[過去ログ] 【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★9 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575: 2021/12/05(日)10:53 ID:4IkHLFRX0(4/8) AAS
人口減少時代
576: [がsage] 2021/12/05(日)10:53 ID:WBDhgEG20(1) AAS
>>146
財源って何? お前に貨幣論なんか語れないだろうな
577: 2021/12/05(日)10:54 ID:pclMuBxm0(9/13) AAS
>>523
氷河期が20代の一番つらい頃、2chで散々書き込まれていたものですね。
当時、本当に酷いことばかり言われ続けましたからね。氷河期にはまず始めにメンタルのケアが必要だと思います。
578(1): 2021/12/05(日)10:54 ID:/aBir5yb0(4/4) AAS
>>570
昭和の無くなった仕事リスト見ても全然上層じゃないように見えるけど
579(2): 2021/12/05(日)10:54 ID:KyWcL/Ts0(2/13) AAS
日本の将来を考えるなら貧乏人には子供を作るべきじゃないだろ
子供はしっかりと金をかけて養育して老後も子供や国に負担をかけない一定以上の金持ってる連中がやればいいんだよ
580: 2021/12/05(日)10:54 ID:khl4yvuB0(4/14) AAS
男は45歳までは希望ある
俺の友人知人も年収関係なく45前にバタバタ結婚した
派遣のやつも結婚してる
女は38歳くらいに駆け込み婚多かった、すぐ出産してたし
581: 2021/12/05(日)10:54 ID:PPiiJWRU0(2/8) AAS
>>561
子供も考えたけどいらないね
そう考えたら結婚のメリットないもんな
どうせ派遣になるし教育費は高いし、外国人だらけの国だし
582: 2021/12/05(日)10:54 ID:Afw9XVzn0(1/7) AAS
>>1
小さいころから男女を問わず人に好かれることがなく、
むしろいじめの対象にされることの方が多かっただけに、
自分っていい意味での人を惹きつける魅力がないんだなと思ってるから、
このまま未婚独身のまま死んでいったとしても、
それもまた人生よと思ってるけどね。
人に好かれないってことは、
省2
583: 2021/12/05(日)10:54 ID:k0SrPND10(3/3) AAS
>>544
本気で出生率あげたいなら
給付金じゃなく罰則が効率がいい
女性に事実上の罰則もうけたらいいだよ
イスラエルなんかそうだよね
子供産まないと女性も徴兵
それも3人ぐらい生まないと免除にならない
省4
584(1): 2021/12/05(日)10:54 ID:Rg6mzRit0(5/14) AAS
子供や孫のいる人は、独身者と仲良くした方が色々得ですよ。
親友にまでなれたら財産分けてもらうことだってできるのに。
家族単位の概念を超越したステージにいけない人には無理ですが。
585(1): 2021/12/05(日)10:55 ID:AgwuoqYf0(2/2) AAS
>>572
そんな女って存在した時代があるんだろうか?
存在したとしてもお見合い結婚がそこそこあった時代では?
586: 2021/12/05(日)10:55 ID:6R+ZApeg0(2/9) AAS
>>409
男が求めるのは、若くてアイドルみたいに可愛い子なんだろw
そのくせちゃんと一人前に稼いできて家事育児はオレの手を煩わせない。
スーパーマンだもんな。
587(1): 2021/12/05(日)10:55 ID:YpLNsFxf0(6/8) AAS
>>567
お前はそこで成長が止まっただけ
知らぬ間に抜かれてったんだよ
一生過去の栄光を話してな
588(4): 2021/12/05(日)10:55 ID:jzj/dAQv0(2/2) AAS
>>579
子供いないと経済停滞するから余計に貧しい国になるよ
国力失われる
貧乏でも作るべき
589: 2021/12/05(日)10:55 ID:xL1UWNRR0(7/13) AAS
女もある程度稼げば結婚したがらなくなるしな。フルタイムで働いて、家事や育児や親戚付き合いも上手くやるとか大変そうだし
590(1): 2021/12/05(日)10:55 ID:cpGSZnBE0(3/3) AAS
>>567
たぶん人と暮らすのがどうとか考えすぎると結婚できないんだと思う
