[過去ログ] 国民民主 玉木代表 ゼレンスキー大統領のオンライン演説 自公維国は賛成 立憲共産が慎重 [powder snow★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456: 2022/03/16(水)21:13 ID:7JQPXyZD0(2/2) AAS
>>448
国体は合意したけど、泉がしぶってるみたい
457(3): 2022/03/16(水)21:13 ID:s/89/3OF0(2/16) AAS
>>432
小学生を紛争に利用するとかやべー奴だな
458: 2022/03/16(水)21:14 ID:b0fB8uBV0(1) AAS
踏み絵が捗るな
459: 2022/03/16(水)21:14 ID:BfOzOYj90(1) AAS
さすが アカだな
460(1): 2022/03/16(水)21:14 ID:0uNGIQGj0(8/13) AAS
>>457
もうすでにウクライナは妊婦と赤子を利用してるで?
461(2): 2022/03/16(水)21:14 ID:JaiCIe+f0(1/2) AAS
確実に軍事支援の話が出てくるだろうからそりゃ慎重になるよな
462: 2022/03/16(水)21:14 ID:zRiomsg80(6/29) AAS
>>435
怨みもそうだけど、巻き添えが良くないよね
とにかく今の日本の政治家にこんな高度な外交判断を出来る政治家殆どいないだろ?
そんな無責任なやつらが用意するシチュエーションってヤバいことになってもおかしくはない
463(1): 2022/03/16(水)21:15 ID:RJznLsRZ0(4/4) AAS
>>457
リラックマとかキティちゃんを導入すべきだな
464(1): 2022/03/16(水)21:15 ID:ozwYp5Cv0(1) AAS
れいわは?
465(1): 2022/03/16(水)21:15 ID:ID79xkIv0(1/2) AAS
立憲は自民と一緒に賛成なのに?
平気でデマを流す玉木
466: 2022/03/16(水)21:15 ID:2fjGUtGl0(6/14) AAS
>>461
そこは9条が役に立つ
467: 2022/03/16(水)21:15 ID:TsrTl1tg0(5/8) AAS
>>464
NHK「主要政党じゃねーからw」
468(2): 2022/03/16(水)21:16 ID:fbUJcVuP0(1) AAS
>>8
日本共産党はロシアとも中国とも仲悪いのでは?
469(1): 2022/03/16(水)21:16 ID:/o5vwaK80(3/5) AAS
>>453
おまえの中の国会への変な定義は分かったから、黙ってろよwww
470(1): 2022/03/16(水)21:16 ID:8Jla7gs+0(4/10) AAS
>>447
ロシアと付き合うのはまだ経済的メリットがある。石油とか魚とか
471: 2022/03/16(水)21:16 ID:2fjGUtGl0(7/14) AAS
>>465
泉が少し渋った
反対ではなく慎重と書かれてた
472(2): 2022/03/16(水)21:16 ID:aWpHbA4W0(5/14) AAS
>>451
アメリカがちゃんと参戦するなら行くだろお前ほんと頭大丈夫?
日本は情けないけど今もアメリカの統治国なの
相手がロシアだろうが中国だろうがアメリカがちゃんと宣戦布告すればやるしかないのわかる?
認めたくないだろうねぇポチとしか言えない負け続きの国は
473: 2022/03/16(水)21:16 ID:NG2f0gY40(1) AAS
パヨ政党がどこのスパイかってよく分かる
474: 2022/03/16(水)21:17 ID:s/89/3OF0(3/16) AAS
>>460
そりゃ被害者だろ
475: 2022/03/16(水)21:17 ID:zRiomsg80(7/29) AAS
>>461
既に「ソ連製の武器と弾薬が欲しい」っていうトンチンカンなお願いがオフィシャルに飛んできてたからなあ
アレ考えると、ちょっと怖いよね
いや日本の軍備って米国準拠でNATO弾持ってる国でしょと
476(1): 2022/03/16(水)21:17 ID:BtElcOl/0(2/4) AAS
アメポチ過ぎてマジで情け無いわ
477(1): 2022/03/16(水)21:17 ID:buQa7lgy0(7/8) AAS
>>469
こっ‐かい〔コククワイ〕【国会】
1 日本国憲法の定める国の議会。 国権の最高機関で、国の唯一の立法機関。 衆議院と参議院の両議院で構成され、主権者である全国民を代表する議員で組織される。
馬鹿にもわかりやすく教えてやるが何でそんなにウクライナの大統領を国会で喋らせて流行りに乗りたいんだよ。
478: 2022/03/16(水)21:18 ID:aWpHbA4W0(6/14) AAS
>>476
朝鮮と中国のことねわかるわかる!
