[過去ログ] 【水道民営化】仏ヴェオリアなどのグローバル水企業が「市民の命の源」を掌握へ! 宮城県 [ウラヌス★] (810レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2021/06/18(金)01:56 ID:XguGfOGL0(2/6) AAS
>>218
飲水の全てをフランス企業に支配されるので
事実上宮城県は命をフランスに売り渡したのと同じ
水がなければ人間は生きてはいけない
つまり、村井のアホは金のために宮城県民を皆殺しにしたのさ
220: 2021/06/18(金)01:56 ID:A3lKmAUr0(1) AAS
>>19
そんなことしたら子どもとエッチする特権失うだろ
公務員が
221
(1): 2021/06/18(金)01:59 ID:j9U+scEr0(1/4) AAS
>>1
まともに運営できんだろ・・・十中八九
222: 2021/06/18(金)02:00 ID:qEQqa8RL0(1) AAS
総理が東北出身だからうらやましい(笑)
223
(1): 2021/06/18(金)02:02 ID:XguGfOGL0(3/6) AAS
>>221
そもそも運営する必要ないんだよ
水を支配してしまえばずさんな運営でも従わざるを得ないんだから
少なとも水を民営化するということは私企業に命を握られるということ
それも外国の企業ならば外国の国に自国の水が奪われるということ
そうなっても文句は言えません、なぜなら水がなければ人間は生きては行けないのだから
224: 2021/06/18(金)02:02 ID:EM5jXf+M0(1) AAS
新自由主義者はこの国から一人残らず駆逐・殲滅すべき。
分かってないない奴多いけど、新自由主義の「自由」は金持ちと大企業の自由だからな。
225: 2021/06/18(金)02:03 ID:V2DSf/KB0(1) AAS
>>2
インフラは極力公営でやらないと不均衡を生じる
すでに無条件に民営化を喜ぶ時代は終わっている
226: 2021/06/18(金)02:03 ID:j9U+scEr0(2/4) AAS
>>172
そいつは正当化なんてしてないと思うが・・・
というかそれ右翼じゃなくて左翼の極地だろ?

世界の変化の方向が極まったらそうなるって話だ
実際にamazon国やら誕生しそうな状態だろ

日本だとLINE国やpaypay国など独自通貨っぽい物を発行しているタイプかねぇ?
227
(1): 2021/06/18(金)02:04 ID:j9U+scEr0(3/4) AAS
>>223
それを運営できてないと言うんだが・・・
228: 2021/06/18(金)02:04 ID:M2t7uiL20(1) AAS
ゆるねとニュースとかいう中核派くせえソース
229: 2021/06/18(金)02:04 ID:qkUOhOef0(1) AAS
恐ろしいことになったな
水が高騰しそうだな
230: ニューノーマルの名無しMさん 2021/06/18(金)02:05 ID:Gbs+QGQM0(1) AAS
竹中と麻生の裏には営利カルト創●学会がいる
231: 2021/06/18(金)02:08 ID:uWjl5iIr0(1) AAS
映画『クーデター』
動画リンク[YouTube]
232
(1): 2021/06/18(金)02:09 ID:XguGfOGL0(4/6) AAS
>>227
運営できてるか出来てないかは関係ない
要は自分達の命である水を自分達がちゃんと掌握できてるか
それだけが重要、運営なんてするかしないかはフランス企業の勝手だ
契約してしまえば完全に終わり、不満一言でも言えば水を止められて殺される
233
(1): 2021/06/18(金)02:10 ID:j9U+scEr0(4/4) AAS
>>232
???
君が最初にレスした先はそれしか書いてないんだが?