591: 2021/12/05(日)10:55 ID:PbXms8Ur0(12/19) AAS
>>562
というか皆結婚みたいな風潮はたかが戦後数十年だけのものだからね
それ以前は結婚なんて血筋を絶やしたくない上級国民だけのものだった
底辺貧困層まで結婚してる今の日本の現状が本当はイレギュラーなんだよな
592: 2021/12/05(日)10:55 ID:pGGjdwfr0(17/19) AAS
>>566
論理の起点にも結論にも何も根拠が示せていない記事に
ネタ以上の価値を見ているのはどうかしているよw
聞こえのいい言葉にだけ流されているの盲目のドヤ顔が恥ずかしいw
593: 2021/12/05(日)10:56 ID:d6qYXdeB0(1/2) AAS
>>579
子供が可哀想だよね
そんな層の子供は赤ちゃんポストいきだよ
594: 2021/12/05(日)10:56 ID:F7YNCzD70(1) AAS
手術や入院の身元引き受け人と
ローン保証人になってくれる知り合いが
何人かいないと生きていけんだろ
595: 2021/12/05(日)10:56 ID:zZV7sjKq0(13/13) AAS
>>585
平成の中頃まではあった
596: 2021/12/05(日)10:56 ID:dAOVibQ40(5/6) AAS
>>439
地方だと仕事帰りのおじさんがそういうものを持って帰っていてもお手伝いお疲れ様ですと思うことこそあれ恥ずかしいなんてことはないけどな
597: 2021/12/05(日)10:56 ID:KyWcL/Ts0(3/13) AAS
>>588
いや海外から出稼ぎ外人さんが来て働いたり経済回してるじゃん
そりゃ政治家や上級国民は自分たちの生活を支える低学歴の奴隷職をやる奴隷を大量に欲しいんだろうけどさ
そんなものの為に子供の人生や自分の人生捧げるとか頭おかしいでしょ
冷静に一回しかないやり直しがきかない自分の人生、子供の人生ってのを考えてみろよ
598: 2021/12/05(日)10:57 ID:khl4yvuB0(5/14) AAS
親が夫婦仲や家族仲良い人は既婚率高い
599: 2021/12/05(日)10:57 ID:y6R/rdVr0(21/27) AAS
>>1
よくみたら、なんだコイツ?↓
> 荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
特に取得困難な資格を有してるでもない、単なる普通のおっさんやんw
普通のおっさんノラ感想文は記事とは言いませんね
スレ立て人のボラえもんは学の低い人?
「独身研究家」wとかコラムニストとか、背筋凍るわ
省2
600: 2021/12/05(日)10:57 ID:3fRJmBct0(1) AAS
>>565
出来上がってる現実の前で「本来」とか意味ねーわ。
601(1): 2021/12/05(日)10:57 ID:6yclZd9F0(2/10) AAS
そもそも結婚しない方がマジョリティーなんて国、世界中にあんの?
602: 2021/12/05(日)10:57 ID:4IkHLFRX0(5/8) AAS
正解コース、間違いコース、正解の仮面を被った間違いコース。人生はコースや。自己責任で選びんさいw
603: 2021/12/05(日)10:57 ID:d6qYXdeB0(2/2) AAS
>>588
国力は数より質なんだろ
ちゃんとした層が産んでるんだから大丈夫だろ
604: 2021/12/05(日)10:57 ID:xL1UWNRR0(8/13) AAS
>>563
そこで早期リタイア、FIREですよ
605: 2021/12/05(日)10:58 ID:4qJMp2gW0(2/2) AAS
>>136
結婚して、子供を産んで一人前と独身者に語る既婚者に向けて
606: 2021/12/05(日)10:58 ID:HYBHyemR0(11/14) AAS
>>400
生涯孤独を感じず、死ぬときであっても充実した気持ちになれるようなものがあれば、
そういう人は家族がいなくても幸せかもね。
ただ登山家でも雪山で死ぬとなれば、それまで登って北山よりも家族を思う人のほうが普通だと思う。
吉田松陰みたいな人生はなかなか難しい。
607(1): 2021/12/05(日)10:59 ID:JcroHyeD0(1/2) AAS
>>1
こういう記事はリベラル思想の側からしかものを言わないから必ず間違う。
悪いことは必ずすべて男のせいにするから本当の原因を指摘できない。
てか、独身者がマイノリティなら、マイノリティに対する差別は許されないよね?