479: 2022/03/16(水)21:18 ID:w1bwi5Wd0(4/5) AAS
ウクライナに同情してる単細胞は中東諸国で行われてる虐殺にも言及してますか?
480(1): 2022/03/16(水)21:18 ID:8Jla7gs+0(5/10) AAS
>>472
ウクライナという日本に何のメリットもない国のために日本人が命を落とす
リスクを負うの?
481(1): 2022/03/16(水)21:19 ID:aWpHbA4W0(7/14) AAS
>>480
盲目か老眼?
レス見ろボケ老人
482: 2022/03/16(水)21:19 ID:buQa7lgy0(8/8) AAS
ウクライナの大統領に演説させようって馬鹿は国際問題が起きるたびに非常事態だから!って格好の大統領の真剣しゃべり場でも国会で開催すんのかよ
脳みそに藁でも詰まってんのか
483: 2022/03/16(水)21:20 ID:sGwEq7nr0(1) AAS
後の事も考えて慎重にいってほしいね
484(1): 2022/03/16(水)21:20 ID:zRiomsg80(8/29) AAS
>>457
だっていまそういうシチュエーションじゃん?
子供を戦争に利用するのって常套手段だろ?なに寝言言ってるんだよ
情報戦だぞコレ?
日本も広報やるチャンスなわけで、上手く立ち回らないとね
485: 2022/03/16(水)21:20 ID:X8o2+Xl40(1) AAS
実質与党やん
486(1): 2022/03/16(水)21:20 ID:lvJbaFA30(1) AAS
立憲賛成ってスレが立ってたような
立憲共産党としては反対なのか
487: 2022/03/16(水)21:21 ID:Cl27An8E0(1/2) AAS
次の選挙は国民に入れるわ
488: 2022/03/16(水)21:21 ID:9oSL1E3w0(1/5) AAS
日本最大の指定右翼の 笹川財団の出身か? 大阪維新と
489(1): 2022/03/16(水)21:21 ID:s/89/3OF0(4/16) AAS
>>463
ちょっとおもしろいけど
そうじゃないんだ
490(1): 2022/03/16(水)21:21 ID:UGEjoZGg0(2/3) AAS
ウクライナはユダヤ人が多く大統領もユダヤ人。
ユダヤ人の金持ちが私兵を蓄えて東部のロシア系住民を迫害
虐殺していたという話を馬淵元大使が語っていた。
ウクライナは上辺からはわからない恐ろしい国のようだ。
ロシアのやり方にも問題はあるが、
ロシア側の言い分も聞く必要があるんじゃないか
491(1): 2022/03/16(水)21:21 ID:gm0837C40(8/9) AAS
>>453
一国の代表が他国の議会で演説する許可を求めることの、どこが欠礼かな?
そんな君の勝手なお気持ちで、礼儀作法決められてもねw
さらに言えばこの前例は、日本の首相が他国の議会で演説する道も開くわけで
何一つ悪い事は無い
492(1): 2022/03/16(水)21:21 ID:8Jla7gs+0(6/10) AAS
>>481
そんなに日本人の命を粗末にしたいのかよ
ウクライナなんかのために
493: 2022/03/16(水)21:22 ID:fJvtXj5z0(1) AAS
共産は知らんが立憲は手続き論の話で基本的に賛成してるだろ
てかそこまて深く肩入れする必要はないと思うけど大丈夫かね
494: 2022/03/16(水)21:22 ID:9oSL1E3w0(2/5) AAS
いま プライムニュースすみてみろ 東大講師が説教してるぞ
あの年齢で 講師やってるぞ 周り 教授なのにーーー 講師やぞーー
495(1): 2022/03/16(水)21:22 ID:2fjGUtGl0(8/14) AAS
>>486
最初は泉が慎重だったがあれから賛成に回ったんやろな
スタンディングオーベーションとかやなければ大丈夫だろ
496(1): 2022/03/16(水)21:22 ID:dsDBrxoo0(1) AAS
これやったところで日本にメリットなくロシアの心象悪くするだけ
497: 2022/03/16(水)21:22 ID:Cl27An8E0(2/2) AAS
あへもアメリカ議会で演説してたな
498(1): 2022/03/16(水)21:23 ID:BtElcOl/0(3/4) AAS
習近平が俺も日本の国会で演説したいんだけどって言ってきたら受け入れるの?ゼレンスキーは受け入れて習を断るとしたらその根拠は?
