[過去ログ] 【ウクライナ軍総司令官】「私達は敵を迎える用意がある。 花束ではなくスティンガー、ジャベリン、NLAWでだ。 地獄へようこそ!」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820: 2022/02/14(月)12:57 ID:WwqRIYAq0(4/5) AAS
>>808
まぁそいつらの大ボスだからな
本質は大して変わりない
821: 2022/02/14(月)12:57 ID:W/xl/7G40(1) AAS
>>658
ウクライナはNATOじゃないのにミサイルあるわけないだろ
今後おくなって話な
822
(2): 2022/02/14(月)12:57 ID:5a5PK9zJ0(1) AAS
>>791
ドラマの大統領役がそのまま選挙で大統領になれるくらいは民主的だぞ
なおドラマの有能、実際は無能だった模様
823: 2022/02/14(月)12:57 ID:UEdIh+px0(3/15) AAS
俺のソフィア・シェキチェンコに手出ししたらロシアは潰してやる
824
(1): 2022/02/14(月)12:58 ID:ShFRw5hf0(14/15) AAS
 松野博一官房長官は14日午前の記者会見で、ウクライナ情勢について、「事態が急速に悪化する可能性が高まっている」と述べた。国境周辺でのロシア軍の増強配備について「重大な懸念を持って注視しており、高い警戒感を有している」と語り、ロシアによるウクライナ侵攻の可能性が高まっているとの見方を示した。

 政府は同日、首相官邸で国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合を開き、岸田文雄首相が林芳正外相や岸信夫防衛相らと対応を協議。出席した松野氏によると、首相は邦人保護や外交上の取り組みについて「遺漏なく対応するように」と指示した。

 外務省は11日付でウクライナ全土の危険情報を最も高い「レベル4(退避勧告)」に引き上げ、首相官邸の危機管理センター内には情報連絡室が設置された。13日には在ウクライナ日本大使館から現地の邦人に退避を強く勧告するメールを出し、「民間航空機の運航が停止される可能性も否定できない」とし、「直ちに退避して下さい」と呼びかけた。大使館も14日以降、一部を除いて職員を国外退避させ、機能を縮小すると公表した。

 松野氏によると11日までに確認されている在留邦人は約150人。松野氏は「近日中にも、すべての航空便の運航が停止される可能性がある」とし、「政府として在留邦人の安全確保に最大限取り組んでいく」と述べた。(西村圭史、相原亮)

またアフガンみたいに在留邦人救出作戦かww
825: 2022/02/14(月)12:58 ID:BoS+j/kT0(1) AAS
我々にポリウスは無効だって意味かもw
826: 2022/02/14(月)12:58 ID:nUfnNIkH0(20/35) AAS
>>687
金が足りない、古すぎる
ソビエト時代の武器しかない

ZSU23-4とかもない
827
(1): 2022/02/14(月)12:58 ID:LQq8zwqp0(2/2) AAS
>>819
いつ冷戦に突入したんだよ。
828: 2022/02/14(月)12:58 ID:R9XuYR2Q0(3/5) AAS
>>781
気圧変化だけでも観測でばれるやろ
829
(1): 2022/02/14(月)12:58 ID:4XPsTem40(10/13) AAS
ティモシェンコも詐欺師だった。
830
(1): 2022/02/14(月)12:58 ID:KgJqqU7r0(1) AAS
これ仮にも防衛成功したらクリミア半島とか戦地拡大してどちらも地獄になりそうやな
831
(2): 2022/02/14(月)12:58 ID:tRKLmnIt0(10/19) AAS
>>822
つか日本だと誰になるんだろ