608(1): 2021/12/05(日)10:59 ID:4RBO5rTr0(7/13) AAS
>>557
ここ以外に語る場所や時がないからでしょう
普段結婚なんて考えないから
1年間に1分あるかないか
ずっと独身男ってそんなもん
609: 2021/12/05(日)10:59 ID:VqZV8eKI0(1/2) AAS
>>544
支那辺りから始めてほしいですね
キンペークローン軍団も面白いかもしれません
610: 2021/12/05(日)10:59 ID:w0tDcKrW0(1) AAS
俺には縁がなかったんだけど問題ある?w
611(1): 2021/12/05(日)10:59 ID:U2uBxbo10(4/6) AAS
>>563
飽きない人は飽きないよ
小さな頃から一人遊びが上手な人はそういう傾向があるんじゃないか
612(2): 2021/12/05(日)10:59 ID:AJ6hUvh90(12/22) AAS
「40代になったら寂しくなるんだよ」
「え、別に寂しくないけど」
「それでも50代、60代になったら…」
「定年退職したら…」
「死ぬ間際になったら…」
どんだけ引っ張るつもりだよ
もう「そうあってほしい」って願望じゃん
613: 2021/12/05(日)10:59 ID:JcroHyeD0(2/2) AAS
>>11
はいマイノリティ差別。
614: 2021/12/05(日)10:59 ID:KyWcL/Ts0(4/13) AAS
子供を産んで一人前っていうには
ちゃんと自分たちの老後の備えをして、子供に不自由なく奨学金とかいうただの凶悪学資ローンを押し付けずにちゃんと大学まで行かせて
育てた親が一人前って言うのは理解できる
それもできないあげく、離婚とかしてるアホな大人になれてない子供みたいなやつが
子供いるから一人前とか頭が悪いにも程がある
615: 2021/12/05(日)11:00 ID:khl4yvuB0(6/14) AAS
地方だがいまだにお見合いみたいなのあるよ
親戚のおばちゃんが紹介
スペックはいいがおとなしい人とかだとなかなか自分で結婚までいかない
616: 2021/12/05(日)11:00 ID:md1AZrnm0(12/12) AAS
人口ピラミッドを正しい形にしたいなら、
まず平均寿命を下げるのは必須
国民が長生きする事が前提になってしまうと、
なかなか死なない国民を支える為に、
まるでネズミ講のように無限に次世代を作らなくてはならなくなる
みんな長生きしてしまったら、日本の人口が10億になってもまだ足りないぞ
あとは秀才でもない物は高卒で労働者になれば十分とする社会になる事だ
省1
617: 2021/12/05(日)11:00 ID:PbXms8Ur0(13/19) AAS
>>588
なんで国体を維持するために苦労して子供育てなきゃいけないんだよw
『国』なんて国民が生きやすくするための便宜上のチームの呼び名にすぎないのにw
目的のための手段があるのに逆転しちゃってんじゃんw
618: 2021/12/05(日)11:01 ID:a54iK9jT0(7/8) AAS
>>601
ほとんどの宗教が、結婚と多産を推奨してるので
無いのでは
619: 2021/12/05(日)11:01 ID:1nSKMOrn0(1) AAS
マジョリティの中の男7割、女8割の中の間違いだろ
620: 2021/12/05(日)11:01 ID:4IkHLFRX0(6/8) AAS
坂道をブレーキの効くトロッコで走るのか、ブレーキが壊れたトロッコで走るのか、それともトロッコに乗らずに歩いて坂道を降りるのか、選びなさい。すべて自己責任です。途中でトロッコは止まりません。ちなみに坂道の先は崖になっていますw
621: 2021/12/05(日)11:01 ID:y6R/rdVr0(22/27) AAS
>>607
天才あらわる
622: 2021/12/05(日)11:01 ID:AJ6hUvh90(13/22) AAS
スマホ片手に登山や散歩して風景を撮影してSNSにあげたり、
ダーツバーとかスポカフェに行って交流してる老人が出てきているのに
いまだに「独身の老後は寂しい」とか言う人間は、
ドラえもんやサザエさんみたいな一軒家の縁側でお茶すすってるか、
ゲートボールしかしないような老人のイメージで語るんだよな
そんな時代は終わってるっての
いつの昭和だよって
省3
623: 2021/12/05(日)11:02 ID:HYBHyemR0(12/14) AAS
>>578
無くなる仕事は上層も無くなってるよ。
造船業とか鉄鋼業とか家電製造業とかは昭和50年代なら花形産業。
底辺の工場作業員の仕事も消えたけど上層の経営者や正社員もだいぶ消えた。
624: 2021/12/05(日)11:02 ID:k4YhC25S0(4/5) AAS
>>563
いや
時間足りないくらい休日の
一日が24時間って短すぎる
やりたいことありすぎて昨日もピアノ練習で一日あっという間で
625(2): 2021/12/05(日)11:02 ID:Rg6mzRit0(6/14) AAS
>>439
結婚したら、それをやらなくて良い前提なん?
