[過去ログ] 素手でコウモリ触る→狂犬病に感染→「ワクチン不安」でPEP接種拒否→発症→死亡 [神★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440(1): 2022/01/10(月)12:16 ID:mLtWMa6s0(1) AAS
長年コウモリと戦ってたわ
追い出しても追い出しても戻ってくる
金網で封鎖もしたしようやく追い出せたと思う
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
441: 2022/01/10(月)12:16 ID:rFjLTIZb0(6/10) AAS
自分の周りに蝙蝠はいないと思ってる奴いるかもしれんけど絶対いるからなw
結構飛行距離長いし日本の国土は山だらけだし
442: 2022/01/10(月)12:16 ID:/czdCAsC0(4/13) AAS
気を付けるもなにも普通の感性ならコウモリなんて見た目だけでも
触りたくないだろ?
443: 2022/01/10(月)12:16 ID:18N9VGMR0(2/2) AAS
>>353
小学校に迷い込んだのとかたまにいたな
今は神奈川に住んでるけど夕方そこらじゅう飛んでるよ
444: 2022/01/10(月)12:16 ID:bGjFQlfQ0(2/2) AAS
>>258
発症前ならな
発症後はほぼアウト
445: 2022/01/10(月)12:16 ID:+CQavPqg0(2/2) AAS
>>353
通っていた高校、夜になると校舎内で飛んでた
あと自宅に飛び込んできたこともある
446: 2022/01/10(月)12:16 ID:SbDFVwlG0(1) AAS
クージョを思い出す
447(1): 2022/01/10(月)12:16 ID:ELD+f2Ct0(4/6) AAS
>>417
コウモリ自体はフルーツとか主食で狂暴じゃないんだけどな
448: 2022/01/10(月)12:17 ID:Y7xZHYqy0(3/9) AAS
狂犬病に感染した動物(主に犬など)
ウイルスが脳にも回り異常行動、ものが飲み込めなくなり唾液をダラダラ垂らす、水を怖がる
狂暴化しやたら噛みついてくる
唾液に一番含まれているウイルスから噛んだ別の哺乳類へ感染
寄生虫による宿主へのコントロールそっくりだな
449: 2022/01/10(月)12:17 ID:Ty0hTuIN0(1) AAS
反ワク真っ青やんけ
450: 2022/01/10(月)12:17 ID:68Qh89NL0(1) AAS
わい、ついに37歳で結婚した
451: 2022/01/10(月)12:17 ID:GyQxKXYs0(1) AAS
反ワク怒りの死亡
452: 2022/01/10(月)12:17 ID:hQpMft8qO携(1/2) AAS
>>402
仮面ライダー こうもり男
453(2): 2022/01/10(月)12:17 ID:3e/vshiY0(1) AAS
日本だと一応根絶してるんだよね
まあ確認されてないだけで何処から入ってきてもおかしくないんだが
454: 2022/01/10(月)12:17 ID:TzEdF9yV0(1) AAS
反ワクwwwwwwwwww
455: 2022/01/10(月)12:17 ID:m3g+Vltq0(1) AAS
感染源には触れたが感染したかどうかは発症するまで分からない
発症してしまうとワクチン効かず死ぬだけだが
ワクチン怖いから感染してない可能性に賭けて敗けたんだな
456(1): 2022/01/10(月)12:17 ID:ctwsI+BA0(7/15) AAS
>>427
季節は夏とか?
こちら冬は大雪だからいないよな
見つけるのにコツとかある?
457: 2022/01/10(月)12:17 ID:EeA28/M/0(1) AAS
うちの近所の人は野良犬に噛まれたから検査して未感染だったけど
一応狂犬病のワクチンも接種してたぞ 陽性でも接種拒否とか
458: 2022/01/10(月)12:17 ID:nSzyhdzg0(1) AAS
>>1
素手で触るだけでアウトなのか
コウモリさん強過ぎる…orz
459: 2022/01/10(月)12:17 ID:GZcEW8hH0(1) AAS
>>417
ホラーモンスターとセットなのは祭り上げられてると言えるのだろうか?