津川雅彦が大統領になった感じか?
もっと若いか
832
(3): 2022/02/14(月)12:58 ID:tIss1G0v0(2/3) AAS
イラク戦争の直前は日本の報道もテレビ局も狂乱状態で「戦争反対!ダメ絶対」とか
大騒ぎしていたのに。こんかいは妙に静かだね。
映画監督の井筒がバラエティーでこんなこと遣ってる場合じゃないとかいってたり,
サザンの桑田が反米ソング作って披露していたり,色々あったね。
833: 2022/02/14(月)12:58 ID:36GLUqMO0(1/2) AAS
codでしか見たことないけどジャベリンって観測器で戦車ロックオンして上空へ垂直に弾頭打ち出して矢のように降ってくる、でいいの?
834: 2022/02/14(月)12:59 ID:DPaiCkzi0(1/3) AAS
抑えきれないこの雑魚オーラ
835: 2022/02/14(月)12:59 ID:qcLIldXY0(1) AAS
NVANで迎え撃つ、に見えた
836
(1): 2022/02/14(月)12:59 ID:OAaV/0OD0(1) AAS
>>808
逆だろw
北朝鮮がロシアの真似してああいう国になったんだよ
837: 2022/02/14(月)12:59 ID:XqT4gPm/0(1) AAS
ロシアが負けて逆にモスクワまで陥落したらどうしよう心配になって来た
838
(1): 2022/02/14(月)12:59 ID:pXRMG/XC0(15/16) AAS
>>806
内容はeスポーツと同じだよ
>>739のトルコのドローン攻撃はまんまビデオゲーム感覚
画面の兵隊やロケット砲を指差してると木っ端微塵に吹き飛ぶ
839: 2022/02/14(月)12:59 ID:TAvnpvBx0(2/2) AAS
ウクライナの将来マジ暗いな♪
ロシアのはげはマジでおそろしYeh
840: 2022/02/14(月)12:59 ID:lytY88c40(5/6) AAS
西側諸国よりウクライナ人のロシア観のほうがそりゃ正確だろうね
ソ連邦だったんだからね ロシア人をよく知ってるだろ?
841: 2022/02/14(月)12:59 ID:r6hf7nIG0(1) AAS
9条教義勇軍を竹槍つき返品不可で送ろう!
842: 2022/02/14(月)13:00 ID:JnY+XRe60(1) AAS
いちごだカニだピーマンだ
ツインビー
どんぶり島を取り戻せ
わーちゃちゃ
843
(1): 2022/02/14(月)13:00 ID:UEdIh+px0(4/15) AAS
>>831
お爺ちゃんの例え話は滑ってるよ
844: 2022/02/14(月)13:00 ID:nUfnNIkH0(21/35) AAS
>>824
アフガンより早いだろ

>>822
アメリカの悪口はやめて
845: 2022/02/14(月)13:00 ID:6wFrR+Ji0(1) AAS
>>799
空爆だけでは占領併合は出来ない。
やっぱり陸軍だよ。
846: 2022/02/14(月)13:00 ID:wzWTZDsU0(1) AAS
守備側地獄前提か…戦力差が酷すぎるわ
847
(1): 2022/02/14(月)13:00 ID:tIss1G0v0(3/3) AAS
>>830
とりあえず,モルドバまでは侵攻するだろ。
848: 2022/02/14(月)13:00 ID:D2HV2/e30(2/2) AAS
>>832
だってイラク戦争ってアメリカによるただの侵略じゃん
849: 2022/02/14(月)13:00 ID:nUfnNIkH0(22/35) AAS
>>831
死んでないかそれ
850: 2022/02/14(月)13:00 ID:tRKLmnIt0(11/19) AAS
>>832
あれはアメリカ以外は全世界が反対してたやろ

全世界 「まて、おそらく大量破壊兵器はない 俺の情報によると・・」
アメリカ 「ウルセー!!」 どかーん イラク死亡

アメリカ 「あ、やっぱ無かったわ」

まぁあれは酷いねマジで
851
(5): 2022/02/14(月)13:00 ID:SLXaXT1a0(2/3) AAS
で?ドイツは何やってんの?
お前まさかレッドチームなの
852: 2022/02/14(月)13:01 ID:lIA1Hbtc0(1) AAS
>>819
実際、またキューバにミサイル置くぞって言ってるし
853: 2022/02/14(月)13:01 ID:VpZ0kUVd0(1) AAS
国民全員に地対空砲と対戦車砲配布したのか
これは勝つる
854: [.] 2022/02/14(月)13:01 ID:vMtEk54g0(7/9) AAS
>>836
んーエグさは変わらないにしても昔はまだ大国の矜持があったように思うがね
いまはやること成すことセコ過ぎ
855: 2022/02/14(月)13:01 ID:VsQ8dNEl0(1) AAS
>>1
なんかよう分からんけど盛り上がってんなw
スレタイすごいいいと思うw
興味ないけどちょっと釣られたw
856
(1): 2022/02/14(月)13:01 ID:oc2hKFQC0(2/3) AAS
昼休憩でくら寿司きたよー