>運営できてるか出来てないかは関係ない
234: 2021/06/18(金)02:10 ID:co2I7i6L0(1) AAS
麻生個人がんなこと決められるわけないじゃんww
んなことしたら中国寄りひでぇぞ
235: 2021/06/18(金)02:12 ID:y673k80f0(1) AAS
まあいざとなったらみんなぶっ殺して取り返せばいい
236: 2021/06/18(金)02:13 ID:U612Y0pEO携(1) AAS
料金も普通でちゃんとしてれば
何も問題ないやん
237: 2021/06/18(金)02:14 ID:nBdT6zcu0(1) AAS
そろそろ戦争に成りそうでワクワクしてる
外人は赤子も含めて皆殺しだ
238
(1): 2021/06/18(金)02:14 ID:JS/OmxhL0(1/3) AAS
みんなは宮城に冷たいよな
お前らが宮城に冷たく出来ないことを言わせてもらうなら
原発利権で浮いた税金がマネーロンダリングで水道会社への流れるだけで宮城は国の金を使っているようなものだから
宮城県民でさえ他人事だよ
239: 2021/06/18(金)02:16 ID:tVONRkkW0(1/3) AAS
竹中や外資、宮城県を叩く事はあっても自民党は絶対叩かないお前らの民意の賜物だぞ
水道を外国に売り飛ばせる制度実現してくれて自民党様ありがとうってもっと喜んだらどうだ?
240: 2021/06/18(金)02:16 ID:XguGfOGL0(5/6) AAS
>>233
フランス企業にとっては運営するかしないかは関係ないだろ
そもそも運営する権利=水の支配だと知れよ
運営できないから何?それがどうした?
水を支配すれば人間も支配できてしまうんだよ
運営なんて自分達でやらないと自衛も出来ないんだよ、それが水の世界よ
他人を見れば犯罪者と思え、決して外国を信じるな
省1
241: 2021/06/18(金)02:17 ID:rI3aaT3H0(1) AAS
生水飲んで腹壊さぬ日本の水道水は安すぎるくらいやな
ミネラルウォーターに比べて安全
242
(1): 2021/06/18(金)02:18 ID:JS/OmxhL0(2/3) AAS
>>210
原発あるので一生勝利
243: 2021/06/18(金)02:18 ID:XGf0Cbk50(1/2) AAS
宮城県なんて行く事はないからどうでもいい
住みにくそう
244
(2): 2021/06/18(金)02:19 ID:XguGfOGL0(6/6) AAS
>>238
宮城県に冷たい?村井が無知でアホなだけでしょうが
インフラってのは民営化を決してしてはならないものなのよ
一部の私人が支配者になれる
それが水の力よ
245: 2021/06/18(金)02:20 ID:NDHZMeYC0(1) AAS
この知事って震災の時大臣待たせて説教されて逆ギレした人?
246: 2021/06/18(金)02:21 ID:IRmw9Lkz0(2/2) AAS
>>242
ベクレた水飲んでろ
247: 2021/06/18(金)02:21 ID:80qDJP8W0(1) AAS
韓国とか中国の外国が日本の毎月の水道の基本料金で不景気でも儲かる仕組みになるの?
248
(2): 2021/06/18(金)02:22 ID:YgAGl5U+0(1) AAS
>>244
電気とかガスは民営化されているけれど?
249: 2021/06/18(金)02:23 ID:XGf0Cbk50(2/2) AAS
>>248
ガスは支払い期限過ぎると即効で止まる
250: 2021/06/18(金)02:24 ID:K+s0gZQu0(1) AAS
重要な生活インフラを海外に売り飛ばしても犬HKだけは絶対に手放さない売国中抜き移民党ですwww
251: 2021/06/18(金)02:25 ID:JS/OmxhL0(3/3) AAS
>>244
アホでも原発利権があり続けるまで東電に水道代さえ他県よりも安く
させるために原発で補填するだけだろう
252: 2021/06/18(金)02:27 ID:rbBnZRlp0(1) AAS
宮城水道料爆上がりオワタ
253: 2021/06/18(金)02:32 ID:HvFyatvr0(1) AAS
これだけの話じゃないけど、日本はもう終わりだね。
今まで頑張ってきたけど、全て無駄になった…
254: 2021/06/18(金)02:34 ID:2P6q3r9IO携(1/2) AAS
宮城の知事はやばいからな
255: 2021/06/18(金)02:35 ID:rDpPtbpg0(1) AAS
これ、麻生のロスチャイルドに嫁いだ東大卒の娘の旦那の会社?
256: 2021/06/18(金)02:36 ID:JI+/blVQ0(1) AAS
バカな事したねぇ 水道料金跳ね上がって、農業用水飲む羽目になるぞ
257: 2021/06/18(金)02:36 ID:Pf2ZFQsx0(1) AAS
宮城県民の財産をなんでフランス企業が? 麻生がやったことだが、
これ殺されておかしくない案件だぞ。水とは命そのものだからな。
258: 2021/06/18(金)02:36 ID:Tnu4p7RY0(1) AAS
ただの施設管理者でしょ?また労組が適当言ってさ