そういえば吸血鬼って噛まれると吸血鬼になったりする設定だからある意味感染症か
460(3): 2022/01/10(月)12:17 ID:cmScOVOR0(1) AAS
>>8
食べる国も多いんだけどな
461(1): 2022/01/10(月)12:17 ID:hdmpyKd20(1) AAS
コウモリ可愛いのにな🦇
462: 2022/01/10(月)12:17 ID:GsK43sOZ0(2/3) AAS
ドラキュラになるっス
463: 2022/01/10(月)12:18 ID:PpDDGz++0(8/15) AAS
>>453
コウモリとか含めてどうなのか分からないから
あくまでも野犬がいないのと飼い犬にいないだけで
ワクチンとはこうあるべき
464: 2022/01/10(月)12:18 ID:mJ/tEdAi0(1) AAS
反ワクの基地外が暴れ回った弊害出てるの笑う
465: 2022/01/10(月)12:18 ID:FUO/9e8c0(1) AAS
狂犬病の犬の血を混ぜた料理を食べてゾンビ化する映画を見たことがある。
466: 2022/01/10(月)12:18 ID:Vz27vcaU0(1) AAS
狂犬病の致死率知ってれば陽性判明後拒否とかあり得んというかただの自殺だな
467: 2022/01/10(月)12:18 ID:IAHcieMS0(1) AAS
うちのシャッターボックスに居たから銅の網で隙間塞いだけど点検めんどくさい
468: 2022/01/10(月)12:18 ID:hQpMft8qO携(2/2) AAS
>>353
気がつかないだけで夕暮れの校庭には必ず飛んでた。
469: 2022/01/10(月)12:18 ID:0lA4DJEW0(1) AAS
自然淘汰
470: 2022/01/10(月)12:18 ID:rFjLTIZb0(7/10) AAS
>>460
中国くらいかなと思ったらパラオとかでも食べるみたいで愕いたわ
471: 2022/01/10(月)12:18 ID:JvixYTEf0(1) AAS
コロナ関係ないのに無理矢理こじつけたがるやつが大量にいるきもさ
472: 2022/01/10(月)12:18 ID:SG5+5emN0(1) AAS
本人がリスクを理解したうえでの選択の結果なら別にいいじゃないか。
リバタリアンはそう考える。
473: 2022/01/10(月)12:19 ID:mP95DzHG0(1) AAS
>>9
教育自体を拒否する親が未だ相当数いるっていうのが信じられん
474: 2022/01/10(月)12:19 ID:omsZClBQ0(1) AAS
>>1
のちのモービアスである。
475(1): 2022/01/10(月)12:19 ID:Qm/cWLXz0(2/2) AAS
>>329
たまたま客がステージに投げ込んだコウモリの死骸をノリで食いちぎって見せた
その後、スタッフに連れられて医者に行って精密検査受けたと自伝に書いてあった
476: 2022/01/10(月)12:19 ID:Hw77ELBB0(1) AAS
セルフネグレクト
477: 2022/01/10(月)12:19 ID:Y7xZHYqy0(4/9) AAS
>>417
菌やウイルスを保有してて、しかも哺乳類
しかも飛行できて行動範囲が広い
不潔で病気のネズミが飛んで媒介しにくるようなもの
478: 2022/01/10(月)12:19 ID:PpDDGz++0(9/15) AAS
コロナワクチンは打たなくても問題ないが、狂犬に噛まれてワクチン打たないのは自殺行為なので
逆に言うとそれぐらいの効果がないとワクチンの意味が無い
479(1): 2022/01/10(月)12:19 ID:79I+IOQu0(1) AAS
過去に素手で外から室内に入り込んで暴れるコウモリを触ったことがあるので心配
480: 2022/01/10(月)12:19 ID:0gQwQpV20(1) AAS
反ワクの未来の姿
481: 2022/01/10(月)12:19 ID:e2HF1nwi0(3/5) AAS
>>414
カラスもネズミもカワイイよ
