなw
166(1): 2022/03/25(金)10:39 ID:DqgaaQ2C0(2/2) AAS
>>155
さすがに売春婦派遣は堂々とやってないだろ、いまのところ
167: 2022/03/25(金)10:39 ID:bQ3408Bv0(3/37) AAS
>>147
海外支援の負担は重くなるかなぁ
海外資産を回せばいいのかもだけど
168(1): 2022/03/25(金)10:39 ID:9cglF8W30(3/5) AAS
>>161
高値掴み覚悟でロング仕込んでおくか
169: 2022/03/25(金)10:39 ID:GISUaysy0(1) AAS
根本原因の
金融緩和をなんのためにやってるのか
もう日銀総裁すら何故やってるのか分かってないよな
170: 2022/03/25(金)10:39 ID:RN5q717a0(1) AAS
200円で円高だったのに
171: 2022/03/25(金)10:39 ID:8GCyKdid0(1/3) AAS
こいつらはFRBが利上げするタイミングで円もうダメポーやるんだよ
そらー円安さ
今年は
172: 2022/03/25(金)10:40 ID:mU4Cuyj10(1) AAS
ゼレンスキー「よっ!日本!!アジアのリーダー!!」
〜そして円安へ…〜
173: 2022/03/25(金)10:40 ID:+5i90JC50(2/4) AAS
>>106
相対的に価値が下がってるんだから
値下がり
日本国民の劣化が激しい
174: 2022/03/25(金)10:40 ID:4Cerwpan0(1) AAS
アベノショックや
175: 2022/03/25(金)10:40 ID:ZmTditzZ0(4/5) AAS
岸田「無制限に入国させるウクライナ難民wの生活保護の準備はできている。」
ポーランドでは自衛のための銃が売り切れになったが、日本はどうするのか?
176: 2022/03/25(金)10:40 ID:Z5vxJb+a0(1) AAS
あの程度で大暴落中かよw
177(1): 2022/03/25(金)10:40 ID:jcuM3Pix0(1/4) AAS
金買っといた方がいいかな
円の価値が紙切れ同然になるかも
178: 2022/03/25(金)10:40 ID:HFDqdvrN0(7/10) AAS
>>135
あほか。
資源が値上がりしても、作った物が売れれば買うことができる。
資源が値下がりしても、作った物が売れなければ買うことができない。
生産業は製品が売れるかどうかが盛衰の条件。
売れるかどうかは価格次第。
そして輸出価格は 為替レート 次第。
省1
179: [ ] 2022/03/25(金)10:40 ID:HNzZ7rJO0(2/11) AAS
>>160
韓国は無関係
長期的に考えたら日本もハイパーインフレになるかもなんだけど
もう日銀も、みずほ銀行も韓国を助けてる余裕ないぞ
180: 2022/03/25(金)10:40 ID:7RnmXotT0(2/2) AAS
>>166
男も女も老いも若きも労働者の半数は非正規労働者。人買い業者に使い捨てされ
181: 2022/03/25(金)10:40 ID:SKOEYOA00(1/5) AAS
燃料資材食料は輸入に頼ったシステムで
今や輸出品が大幅に減った国の貨幣価値だぜ
そりゃ有事になれば逃げるわ
182: 2022/03/25(金)10:41 ID:mrcJpjDp0(2/4) AAS
>>157
ルーブルに勝ってるような物言いが気になるんだが
183: 2022/03/25(金)10:41 ID:bQ3408Bv0(4/37) AAS
>>161
別に日本の出力は低下してない
ハイパーになるのは国の出力が停止したとき
ジンバブエは農業、ベネズエラは産油が停止したから
たちまちハイパーに見舞われた
184: 2022/03/25(金)10:41 ID:TCzvfxoQ0(1) AAS
>>1
エネルギー政策のせいだろ
一刻はやく原発稼動すべき
185: 2022/03/25(金)10:41 ID:KGy4zXeF0(1/4) AAS
>>43
おじいちゃんそれは昭和の話よ
186(1): 2022/03/25(金)10:41 ID:HFDqdvrN0(8/10) AAS
>>148
海外投資の収益も円安の方が儲かる。
187: 2022/03/25(金)10:41 ID:5dpN67Oe0(1) AAS
円安のメリットを感じないけど
経済詳しいとまた違うんだろうね
188: 2022/03/25(金)10:42 ID:uWEhvss60(2/4) AAS
>>162
日本以外は経済成長してるからな
同じ数字でも内容が全然違うだろ
189: 2022/03/25(金)10:42 ID:9cglF8W30(4/5) AAS
リスクオフの円買いは昔話に鮮明になったのはデカい
190: 2022/03/25(金)10:42 ID:5uCu0aSU0(1) AAS
>>131
利上げを見越して今そうなってるんだろ
191(1): 2022/03/25(金)10:42 ID:2DFfToyq0(1) AAS
日本は何を売るつもりなんだろう?