まあお手並み拝見
259: 2021/06/18(金)02:38 ID:tVONRkkW0(2/3) AAS
導入決めた知事や地元議会も制度作った国会も
全部国民が選んだ議員のやった事なんだから政策なにも理解しないまま
印象だけで頭の悪い投票繰り返してきた宮城県の有権者が悪い
民意だから馬鹿高い水道料金払えばいい
260: 2021/06/18(金)02:40 ID:VyrM+p5c0(1) AAS
宮城県民が他県に逃げ出した後に【何を入れる気】なのか
問題はここだよ

ムスリムの入植地にでもするのだろうかねぇ
261: 2021/06/18(金)02:42 ID:tmhgMRUa0(1) AAS
地震で水道管壊れたら
それは税金で直す
民営化はおいしいとこ取り
262: 2021/06/18(金)02:43 ID:2P6q3r9IO携(2/2) AAS
宮城の知事は以前からずっと規制緩和規制緩和言ってる奴だからな
263: 2021/06/18(金)02:45 ID:zD/aNypD0(1) AAS
海外住めば分かるが水って、めちゃくちゃ値打ちある資源だからな

中東で言えば、イランが油田をフランス企業にとられたようなもんだろ

売国竹中平蔵、維新の会
264: 2021/06/18(金)02:46 ID:K3+ZGrUo0(1) AAS
やったぜ安倍ちゃん、これが本当の愛国行動だよな!!!!
これに反対したり、これを売国と思う日本人こそ売国だよ!!!!
265: 2021/06/18(金)02:47 ID:KOcFFhjU0(1) AAS
自民党政権による売国は着々と進んでるね
ニホンヲトリモロス!
266: sage 2021/06/18(金)02:49 ID:i8mgVpQP0(1) AAS
竹中いい加減にしろよ
267: 2021/06/18(金)03:23 ID:a1NhlneH0(1) AAS
与野党グローバル政策で一致してるんだし問題ないだろそういう政党を支持してきたんだからな
268: 2021/06/18(金)04:57 ID:EFYI6Ezt0(1) AAS
電気もガスも民間だけど国内の企業だから行政の言うことある程度聞いてくれるだろ
外国の会社とかほんとに信用できんのか?
269: 2021/06/18(金)05:20 ID:ulQSQmhS0(1) AAS
外資に売るとか頭おかしい。
外国人株主の手に宮城県民の金を渡すという事。
公的サービスに民間企業が入り込んで甘い汁を吸おうとしているだけ。
外国人が。
宮城県民マジでよく考えて欲しいし、これは国家全体の話。
なぜなら日本国の円が海外に流出するという事なので、
マクロ視点による損失を日本国民全員で持つべき。
省1
270
(1): 2021/06/18(金)06:10 ID:aC94I+bD0(1/8) AAS
経営責任は自治体のままだぞ
指定管理者制度やPFIと同じで運営を民間にするだけ
271: 2021/06/18(金)06:16 ID:aC94I+bD0(2/8) AAS
代表会社は日本企業やん
272: 2021/06/18(金)06:20 ID:q0I2Khz+0(1) AAS
日本の水道を外国企業が?ん?
何で?
どういうこと?
273: 2021/06/18(金)06:23 ID:5pSQVyCd0(1/18) AAS
何でこの状況で、こんな事をするわけ?国賊たちは。

