[過去ログ] 【ひどい?当然?】寒いキッチンに1人取り残された彼女がソッコー彼氏を捨てたワケ ツイッターで大論争に ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:15 ID:bhTP7rtp0(5/5) AAS
>>155
お母さんだって寒いと思うの
161: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:15 ID:dG7wqm0N0(5/38) AAS
>>76
いや別に他の相手を探すのも選択肢としてありだろ
こんな手間のかかる自己中男と子供作った挙げ句に文句でも言えば自己責任と切り捨てられる世の中だぜ
162: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:15 ID:QCeNK44L0(2/2) AAS
>>132
帰納法過ぎるだろ
163: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:15 ID:VyZQF37T0(4/4) AAS
>>111
その発想はなかったw
164
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:15 ID:L8eerdiC0(1/2) AAS
別れて正解。
彼女とはいえ客人に平気で無意識にそんなことできる人は、多少の会話や努力では改善しない。
おそらく「くつろいでる俺が不快なのに開けておくなんて非合理的」ってだけで相手側からの目線が欠けてるから、どんなに言っても心の底では納得してないし、もし口で指摘されたらバカ女って思うタイプ。
自分が友達をもてなす場合は閉めることはないけど、その時は何の疑問もなく閉める発想をもたず、相手ももちろん閉めないから、自分が彼女にしたことの意味を理解することはない。
165: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:15 ID:xXpixWdk0(1/2) AAS
>>1
これは彼氏が無配慮だし
結婚前に人間性がわかって良かった
166: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:15 ID:J0LapzOC0(1) AAS
>>108
高卒公務員で営業でも経理でもない、なら?
学歴無視したらいいと思うし営業はストレス多いから避けると思うが
167: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:15 ID:0b4Ncd5i0(1/2) AAS
ん???
逆に女の方が「寒くなるからドア閉めとくね」
じゃないのけ
168
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:15 ID:KhRXmuq30(7/40) AAS
>>1
この女は何で料理なんてしはじめたんだろう
友達の家のキッチン借りて自分のことやってたなら文句も言ってないと思うが
169
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:16 ID:wVcQS5xx0(3/3) AAS
>>146
むしろ気にしない方が無神経。
170: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:16 ID:A9xpJHbM0(1) AAS
俺は料理好きだから自分の家なら俺が作る
片付けの時に同じことが起きそうだけど、彼女が来てたら頑張って片付けるかな
171
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:16 ID:t9GbpJvI0(1) AAS
三高じゃない男なんてお断り
高身長 高学歴 高見盛
これだけは譲れない
172: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:16 ID:0gIOAHqH0(1/4) AAS
同じ立場で考えると寂しいものがあるな
一言声をかけるにしても
ていうかLD当たり前なのにまだ扉がある家があるのか
古いアパートかもしれないな
173
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:16 ID:7BXQNhWf0(3/7) AAS
>>168
いい女アピールだろ
174
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:16 ID:BLIsSveu0(2/2) AAS
このツイ主は料理手伝うような男と結婚して幸せにしてるってさ
波長が合わない相手にさっさと見切りをつけて次探すタイプは強い
175
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:17 ID:OB8biCwP0(1) AAS
黙って出て行ったのか
なんで閉めんのよー!!!!!
て怒鳴れば良かったんじゃないの?
喧嘩して仲直りしてまた喧嘩してが男女の仲
同性同士でも同じなんだよな
176
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:17 ID:PWdoo2Z+0(1) AAS
そんな男を選んだのはあんただろ?
177: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:17 ID:isF6RcPf0(1/6) AAS
1Kのキッチンとか簡単な煮炊きくらいしかできんし、
そこで彼氏の料理作るってのもおかしな話なんだけどな。
ままごとキッチンみたいな設備だぞ。

