[過去ログ] 【素材別の比較結果】 ウレタンマスクは性能劣る [影のたけし軍団★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: 2021/01/24(日)00:53 ID:higEa0jf0(1/22) AAS
あんなのしてればいい野田よ。
552: 2021/01/24(日)00:53 ID:zV4nwJb/0(7/7) AAS
>>488
煙のことは言ってないだろアホ
553
(1): 2021/01/24(日)00:53 ID:C8Xe8gz+0(1) AAS
普通の人はここまでウレタンマスクが叩かれてると
じゃあ不織布マスクに変更するかってなるんだけど

頑なにウレタンマスクは問題ないからと言って
使い続ける人はマスク拒否おじさんと同じメンタリティ
554
(1): [age] 2021/01/24(日)00:53 ID:RKKqFTie0(1) AAS
なんで今頃
555
(1): 2021/01/24(日)00:54 ID:uXdyDQ710(1/2) AAS
ウレタンマスクじゃなくてエステルマスクなのに間違えられるかも知れなくて震えている
556
(1): 2021/01/24(日)00:54 ID:wRCSkVPR0(4/6) AAS
>>511
注目するべきはウレタンマスクの構造だろうね。
重ねてあるにしても吹き出しやすい構造であるなら、くしゃみや咳はもちろん大きな声による飛沫を吹き付けやすい形になる。
不織マスクも同じ話でどれだけ層含めた密度があるか?で変わるわけだし。
多分、一層のみで薄いペラペラなウレタンマスクって今はほぼ売ってないんじゃないか?見たことある?
557: 2021/01/24(日)00:54 ID:gia/bMZZ0(2/2) AAS
マスクって吸気面積を広げなきゃ息苦しいんだよね
普通のマスクでもあの布部分だけで呼吸するのは無理
どこか隙間を使って呼吸してるはず
その吸気面積の大部分を完全に塞いでしまってるのがウレタンマスク
この失態をごまかすために今からでも外観は変えずに、
ウレタンを貼ってない部分がある新製品を出すのをおすすめする
558
(1): 2021/01/24(日)00:54 ID:GGVNstrh0(1) AAS
アベノマスク「・・・」
559
(2): 2021/01/24(日)00:54 ID:sJuPMsW70(1) AAS
不織布でもプリーツの無い超立体とかはどうなんだろ
見た目はウレタンマスクみたいな形だよね
560: 2021/01/24(日)00:54 ID:NmNs1H1p0(2/5) AAS
>>549
N95マスクなんて30分もしてたら息が苦しくなってくるもんな。
呼吸のしやすさと、安全性は、トレードオフの関係。
561: 2021/01/24(日)00:54 ID:nQ4BLm700(6/10) AAS
自分も他人も不織布マスクだと
20+30=50%になるのか
まあそこそこの数字だな
562: 2021/01/24(日)00:54 ID:V5XmiPyY0(2/2) AAS
2021年の流行語「ウレタンマスク狩り」
563: 2021/01/24(日)00:54 ID:9aHRkIyy0(8/11) AAS
ほとんどIDコロコロしてる単文の煽りレスばっかだろ

で「こいつが何目的でこれやってるか?」
564: 2021/01/24(日)00:54 ID:higEa0jf0(2/22) AAS
>>548
jcのしみ付でお願いします。
565: 2021/01/24(日)00:55 ID:lMwLvyE70(1) AAS
ウレタンの防御力はゴミって半年前ぐらいに出てるのに何を今更
566: 2021/01/24(日)00:55 ID:hU+butG40(1/8) AAS
避けてくれるのならウレタンマスクもいいね。w
屋外なら自動的に三密回避できるわな。w
567: 2021/01/24(日)00:55 ID:W2GM3C4j0(2/2) AAS
ウレタンバカを殴っていい法律作れ!!
568: 2021/01/24(日)00:55 ID:hQCen2BS0(3/5) AAS
>>555
ポリエステルマスクの素材って不織布じゃないんだろ?
569: 2021/01/24(日)00:55 ID:CJ3Yh1VO0(1) AAS
だから私はウレタンマスク
570
(4): 2021/01/24(日)00:55 ID:toDlE7Ew0(1) AAS
アメリカ大統領就任式
みんな見てくれ黒のウレタンマスクか手作りマスクばかり
医療用マスクは見当たらない
だから
571: 2021/01/24(日)00:55 ID:v4wDRa5s0(1/2) AAS
近づくなって言えば良いだけ、科学的にも出てるんだから
ノーマスク、ウレタン この2つには近づくなって言えば終わり
それで、逆上して殴って来たら傷害罪で逮捕させて
社会的に抹殺すれば良いだけ
572
(1): 2021/01/24(日)00:56 ID:XILT2pR60(1/7) AAS
ワイヤ入りの不織布マスク使ってるけど
どう調整しても息が抜けてメガネが曇る
一方のユニクロマスクは曇らない
これで本当に不織布マスクの方が上なのかって疑問感じるよ