クソ安倍とこそ泥自民は説明しろって、これのどこが”日本を取り戻す”んだよ?
274: 2021/06/18(金)06:24 ID:u8R+hvsV0(1) AAS
宮城県 これは完全に終わったな
県民は逃げ出し税収が枯渇し破綻する
水だけは民営化したらダメなんだよ
275: 2021/06/18(金)06:25 ID:5pSQVyCd0(2/18) AAS
もう冗談抜きでこそ泥自民には武力行使で出て行ってもらうしかないと思うぞ。

これは完全に売国じゃない。

そして、クソ中平蔵と韓国スパイたちが今つるんでる連中のバックも完全に知れ渡りましたね。

損正義ともつるんでるからわかってましたがマクロン氏も覚悟は出来てるんだろうからね。
276: 2021/06/18(金)06:26 ID:5pSQVyCd0(3/18) AAS
オリックスって日本の会社じゃないからね。なりすましの朝鮮人の会社ですから。

クソ中平蔵と損正義が大好きな会社です。
277: 2021/06/18(金)06:26 ID:dsVrNOP40(1/4) AAS
>>270 茹でカエル方式で様子を見ながら徐々に民間へ移譲させるつもりだろう。
278: 2021/06/18(金)06:27 ID:UIVucxVL0(1) AAS
なんで自由に売れるの?
279: 2021/06/18(金)06:29 ID:JsZ76rYX0(1/2) AAS
麻生太郎の娘の結婚相手はフランス男なわけです。
要するに、売国奴一族って話ヨ。
280: 2021/06/18(金)06:29 ID:vjT7JQHn0(1) AAS
どんどん終わっていくな…水にぎられたらアカンて
281: 2021/06/18(金)06:29 ID:JsZ76rYX0(2/2) AAS
>>248
だから外資には売るなという話。
282
(1): 2021/06/18(金)06:30 ID:5pSQVyCd0(4/18) AAS
外部リンク:www.afpbb.com

見てください、これがフランスの知恵遅れの水企業がやってる事です。
こいつらがやってる事はおぞましい自然破壊でありとんでもない連中だからね。
自国の河川ですらこれなんですから。

まあ、これはもう意思表示でしょうね。
このフランスの関係者たちは朝鮮人と組んで日本を乗っ取るという意思表示をしたんです。
283: 2021/06/18(金)06:31 ID:aC94I+bD0(3/8) AAS
PFIや指定管理者という言葉さえ聞いた事のない馬鹿しかいないスレ
284: 2021/06/18(金)06:32 ID:7FWHah5J0(1/2) AAS
>>3
ユダヤ左派国際金融資本がやってること
民主化→民営化→グローバル化(外資・ユダヤ国際金融資本が買いまくって搾取構造を作る)
285: 2021/06/18(金)06:34 ID:3d0NmmlN0(1) AAS
水を大量に使う例えば透析などの医療が死亡
それか維持するにはかえって社会保障費が増えるかだけど
あとは学校などのプールの水はなかなかかえられない
汚水の中で水泳じゅぎょう
286: 2021/06/18(金)06:35 ID:lrhIUi440(1) AAS
>>1
日本人にインフラ全般を民間に任せたら名にされるかわからんよ、マジで
日本人はそもそも金に汚い
一気に値上がりして高止まりで一番割食うのは今じゃ大半の貧困層日本人たち
公共がしっかり運営してきたから今まで問題なくやってきた
これが崩れたら今じゃ比較できないほどの事が起きる
287: 2021/06/18(金)06:35 ID:5pSQVyCd0(5/18) AAS
こそ泥自民が日本を取り戻しているなんてとんでもない話だからね。
もう何もかもがあり得ませんから、こいつら。