面白くなってきたな
857: 2022/02/14(月)13:01 ID:tRKLmnIt0(12/19) AAS
>>843
じ、、じゃぁ佐藤健・・・
858
(2): 2022/02/14(月)13:01 ID:kj3Cvqrz0(1) AAS
>>851
最新のヘルメット送ったよ
859: 2022/02/14(月)13:01 ID:y4DNhqyG0(2/5) AAS
>>767
映画だったら花束手向けられる側の死亡フラグだな
860: 2022/02/14(月)13:01 ID:nHc9PpDq0(1) AAS
ウクライナ21歳
もちろん俺らは抵抗するで 拳で
861: 2022/02/14(月)13:01 ID:nUfnNIkH0(23/35) AAS
>>847
モルドバ取る意味がない
占領維持できない

ドニエプルはほんとに水運できるだけだし
862: 2022/02/14(月)13:01 ID:7yrdHPjK0(4/5) AAS
>>851
東と西のバランサーだ
日本だって同じようにしてる
863
(3): 2022/02/14(月)13:01 ID:v5/sTlhX0(2/2) AAS
戦争に参加した国は今後二度と環境問題やら人権にクビ突っ込むんじゃねーぞ
戦争は最低最悪の人権侵害と環境破壊だということを忘れんな。理由も大義名分も関係ねーからな
864: 2022/02/14(月)13:01 ID:UEdIh+px0(5/15) AAS
ウクライナの次は日本だよ
北海道の北半分はロシア領って信じてる
ロシア人はかなり多いからね
865
(2): 2022/02/14(月)13:02 ID:M3/vIyF00(1) AAS
>>799
ウクライナ人は自宅とか地元を守るわけだからゲリラ戦よ。
866: 2022/02/14(月)13:02 ID:qBrkTCND0(1) AAS
.
>>1 の武器って 爆撃機が飛んでる高さまで 届くの?
867: 2022/02/14(月)13:02 ID:tRKLmnIt0(13/19) AAS
>>858
あれ結構高くて良い奴なんで・・・
文句言われる筋合いなくね
868: 2022/02/14(月)13:03 ID:98dwNrDV0(12/12) AAS
>>851
ドイツはロシアと組んでる
明日モスクワで会談するみたいだけど
ウクライナに侵攻してもノルドストリーム稼働する密約結んだら侵攻開始だってさ
869: 2022/02/14(月)13:03 ID:7yrdHPjK0(5/5) AAS
>>863
参加しようが経験しようが同じように言われるんだよ
無関心だ!とか矛盾してる!とか
870
(1): 2022/02/14(月)13:03 ID:4XPsTem40(11/13) AAS
ウクライナはチャイナにポンコツになった空母ヴァリャーグを売って、
チャイナが修理して初空母遼寧になった。
871
(1): 2022/02/14(月)13:03 ID:tRKLmnIt0(14/19) AAS
>>865
これ

祖国防衛戦は基本的に守る奴らが強いわ
とくに今回のウクライナ政権は独裁政権じゃないし
872
(1): 2022/02/14(月)13:03 ID:UEdIh+px0(6/15) AAS
10式戦車をウクライナに送れよw
873: 2022/02/14(月)13:04 ID:kDGIOKSy0(1) AAS
ウクライナって軍人42万人いるのか
日本より多いな
874: 2022/02/14(月)13:04 ID:cItUndcK0(1) AAS
ウクライナロシア支持者に国割らせて乗り込むならともかく侵攻は分が悪いだろ
中国にとっても扱い困るんじゃないの
875
(1): 2022/02/14(月)13:04 ID:nUfnNIkH0(24/35) AAS
>>832
ガチで微妙なんだよ
正義が揺らぐ
ベトナム戦争のときみたいに騒げない
あれはトンキン湾事件からアウトな流れだけど
アメリカ人が反対してたしな