192(1): 2022/03/25(金)10:42 ID:C0DBccpY0(1) AAS
ロシアも日本みたいにルーブル安で輸出大儲けとか思ってるかもしれんぞ
193(1): 2022/03/25(金)10:42 ID:lDjYVojF0(1/2) AAS
>>1
他の国がインフレに耐えられなくなって利上げすれば
他の国の通貨は流通量が下がり価値が上がる
相対的に日本円の価値が下るってだけ
要は企業の資金繰りの悪化を選ぶのか?
それともインフレに耐える方をとるのか?
何方を選ぶか選択の問題
省2
194: 2022/03/25(金)10:42 ID:X+JPHx4q0(3/3) AAS
>>121
FX自体が出来ない状況
195(1): 2022/03/25(金)10:42 ID:FyrxabFG0(1) AAS
全通貨に対してルーブルより勢いよく円安に向かってるわ
196(1): 2022/03/25(金)10:42 ID:8zTUdGUB0(1) AAS
露助の金がなくなったらな
ミンス党も金欠でひもじい思いしてるし
197: 2022/03/25(金)10:42 ID:jcuM3Pix0(2/4) AAS
みんなお金をものに変えといた方がいいかも
あの日銀無能総裁は長いなあ
フェラーリなら投資になるかも
198(1): 2022/03/25(金)10:42 ID:Uo6tFH0i0(2/6) AAS
>>177
あれだけ赤字国債を発行すれば紙切れになる
原因は安倍黒 そして自民 官僚
199: 2022/03/25(金)10:42 ID:CJVMNHIl0(2/2) AAS
為替の値動きの説明なんてあとづけ
日米金利差がどうの言ってるけど金利差拡大してても円高になることもあるからな
200: 2022/03/25(金)10:42 ID:ryDm7agh0(1) AAS
現状笑えんが米国インデックスとドル配当で年初来超えてウハウハ
201: [ ] 2022/03/25(金)10:42 ID:HNzZ7rJO0(3/11) AAS
>>168
アメリカもインフレ中なので、資産運用の半分は不動産か純金購入が良いのでは?
202: 2022/03/25(金)10:42 ID:4aYSdJPa0(1) AAS
円が下がって株価が上がって見える幻
203: 2022/03/25(金)10:42 ID:KGy4zXeF0(2/4) AAS
>>191
リアル高校生AVじゃないの?
204(1): 2022/03/25(金)10:43 ID:bEf2+WaW0(3/3) AAS
昔は東南アジア旅行にいったら百円が千円くらいの価値で物価安ーとか言ってたのを海外から日本旅行しに来る人達は感じてるんやろうか
205: 2022/03/25(金)10:43 ID:0(3/11) AAS
>>195
誰も止めようとしてないからな
206(1): 2022/03/25(金)10:43 ID:jcuM3Pix0(3/4) AAS
>>198
あの黒田っていつまで居座るんだろうね
207: 2022/03/25(金)10:43 ID:313cOWdz0(1/2) AAS
いつから通貨高が良いことになったんだ?
208: 2022/03/25(金)10:43 ID:Uo6tFH0i0(3/6) AAS
>>196
それこそ自民と維新だろ
209: 2022/03/25(金)10:43 ID:def3yYE60(1) AAS
これはアベ案件
210: 2022/03/25(金)10:43 ID:wsck8fdE0(1/34) AAS
>>1
円安は正義と言っている奴がいかに馬鹿かわかるな
211(2): 2022/03/25(金)10:43 ID:HFDqdvrN0(9/10) AAS
>>149
何をあほなこと言ってんの?
