[過去ログ] 【ウクライナ軍総司令官】「私達は敵を迎える用意がある。 花束ではなくスティンガー、ジャベリン、NLAWでだ。 地獄へようこそ!」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351: 2022/02/14(月)12:09 ID:vh9E653I0(1) AAS
>>320
戦車をすり抜けながら敵陣突破ってか
352: 2022/02/14(月)12:09 ID:o8cTdvng0(1) AAS
ファミコンウォーズで決めろ
353: 2022/02/14(月)12:09 ID:vPOZapJ40(2/5) AAS
>>345
ドイツ「パイプライン稼働早くして!」
354: 2022/02/14(月)12:09 ID:mmjMhRcJ0(1) AAS
気持わかるわ
自由を捨てるぐらいなら死を選ぶ
355
(2): 2022/02/14(月)12:09 ID:gclE1Pmh0(1) AAS
戦車は現代戦では役に立たない
なぜなら戦車部隊は自走砲の誘導砲弾で初手で全滅させられるから
356: 2022/02/14(月)12:09 ID:LXYsg8860(1/2) AAS
めっちゃ死亡フラグ
空爆で国土壊滅してからようやくNATO介入仁なりそう
357
(4): 2022/02/14(月)12:09 ID:IjxhosKG0(1/5) AAS
そもそも、ウクライナは親米しかいないのか?
親露はいないのか?
もともとクリミア半島は親露によって取られてるじゃん
358: 2022/02/14(月)12:09 ID:sZ1YQi2W0(2/2) AAS
司令官は映画の美杉
359: 2022/02/14(月)12:10 ID:u6e+tajl0(4/11) AAS
>>322
ソイツシッタカ

ジャベリンは最近近代改修がなされている
最新型のFGM-148Fは2020年に配備開始されている
タンデム弾頭でリアクティブアーマ対応

供与されたのがモンキーモデルのD型かもしれんけど米軍のジャベリンはロシアのどの戦車も撃破できる
360: 2022/02/14(月)12:10 ID:YE7Vdhyl0(4/7) AAS
>>339
ばかだな負けたら犯され殺され飢餓輸出だ
361: 2022/02/14(月)12:10 ID:mg5SchoS0(2/2) AAS
>>190
真面目な話、ウクライナには親ロシア派も居たりするから
西側に騙されてるウクライナを助けに来たって
考えてるフシが大いにあるんよなあ
362: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2022/02/14(月)12:10 ID:LrDTBATo0(2/4) AAS
アメリカとしては、ウクライナ全土を一旦ロシアに占領させて
それから連合軍で総攻撃→感動的な奪還という筋書きを考えてるのかな。
363: 2022/02/14(月)12:10 ID:5MzQ1k9U0(7/8) AAS
ゲリラ兵はレーダーに映らないから奇襲攻撃かけられたら終わり
364: 2022/02/14(月)12:10 ID:hzP6udpV0(5/5) AAS
>>355
ウクライナに誘導砲弾があればな
ロシア戦車は数百両単位で居る
365: 2022/02/14(月)12:10 ID:vPOZapJ40(3/5) AAS
>>357
ハリコフが都市ごと親露
366
(1): 2022/02/14(月)12:10 ID:XQxvGJ2l0(1) AAS
>>357
親露という名の工作員
367
(1): 2022/02/14(月)12:10 ID:tQJ3n+b10(1) AAS
でもウクライナ見てるとアフガンのアホどもは蹂躙されるべくして蹂躙された気がする
国を守ろうという気概がなかったのね
368: 2022/02/14(月)12:11 ID:vPbgkT6p0(1) AAS
愛(ミサイル)を込めて花束(スティンガー)を (´・ω・`)
369
(1): 2022/02/14(月)12:11 ID:4Ov0LvnU0(1) AAS
NATOが本気で守る気なら
型落ちF-16block60くらい貸与してやれよ
