[過去ログ] 【国際】アメリカでなぜ『人間失格』ブーム? きっかけは伊藤潤二のコミカライズと「文豪ストレイドッグス」 [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299
(3): 2022/02/08(火)00:00 ID:f9lRurN50(1/4) AAS
太宰治の面白さって文体や語り口からくるものも多いと思うけど、そのへん翻訳で伝わるんだろうか
420
(2): 2022/02/08(火)00:51 ID:f9lRurN50(2/4) AAS
>>410
太宰治や芥川龍之介は何年おきかに一部の作品を読み返したくなる
安部公房は自分の中で波がきた時はほぼ全作品読み返す
452: 2022/02/08(火)01:12 ID:f9lRurN50(3/4) AAS
中学生の頃筒井康隆の書評を読んで安部公房やガルシアマルケスを知り、なんじゃこりゃと文学作品にのめり込んだ
そっちばっかり読むようになってSFやドタバタからブンガク方面で活動するようになった筒井康隆を読まなくなったのはもったいなかったかもしれない
おっさんになると新しいものやあの時手を出してなかったものを読んでみようという気力がなくなる
519: 2022/02/08(火)01:55 ID:f9lRurN50(4/4) AAS
>>496
高校生の頃西村寿行ばかり読んでいた時期があって、その頃受けた模試で国語の偏差値が75→60ぐらいに急降下して、小論文もうまく書けなくなった
飽きて読書傾向が変わったら元に戻った
本好きの友達には受験生でいる間は西村寿行やコバルトやソノラマ(今でいうラノベ)は読むなと忠告しまくった思い出
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s