[過去ログ] 【話題】 若者のテレビ離れ・・・テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに★14 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:12 ID:V+g7jzT50(3/3) AAS
文化人ラジオまとめサイト
外部リンク:www.youtube.com
498
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:12 ID:St6/0Pu00(3/3) AAS
逆にラジオはよく聞く様になったわ。
テレビより全然まとも、と言うよりテレビはもはや危険な誘導装置でしか無い
499
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:14 ID:HJUGVzEd0(1) AAS
>>284
いや、どうせそれテレビじゃんとか否定する奴がうざいから書かないだけで、
大物youtuberは普通におもしろいよ。カジサックとか。堤下と一緒に出てる回とか見てみな。

普通にヒカルとかもおもしろいよ。カード屋の人との回とか見るといいんじゃない。
人を知ってくるとテレビま一緒で内輪ネタもおもしろく感じてくるんじゃない。
俺は別にそこまで内輪ネタも嫌いじゃない。
この動画とか見ない奴が見ても何がおもしろいんだか分からないでしょ。
省4
500: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:14 ID:QJFtTVJ80(1) AAS
需要に応じて規模を縮小するのが正しい姿。
ニュースと天気と国会中継だけ残してさっさと潰せ。
501: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:14 ID:7sxfJkjp0(6/7) AAS
>>426
ネット動画サイトは視聴者数がダイレクトで表示されるからね。わかりやすくて利便性高い方へ人は流れる。
502: 三島 2020/06/29(月)20:17 ID:n+rbkps90(2/3) AAS
だいたいにしてキムチ評論屋の話聞いて頭良くなるわけねーだろう
キムチはノーベル科学賞取れない頭だぞ
キムチは文化優位だって、は?少し前キムチの有名女流作家が
三島の本をパクって問題になったがな
どこが文化?整形とパクリのドラマ
笑わせるな、キムチ文化
503: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:17 ID:KTMH/iU30(1) AAS
つまりNHKの集金システムをぶっこわーすすると電通が儲かるということなのか?それが狙いなのか?
504: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:18 ID:OLL3yJbU0(3/3) AAS
>>494
今はリンク送れば済むな
馬車にも車より優れた点はあるみたいな話ですね
505: 金だ 2020/06/29(月)20:19 ID:n+rbkps90(3/3) AAS
いやNHKと電通はグル 相互儲けシステム
絶望的 金はキムチに流れる
506: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:20 ID:7sxfJkjp0(7/7) AAS
>>453
親に食堂のテレビYoutube流したら普通に抵抗なくみてるぜw
後で見るに見せたいものと興味ありそうなもの混ぜこぜにして連続再生してる。
番組編集権って握るとやめられないなwwww
507: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:20 ID:6JNklxtq0(1) AAS
ぶっちゃけYouTubeの下位互換なんたよね
508: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:20 ID:Cgw+Hv3m0(1) AAS
昔の番組は、よくできてたよな
ドラマや歌番組は1時間、クイズとアニメは30分
それぐらいだわ集中力持続できるのは
509: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:23 ID:EHDPAy/H0(1) AAS
>>1
貧乏過ぎて蛸壷みたいな部屋に棲むのがやっとのジャップにテレビ持てとか酷な話
510: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:25 ID:1hdERJ500(1) AAS
久々にこの時間に民放見たら、どこもつまらなくて唖然とした
511
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:25 ID:j8+6LvZ40(1) AAS
皆見てた時代・面白かった時代を経験してる人は今のTVに何かしら言いたいことはあるのかもしれんが、若い人はなんの感情も持ってないんだろうな
生まれたときから普通にTVの優先度が低く大きな存在じゃない
512: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:27 ID:MnvC6ymR0(1) AAS
たまに実家帰ったら何が嫌って
飯時にテレビがついているんだもんたまんないよ
正月大晦日くらいならまだ楽しめるんだけどね

バラエティとかあまりにもくどくて頭痛がする騒がしくてイライラする
てか芸人のあのノリの顔と声に付きあわなきゃいけないのが苦痛
えらそうな司会者連中も苦痛
お年寄りはよくあんな拷問みたいなコンテンツに耐えられるな
513: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:28 ID:4VI0PdEI0(1/3) AAS
そもそもテレビがない
514: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:31 ID:WkGVtq6X0(1) AAS
おまえらいうけど30代からも見ないぞテレビ

なにこれ珍百景とかジジババしかみてないw
515
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:31 ID:+4S2YaOU0(1) AAS
ドラマは綺麗事の作り話、バラエティは八百長だらけ
ネット上の動画見てる方が面白かったりするからな
516: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:31 ID:4VI0PdEI0(2/3) AAS
テレビをみると脳が退化する