最初から制空権握られてる時点でウクライナに勝ち目ないんだわ
370: 2022/02/14(月)12:11 ID:A+N4gc5Y0(1) AAS
日本は遺憾砲で援護だ
371
(1): 2022/02/14(月)12:11 ID:pQ2SxDD10(1) AAS
ウクライナは最後の一兵まで潔く戦い抜くだろう
栄光あれ
372
(1): 2022/02/14(月)12:11 ID:LTIgkbzk0(1/2) AAS
>>369
ヘルメットとどけただろ
373
(1): 2022/02/14(月)12:11 ID:wYao3n/q0(1/6) AAS
アメリカはアフガン撤退時にウクライナに借りがある
どういう形にしろ支援するでしょうよ
374
(1): 2022/02/14(月)12:11 ID:HTknKwJ40(5/7) AAS
>>339
多民族に人権ない
同民族なら併合するため兵士だけと戦争する
375: 2022/02/14(月)12:11 ID:k3ChvxGU0(1) AAS
せめてトマホーク
376: 2022/02/14(月)12:12 ID:4XPsTem40(2/13) AAS
キンペイ
西への天然ガス止めてもその分うちが買うアルと約束。
377: 2022/02/14(月)12:12 ID:1+Gwu7Em0(1) AAS
ドヤるには結構ショボいな
378
(1): 2022/02/14(月)12:12 ID:BdCx62YZ0(3/3) AAS
>>357
東の方は完全に親露で現在も内戦状態
だからその地域の人も足並みそろえてキエフに向かってくと思う
379: 2022/02/14(月)12:12 ID:23mCqUDh0(1) AAS
総司令部や兵器の倉庫をチェルノブイリに作れば最強の守りやろ?
380: 2022/02/14(月)12:12 ID:vPOZapJ40(4/5) AAS
>>372
ヘルメットで空爆に耐えろとw
381: 2022/02/14(月)12:12 ID:Q1E4bSi40(1) AAS
ジャベリンありがとうねぇ!
382
(1): 2022/02/14(月)12:12 ID:ZLtm6ITo0(1/5) AAS
>>223
ロシアと連んでるドイツを潰す大チャンスだもんな
ブリテンは引かないだろう
383
(1): 2022/02/14(月)12:12 ID:98dwNrDV0(7/12) AAS
>>345
侵攻すれば原油高でユーロ決済の抜け道つかってロシアは儲かるらしい
ついでにドイツにも天然ガス売ってドイツもそれを転売して儲けるんだと
15日にそういう秘密協定がモスクワで結ばれるんじゃないかって陰謀論みたいな話があるけど
信じないか信じないかはあなた次第
384: 2022/02/14(月)12:13 ID:lOvxhfz90(1) AAS
>>374
やっぱりそういう考えだよね、日本も多様性なんて言ってヘラヘラしてる場合じゃないな。
385
(1): 2022/02/14(月)12:13 ID:EiqpDXLn0(1) AAS
戦争って誰もいないとこでやんないの?
日本だったら東京とかも火の海になんの?
386: 2022/02/14(月)12:13 ID:AwiMIg7Q0(1) AAS
ウクライナ舞台のBF2022作れ
387: 2022/02/14(月)12:13 ID:aMECnWcM0(1/3) AAS
ロシアは伝統芸として対戦車砲に対抗するために
タンクデサントという兵士が戦車に乗っている
ミサイル構えた兵士はタンクデサントに狙撃される
388: 2022/02/14(月)12:13 ID:IjxhosKG0(2/5) AAS
>>366
米国が工作活動で親米にしたと思った
389: 2022/02/14(月)12:13 ID:YE7Vdhyl0(5/7) AAS
>>367
あれ情報戦で翻弄された上に内通者いてもおかしくないから
390
(1): 2022/02/14(月)12:13 ID:VKa4yxzf0(1/4) AAS
>>382
結局、ランドパワーとシーパワーのせめぎあいなんだよな
391
(1): 2022/02/14(月)12:13 ID:A+rYYtYF0(1) AAS
>>371
滅びるわ

>>373
するかな?