不織布マスクは湿らせるとフィルター機能落ちるから
イータック振りかけ出来ないけど
ユニクロマスクはイータック振りかけまくり出来るしな
573: 2021/01/24(日)00:56 ID:B04JmVhR0(3/4) AAS
>>558
あれだけマスクしてないのと一緒だと
叩かれてたアベノマスクはまだマシなほう
574: 2021/01/24(日)00:56 ID:qlBXCJKh0(2/4) AAS
>>570
たくさん死んでるんだな
575: 2021/01/24(日)00:56 ID:hQCen2BS0(4/5) AAS
まぁ何事もばれなきゃ桶って人たちだよね
だから俺は軽蔑する
576: 2021/01/24(日)00:56 ID:w5+l1+PN0(6/12) AAS
>>559
超立体の袋はそれこそ隙間とかほぼ出来ないぞ
ちゃんとサイズ合ってるのを着けた場合だが
超立体スタンダード(箱)はノーズワイヤー無くて鼻の周りに隙間が出来て駄目
577: 2021/01/24(日)00:56 ID:GchCfgXz0(2/2) AAS
>>554
感染者が一向に減らないからな
年末辺りに感染拡大はGOTOのせい、って感じでスケープゴートにしたように、今はウレタンマスクを吊し上げてるんだろ
578
(1): 2021/01/24(日)00:56 ID:2MZ2KeRd0(1/2) AAS
ウレタンマスク高いからなぁ
不織布が安くなったしこれでいいよ
579: 2021/01/24(日)00:57 ID:othGStN+0(3/4) AAS
中国マスクは本当にゴミ
つけてると肌が痛くなるし喉に違和感感じるし紐はぶちぶち切れる
日本マスクと中国マスクで性能実験して欲しいわ
580: 2021/01/24(日)00:57 ID:qR/R574Q0(1/4) AAS
ウレタンマスクみないな
みんなおしゃれなポリエステルマスクしてるから問題ないよ
581: 2021/01/24(日)00:57 ID:9aHRkIyy0(9/11) AAS
おれもここにいる「書き込み業者」を軽蔑してるよ(笑)
582: 2021/01/24(日)00:57 ID:higEa0jf0(3/22) AAS
可愛い女の子の使用済みマスクを買いましょう。
583: 2021/01/24(日)00:57 ID:FDzgvWL10(1) AAS
もともと熱中症予防としての妥協マスクだったんじゃないの?
通気性が良い=飛沫も通過するなんて、馬鹿でも分かる理屈に対して何を今更。
584
(1): 2021/01/24(日)00:57 ID:OVah9GzY0(1) AAS
もう昨年スーパーコンピューターがシミュレーションしてただろ
ウレタンは横からドバーッと漏れてるんだよな
585
(1): 2021/01/24(日)00:57 ID:HRq4TtXJ0(1) AAS
全員が1日1枚不織布マスクを使ったらとてつもない消費量になるぞ
それだけ供給出来るのか?
586: 2021/01/24(日)00:57 ID:m2Sa+pJZ0(4/10) AAS
>>559
問題視されてるのは単体素材であって、形状ではない筈なんだけどねw
超立体ならフィット感は増すわけでそれが不織布なら更にも一つ良いって話の筈だわな
587: 2021/01/24(日)00:57 ID:oEcFJ2Ah0(1) AAS
マスク警察ってストレス発散の口実だよな。
588: 2021/01/24(日)00:58 ID:FU/EhXhv0(1/5) AAS
>>553
意固地な奴ってキチガイ寸前だよね
589: 2021/01/24(日)00:58 ID:CPf8w/fw0(1) AAS
だから言ったべ、不織布一択だって、ウレタンと布は論外
590
(1): 2021/01/24(日)00:58 ID:OicopyaG0(1) AAS
>>570
ウレタン?
ゴムマスクに見えたわ
591
(2): 2021/01/24(日)00:58 ID:AIuvuRCt0(1) AAS
そりゃ穴の大きさが違うから
不織布と比較したら呼吸が楽なんだから当然といえば当然
布マスクも同じようなもんだな
小池百合子はいつも布マスクだが模範となるべき立場からして不織布に変えるべきじゃないか?
592: 2021/01/24(日)00:58 ID:NmNs1H1p0(3/5) AAS
>>570
だから、アメリカは、35万人も死んでる。
593: 2021/01/24(日)00:58 ID:higEa0jf0(4/22) AAS
消え失せろ業者ども。
594: 2021/01/24(日)00:58 ID:Td495OIX0(6/7) AAS
ガーゼマスク買ったど
595: 2021/01/24(日)00:58 ID:jZCZ+IIg0(3/5) AAS
>>585
煽って
また、転売で稼ぎたい奴等が多いんだろ
596: 2021/01/24(日)00:58 ID:ssNMfIBo0(1/3) AAS
もう今年はミルマスカラスみたいなマスクが流行るぞ
597
(1): 2021/01/24(日)00:58 ID:L66/Vyxt0(21/37) AAS
>>578
去年の4月からピッタマスクを12枚使っているが、漬け置きで手洗いすれば1年近く持つよ。
コスパはいい。
598
(1): 2021/01/24(日)00:59 ID:othGStN+0(4/4) AAS
効果があるけどダサいアベノマスク
効果が無くてカッコいいウレタンマスク
599
(1): 2021/01/24(日)00:59 ID:661mdEk/0(1) AAS
こういうのマウスシールドもそうだけど企業から反論無いんだな
まったくもってその通りですってことかw
600
(1): 2021/01/24(日)00:59 ID:Gtq7BSG10(1) AAS
不織布マスクが売れないと困るアルョ
601
(1): 2021/01/24(日)00:59 ID:9aHRkIyy0(10/11) AAS
だってなあ、「ポリエステルマスク」だから「ウレタンマスク」じゃないし(笑)
602: 2021/01/24(日)00:59 ID:qR/R574Q0(2/4) AAS
そもそもウレタンマスクかどうかなんて外見で見分けることは不可能なので
この論争は意味がない
603: 2021/01/24(日)00:59 ID:m2Sa+pJZ0(5/10) AAS
>>590
窒息するわww
604: 2021/01/24(日)00:59 ID:wru7PAYW0(1/3) AAS
アイドル系のイベントは厳しいよね
不織布マスク以上しか駄目とか
605: 2021/01/24(日)01:00 ID:USJ/Cvw30(3/3) AAS
皆がマスクは付けてるから
性能で叩くしかないから騒いでるのかテレワークで暇だからメディア鵜呑みにしてるのか
不織布の安い奴も対して変わらんぞw
N95付けてるならいいが。
606
(1): 2021/01/24(日)01:00 ID:higEa0jf0(5/22) AAS
>>597
ピタットマスクいいよね、日本製で安心だし。
607: 2021/01/24(日)01:00 ID:FU/EhXhv0(2/5) AAS
>>591
水曜日あたりから不織布に替えてる
608: 2021/01/24(日)01:00 ID:qlBXCJKh0(3/4) AAS
>>584
正面でも完全に飛沫が漏れてた
609
(2): 2021/01/24(日)01:00 ID:Y+i0NRc30(1) AAS
ウレタンマスクの吸い込み飛沫量60〜70%って危な過ぎだろww
自分の命が大事ならすぐにも不織布マスクに替えるべき
610: 2021/01/24(日)01:00 ID:NmNs1H1p0(4/5) AAS
>>599
マウスシールドはまったく意味がないって登場した時から叩かれてた。
主に麻生さんが叩かれてたw
611: 2021/01/24(日)01:01 ID:qR/R574Q0(3/4) AAS
>>570アメリカ人のしてるのはポリエステルだから問題ない
612
(1): 2021/01/24(日)01:01 ID:8weMWSjH0(1) AAS
首を絞めて呼吸を止めろ
613: 2021/01/24(日)01:01 ID:ysRsQ3/R0(1) AAS
【動画】庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