499: 2022/03/16(水)21:23 ID:0uNGIQGj0(9/13) AAS
>>472
だったら猶更日本がいちいちウクライナのご機嫌なんか取る必要ねーだろ
余計にロシア怒らせてどーすんだ?
500: 2022/03/16(水)21:23 ID:sotQBfIX0(1/2) AAS
国民守る準備もしてない連中が一方に加担するなよな
どんだけ無責任なんだよ
501: 2022/03/16(水)21:23 ID:RuG+Qaw/0(2/2) AAS
日本学術会議さんが一言
↓ ↓ ↓
502: 2022/03/16(水)21:23 ID:Ija8dcQ20(1) AAS
くるよくるよ
ロシアがくるよ。
503: 2022/03/16(水)21:23 ID:gDfiWFuV0(1) AAS
極左の立憲共産党らしいですね
504: 2022/03/16(水)21:23 ID:sap8k8ly0(1) AAS
ロシアとの決定的な亀裂を入れるかどうかのターニングポイントっすなあ
505: 2022/03/16(水)21:24 ID:9oSL1E3w0(3/5) AAS
東大講師 → 年齢いくつやねん。 周り教授だぞ
客員教授 もできないのか 講師て あんたーー
客員も 教授らとちゃうしーー 学校法でわ
506: 2022/03/16(水)21:24 ID:TsrTl1tg0(6/8) AAS
>>496
もう非友好国認定されてるんだが
アメリカ議会でのゼレンスキー演説が今日だから来週の日本のはなしなんて出る杭にもならん
507(1): 2022/03/16(水)21:24 ID:zI3mTrfC0(2/6) AAS
“国会でゼレンスキー大統領の演説を” 日本に打診で対応検討
2022年3月16日 15時55分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
この中に
民党の高木国会対策委員長と立憲民主党の馬淵国会対策委員長が16日午後、会談し、打診を受け入れるべきだという認識で一致しました。
とあるよ
508: 2022/03/16(水)21:24 ID:2fjGUtGl0(9/14) AAS
>>498
有事の際には受け入れてもいいと思う
509: 2022/03/16(水)21:24 ID:ZMK/QrOd0(4/7) AAS
>>491
イギリス、アメリカ 、カナデでも演説するんだね
他の国はどこも断ってないよね
510(1): 2022/03/16(水)21:24 ID:WyZ8xRHS0(2/2) AAS
>>495
やりそうだけどな
一人が立ち上がって拍手し出したら全員続くのが日本人だろ
511(1): 2022/03/16(水)21:24 ID:aWpHbA4W0(8/14) AAS
>>492
お前の視野はウクライナ憎しだけしか見えないね
ロシアと付き合えと言わされてるバイトか構ってちゃん?
512(1): 2022/03/16(水)21:24 ID:gm0837C40(9/9) AAS
>>470
そのしょぼい見返りの為に
日本を侵略の危機に晒すんだw
すごいねw
513(1): 2022/03/16(水)21:25 ID:aFQthj6d0(1) AAS
ノリでやるんじゃなく
メリット・デメリット考えて
ロシアがなんかしてくるかもしれない可能性も
十分に吟味した上でやるならいいけどさ
たぶん、その場の勢いでだけだよね
514: 2022/03/16(水)21:25 ID:F2Nx8VQu0(1) AAS
維新は正規軍と橋下ムネオ連合に分裂か?
