[過去ログ] 【青森】病院入り口に「立ち入り禁止」の貼り紙 名指しの男性は… (416レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:31 ID:JjA4ZmyD0(1/27) AAS
>>2
どっちがかね?
病院が基地外に見えますが?
52(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:37 ID:JjA4ZmyD0(2/27) AAS
>>46
一般の会社がやったら命取りになる。
県だから出来たんだろな。
民事訴訟起こされても税金で弁護士雇えば済むことだし。
57(4): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:40 ID:JjA4ZmyD0(3/27) AAS
>>44
病院、しかも保険診療している病院が、
特定の個人を診療しないことは、
健康保険法違反になる。
この病院は自由診療にすべきだわな。
60: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:42 ID:JjA4ZmyD0(4/27) AAS
>>53
おまえな。
具体的な内容も知らないでよくそう言う判断が出来るなww
62(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:43 ID:JjA4ZmyD0(5/27) AAS
>>58
調べてから喋れよww
64: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:45 ID:JjA4ZmyD0(6/27) AAS
>>59
名前までは貼り出さんだろがw
この病院は基地外だよ。
72(2): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:49 ID:JjA4ZmyD0(7/27) AAS
>>63
チャウチャウ。
保険診療できる条件として、
包括的診療拒否をすること、
しかも、特定の個人に対してすることは、保険診療の目的に反しており、
その医療機関を保険診療機関から除外することができる。
すなわち、自由診療でやれば?ってこと。
87(2): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:53 ID:JjA4ZmyD0(8/27) AAS
>>73
名前は個人情報。
それをみだりに公開することは違法。
この場合では、相手方にその趣旨の文書を送付すればすむこと。
極めて悪質な個人情報保護法違反だよ。
89: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:55 ID:JjA4ZmyD0(9/27) AAS
>>80
ダメだなww
96(3): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)15:59 ID:JjA4ZmyD0(10/27) AAS
>>94
更に、名誉毀損にもあたる。
民事、刑事でやれば良い。
何なら俺が告訴状と訴状を書いてやろうか?
99(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:02 ID:JjA4ZmyD0(11/27) AAS
>>97
医師法と健康保険法の違いが分からん馬鹿に言われたくないなww
103(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:05 ID:JjA4ZmyD0(12/27) AAS
>>100
ガイドラインな。
単なる通知だ。
法令ではない。
よってそれをもって国民に強制することはできない。
115: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:09 ID:JjA4ZmyD0(13/27) AAS
>>107
こう言う馬鹿が増えたな。
判例?当然最高裁の判例だろうな。
高裁レベルまでを裁判例って言うのだが?
何の価値があるんだ?ww
124(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:13 ID:JjA4ZmyD0(14/27) AAS
>>117
公務所には警察OBが天下っていてな、
大きな声を出しただけで威力業務妨害罪でもっていく。
日本中の公務所でやっていることだ。
142: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:21 ID:JjA4ZmyD0(15/27) AAS
>>137
無知な馬鹿?
150(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:24 ID:JjA4ZmyD0(16/27) AAS
>>143
www
健康保険法70、72をよめ。
156: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:27 ID:JjA4ZmyD0(17/27) AAS
>>152
だからな、民事訴訟でやれば良いこと。
俺がついでに書いてやる。
ボランティアでなw
167(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:34 ID:JjA4ZmyD0(18/27) AAS
>>160
条文の読めない馬鹿か。
健康保険法70、72には医師と医療機関の義務が定めてある。
182(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:39 ID:JjA4ZmyD0(19/27) AAS
>>172
通知は法令ではない。
理解しろばか。
197(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)16:44 ID:JjA4ZmyD0(20/27) AAS
>>190
おまえ、法令をなまじっか振り回すな。
健康保険法の立法趣旨も知らんだろうが。
231(3): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)17:04 ID:JjA4ZmyD0(21/27) AAS
>>202
教える義務があるのかね?
健康保険法70で医療機関の義務をかし、
同72で医師の義務を定めている。
よく読め。
医療機関と医師には健康保険法上の診療義務がある。
その例外として定めたのが君の主張するところだ。
省10
243(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)17:11 ID:JjA4ZmyD0(22/27) AAS
>>234
出してるが?
読めないかね?ww
250(2): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)17:15 ID:JjA4ZmyD0(23/27) AAS
>>247
一応専門家だが?
265: 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)17:23 ID:JjA4ZmyD0(24/27) AAS
>>251
日本の刑事裁判は、
事件の部分を切り取り、
そこがどの構成要件に該当するか、
犯罪の認定ではそれしかしない。
他のそれに至る原因等は、
情状面で斟酌するだけのことだ。
274(2): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)17:35 ID:JjA4ZmyD0(25/27) AAS
>>269
応召義務違反は最悪保険医取消しになります。
安易に考えないように。
278(1): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)17:38 ID:JjA4ZmyD0(26/27) AAS
>>275
しかし、この病院はかなり医療ミス、
しかも重大な事故をいくつも起こしている。
組織的に問題があるんだろうな。
287(2): 名無しさん@1周年 2020/04/01(水)17:52 ID:JjA4ZmyD0(27/27) AAS
>>279
するわけないでしょうww
架空請求をしても処罰がないのが日本だ。死んだ人を診療したと言って請求していたが、
何ら処罰はなく今も医者だww
鳥取県倉吉市尾崎内科。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.863s*