それとも威勢だけよくして
掌返すかな?
392
(3): 2022/02/14(月)12:13 ID:XYjsvXfb0(1/3) AAS
てかロシアとしての侵攻の名目ってなんなの?
NATO入りで驚異だから?
それだけで他国に踏み入る大義名分になりうるの?このご時世で
393: 2022/02/14(月)12:13 ID:1dWlAEpw0(1) AAS
アメリカの聖飢魔IIのメイクをパクったバンドか地獄のなんたらかんたらってアルバムを出した?
394: 2022/02/14(月)12:13 ID:mtN1kIGs0(1) AAS
西側に都合の良い鉄砲玉にされてるだけだな
馬鹿は死ななきゃ治らない
395: 2022/02/14(月)12:14 ID:LXYsg8860(2/2) AAS
まぁ元コメディアンなんかを大統領にした平和ボケ国家の末路
396: 2022/02/14(月)12:14 ID:wYao3n/q0(2/6) AAS
>>378
前から元KGBの工作員が多数入り込んでる
397: 2022/02/14(月)12:14 ID:XzzWCqqL0(2/2) AAS
最新のT-14や爆発反応装甲にジャベリンが効くのか見ものだわ
398
(1): 2022/02/14(月)12:14 ID:BTd/bZuA0(1/2) AAS
>>350
将棋は、軍事を高度に抽象化したもの。
連合軍同士だと、さらに複雑だけど、1対1の戦いだし。

数手先の動きを読んでくれそうだ。
399: 2022/02/14(月)12:14 ID:LFxwj6YQ0(6/7) AAS
>>331
教科書載るレベルに遭遇するとは思わなんだ 
コロナ アルメニア ロシア 時代の証人じゃん
400: 2022/02/14(月)12:14 ID:GueloW6P0(1) AAS
なんでこいつらが挑発してるの?
馬鹿だろ
401
(1): 2022/02/14(月)12:15 ID:syHw6t6h0(1) AAS
>>4
核は隠し持てるかもだけどどうやって運ぶんだ?
402
(1): 2022/02/14(月)12:15 ID:Znhaj9T00(1/5) AAS
>>26
ゲッベルス「そやな」
403: 2022/02/14(月)12:15 ID:lt+yMoYe0(1/2) AAS
BFの次回作が決まったな9
404
(2): 2022/02/14(月)12:15 ID:ShFRw5hf0(6/15) AAS
日本も 74式戦車送ってやれよ
どうせスクラップにするんだし
405: 2022/02/14(月)12:15 ID:b2RLiqNC0(1) AAS
>>1
もう情報戦は始まってる。
ロシアだってこの司令官の言葉を額面通り受け取ってるわけない。
406: 2022/02/14(月)12:15 ID:lt+yMoYe0(2/2) AAS
>>87
なんとBF4で使えちまうんだ🤗
407: 2022/02/14(月)12:15 ID:ZLtm6ITo0(2/5) AAS
>>155
モンゴル帝国の負の遺産だなそいつらは
408
(2): 2022/02/14(月)12:15 ID:IjxhosKG0(3/5) AAS
>>392
侵攻の大義名分ないから、ロシアから仕掛けることはないでしょ
どうやら、戦争するする言ってるのはホワイトハウス側からみたい
バイデンとしては攻めて貰いたいんじゃないの?そうすれば、既成事実化出来て戦争出来るからね
409: 2022/02/14(月)12:15 ID:RTsce6cI0(1) AAS
今回は前回みたいに有耶無耶にはならんだろうし
さすがにやらんだろ…
410: 2022/02/14(月)12:16 ID:UtWoUawV0(1/2) AAS
この時まだ誰もこれが第三次世界大戦に発展するとは思わなかったのであった
411: 2022/02/14(月)12:16 ID:u6e+tajl0(5/11) AAS
>>342
全然違う
NLAWはジャイロ計測簡易未来位置予照準つきの単なるロケット
FGM-148は自立誘導型で射撃時に射手が定めたターゲットをミサイル搭載のシーカーで追跡する
412: 2022/02/14(月)12:16 ID:IKsdGvTK0(1) AAS
南からの侵攻もあるんじゃね?