(そんなに嫌ならネットスーパー使えばいい話ではあるが)
626: 2021/12/05(日)11:02 ID:BNAIz0QK0(1) AAS
まだやってんの? おまえら暇すぎ
627: 2021/12/05(日)11:03 ID:q4U4RiXF0(1) AAS
それ
男同士・女同士で結婚してたりして
628: 2021/12/05(日)11:03 ID:1SbpYVSd0(2/3) AAS
少子化担当は内閣府だっけ?実働部隊は厚労省?
「こどもまんなか庁」も構わんが
ただ結婚を煽っても子供は増えねえぞ、と
もう何もかも遅いんだよ
629: 2021/12/05(日)11:03 ID:dAOVibQ40(6/6) AAS
>>445
それはすげー思うわ
同時に自分の親もこんな感じだったんだなと思うと感慨深い
630: 2021/12/05(日)11:03 ID:jXL2Cmyl0(2/4) AAS
>>588
じゃあ、まず手本見せろよ
戦前みたいに10人子供つくる、成人するまで育てろや、貧乏子沢山、やれ
631(3): 2021/12/05(日)11:03 ID:3Zw74wT40(1) AAS
はじめて書き込みするんですけどどうしてみんなそんなに他の人のこと馬鹿にしたり攻撃するんですか?
それぞれ幸せになれるようにしてればいいのに自分以外選択をした人は人生終わりだみたいな。大学生ですけどなんか辛くなりました。
632: 2021/12/05(日)11:03 ID:Aq7G0QCO0(1) AAS
なんだそれなら無理に結婚なんて考えないでいいんだな
独身でいたい奴は何も心配せず気楽に人生送ってOK
633: 名無し 2021/12/05(日)11:03 ID:0lL9qRfM0(1/7) AAS
>>584
俺、子なし独身で資産数億ある50代
親も健在で親も数億資産持ってる
このまま行くと従兄弟の子供くらいしか相続相手いないんけど、殆ど面識ないんだわ
死ぬ前に適当に可愛い子見つけて譲渡しよっかな
634(2): 2021/12/05(日)11:03 ID:6R+ZApeg0(3/9) AAS
>>538
それもあるけど、基本人好きじゃない感じ。
自分1人の幸せがって。
仕事ってみんなでやるもんだからなあ。
他人と関わりたくないという時点で。
家庭がうまくいってる人って、仕事もうまくやれるというか。
もちろん、見かけだけで定年離婚組が混ざってるのは否定しない。
省4
635(4): 2021/12/05(日)11:03 ID:wRvDLA+T0(5/5) AAS
AIが50%の仕事してくれるようになんのに、なんでそんな奴隷賀必要なのかわからんわw
636: 2021/12/05(日)11:04 ID:Rg6mzRit0(7/14) AAS
>>612
「お前も大人になればわかる」が口癖で説教かます毒親みたいなもん。
637(3): 2021/12/05(日)11:05 ID:3ShzTaIA0(1/7) AAS
独身は劣等感の塊だな
誰かと比べられたり他人からの評価を気にする余りそれから逃げてるだけの臆病者
638(2): 2021/12/05(日)11:05 ID:O9+S9CtB0(4/5) AAS
まず子供欲しいと思った事がほぼない
何人か付き合った女は子供欲しかったから当然破局。価値観合う女と付き合いたかったな
639(1): 2021/12/05(日)11:06 ID:udHSf2z+0(1) AAS
なるほどね
だったら少子化対策する必要ねーな
少子化対策に税金使うのはやめてほしいわ
640: 2021/12/05(日)11:06 ID:y6R/rdVr0(23/27) AAS
関連記事
【調査】35〜54歳の未婚者 半数が「あえて結婚していない」 「結婚したいができていない」とほぼ同数
35歳から54歳の未婚者の約半数が「あえて結婚していない」として、結婚を望んでいないことが分かりました。
明治安田生活福祉研究所が35歳から54歳の男女1万人を対象に行った結婚意識に関する調査によりますと、未婚者の49%が「あえて結婚していない」と答え、「結婚したいができていない」の51%とほぼ同数でした。
「あえて結婚しない」理由としては「元々、結婚を望んでいない」という独身主義が最も多く、「独身は精神的・時間的に自由がきく」が続いています。
641: 2021/12/05(日)11:06 ID:1ffqOmQ20(1/3) AAS