結局、制作者が意図した反応を視聴者が示すように演出されて作られてる
517
(1): 不要不急の名無しさん [hage] 2020/06/29(月)20:32 ID:9q6dDc0m0(1) AAS
今夜テロ朝では再放送の旅番組3時間スペシャルやってるけど、誰も見てない様子
518: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:33 ID:hFi9+8+J0(1) AAS
テレビは洗脳機関
519: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:33 ID:oQUFYs6m0(1) AAS
テレビなし、ラジオとインターネットで暮らしたけれど全く不便はないし
テレビにかじりついていた頃よりも、勉強や趣味の時間を作る事ができたよ
不便という訳ではないが、当然テレビでどんな番組が流行っているかはわからなくなる
520: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:34 ID:LC42YdOz0(1) AAS
放送法4条守れませんと平気で言う昨今のテレビで
テレビは偏ってない!とか正気なんかなwww
521: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:35 ID:CtWmF/BR0(1/3) AAS
>>515
大映のドラマとか面白かったもんな…
522
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:35 ID:4VI0PdEI0(3/3) AAS
芸人のわざとらしい笑い声とか不愉快でしかない

むかし、松本人志の笑ってる顔が画面に写ったとき「あ、いま面白いこといってる。笑わないと」と一瞬思った自分に気づいたとき、急に冷めちゃったね。
それいこうダウンタウンを進んで見ることはなくなった
523: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:35 ID:W9PcKHID0(1) AAS
嘘吐きメディアはゴミ
NHKは即座に消滅すべし!
524: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:36 ID:meIi4ACp0(1) AAS
テレビは局の意見発表の場だからな
偏向報道に価値はない
525: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:38 ID:n+A0vlB/0(1) AAS
正直テレビ業界の人が常識外れすぎてね…
あれで弱者の味方のつもりなんだろ?

本音でどう思ってるのかは知らんが笑っちゃうよ
まだ安部の方がマシだw
526: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:38 ID:CtWmF/BR0(2/3) AAS
>>522
スタジオ内のスタッフのわざとらしい下卑た笑い声にもイラッと来るわ
527: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:40 ID:FI3iLBS80(1) AAS
無理に見ない必要もないけどいるかと言われれば…
そんなにテレビって必要な教養かね
テレビしか見ない人たちも相当に偏ってると思うぞ
528
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:41 ID:7aNfnSwa0(1) AAS
その割にはみんな芸能人に詳しいよな
テレビの違法アップロードをようつべで見てるってオチじゃないの?
529: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:43 ID:crLK7TuJ0(1) AAS
NHKを見てると勉強になる!とかのたまう爺婆がいるけど
それで勉強した気になるのを耳学問って言ってバカの特徴なんだよ
530: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:44 ID:fgDSLdm50(1/3) AAS
ゲストのちょい噛みや些細な言い間違いまで

「な、なんやて??」とか大げさにイジって

ゲストの語りの本筋が聞けなくなるのくっそ不愉快

サンマのことだけど
531: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:44 ID:/Pm+6wr80(1) AAS
>>528
みんな朝のニュースだけは見るからな
テレビもそっちに合わせてワイドショー化してしまった

娯楽として情報媒体としているかと言えばないと思う
むしろようつべでいいし決まった時間に見れないとかクソだな
532: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:44 ID:y11TqWPP0(1) AAS
>>13
ニュース本文を読み始める前に、なんか気の利いた風な一言を言ってから読み始めたりとか
たまにやる分には我慢できるが、全てのニュースでそれをやってる番組があって呆れてしまった
533
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:46 ID:ZkqtTAvQ0(1) AAS
YouTubeに吉本が侵食して来てるのは何かやだね。
534: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:47 ID:fgDSLdm50(2/3) AAS
>>533

見なきゃいいのだけど

リコメンドに侵入してくるんだよなぁ
535: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:50 ID:fgDSLdm50(3/3) AAS
>>496

凄え量あって消しきらないんだけど

一度試しに徹底排除したら

AIが困って最終的に犬猫動画出してきやがったw
536: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:53 ID:LWL9u7OJ0(1) AAS
日本のニュース番組はある種お経と一緒だからな
安部を信じるのは邪教、リベラル真理教を信じましょうとね
537
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:56 ID:8CRlho660(1) AAS
いい時代になったよね
自分が20代の時は「え?テレビ見ないの?」と言われて大変だったw
538: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)20:57 ID:CtWmF/BR0(3/3) AAS
>>537
読書派?
539: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:00 ID:MO/Pxfol0(1) AAS
結局プロパガンダ装置が欲しいだけなんだろ?
だから自分に支持が集まらないとこの世の終わりのような顔を始めるわけだ