外部リンク:edsyi.fatdiary.org
614: 2021/01/24(日)01:01 ID:9H1PzP6L0(1) AAS
付け方、中に入れるガーゼ、サイズ等によって全く変わるのにこれ言う奴って馬鹿なのかな?
615: 2021/01/24(日)01:01 ID:rwj5JSUa0(1) AAS
マスクなんて世間体だよ下らない
616: 2021/01/24(日)01:01 ID:wxPQIawb0(1) AAS
韓国人っぽい顔した不細工ほど黒マスクつけてるよな
617
(2): 2021/01/24(日)01:01 ID:L66/Vyxt0(22/37) AAS
>>606
効果があるなんて思ってないけどなw
電車通勤することがあるから仕方なく合わせてやってるだけ。外でパンツ履くのと同じだ。
618: 2021/01/24(日)01:01 ID:jZCZ+IIg0(4/5) AAS
>>609
ぶっちゃけ、飛沫より
接触の方が危ないけどな
現に電車クラスターは起きてないけど
蛇口クラスターは起きてる
619: 2021/01/24(日)01:01 ID:AEj/P4730(2/2) AAS
デブとかエラの人がウレタンマスク使ってるよな
バカそうなツラで
620: 2021/01/24(日)01:01 ID:higEa0jf0(6/22) AAS
>>612
ケツを締めてうんこを止めろ。
621: 2021/01/24(日)01:01 ID:Td495OIX0(7/7) AAS
>>598
ガーゼマスクの上に
ウレタンでも良いだろ