>>638
40代すぎたババアを選べば
642: 2021/12/05(日)11:07 ID:k4YhC25S0(5/5) AAS
うちも過保護過干渉毒親だったから
一人が至福
643: 2021/12/05(日)11:07 ID:hG3vmqip0(1) AAS
>>637
評価を気にするからお前のような人間もここに書き込んで
マウントとっているんじゃないの?惨めな人生だから。
既婚であろうと独身であろうと惨めでもない人生を送っていればマウントとったりしないだろうになw
644(2): 2021/12/05(日)11:07 ID:KyWcL/Ts0(5/13) AAS
>>637
そりゃ既婚者だろ
独身者なぜ独身が良いのかって具体的な例や数字で説明できるけど
既婚や子持ちの場合はスピリチュアルなことしか言えない
別にそれが悪いことじゃないけど他人の人生を否定しないと自分の人生を肯定できず
肯定せずにはいられないのは既婚者子持ちでかつ必死に自分は正解だ幸せだと思いこまないとやってられないほどダメな状態の人だろ
645: 2021/12/05(日)11:07 ID:6yclZd9F0(3/10) AAS
俺の周りの感じでは親がアル中とかギャンブル狂で子供時代の家庭環境が悲惨だった人は独身貫いてるイメージだな
646: 2021/12/05(日)11:07 ID:RsagLfBn0(1/3) AAS
>>4
気の置けない友人が一定数いて1人でも食べていけるなら問題ない
友人がいるかいないか、だな
647(2): 2021/12/05(日)11:07 ID:ou3Bbmj10(7/7) AAS
結婚はおろか自立すらも出来ないこどおじこどおばが独身の6割を占めるって話だからなぁ
いい歳こいて自立も結婚もしない息子や娘が実家でゴロゴロしてたら母ちゃんも世間様にあわす顔がないよなぁ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
648: 2021/12/05(日)11:07 ID:Rg6mzRit0(8/14) AAS
>>639
AIやロボットに税金使う方が得策よね。
資本主義経済(国家)の否定にもなりかねないけど。
649: 2021/12/05(日)11:08 ID:pGGjdwfr0(18/19) AAS
>>635
悪質零細は社長がパスポート握ってでも生身の低賃金が必要なんだよ
地方にはびこる日本の闇
低賃金でそこらで妊娠して出産する金もなく、言葉の通じる同郷ブローカーが
すり寄っては偽造保険証やパスで搾取する悪循環構造、逃げられず帰れず
650(1): 2021/12/05(日)11:08 ID:XIA1x3hC0(1) AAS
嫁もレンタルで良いよ
いつもいても煩わしいだけだわ
651(1): 2021/12/05(日)11:08 ID:6R+ZApeg0(4/9) AAS
>>439
独身のおっさんはネギやごぼうは買わんw
コンビニがあるじゃないか。
昔はなかったからなあ。
ワンルームマンションなんてもんもなかった。
ひょっとして、東京ってワンルームマンションは1人モンのおっさんでいっぱいなのか?
652: 2021/12/05(日)11:08 ID:xL1UWNRR0(9/13) AAS
自分の中での子育て成功は、マーカン以上で大企業就職か、自立した生活が出来そうな資格やスキルって感じだから、fランとかニッコマ以下の子供だったら居ない方がマシ
死ぬ時後悔するかもって、ニートやこどおじが居た方が後悔しそうだけど
653(1): 2021/12/05(日)11:09 ID:9HWDRVbj0(1) AAS
アホちゃうか
独身はまだまだ増えるよ
あんな不平等条約誰が結ぶんだよw
654: 2021/12/05(日)11:09 ID:y6R/rdVr0(24/27) AAS
既婚者の中にも勝ち組負け組がいると思う
後者はこんなところで独身にマウントとるしか精神の安定を図る術がない 既婚者な
655: 2021/12/05(日)11:09 ID:1SbpYVSd0(3/3) AAS
>>608
あー、まあそうかもな…w
俺が推察するに、政府の政策で「婚活」に税金が使われてるし
このスレはその一環かな、とw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s