今回は米側は引けないんだよ
省1
876
(3): 2022/02/14(月)13:04 ID:Kt5l30Lb0(6/8) AAS
>>787
ハゲの元KGB工作員もデカくて重いt-14戦車を送ったりしてな
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
877
(2): 2022/02/14(月)13:04 ID:EbbQelTt0(3/8) AAS
>>802
マカロンが行って5時間会談したが
その印象が3年前とプーチンは人が変わったって印象で
殆どがロシア側の都合とNATOが約束を破ったの一転ばりってのが
会談の内容だったみたい
878: 2022/02/14(月)13:04 ID:maGFmDYt0(1) AAS
アメリカ視点ではどっちでも美味しいんだよな
侵攻しなかったらロシアの顔潰せるし
879: 2022/02/14(月)13:04 ID:36GLUqMO0(2/2) AAS
実際攻め込むんなら戦術ミサイルとか爆撃とかそんなんじゃないの?
880: 2022/02/14(月)13:04 ID:nUfnNIkH0(25/35) AAS
>>872
無理
数が少ない上にハイテクすぎて整備不能
鹵獲されたら中国と北朝鮮に情報源流れるわ
881: 2022/02/14(月)13:04 ID:ShFRw5hf0(15/15) AAS
>>858
せめてHK416とかボディアーマーも
セットで送れよな
882: 2022/02/14(月)13:05 ID:rUBPdECN0(1) AAS
Welcome To Hell
883: 2022/02/14(月)13:05 ID:kBluEC570(1) AAS
最近のアメリカはアホだから目先のロシア憎しで目が曇ってウクライナがテロ支援国家と化す事は欠片も考えていなさそう
884: 2022/02/14(月)13:05 ID:H5vQ/Pd/0(1) AAS
弱い犬ほどよく吠えるんだよ
885: 2022/02/14(月)13:05 ID:DPaiCkzi0(2/3) AAS
>>870
それ考えるとウクライナがロシアにボコられても良いかなと
886: 2022/02/14(月)13:05 ID:nUfnNIkH0(26/35) AAS
>>863
そうだぞジャップ

言われて終わり
887
(2): 2022/02/14(月)13:06 ID:tRKLmnIt0(15/19) AAS
>>876
えっ?

こんなデカイの新型戦車って
なんで??
888: 2022/02/14(月)13:06 ID:5QWiSwHe0(1) AAS
映画のセリフかと思ったわ
889: 2022/02/14(月)13:06 ID:y4DNhqyG0(3/5) AAS
>>838
戦闘ドローンの操縦士って安全な場所からボタン一つで人殺せる立場
にいるけどPTSD率高いらしいね・・・
890
(1): 2022/02/14(月)13:06 ID:YH9RUxJj0(2/2) AAS
>>808
日本にとっての北朝鮮がNATOにとってのロシアとだいたい国力比で同じ。
20:1程度。
NATOにとってはロシアはまさに北朝鮮みたいな存在。
891
(2): 2022/02/14(月)13:06 ID:KqDvU1+K0(2/2) AAS
>>806
敗戦国になって82年
日本人は本物の男がいなくなったな
自分の家族を守るなら俺はウクライナ人みたいに
志願兵になるけどね
892: 2022/02/14(月)13:06 ID:yFt97hgj0(1) AAS
半島みたいな連中だな
893: 2022/02/14(月)13:06 ID:QJlT8iHy0(1) AAS
>>215
ボーイ・ジョージじゃねえか
894: 2022/02/14(月)13:06 ID:nUfnNIkH0(27/35) AAS
>>851
表立って支援できない
形だけヘルメット送っただけ

せめてヘルメットを高機能にすべき
開けたら飴が入ってるとか
895: [.] 2022/02/14(月)13:07 ID:vMtEk54g0(8/9) AAS
>>890
その見方は斬新で面白いなw
896
(1): 2022/02/14(月)13:07 ID:EbbQelTt0(4/8) AAS
>>875
ただ、深く読めば、どっちに転んでも有利なのは
アメリカだろう

確立が低いがロシアが敗退すればロシア全体の国際的な威信はガタ落ち
仮にウクライナ東部が取られたらなら、ドイツが本気で軍拡に動く
897: 2022/02/14(月)13:07 ID:UEdIh+px0(7/15) AAS
ウクライナは防衛じゃなくて手薄に成ってるモスクワを占領しちゃえば?
898: 2022/02/14(月)13:07 ID:lytY88c40(6/6) AAS
>>863
ロシアが侵攻してもアメリカとNATOは軍事介入しないだろう
後方支援はするだろうがね まあ戦争になればどうなるかはわからないけどね
899: 2022/02/14(月)13:07 ID:x5u+SORS0(1) AAS
ウクライナ大統領が否定してるからなあ
米民主、ネオコンや欧米が戦争したくて工作してるんだろ
900: 2022/02/14(月)13:07 ID:DZxUa9ls0(1/3) AAS
塹壕掘って戦車で進軍、ザ戦争!って感じだよね
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.642s*