平井という男も全部白状したでしょう? 
こいつらは日本人ではない、
日本人になりすまして日本を侵略しようとしている韓国北朝鮮の侵略者たちです。

何が日本が終わるなのか、お前らも本当に日本人なのだったら少しは動け、
口だけのクズどもが。いくらでもやりようがあるだろうが、豊田一族だってな。
省4
288: 2021/06/18(金)06:36 ID:f+wFecl+0(1) AAS
水道料金は値上げされて、月数万円になるよ。アホの宮城県民
289: 2021/06/18(金)06:39 ID:a5ZbeJdU0(1) AAS
>>1

まだこんなこと言ってるバカいるんだw

人口減でこれから地方は水道代が高騰するから少しでも安くするために民間のノウハウを
入れようっていうのが狙いなのにホント左翼ってキチガイばっかりだねw

【独自】水道料金「43%値上げ必要」、月額1万円超は31自治体
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

そういえば郵政民営化で郵貯がぜんぶ米国にとられるって言ってたバカは今どうしてるの?w
290: 2021/06/18(金)06:39 ID:pAeF9nIV0(1) AAS
人口減少で田舎はあらゆる物価が上がっていく
カッペは負け組
291: 2021/06/18(金)06:41 ID:5pSQVyCd0(6/18) AAS
フランスという国は第二次世界大戦の引き金になったような国だからね。
気をつけないとね、本当に。
実はアメリカともいろいろいざこざがある国だからね、今のフランスは。

アクサの事も一緒に告発しないとね。
俺自身もフランスの関係者から何かしてもらった事は一度もありませんし、
別に何とも思いませんね、フランスのことは。
292: 2021/06/18(金)06:41 ID:K5E9dJc80(1) AAS
基本使用料1万からな
嫌なら水道管工事しねーから
文句あっか?
293: 2021/06/18(金)06:42 ID:tnzzpeRR0(1) AAS
フランスは中国とも近しいからな。
ちょっと無用心じゃないか?
この企業だって資本は中国だろ。フランス企業ってのは偶然じゃない。中国の言わばダミー会社だよ。
294: 2021/06/18(金)06:42 ID:sQK0r6Za0(1) AAS
中国には怒るのにフランスの水道利権には怒らない
中国を育てた奴等の一族なのにね
295: 2021/06/18(金)06:42 ID:5pSQVyCd0(7/18) AAS
しかし、この状況で何でこんな事をしだすんだろうね? こいつら。

本当にクソ朝鮮人とはもう戦争しかないね。
296
(3): 2021/06/18(金)06:43 ID:9IZw98Hi0(1/4) AAS
>>107
>水処理の国内最大手メタウォーター(東京)が代表の企業グループを優先交渉権者に選定した

宮城県の水道代が東京に流出するって話か。
流出する先が東京かフランスかってだけの違い。
せめて本社機能を県内に置くことを条件にすべきだと思う。
297: 2021/06/18(金)06:46 ID:5pSQVyCd0(8/18) AAS
もう俺もはっきり言ってるんだけどね、こそ泥自民のこそ泥たちには。

国家を円滑に運営する能力も外交する能力もないんだから
さっさと政治家をやめて、自分たちがしでかした事の罪を償えとね。

水道関係も全部こいつらが無能だからこうなってるのに
何でそれを信用ならない企業に売却という話になるんでしょう?

そもそも水に関しては日本人の先人たちが知恵を絞って
公益の為に尽くして来た事でここまでのレベルになったのに、
省2
298
(1): 2021/06/18(金)06:47 ID:FPK9qpt/0(1) AAS
政令指定都市ならアリだとは思う
宮城でも仙台市中心部なら民営化してもペイできる
七ヶ宿とか色麻あたりのくそ田舎になると話はかわる
制度的にザックリ言えば儲けは全部企業努力だから会社に吸い上げられる
施設は自治体のモンだから壊れれば自治体が直せ
黒字を出すのに手っ取り早いのは料金値上げと、コストカット
そもそもフランスですら民営化に失敗して再公営化してる自治体が増えてきているのに、自国の企業でもない奴らが日本に取る行動といったら金を毟り取るだけだろ?
省1
299: 2021/06/18(金)06:47 ID:kef1fWnB0(1) AAS
外国企業よりオリックスの方がやばい
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s