[過去ログ] 【話題】パーソナルコンピュータの「CapsLockキーが便利な場面ランキング」に共感しかないッ! [ひぃぃ★] (702レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 2022/01/24(月)02:56 ID:+lFP4TC/0(1) AAS
CapsLockキーのせいで、何度パスワードを間違えたかw
380: 2022/01/24(月)03:00 ID:hmhjfuaR0(1) AAS
韓国人は頭が悪いよ
381: 2022/01/24(月)03:02 ID:IC+cAAwk0(1) AAS
CapsLockキー単体で押しと英字とひらがなが切り替わること今はじめて知った
382: 2022/01/24(月)03:02 ID:z9J3Q1Fr0(1) AAS
>>28
ナムロックはマジいらん
383: 2022/01/24(月)03:04 ID:mzwU2cEZ0(1) AAS
昔はそこにCtrlキーがあって使いやすかった
384: 2022/01/24(月)03:09 ID:9A6TOgRm0(1/4) AAS
CapsLockなんて英語でも打ちなれた人はまず使わない。
Shiftキー押しながら打っても大して差はないしなw
むしろ、大文字を打ち込むのはせいぜい強調文で数十文字だから
CapLockキーを目視して押す時間の分ロスになる。
385: 2022/01/24(月)03:10 ID:imRc7gG40(1) AAS
あってもいいけど場所変えて欲しい
小指が届かないくらい遠くへ
386: 2022/01/24(月)03:13 ID:TnTRibZk0(1) AAS
イルカ「わかるよ」
387: 2022/01/24(月)03:15 ID:bQFkS+eY0(1) AAS
英語で喧嘩する時便利だぞ
388: 2022/01/24(月)03:29 ID:30HWa7M50(1) AAS
>>46
無変換キーはカタカナ変換で使用
ファンクションキー使うより効率的
変換キーはスペースキーが短い機種はスペース
普通のサイズの場合はページダウン
カタカナをページアップ
右ALTでEnd
省4
389: 2022/01/24(月)03:47 ID:pif+sCsX0(1) AAS
Happy Hacking Keyboardを使ってる俺にそんな罠は通用しない
390: 2022/01/24(月)03:51 ID:DW6PsYxk0(1) AAS
ゴチャキャラシステムの攻撃指令として重要なキー
391(1): 2022/01/24(月)03:58 ID:X5vg6Z5P0(1/23) AAS
・なんかのタイトル入力時
・アスキーコードとかで16進数大文字じゃないとだめな時
・皮膚から入る毒薬を仕掛ける場所
392: 2022/01/24(月)04:01 ID:X5vg6Z5P0(2/23) AAS
>>364
F10はクリック連射ホールドに割り当ててる
393(2): 2022/01/24(月)04:02 ID:ZUdqNP/y0(1/2) AAS
windowsは無駄なキーが多いから、そもそも押せないようにボタンのカバー外してる
こうすることで快適性が25%はアップする
394: 2022/01/24(月)04:02 ID:X047LzJe0(1) AAS
>>1
気づかぬうちに押してしまって…それが嫌で、昔からロジクールの使ってる
少し隙間があるから、ほとんど押し間違いが無くなったよ
395: 2022/01/24(月)04:03 ID:X5vg6Z5P0(3/23) AAS
>>369
f12は開発メニュー開いてUA切り替えたり右クリで取れない画像探したりでしょっちゅう
UA規制が酷い板で大活躍した
396: 2022/01/24(月)04:04 ID:X5vg6Z5P0(4/23) AAS
>>370
通電はNumLockの役目
397: 2022/01/24(月)04:04 ID:4+WQmebQ0(1) AAS
間違って押した後に戻すために使うくらいだな
398: 2022/01/24(月)04:07 ID:X5vg6Z5P0(5/23) AAS
>>376
Ctlr+a 無変換
399: 2022/01/24(月)04:10 ID:pVwHvzaO0(1) AAS
>>1
イラネ、無いほうが良い
400: 2022/01/24(月)04:10 ID:yq9HFB+B0(1) AAS
飛行機のチケットの手配する仕事だとcaps常時onが常識と言う環境を目にして衝撃を受けた
401: 2022/01/24(月)04:13 ID:X5vg6Z5P0(6/23) AAS
>>26
割ときれいだからしょっちゅう押してるんだな
田やAltやカタひらは比べてあまり使われてない
402: 2022/01/24(月)04:14 ID:X5vg6Z5P0(7/23) AAS
>>33
不要不急スレだから23時まで待った方が成績が良かった
403: 2022/01/24(月)04:16 ID:L4jab24d0(1) AAS
いらない
心底いらない
記事読んでキーボタンの下を何かで埋めようと思った
404: 2022/01/24(月)04:18 ID:fXytvKp00(1/3) AAS
vim だから gU変換させるつもりだが、大文字ばかりにする機会は記憶にない
405: 2022/01/24(月)04:19 ID:fXytvKp00(2/3) AAS
>>311
elona の一部のプレイヤーには御機嫌なようだ
406: 2022/01/24(月)04:19 ID:IQNsbWkB0(1) AAS
俺も頭に来て職場のやつは瞬間接着剤で固めた。
同じ人いたんだ、と共感。
407(1): 2022/01/24(月)04:24 ID:ZUdqNP/y0(2/2) AAS
まぁでも、英語の大文字だけで打ち込みたい人は便利なんだよか
あれを押すだけで大文字固定にできるから
英語圏なら使う機能なんじゃないの?