リビングで鍋とかにしとけよ。
178: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:17 ID:xXpixWdk0(2/2) AAS
>>174
我慢して合わせてても続かないよね
179
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:17 ID:ntpoefSp0(1) AAS
黙って閉めるのは追い出し感があって良くない
「そこ閉めとけや」と言えばすむこと
180: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:17 ID:V+WihWE60(1/3) AAS
料理嫌いだから戸建てでもキッチン立つのもつらい。アイランドキッチンとかでなければ、普通近くに窓があるし、暖房も暖まりにくい。
家族のために6時から台所にいるけど。
開き直りで足元ヒーター二台、床電気マットひいて、ホッカイロ二個貼りでなんとかなってる。充電して温まるベスト買おうと思ってる。某メーカー鉄筋の家だよ。
家族は 床暖 ガスヒーター エアコンで 寒くないけど キッチンだけ寒いんだ。
181: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:18 ID:2NeFCAqN0(2/10) AAS
>>169
扉あるのに開けっ放しで料理している人がいたらズボラに見えるな
182: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:18 ID:KhRXmuq30(8/40) AAS
>>164
逆じゃないか?
女が客なら他人の家でこんなことで切れるか?
183
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:18 ID:2kIDBClN0(1/22) AAS
俺なら閉めるってのがいるけど、違うよね
自分が料理する側なら閉めても開けてもいいんだよ
彼女が料理してる間、この男は何してたの?
閉めるにしても(理由が光熱費や匂いでも)一言かけないのはやはり思いやりと想像力がない

別れて正解
184
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:18 ID:dG7wqm0N0(6/38) AAS
>>152
俺が女の立場でもコレやられたらイラッとするけどな
この場合女は来客側なわけだろ
最低限の配慮は普通するわ
185: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:18 ID:zRvEfwIZ0(3/4) AAS
>>100
>してあげてる女と弱アスペの男か
>お互いに別れて良かったよこれ

この組み合わせって子供のアスペ濃度が上がるよね
英一郎もこのケースだったんじゃないかと
186: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:18 ID:KhRXmuq30(9/40) AAS
>>173
な、これだよ
187: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:18 ID:Gkq9gUgz0(2/2) AAS
>>176
お試し期間で見切ったというだけの体験談です
188: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:19 ID:V4IBKkq10(1/2) AAS
一人暮らしの1Kの男にはそういう生活が身についているんだから大目に見てやって
賢く慎ましやかに暮らしてた癖というか日常が出てしまったんだ
189: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:19 ID:0gIOAHqH0(2/4) AAS
この問題の根底にあるのは貧乏性にあると思うわ
暖房も行き届かないような空間で
いろんな柵を感じていたんだろう
ひもじいっていう感情があるよな
腹減って寒いときなんかは堪える
それに似ている
190
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:19 ID:LV74uaLK0(2/3) AAS
エスパーじゃないんだから言葉で伝えろよ。ほんとに付き合ってたのか、それで?
191: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:19 ID:hgBj7Zs+0(1) AAS
>>171

ねぇ、書かなきゃ良かったでしょ
192: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:19 ID:KhRXmuq30(10/40) AAS
>>174
それが幸せでよかったな
勘違いしてたんだよ
193: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:19 ID:dG7wqm0N0(7/38) AAS
>>99
自分で閉めるのは勝手にしたらいい
それ言うなら俺だったら自分の家の来客に料理なんてやらせないね
194: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:7t/xGj+N0(1/2) AAS
わたしは 小部屋にこもったほうが安心する
195: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:fCTRJo640(2/4) AAS
>>99
それは自分が不利益側だからできることで不利益を負わせる側がやっていいのかだろう
196: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:7BXQNhWf0(4/7) AAS
部屋の持ち主が客の為に料理する
食べ終わったら友達や恋人なら客側がお礼に後片付けする
くらいでいいんだよ
197: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:2NeFCAqN0(3/10) AAS
>>190
喋らない女と地図の読めない男は不要だな
198: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:c3nsieYc0(1) AAS
・ヒステリック
・バツイチ子有り
・持病、借金持ち
・二股、三股
・元彼付きの中古女、風俗嬢

こういうのがたくさんいるよ
お金の無い人は頭悪いし警戒心も無いから誰でもいいだろうけど
199
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:aNQMTBgx0(1/9) AAS
>>73
ねっとうっよ!