子供が触りたくなるのはあると思う
それで引っ掻かれたり咬まれたりしたら大変なこと
482: 2022/01/10(月)12:19 ID:ELD+f2Ct0(5/6) AAS
>>460
だからこそ危ないんだけどな
食わずに人と距離を置いていれば変なウイルスを媒介するきっかけも減らせるのに
483: 2022/01/10(月)12:19 ID:aQTafLr10(1) AAS
夕暮れ時に飛んでる鳥は、よく見たらほぼコウモリ。
484: 2022/01/10(月)12:19 ID:yGegst520(1/10) AAS
あー アメリカって(州にもよるが)人向けに狂犬病ワクチン使ってるからね。
ワクチン大好き人間が渡米する際は、狂犬病ワクチンの接種したほうがいいですよ。
ちなみにハードな副反応があるはすw
485(1): 2022/01/10(月)12:20 ID:iOlN5oaB0(1) AAS
>>35
うちの地域夕方になると飛んでるし
たまに家の中で死んでいたりする
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
486: 2022/01/10(月)12:20 ID:Fo5orBD/0(1) AAS
コウモリとか野鳥は怖い
487(2): 2022/01/10(月)12:20 ID:w7kUdPQh0(1/3) AAS
田舎育ちで普通にコウモリよくいたけど、触ったら婆ちゃんに烈火のごとく怒られたもんだ。病気になるぞと。
488: 2022/01/10(月)12:20 ID:12ySPYjV0(1) AAS
こういう馬鹿はワクチン打って助かっても文句タラタラだろうから死んで正解
489: 2022/01/10(月)12:20 ID:cguj9Zcr0(1/5) AAS
>>440
キモいなぁ
ネズミが翼を持ったような
490: 2022/01/10(月)12:20 ID:/czdCAsC0(5/13) AAS
>>447
そういう種もいるってだけ
フルーツ主食のは少数派
一般的なのは昆虫食だよ
日本のコウモリが夕方飛んでいるのは
空中で虫を捕まえて食べているんだよ
491: 2022/01/10(月)12:20 ID:4F5o2fI10(1) AAS
>>1
ここにも反ワクがwwwww
492: 2022/01/10(月)12:20 ID:Mk0YrDEc0(1) AAS
コウモリってなんでそんな危ねえんだ?
絶滅させるぞ
493: 2022/01/10(月)12:20 ID:XrgzFDGA0(1) AAS
アホ中国がまた研究するの?
494: 2022/01/10(月)12:20 ID:AOtUjwI50(1/2) AAS
>>1
狂犬病ワクチン拒否とか頭可笑しいわ。
死ねばいいのに
495: 2022/01/10(月)12:20 ID:f61QBBNF0(1) AAS
おまえらもガキの頃、夕方大量に飛んで来るコウモリの集団に野球帽とか靴を放り投げて反応してくる遊びしたよな?
今考えるとすげえ危険な遊びだな
496: 2022/01/10(月)12:20 ID:xWbyBrAC0(1) AAS
日本だと暴露後予防は認可されてないんだったか
ワクチンの摂取期間かなんかのせいで
まあ清浄国だからか狂犬病は対岸の火事って感覚だよな
497: 2022/01/10(月)12:20 ID:ctwsI+BA0(8/15) AAS
>>475
クレイジーすぎる
うんこを投げても食いちぎって点滴したんだろうか
498: 2022/01/10(月)12:20 ID:tY0yAi3l0(1/5) AAS
>>353
東京郊外で夕方普通に飛んでいるよ。寒い時期は見かけないが。
もしかして普通の鳥だと見間違えていたのかもな。
地方でも新幹線停車駅の前で夕方に飛び回っているのを見た
ことあるよ。
あと、暖かい地域だと大都市でも飛び回っている。w
499: 2022/01/10(月)12:20 ID:ghf7QpFO0(1) AAS
ワクチンより狂犬病の方が怖い
500(2): 2022/01/10(月)12:21 ID:4agNKEl70(2/3) AAS
コウモリて何科?
