[過去ログ] 【ビジネス】「転職」で役立った資格発表! 3位「TOEIC」、2位「運転免許」、大差の1位は? [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(1): 2021/05/17(月)18:19 ID:DIjbsKZ50(1/11) AAS
>>15
そうそう。改訂したら連結決算とか税効果会計まで2級になっちゃった。
法人税の所得の計算まであるし。
136: 2021/05/17(月)18:26 ID:DIjbsKZ50(2/11) AAS
>>110
税金計算のために決算組んでる中小零細企業が大多数だから税効果会計なんて出番ないな。
納める側からしたらいくらキャッシュアウトするかが重要で、今から払う税金が今年の所得由来か別の期由来かなんてどうでもいいし。
154
(2): 2021/05/17(月)18:30 ID:DIjbsKZ50(3/11) AAS
>>143
今のところ精度はイマイチだけど、請求書とか領収書スキャンしたら会計処理終了になりつつある。
169: 2021/05/17(月)18:34 ID:DIjbsKZ50(4/11) AAS
>>160
零細や小規模事業者ぐらいだとある程度AIに丸投げして仕上げは税理士よろしくってなると思う。
177: 2021/05/17(月)18:36 ID:DIjbsKZ50(5/11) AAS
>>165
建築業経理事務士ってのもあるな。持ってる人間が社内にいると入札の時加点がつくんだったかな。
227: 2021/05/17(月)18:49 ID:DIjbsKZ50(6/11) AAS
>>214
財務官僚は簿記すら理解できないって高橋洋一がいつも馬鹿にしてる。
291
(2): 2021/05/17(月)19:02 ID:DIjbsKZ50(7/11) AAS
>>279
FP1級持ってるけど、その中でFPだけ場違い。
単独で持っててもあんまり役に立たない。

あと趣味でQC2級取ったけど、ど文系には1級難しい。
330
(1): 2021/05/17(月)19:09 ID:DIjbsKZ50(8/11) AAS
>>297
FP1級持ってる唯一のメリットは銀行員と保険屋にマウント取れて、しょうもない提案をつっぱねやすい事くらいだな。
366: 2021/05/17(月)19:15 ID:DIjbsKZ50(9/11) AAS
>>342
預金とかカード決済、キャッシュレスの自動仕訳処理がかなり楽だから、現金取引を極力しないと言う方向に向かっていくと思う。
393: 2021/05/17(月)19:19 ID:DIjbsKZ50(10/11) AAS
>>361
それで資金繰りまでコントロールできれば超一流の経理だな。

でも潜在横領力が上がるから雇う側からしたら諸刃の剣。
436: 2021/05/17(月)19:25 ID:DIjbsKZ50(11/11) AAS
>>422
持ってるよ。東京フォーラムだかで面接試験受けてきたし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.470s*