そもそもテレビ番組のコメンテーターが賢いなんて誰も思ってねーんだからさぁ?
ネットを叩いて誤魔化すのはやめとけよw
バカが大馬鹿探して叩いても惨めなだけだ
540: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:05 ID:GWAz6mN60(3/3) AAS
NHKも今は芸能界や民放と同レベルだな
アナウンサーの質も落ちたしNスペもつまらん

昔は別格だったのにな
だからもうテレビは見ないでネットだけになった
541: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:10 ID:Lrg1QsxF0(3/3) AAS
>>498
ラジオもラジオショッピングと過払い金多くなった。
542: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:10 ID:R00I89z+0(1) AAS
テレビなんか徹底的に無視してやれ
あんなもの過去の遺物
中の人たちは既得権ズブズブ
こんな連中のコンテンツを見てやるだけで、
製作者側は、やっぱり俺たちの作る映像を庶民は求めてるんだ、
と勘違いする
いらねえから、お前らテレビマンは、マジで
省1
543
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:12 ID:2VWw8cMt0(1/2) AAS
どう考えても「TVの若者離れ」だと思うんだが。
1971年 木曜日 
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
1972年 土曜日
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
544: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:14 ID:h5EW+/rE0(1) AAS
文化人放送局
【フルバージョン】桜井誠対談!東京都知事選SPECIAL!【生田のいくバズ】
外部リンク:www.you●tube.com/watch?v=LQfMa54OCak

強い要望により完全版公開!
545: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:17 ID:sssQY1HE0(1/2) AAS
>>27
なぜ4Kチューナーレスの4Kテレビが売ってるのか?
PS4 PRO、YouTube、Netflix、プライムビデオ等を楽しむ為だ
テレビ受像機を地上波放送を楽しむ為の物ってのは20世紀の考え方
俺は2007年から液晶テレビにPCを繋いでstage6とか楽しんでたけど、2002年頃からそういうことをやってた人もいた
2002W杯をBSデジタルでとかFF11をPS2じゃなくPCで、PC用モニターではなく液晶テレビに繋いでとか
546
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:19 ID:2VWw8cMt0(2/2) AAS
>>537
>>543 補足
↓の頃はTVは娯楽の王様だったんだろうね。それが今じゃ....。
1978年 火曜日
外部リンク:pbs.twimg.com
1987年 月曜日
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
547: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:19 ID:sssQY1HE0(2/2) AAS
>>33
本当の底辺環境はパズドラとかモンストばっかだぜw
40も50も正規も非正規も皆スマホゲームやりまくり
548: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:21 ID:soFwoNWU0(1) AAS
これ見ない人の割合が3〜4割なんじゃねーの?
549: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:23 ID:7bblir6I0(1/2) AAS
>>54
一昨年の地震で停電したが、テレビなんぞクソの役にも立たなかったwww

電池式ラジオは使えた
550
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:24 ID:7glBbikp0(1) AAS
見るに値する番組やってないのに何で見るの?wwwwww
551: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:26 ID:mJKAI8Rp0(1) AAS
テレビっ子が必死になってみてない奴叩いてるなww
552: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:26 ID:6Db9y68S0(1) AAS
>>458
レスなんか返してやるなよ
揚げ足とりしか出来ない低能な構ってちゃんなんだから
553: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:28 ID:4tiWgNAm0(7/7) AAS
>>517
有吉ゼミと劣化有吉の冒険少年も似たような内容で両方フワちゃんでるし局の個性なくてつまらんよな
554: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:29 ID:C9UyHch60(3/3) AAS
メンバーはいいな
555: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:35 ID:GLLGxb++0(3/3) AAS
テレビに限らず今の時代、いい仕事がしたいって思いながら仕事してる人が随分減ったんじゃないかな。
556: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:36 ID:7bblir6I0(2/2) AAS
>>511
テレビを見てきた、面白いかった時代を知っている、氷河期以上の世代は感慨深いものがあるかも

若い奴らは、テレビなんて、人力車や黒電話、SLとかと変わらないかもね
557: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:40 ID:n9O7qCCq0(1) AAS
テレビはバカ女をターゲットに作られていると前に電通社員が朝生で言ってた
今も変わってないんだろう
良い子はテレビ見ちゃダメ
558: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)21:41 ID:G7IByZj0O携(1) AAS
画質とコンテンツの質は反比例させないといけないルールでもあるのかよ