515(1): 2022/03/16(水)21:25 ID:0uNGIQGj0(10/13) AAS
>>512
お前は死ぬまで魚食わないのかw
516: 2022/03/16(水)21:25 ID:BtElcOl/0(4/4) AAS
スタンディングオベーションしている絵を欧米に向けて発信したいんだろ?マジで下らねぇよな
517(1): 2022/03/16(水)21:26 ID:s/89/3OF0(5/16) AAS
>>484
アホすぎる
情報戦でも広報やるチャンスでも大人の始めた戦争にガキは巻き込むな
518: 2022/03/16(水)21:26 ID:oQglPmLI0(1/3) AAS
>>468
敵(日本国)の敵は味方
519: 2022/03/16(水)21:26 ID:TsrTl1tg0(7/8) AAS
>>513
対ウクライナでこれだけ手こずってるロシアが二正面作戦なんか遂行できるわけねーだろ
520: 2022/03/16(水)21:26 ID:brCvud4A0(1) AAS
慎重になるのが当たり前。選挙目当てに動くのがバカ
521: 2022/03/16(水)21:26 ID:2fjGUtGl0(10/14) AAS
>>510
やってる国あったが日本はそこまでやる義理はないかな
満場一致でゼレンスキーに賛成だと思われても困る
岸田が一言返して終わりがいい
522(3): 2022/03/16(水)21:27 ID:8Jla7gs+0(7/10) AAS
>>511
そもそもロシアのウクライナ侵攻は完全にゼレンスキーの失政
その尻拭いを日本がする必要ないだろ
523: 2022/03/16(水)21:27 ID:aWpHbA4W0(9/14) AAS
>>515
頭悪すぎだろマジで氷河期の構ってちゃんのごみ?
工作員でもこんなレスしねーよ
524: 2022/03/16(水)21:27 ID:UGEjoZGg0(3/3) AAS
日本はウクライナの子分じゃないよ
ユダ公の子分でもない
ソ連の侵攻に対し、ウクライナの対応が見事すぎ、準備万端すぎると思う。
ロシアが侵攻したということになっているが
ウクライナがおぜん立てして仕掛けたんじゃないかとも思う。
525: 2022/03/16(水)21:27 ID:0uNGIQGj0(11/13) AAS
ぷーちん「さよならだ、岸田、君とは友達になりたかったがな(ぽちっ」
(´・ω・`)
526: 2022/03/16(水)21:28 ID:IjIWU43i0(1/8) AAS
>>468
仲悪いけどウクライナの味方したり、
ロシアから制裁されたくないんだろ?
党としてのまとまり考えたらパイプラインなくなるわけだから
527(1): 2022/03/16(水)21:28 ID:oQglPmLI0(2/3) AAS
>>522
無理に君が評価しなくていい
528: 2022/03/16(水)21:28 ID:2N4eROZt0(1) AAS
>>1 やっぱり社会主義共産主義者はロシアの味方なんだなわかりやすい
529: 2022/03/16(水)21:28 ID:o3SQn1PU0(1) AAS
維新が賛成ってムネオがゼレンスキーに突っ込み入れるの?
530: 2022/03/16(水)21:28 ID:IjIWU43i0(2/8) AAS
>>522
ロシアがけつ拭くんやで?
おまえは将軍様に裁かれるだけなんやで?
531: 2022/03/16(水)21:29 ID:aWpHbA4W0(10/14) AAS
>>522
あーそう勉強になります!
ありがとう先輩!
532: 2022/03/16(水)21:30 ID:w1bwi5Wd0(5/5) AAS
まじでウザいから早く平定してくれ
ウクライナはローマ教皇まで呼びつけてるんだぞwほんと図々しい
533(1): 2022/03/16(水)21:30 ID:8Jla7gs+0(8/10) AAS
>>527
お人好しだな〜
534: 2022/03/16(水)21:31 ID:ID79xkIv0(2/2) AAS
国民民主は与党になってしまったな
535(1): 2022/03/16(水)21:31 ID:ZMK/QrOd0(5/7) AAS
ロシアが戦車を乗せた船舶が津軽海峡を通過したって(NHK)
何を意味しているのかな?
536: 2022/03/16(水)21:31 ID:IjIWU43i0(3/8) AAS
>>432
それよりお前をシベリアに送って、
どういう死に方するのかドキュメンタリーとった方が面白い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.607s*