[過去ログ] 【航空】ユナイテッド航空、オーバーブッキングのため乗客を強制的に引きずり降ろす(動画あり)★17 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:31 ID:KhO1jSrk0(1) AAS
アメリカの警察官て荒っぽいね。
このアジア系医師は精神的にちょっと問題のあった人みたいだけど、抵抗すると取り押さえられる。
848: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:31 ID:C2kZ9+Qz0(8/19) AAS
>>842
よこだけど、どうせだったら現物をみて、その言われてる条件なんかも確認したいわけですよ。

機関報道に乗れば、はっきりすると思うんだけどね
849: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:31 ID:2IWdFrAp0(1) AAS
>>819
俺はハリソンフォードパロディが面白かった。
インディジョーンズで飛行船から殴り落とすのとか、
エアフォースワンのラストシーンの、Get off my plane.とか。
850
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:32 ID:VnL/R2y40(4/8) AAS
>>844
ユナイテッドのCAはおばちゃん揃いで有名だぞ
851: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:32 ID:I2h7YSbx0(8/10) AAS
ID:rHYfNT5G0
何このバカ?w
日本語が通じない
852: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:32 ID:a0mNNdTb0(6/6) AAS
>>844
気の荒いババアしかいないのに
853: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:32 ID:bzStso2o0(1) AAS
何かの映画で天井の蓋を開けるとエロい仮眠室があったりしてたけどあれは本当かな
854
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:33 ID:/B4Rcjly0(1/3) AAS
>>846
実物って何を指してる?
現金ではなくバウチャーでオファーしたという現実を見なよ
855: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:34 ID:cn50qCZ70(8/24) AAS
>>837
コリアリズムじゃないのか?
一番、近い様に思うが……
856: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:34 ID:I2h7YSbx0(9/10) AAS
よく分からないけど実物とか言ってる奴が日本語を理解しているとは思えない
約2名
857
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:35 ID:rHYfNT5G0(9/9) AAS
>>854
したり顔で、「このバウチャーは50ドルごとにしか使えないクソだ!」とか現物を見たかのように言う奴いるじゃん。
858
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:35 ID:a3kHYgtR0(1/3) AAS
搭乗後に降ろされたというのが信じられない。
これがルールとして認められてんのか、疑問。
オーバーブッキングやクルーの移動のためにエコノミーの客が次以降の便に回されること自体はあるけど、それは搭乗前の、ゲートでやることだ。

スターアライアンスで提携している他の航空会社は、UAとの提携見直しまで視野に入れてUAに善処させないとまずいと思うけどなぁ。
アメリカ行く時は、アメリカ国内の移動はUA使うことが前提になっているんだから。
859: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:35 ID:QUsYnMVE0(5/24) AAS
>>804
www
860: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:36 ID:c9JzwsW/0(1) AAS
株価どうなりましたかね
861: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:36 ID:pQj1T+QE0(1/2) AAS
>>804
> >>775,781
> カップルを選んだのはホテル代の節約
> ご存じのように、向こうのホテルは部屋あたりの値段で
> 一人あたりの値段ではない
>
> つまり、カップルを二組選べば二部屋分のホテル負担ですむ
省4
862: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:37 ID:QUsYnMVE0(6/24) AAS
同じ不祥事でも、てるみくらぶの幸いは
動画が拡散されなかったことだな
863
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:37 ID:ZW+AkteG0(1) AAS
バウチャーって正規料金にしか使えないんだろうし、勿論ユナイテッドしか使えないし、
現金の1/4くらいの価値だな
期間内にユナイテッド使う機会がなければ0円
864: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:37 ID:vULm/rfFO携(1) AAS
>>857
じゃあその人に直接言いなよ
親切な人に突っかかって何がしたいのかわからない
865: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:37 ID:C2kZ9+Qz0(9/19) AAS
>>804
それはありそうに思うわ
実際選ばれたのはカップル2組なんでしょう?
ランダムじゃないじゃん
866
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:38 ID:JqECugQH0(2/2) AAS
二人組の乗客を優先的に選んだってのはあるだろうね

交渉する相手の頭数が減るし、
手配するホテル部屋数が減るってのも本当だろう
867
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:38 ID:cn50qCZ70(9/24) AAS
>>850
アメリカンのオバちゃんは、気の良いのが多いんじゃね?
アメリカ女性は、子供からお婆ちゃん迄 皆 優しかったという記憶がある
868: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:39 ID:BQpIJEJN0(3/3) AAS
シカゴのエリアマネージャー 今頃ガクプルだろうな。
869: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:39 ID:38IzK8VC0(1) AAS
ユナイテッド航空、乗客を強制的に引きずり降ろす
870: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:39 ID:QUsYnMVE0(7/24) AAS
>>866
それくらいの計算は筋肉脳でもできるだろうな
871: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:39 ID:pQj1T+QE0(2/2) AAS
>>863
> バウチャーって正規料金にしか使えないんだろうし、勿論ユナイテッドしか使えないし、
> 現金の1/4くらいの価値だな
> 期間内にユナイテッド使う機会がなければ0円