しっねっよ?笑顔
200: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:gZwic5ey0(1/2) AAS
キッチンでなく恋人間でなくても一声かけずにいきなりドアを閉められたら何だコイツと思うな
201: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:w1yf3oCy0(2/2) AAS
なんつか男って普通の気遣いが女性に対して無いのが多いわけよ
何か手伝える事は無いか聞いて、無いなら隣の部屋へ
寒かったら扉を閉めていいか聞く
なんでそんな普通で当たり前の人間関係を彼女にしないわけ?
これを普通と思わないなら一人でいればいいと思うよ
202
(3): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:DGvwO8yL0(1) AAS
男の仕打ちは酷いけどそこまで大事にしてない女を泣いて引き止めたりはしないわw
203
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:20 ID:KhRXmuq30(11/40) AAS
>>184
客と思うなら料理なんてしなけばいいのに、何の意図だよ
204
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:21 ID:gxo43/6l0(1/6) AAS
台所使い始めると換気扇でエアコン効きにくくなるかも知れんが全力運転すれば良いだけだろ。

ワンルームなのか1K知らんがショボいエアコン付けるなよ、貧乏くさい話だな。
205: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:21 ID:t15+3VXo0(2/2) AAS
アスペ君と察してちゃんは別れた方がお互いに幸せ
206: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:21 ID:nuaYqrFn0(1/2) AAS
匂わせってやつやろ、嫌がらせでも多用されるからこの国の文化なんだろうな
そういう時は真偽不明は読まサルという教えがあるしそんなんだろうか知らんけど
207: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:21 ID:aNQMTBgx0(2/9) AAS
>>98
ねっとうよ!

しっねっよ!
208
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:21 ID:KhRXmuq30(12/40) AAS
>>199
通報しといたわ
209: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:21 ID:2NeFCAqN0(4/10) AAS
>>202
その部分は間違いなく創作だよな
210
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:21 ID:L8eerdiC0(2/2) AAS
彼氏にご飯作らせながらひとりグータラテレビ観て、挙げ句の果てに部屋に玄関からの冷気が入るからか当たり前のように無言でドアを閉め、寒くて狭いキッチン付き廊下に彼氏をひとりぼっちにして調理させた女の話だったら「ありえないクソ女」ってなる。
211
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:21 ID:2kIDBClN0(2/22) AAS
>>164
要するに自分視点しかなくて、他人の気持ちを想像したり思いやったり出来ずに、とがめられると逆ギレして彼女を責める奴等が多いだけ

「彼女と言えども客が料理してくれてる」のに、その視点がないよね
妻でもママでもないのにさ
212: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:21 ID:7t/xGj+N0(2/2) AAS
昔「わたし作る人貴男食べる人」って
覚えてる人少ないだろうに
213
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2020/01/11(土)10:21 ID:fmemvQBe0(5/10) AAS
>>183
それは同意する。
でも男性も成長したり学んでくんだよ。逆にその時に注意してあげれば良いし、その時の反応で判断しても良い。
214: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:22 ID:RxlI7b8B0(1) AAS
男じゃなくてもあるだろ。気が利かないっていうだけのことよ。こんなやつ結構おる
215
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:22 ID:dG7wqm0N0(8/38) AAS
>>190
別れて良かったって話なんだろ?
その理屈ならむしろ自発的に別れてくれた女を褒めてやれよw
216: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:22 ID:M9adWjVQ0(1/2) AAS
客をキッチンに立たせて自分は風呂上がりに声も掛けずにリビング直行待機とか昭和の亭主関白親父かよ
217: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:22 ID:2kIDBClN0(3/22) AAS
>>175
まだ遠慮があってケンカできない関係だったかもしれない
218: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:22 ID:zxQC1oqc0(1) AAS
動揺の不満が積み重なってたんだろ
女は執念深いから
219
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:23 ID:isF6RcPf0(2/6) AAS
男は女に別に料理を作ってほしいとか思わないから。
それを勘違いして、料理を作ってやっているとか思うから喧嘩になんだよ。
220
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:23 ID:pe6oWlxw0(3/7) AAS
別れたほうがいい、というのは「相談相手」に言うことばですが、
客観的には、どっちにも言えることですw
つまり、これはまだ別れないほうがいいんですよw
別れたほうがいい2人が揉めて、成長するんです
価値観が同じ人間なんていませんw だからコミュをとるんです
コミュをとれない相手とは別れなさい、とは言いますw
そして、これは重要な理解と成長を示唆しています
省2
221: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:23 ID:+dSg9qU40(1/15) AAS
しゃあないw
私なら苦情を言って改善してもらうけど
この人は有余与えるのもダメだったってだけだね
222: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:23 ID:VCZ/Vrwl0(1) AAS
良いとか悪いとか関係ない
彼女に寂しい思いさせたらあかん
彼女が嫌がることしたらあかん
それが嫌なら別れる