韓国の昨年の輸出額
1956年からの66年で過去最高で 6445億ドル(約74兆円)
日本の輸出額 83 兆 931 億円
韓国の輸出額は過去最高でも、円高で輸出不振の日本の輸出額より少ない。
つまり
省2
212: 2022/03/25(金)10:43 ID:dorTHc+Q0(1) AAS
このままだと先進国といえなくなるぞ
213(1): 2022/03/25(金)10:43 ID:+5i90JC50(3/4) AAS
>>43
技術はみんなチャイナに流出済みですがな
214(1): 2022/03/25(金)10:44 ID:jKn1Vqxy0(1) AAS
これでまた海外からの旅行客増えるやろ
215: 2022/03/25(金)10:44 ID:8GCyKdid0(2/3) AAS
逆張りするなよ
今年は年末までドル高
216(2): 2022/03/25(金)10:44 ID:bQ3408Bv0(5/37) AAS
有事の円高が起きてないのが
今までの紛争関連と違うところって話だろ
217(1): 2022/03/25(金)10:44 ID:NL4Q4BUI0(1/3) AAS
ルーブルより売られる日本円
戦争してるのかなw
218(1): 2022/03/25(金)10:44 ID:p70z1lxl0(1/7) AAS
>>193
その前に相対的にインフレ率高い分、そっちの方が貨幣価値の毀損が大きいんだけど、なぜか将来のことばかりで説明されるよね。
219: 2022/03/25(金)10:44 ID:Uo6tFH0i0(4/6) AAS
>>206
プーチン以上にボケがきてるだろ
220(1): 2022/03/25(金)10:44 ID:cRGH4+S80(1) AAS
自民党は国内産業潰しまくってるからな
外資に売り渡してばっかり
221(1): 2022/03/25(金)10:44 ID:QupbtZKC0(1) AAS
ウクライナ支援してる場合じゃねーのにwwwww
222(1): 2022/03/25(金)10:44 ID:HFDqdvrN0(10/10) AAS
メモリは韓国や台湾にシェア奪われたが、国内にまだ残っている。
システム半導体やパワー半導体は優位、
スパコンやスパコンのCPUはトップ、
半導体の材料や製造装置は独壇場、
電子部品も世界トップだ。
電子産業のほかにも自動車、工作機械、ロボット、土建重機、農業機械、鉄道車両、・・・・・
通貨の売る力が弱くても、売れているものはたくさんある。
省2
223: 2022/03/25(金)10:44 ID:wsck8fdE0(2/34) AAS
>>75
日本に信頼があったから円高だっただけ
今、ルーブル高になるわけがないんだからさ
224(2): [ ] 2022/03/25(金)10:45 ID:HNzZ7rJO0(4/11) AAS
>>204
今やタイは日本より物価も給料も高い
225: 2022/03/25(金)10:45 ID:2r39aOOG0(1) AAS
>>1
ありていに言えば世界がブロック経済に向けて走り出した
日本はTPPに加盟したからある程度の円安ですむがTPPの本格稼働はまだ3年先だ、それまでは苦労する
TPPに加盟しそこねた国はもうオワコンだな
226: 2022/03/25(金)10:45 ID:ujrphkFA0(1) AAS
そもそも輸出2割なのは行き過ぎた円高の影響だしな
企業はこの時のために内部留保を肥えさせていた訳だし国内投資して雇用を増やせ
227: 2022/03/25(金)10:45 ID:mrcJpjDp0(3/4) AAS
>>217
ほんこれ
228: 2022/03/25(金)10:45 ID:v9M5xY4E0(1) AAS
有事に弱い円は昔っから
229(2): 2022/03/25(金)10:45 ID:vw7qPAUS0(1/6) AAS
スタグフレーションで日本はデフォルトする
230(1): 2022/03/25(金)10:45 ID:3EpCamGx0(1) AAS
>>49
原材料は輸入なんだが・・・
231: 2022/03/25(金)10:45 ID:bQ3408Bv0(6/37) AAS
>>213
あそこは人材に経験値を貯めないからなぁ
移転した分のパフォーマンスは発揮できてないだろ
232: 2022/03/25(金)10:46 ID:+5i90JC50(4/4) AAS
>>211
韓国の人口は日本の半分
一人当たりにしたら韓国のほうが多い
233(1): [ ] 2022/03/25(金)10:46 ID:HNzZ7rJO0(5/11) AAS
>>220
水道法改正したし…┐('〜`;)┌
234: 2022/03/25(金)10:46 ID:p70z1lxl0(2/7) AAS
>>216
紛争よりインフレの方が問題視されてるからだろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s