頭、堅い硬い固すぎ
622
(1): 2021/01/24(日)01:01 ID:wru7PAYW0(2/3) AAS
大阪とか不織布マスク個包装で50枚入り箱300円だからなぁ
まさしく使い捨て出来る状況
623: 2021/01/24(日)01:02 ID:wGz169NS0(1) AAS
Razerのゲーミングマスクの性能を知りたい
624: 2021/01/24(日)01:02 ID:/qmqEMO70(6/7) AAS
テレ東のWBSはキャスターがマスクし始めた
当然不織布
あえてそれ以外をする奴はただのバカ
625
(1): 2021/01/24(日)01:02 ID:D6QxkEdv0(1/2) AAS
このシミュレーションて、どれくらいの勢いで会話する想定なんだろ
ただのイメージだけど、ウレタンマスクとはいえ日常会話くらいで50%も飛沫通るのかな?
626: 2021/01/24(日)01:02 ID:bdYnG2bf0(1/4) AAS
>>600
買わなくていいぞ白痴ジャップw
627: 2021/01/24(日)01:02 ID:ViHV4ghA0(1) AAS
感染者かなり少なかった高気温の夏は熱中症回避すべくまあ良しとして気温低下の秋冬はウレタン駄目だと
スパコン富岳の解析以前の1年前から言っていた俺はひょっとして頭いいのかなあw
もしくはスパコン解析公表を経てしてもウレタンやシールド装着で徘徊する側が余程アホなのかどっちだ
628: 2021/01/24(日)01:02 ID:xHkGQLmD0(4/4) AAS
若者はマスクの色もその日のファッションに合わせてコーディネートするんやで
口元を差し色にしたりするんやで
629
(1): 2021/01/24(日)01:02 ID:NmNs1H1p0(5/5) AAS
>>617
> 外でパンツ履くのと同じだ。

おまえ・・・家ではちんちんぶらぶらソーセージなのか・・・
630: 2021/01/24(日)01:02 ID:Bf2rBotZ0(1) AAS
飲食店やスーパーの店員見てるとウレタンマスクか鼻出し不織布マスクで笑ってしまう
そりゃ感染広がるわw
631: 2021/01/24(日)01:02 ID:XILT2pR60(2/7) AAS
不織布に比べたら劣ると言うだけで
何処の報告でもウレタンマスクは
「つけないよりはマシ」と言う結論は出てるのよね
つまりウイルスより遥かに穴が大きくても
しないよりはマシなのよ。

夏場は熱射病もあるしコロナも比較的弱るから
ウレタンでも良いんじゃないかね
省1
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.325s