なにから進化したの?
501(2): 2022/01/10(月)12:21 ID:vswpSt02O携(1/2) AAS
>>1
コウモリ完全に害獣だろ
日本でも可能性あるんだから増えすぎたコウモリ保護せんと駆除しろ
夕方飛んでるのほとんどコウモリになってる
502(1): 2022/01/10(月)12:21 ID:PpDDGz++0(10/15) AAS
狂犬に噛まれてもワクチン打ったら大丈夫
コロナに感染してもワクチン打っても死ぬことがある
いかにコロナのワクチンが無意味か分かると思う
503(1): 2022/01/10(月)12:21 ID:Awg+cJyg0(1/4) AAS
アメリカって狂犬病があるんだ
こわ
504: 2022/01/10(月)12:21 ID:lPOB0ENG0(1) AAS
狂犬病の致死率の説明なかったのかな?
505: 2022/01/10(月)12:21 ID:/czdCAsC0(6/13) AAS
>>500
見た目からしてネズミから進化したんだろ
506: 2022/01/10(月)12:21 ID:NVl17N+90(1/2) AAS
コウモリってやっぱ逆さまでうんこしっこが体にかかりまくりだから衛生的にあかんのか?
507: 2022/01/10(月)12:21 ID:a4MrWyew0(1/5) AAS
蝙蝠は空飛ぶウィルスデパート
夏の夕方なんか良く飛んでるよね
508: ネトサポハンター 2022/01/10(月)12:21 ID:Hl6qbDzl0(2/2) AAS
>>487
民家の屋根裏に棲んでるのにな
夕方になると空気穴から出てくる
509(1): 2022/01/10(月)12:21 ID:LQlSnks20(1) AAS
致死率100%でワクチン不安とか恐ろしいな
知性はどこへ行ったんだろうな
510: 2022/01/10(月)12:22 ID:V/SLtPRu0(1) AAS
なんだチャイナじゃないのかよ
511: 2022/01/10(月)12:22 ID:e2HF1nwi0(4/5) AAS
>>453
外国の人がウイルス持ってるペットを
連れ込んでるという説がある
512: 2022/01/10(月)12:22 ID:oAtL9tL40(1) AAS
自分も子どもの頃に夕方暗くなってきてたけどバドで遊んでたらコウモリが飛んできてシャトルと間違えてフルスイングで打った
バキッて音がして落ちたから手でどかそうとしたけど怖くてラケットでごめんねって思いながら下水に落とした
今だにほんのりスマンとは思ってるが触らなくて良かった
513: 2022/01/10(月)12:22 ID:qjue2ayW0(4/7) AAS
東京は今でもボロアパート多いからコウモリいるよ
514: 2022/01/10(月)12:22 ID:f9aITFPm0(1) AAS
狂犬病?って思ったらやっぱ外国の話で安心した
515: 2022/01/10(月)12:22 ID:yGegst520(2/10) AAS
日本のコウモリはラブドウイルスフリーでそ。アメリカは野犬とかいるし
これに齧られて発狂とかある。発症したら助からない。
516: 2022/01/10(月)12:22 ID:1/22PM8e0(1) AAS
狂犬病よりワクチンの方が怖いというんだから反ワクは不思議だわ
517(4): 2022/01/10(月)12:22 ID:6th/0Dev0(1) AAS
何で夕方になると飛び始めるんだろうな
運動不足解消のためか
518: 2022/01/10(月)12:22 ID:9fykV81c0(1/5) AAS
昔「ぼくのじしんえにっき」読まなかったんか?
狂犬病は怖いんだよ
519: 2022/01/10(月)12:23 ID:jDLe0TOS0(1) AAS
日本だと駆逐されてるのに
皆知ってるからな、狂犬病
520(1): 2022/01/10(月)12:23 ID:/czdCAsC0(7/13) AAS
>>501
虫を食ってくれるから
益獣かも知れない
もしもコウモリが絶滅したら
蚊が大量発生して
蚊が媒介する病気が流行るかもしれんぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s