408: 2022/01/24(月)04:25 ID:UCFmLXic0(1) AAS
ゲームする時つかうことあったかな
409: 2022/01/24(月)04:28 ID:5YUTmLav0(1) AAS
アベが悪い
410: 2022/01/24(月)04:29 ID:EbzAtcwG0(1/3) AAS
>>1
HHKB Pro typeS HYbrid 日本語配列 使ってる
411: 2022/01/24(月)04:30 ID:fXytvKp00(3/3) AAS
グローバル変数が全部大文字な言語の時に gU1回使って
2度目からはバッファ内補完だな
Caps Lock いらね
412: 2022/01/24(月)04:34 ID:EbzAtcwG0(2/3) AAS
HHKB オプションのEscapeキー青色、コントロールキー赤色に変えて、静音化シーとを底に貼り付ける。するとどうでしょう。キーボードが40000円超なのです。
413: 2022/01/24(月)04:36 ID:X5vg6Z5P0(8/23) AAS
>>86
基礎教育の複雑化で一番怒り狂うのは敵国の工作員
414: 2022/01/24(月)04:39 ID:LUpJ+Hqc0(1) AAS
>>1
パソコンのキーボードを設計した奴に謝罪と賠償を要求したいぐらい、邪魔。
土下座した頭を踏みつけにしてやらんと、怒りが収まらん。
Aの隣は、コントロールキーやろが、このボケが!!
415: 2022/01/24(月)04:39 ID:GpbmHcmT0(1) AAS
F10 2回で済ますからな
416: 2022/01/24(月)04:39 ID:X5vg6Z5P0(9/23) AAS
>>96
会社が開発して配ればよさそうなものだがまだそういう技術レベルに到達してないんだよな
417: 2022/01/24(月)04:41 ID:X5vg6Z5P0(10/23) AAS
>>101
image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/12/miya_180211selfdestruct01.jpg
418: 2022/01/24(月)04:45 ID:iH5feWpO0(1) AAS
わかる。A押すときに触ってイラっとするからCapsLockは無効にしてる。
419: 2022/01/24(月)04:46 ID:DcyPeGUC0(1) AAS
caps lock, insert, num lockの3つは真っ先に取り外す
420: 2022/01/24(月)04:47 ID:X5vg6Z5P0(11/23) AAS
>>150
キートップ外してサボとして割りばしかアイスの棒を適当に切って両面テープで張り付けて戻す
421: 2022/01/24(月)04:48 ID:X5vg6Z5P0(12/23) AAS
>>156
足につけるマニピュレータがすでにできてる
割とすぐに覚えられる模様
422: 2022/01/24(月)04:49 ID:X5vg6Z5P0(13/23) AAS
>>165
U D
423(1): 2022/01/24(月)04:49 ID:mU3F5pBk0(2/2) AAS
>>82
発狂すんなマヌケw
424: 2022/01/24(月)04:50 ID:sdQ/q0T60(1) AAS
文章大量に書くような人間は
ツールつかって、Ctrlキーと入れ替えてるだろ
425: 2022/01/24(月)04:50 ID:X5vg6Z5P0(14/23) AAS
>>171
田+v
426: 2022/01/24(月)04:52 ID:X5vg6Z5P0(15/23) AAS
>>190
現状では手の小指なくしたときに要るぞ
427: 2022/01/24(月)04:54 ID:X5vg6Z5P0(16/23) AAS
>>197
リクエスト集めて毎年最適化したのを各分野向けに生産するのはできないんかな
428: 2022/01/24(月)04:57 ID:X5vg6Z5P0(17/23) AAS
>>206
これもなかなか実現せんね
UIがVR化してからの普及になるんだろうか
429: 2022/01/24(月)04:57 ID:tkzWoESK0(1) AAS
>>1
「邪魔」と言うなら、外せばいいだろ。
キーボードと自分の手のサイズによるだろうけど、
俺はCapsLock、F12、Insertを外しているぞ。
外しても、必要な時はエンピツとかで押せる。
430: 2022/01/24(月)04:59 ID:X5vg6Z5P0(18/23) AAS
>>216
クリックの連射を割り当ててる
431: 2022/01/24(月)05:01 ID:Vvcs/ylk0(1/2) AAS
タイプライターにシフトロックってのがあった気がする。あれが起源だろう。
シフトを押すのはいちいち重いからロックできて便利だった気が。
432: 2022/01/24(月)05:07 ID:tuGE0pX80(1) AAS
われわれは日本語という自前の言語を持っているんだ。
いい加減、他言語のために作られたキーボードを借用するのをやめて、
日本語専用のキーボードを作って普及させようよ。
そう、親指シフトだ。
433: 2022/01/24(月)05:09 ID:Vvcs/ylk0(2/2) AAS
製図盤みたいな日本語タイプライターは廃れたな。その問題をまずなんとかしたらどうか。
434: 2022/01/24(月)05:09 ID:Vvf5QIx+0(1) AAS
Windows+shift+sをよく使うわ
435(1): 2022/01/24(月)05:19 ID:10rviQ1P0(1) AAS
今Capsキー引っこ抜いたぜ
436: 2022/01/24(月)05:23 ID:7WZsgGNH0(1) AAS
>>393
レジストリを変えて無効化する非常駐のソフトがあるよ
無駄にボタンを破壊してる
437: 2022/01/24(月)05:25 ID:W17YZEiB0(1) AAS
>>393
意味がわからない
まさか、ブラインドタッチしないで
いちいちキーボード見ながらタイピングしてんの?