まあ予算が一定だと考えると納得できる?
559: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)22:12 ID:I3LcqFgO0(2/3) AAS
タレントキャスターのニュース番組が増えて政治の報道が減りその内容も貧弱になったように思う
じゃあキャスター女子アナが脚でも見せて楽しませるかといえばそれもない

唯一見ているような番組さえつまらなくなり早送りすることが増えた

最近はコロナで再放送ばかり

見所がない
560
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)22:15 ID:7o4EapW90(1) AAS
テレビってそんなに必要かぁ?って思うものな
真面目な情報が欲しいなら今は新聞すらもなしで専門誌が常識
受験ぐらいだろうな新聞が使えるのは

ましてや新聞で教養を名乗るとか…ププッww
せめて日経新聞までにしとけやw
561: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)22:36 ID:5IzwpE5m0(1) AAS
コロナ報道でも的外れ
反日韓国の宣伝ばかり
国民のためになる存在ではない
562: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)22:36 ID:aTIgPeLV0(3/3) AAS
NHK解体、いや、NHK再構築
工程表の完了時期は、東京オリ・パラピック閉会式
563: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)22:45 ID:SkFZWbYL0(1) AAS
ラジオと違って耳障りだから
BGMがわりにもならん

ほんとゴミ
564: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)22:47 ID:I3LcqFgO0(3/3) AAS
テレビはどの局もレジ袋有料化を批判しない
街頭インタビューでも怒らず批判せず黙って従うような人しか出てこない

政治の報道が特に酷いと思う
565: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)22:55 ID:+qtfJkV80(1) AAS
毎日YouTube見るのに忙しくてテレビ見る暇がない
566: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)23:02 ID:ZUIJQjVN0(1) AAS
ワンセグで家事・洗濯、料理に持ち歩いて電気代2000円台。
567: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)23:06 ID:8zLsAjls0(1) AAS
自宅にテレビ無いから出張の時くらいしか観ないけど
たまに見ると面白いよ
一年10分で十分だけど
568
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)23:35 ID:ehEVt6/sO携(1/2) AAS
昔は良かった。
…なーんて言うと、年寄り臭いけどさ。
ドラマもSF、時代劇、スポ根、恋愛モノ、学園モノ、動物モノ等々バラエティーに富んでた。
お笑いも、脚本があったりショーアップされてたり、楽しませる工夫をしてた。
今は見たい番組がないわ。
569
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)23:47 ID:ehEVt6/sO携(2/2) AAS
見たいものがない。
見たくないものはある。
何か政策が出る度に、偉そうに悪口雑言。
キャスターだのコメンテーターだのは見たくない。
感想も意見もいらない。
客観的に事実だけ伝えてくれよ、報道番組。
570
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)23:51 ID:5zb3litM0(1/2) AAS
>>569
感想や意見を見るにしても、ここやTwitterやYouTubeや4chなど
不特定多数の感想や意見を見れる所の方がもっと多様なものが見れるからね
571: 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)23:53 ID:5zb3litM0(2/2) AAS
特にTwitterだと信用できる、冷静に分析してると自分で感じた人は
アカウントフォローして継続的に色んな物事への意見を追うこともできるから
特定の人の意見や感想を見るにしても選択できるしその幅も広いんだよね
572: 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/29(月)23:59 ID:XOAm6JXX0(1) AAS
空気読めない協調性がないって言わないかい
573
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/29(月)23:59 ID:fK4XJECs0(1) AAS
その割にはテレビタレントのSNSフォロワー多いよね
テレビ見てなけりゃテレビタレントのSNSなんか興味ないだろ
574: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)00:00 ID:jUdU30Ey0(1/9) AAS
>>522
編集の差し込みをそのまんまに受け取るあなたは良いテレビの客
575: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)00:02 ID:yzpHbsDP0(1/2) AAS
サブスクに加入してたらそっちを見るわな。
テレビの地上波民放とかレベル低すぎ。
視聴者は白雉だと思ってるだろ。
576: ネトサポハンター 2020/06/30(火)00:04 ID:jihxv0q60(1) AAS
老人も中年もみーんな離れてますよ♡

うち、だーれも見ない
577
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火)00:16 ID:/AAS6Fc40(1) AAS
テレビで騙されてテレビ見ない!と言うか奴が、youtube見て騙される
何にも変わらないよ
1-
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s