ザッツオール
223
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:23 ID:lxCd589S0(4/5) AAS
「私が作ってあげるよー」って株を上げるために自分から料理してたのに、黙って閉められたら「やってやってるのに!」ってなっていきなりキレたなら相当自己中だよね
相手はなんで急に怒ったのか分からないと思うから、泣いて謝るとか嘘だと思う
実際は男がポカーンとしてるうちにギャーギャー言いながら出ていったんだと思う
224: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:23 ID:KhRXmuq30(13/40) AAS
>>1
普段から料理やってる女はキッチンの寒さ知ってるんだよ
だから、無理に温めようとしない
逆に換気扇つけるし、熱効率考えて自分で閉める

勘違い女の典型
いつも何か不満を持つよ、常に勘違いしてるからさw
225: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:23 ID:AjrgNRlh0(1) AAS
>>7
そのままだと元彼だよな
226
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:23 ID:0gIOAHqH0(3/4) AAS
>>204
換気扇回したとしても
台所で火使ってたらむしろ温かいと思うんだが
(夏場は逆に暑い)
寒いキッチンというのは同情を買うための説明で
ようは扉を閉められたことにカチンときたのかもな
227
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:24 ID:qhrrEQcvO携(1/6) AAS
寒いキッチンで彼女が料理してくれてるのに手伝いもせずテレビ見てる時点でどうかと思うけどな
228: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:24 ID:V+WihWE60(2/3) AAS
ちょっと前にカレー作るアレクサ男いたけど、ああいうのかえっていいわ。
229: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:24 ID:vOspmeDY0(3/14) AAS
>>171
高見盛、素敵
230: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:24 ID:u0HVfz8S0(1) AAS
そこ閉めんなよさみいだろって言えばいい
231: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:24 ID:V4IBKkq10(2/2) AAS
というかこれのどこがニュース速報なんですか?
232
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:24 ID:dG7wqm0N0(9/38) AAS
>>203
男を慮っての配慮だろ
その配慮に対して男の態度は非礼に過ぎた
つーかこういう自己中男と子供作った結果、自己責任だとか言うお前ららしくない論調だよなぁ
233
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:24 ID:IMGdQ0CN0(1/9) AAS
>>13
1Kのキッチンにキッチンを暖かくするだけの熱量を出す調理器具があるとは思えん
1口コンロかあって2口と炊飯器と電子レンジくらいだろ
動き回れる程の広いスペースもなく冬にキッチンで暖まるのは無理ゲー
234
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:24 ID:isF6RcPf0(3/6) AAS
キッチンが暖かくなるのは対流がおきるガスコンロだけだ
235
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:25 ID:q5i0XcWL0(1) AAS
こういうの私なら変えられるって続けて永遠に愚痴ってる人が多い
ホラーみたいな話だろ
236: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:25 ID:cujXpQQX0(3/4) AAS
コラ、私を寒いトコに軟禁したな。背中にベタベタする。で済んだのでは。
他にイロイロあったんだろう。
237: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:25 ID:Vt1hm0BR0(1/18) AAS
結論
山手線内側3LDK以上の歌詞マンションに住める男なら捨てられることはなかった
というかその手のマンションそもそも木妻ちんとリビングの間にドアないw
238
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:25 ID:+dSg9qU40(2/15) AAS
>>227
その手伝い役立ってればいいけどw
大所帯でもないなら好きに作りたくね?
239: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:25 ID:Tu5p95G20(1/5) AAS
>>227
俺もそう思うな
普通一緒に作るだろ
240
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/11(土)10:25 ID:2NeFCAqN0(5/10) AAS
>>233
2口のガスコンロならわりといける
IHなら完全に無理だが
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s