438: 2022/01/24(月)05:32 ID:sDlHxiWJ0(1) AAS
>>28
キーの下にティッシュペーパー押し込んでる
439: 2022/01/24(月)05:34 ID:X5vg6Z5P0(19/23) AAS
>>284
エンターやカーソルやスクロール関係は左右に冗長配置
個人的にはマウスカーソルをキー制御できると完璧だがmacの補助機能で見たっきりだな
440: 2022/01/24(月)05:35 ID:X5vg6Z5P0(20/23) AAS
>>289
こういう試みはどんどんやるべきだな
441: 2022/01/24(月)05:41 ID:MKuWCXCA0(1/3) AAS
>>423
(横だけど)
鏡見ちゃったの?w
442(1): 2022/01/24(月)05:41 ID:KMTqoH5p0(1) AAS
日本語入力が主なのにかな入力を使ってないとは
443: 2022/01/24(月)05:42 ID:MKuWCXCA0(2/3) AAS
フリック()
444: 2022/01/24(月)05:44 ID:WUL42xCT0(1) AAS
英語キーボードだから、Shift+CAPSLOCKでIME切り替え
445: 2022/01/24(月)05:45 ID:BF3ffJQv0(1) AAS
PC初心者にやる最初のイタズラがこれだよね
446: 2022/01/24(月)05:49 ID:MKuWCXCA0(3/3) AAS
>>407
ここで騒いでる連中は、英語使う機会の無い奴ら
ばかりなんだと思う。
447(1): 2022/01/24(月)05:52 ID:uR7fIaGb0(1) AAS
コマンドCコマンドVコマンドAコマンドS
448: 2022/01/24(月)05:53 ID:Y5+CoG/s0(1) AAS
Fnキー ← イラネ
449: 2022/01/24(月)05:53 ID:a5Hwyp/40(1) AAS
>>41
Apple製品とか何一つ触ったことないわ
450(1): 2022/01/24(月)05:56 ID:X5vg6Z5P0(21/23) AAS
>>447
🍏⌘
451: 2022/01/24(月)05:57 ID:TR/87Ai90(1/2) AAS
>>442
親指シフトが廃れる世の中だし
ローマ字入力なら機種を選ばんからねえ
452: 2022/01/24(月)05:58 ID:TR/87Ai90(2/2) AAS
>>450
Macユーザー?
453: 2022/01/24(月)06:00 ID:+y4Wrqaa0(1) AAS
ノートPC使ってて
プログラム書く時は外付キーボードでCtrlと入れ替え
設計や事務作業は本体キーボードでそのままやね
半角切り替えが地味に便利だ
454: 2022/01/24(月)06:05 ID:CGxbnDn00(1/2) AAS
昔はCapsLockキーをCtrlキーに入れ替えてたけど、Ctrlキーが小指の付け根で
押すように設計されてるって聞いてからそうしてるわ。ホームポジションを崩すこともない。
CapsLockは、かな入力と英数入力の切り替えに使ってる。漢字キーより近いから効率的だし、
デフォルトでそうなってるから設定も不要。
455(1): 2022/01/24(月)06:08 ID:8PKTOvZt0(1) AAS
日本語入力してる分には、なんの悪さもせんのでは?
456: 2022/01/24(月)06:10 ID:CGxbnDn00(2/2) AAS
>>455
上で書いたように半角英数に切り替わるでしょ。
457: 2022/01/24(月)06:14 ID:C4SQn3y40(1) AAS
>>435
エンターキー「イエーイ😃✌」
エンターキー「スペースキーさんみてる👊😆🎵」
エンターキー「今CAPSLOCKちゃんとホテルにいまーす😃💕」
458: 2022/01/24(月)06:16 ID:KlyI2TmW0(1) AAS
全角英数⇔全角ひらがなの切替ってCapLockしか知らないんだが違うのか。。。
459: 2022/01/24(月)06:31 ID:ZSnGSP920(1) AAS
NumLockは初心者いじめに使っている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s