413
(1): 2022/02/14(月)12:16 ID:Az/YR4nG0(6/6) AAS
>>383
ウクライナの将軍が阿呆で無ければ、真っ先にパイプラインを寸断して儲けられなくするだろうね。
414
(1): 2022/02/14(月)12:16 ID:dBP99c6Q0(1) AAS
アメリカが守ると本気で思ってるのか
415: 2022/02/14(月)12:16 ID:a4ICRVfw0(1) AAS
小型の核はないのか?
416
(3): 2022/02/14(月)12:16 ID:pXRMG/XC0(6/16) AAS
>>355
俺もそう思ったが、実際にはロシア軍は戦車隊を突入する前に
120?無誘導ロケットミサイルを50キロ先から乱射するので
ウクライナ軍はこれを防ぐのは難しいという

Russe BM-21 "GRAD" - Lanceur de roquettes multiples 122 mm
youtu.be/o6aSghkwCEg

トルコのドローン兵器ならこいつが火を吹く前に突撃する事が出来そうだが
417
(3): 2022/02/14(月)12:16 ID:ShFRw5hf0(7/15) AAS
ウクライナは侵略されたら
チェルノブイリ原発完全爆破して
ヨーロッパ道連れにすると
宣言するしかない
418: 2022/02/14(月)12:16 ID:V9/hYBZO0(1/2) AAS
おそロシア「じゃあ戦術核打ち込んで更地にするわ」
419
(2): 2022/02/14(月)12:16 ID:QV0T0qFW0(1) AAS
日本だと宴で迎え、酒に酔わせて、寝た所を討ち取るんだが。
420: 2022/02/14(月)12:17 ID:5MzQ1k9U0(8/8) AAS
盧溝橋事件のようにロシア軍が謎の攻撃を受けてウクライナに進軍だろ
421: 2022/02/14(月)12:17 ID:3esf+HHx0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
422: 2022/02/14(月)12:17 ID:UtWoUawV0(2/2) AAS
>>404
核戦争時に有用なのに?
423: 2022/02/14(月)12:17 ID:RwilTfNX0(1) AAS
コロナごときよりもウクライナ情勢の方が重要だぞ
愚民共は他人事だけど
424: 2022/02/14(月)12:17 ID:wYao3n/q0(3/6) AAS
>>414
ウクライナは国民がいつでもどこでも臨戦態勢
425
(1): 2022/02/14(月)12:17 ID:NOwmBJtk0(2/3) AAS
>>404
送ったところで運用できねーっしょ
ちょっと日本独自の兵器は構造が複雑すぎんよ、自衛隊の細やかな運用で成り立ってるけど輸出向けじゃねぇわ
426: 2022/02/14(月)12:17 ID:N33G1QEc0(1) AAS
>>1
どうでも良いけどオーストリアはナチスドイツによる合併を花束で迎えたんだよな
427
(1): 2022/02/14(月)12:17 ID:u6e+tajl0(6/11) AAS
>>416
ロシアの122mmロケットの最大射程は20?ですが
428: 2022/02/14(月)12:18 ID:K0ZKvi6e0(1) AAS
むしろ花束の方がロシア軍は動揺するでしょう。
429: 2022/02/14(月)12:18 ID:vPOZapJ40(5/5) AAS
>>419
酒呑童子「卑怯だぞ!」
430
(1): 2022/02/14(月)12:18 ID:V9/hYBZO0(2/2) AAS
>>144
ブダペスト覚書は反故にされた
431
(1): 2022/02/14(月)12:18 ID:ShFRw5hf0(8/15) AAS
>>425
弾除けにはなるだろ
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.379s*