年間16回も飛行機乗る人ってかなり職業限られてくるな
872
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:40 ID:0NcnRIob0(2/8) AAS
>>715
アメリカ系はそうなってる。毎月数回は乗ってるからトラブル遭遇率も高いし、毎回似たような説明される
873: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:40 ID:WSaSD7eU0(1) AAS
さぞやセコくてゲスい裏マニュアルが存在するんだろうなぁ
874: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:40 ID:/B4Rcjly0(2/3) AAS
>>857
君はバウチャーの仕様によっては航空会社を責められないと言うんだね

航空会社の縛りの無い、現金化可能なバウチャーって無いと思うけど、それだけで十分責められる理由だと思うな。
875
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:42 ID:C2kZ9+Qz0(10/19) AAS
>>872
トラブル発生前から「あなたの、強制降機順位は何番です」とか教えてくれるの?
チェックインするまでわからないんじゃ いやだなあ
876: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:42 ID:QUsYnMVE0(8/24) AAS
>>764
トランプは本件とは関係ないが
マッチョ(暴力的)で強引(傲慢)なアメリカ正義を
際立たせてしまったな
877: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:42 ID:0NcnRIob0(3/8) AAS
>>759
同じ予約番号持ってるグループ旅行者の優先順位が低かったんだろ。たぶん
インボラでアップグレードされるときもグループ旅行者は優先順位が低い
878
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:42 ID:I2h7YSbx0(10/10) AAS
なんかUAに対して色々なアクロバット擁護を考えてくるよねw
879
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:43 ID:97AHHBic0(2/3) AAS
>>867
アメリカにいたときの大家のババアはがめつかった。
ヒラリー・クリントンの声、喋り方が歳をとるにつれそのババアに似てきたんで嫌な気がしてたんだ。
880: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:43 ID:V/NVqN1t0(1) AAS
自分の不手際を、客に全責任を押し付けるとか、すごいなアメリカはw
881: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:44 ID:QUsYnMVE0(9/24) AAS
>>878
それを楽しむスレ
882: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:44 ID:/B4Rcjly0(3/3) AAS
ま、オーバーブッキングですら無かった時点で、UAを擁護するなんて無理だね
883
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:45 ID:0NcnRIob0(4/8) AAS
>>875
逆、ウェイティングリストやアップグレードリストで上から順番に表示される
会社によるけどゲートのディスプレイに出てくるし、携帯アプリで確認できたりもする

今回はこのリストの下から順番に抽出しただけ
884: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:45 ID:px1vtU/Z0(1) AAS
>>659
ここまでの自体になると始末書じゃ済まなそう…

>>878
アクロバット擁護考えてるのが何人かいるよね
いくらで雇われてるのか知らないけど…
885: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:45 ID:ZSwyDiiG0(1) AAS
>>181,226,273
ちなみにUnitedから公式に、オーバブッキングではなかったと訂正はいってる
886: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:46 ID:C2kZ9+Qz0(11/19) AAS
>>883
おんなじじゃねえかwwww
887
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:46 ID:a3kHYgtR0(2/3) AAS
>>883
イニシャルと番号が出てくるやつか
888: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:47 ID:QUsYnMVE0(10/24) AAS
>>879
ラスコーリニコフになれ
889
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:47 ID:fTmlegjQ0(1) AAS
UA・エアチャイナ・エールフランスには嫌な印象しかない
890
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:49 ID:0NcnRIob0(5/8) AAS
>>887
それ。チェックインした人間が全部順位付けされてる
891
(3): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:49 ID:PzoM8y720(1) AAS
>>858
cnnの解説だと搭乗後に強制的に降ろせるのは
テロ関係
健康上の重大な問題
泥酔等の問題行動がある場合のみだって

ユナイテッドのる時はヘルメット着用な
892
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:49 ID:cn50qCZ70(10/24) AAS
>>879
ガキの頃、デイキャンプのおねーちゃんやスッチーに贔屓された思い出があり
頗るアメリカ女性に対する俺の印象は良かとよ!
893: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:49 ID:QUsYnMVE0(11/24) AAS
>>889
アシアナは意外とよかったよ。席も事前に無料で選べるし。
ルートマップに独島表記がずっと提示される以外は
894
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:49 ID:vj9AiSyW0(1) AAS
>>850
ユナイテッドに限らず、米系航空会社の女性国際線CAはおばちゃんの記憶しか無いわw
アメリカの国内線には若い子がいるけど
デパートの売り子とCAは誰でも出来るから給料が安いって聞いたな
おばちゃんCAは昔の待遇の良かった時からやってて、今は楽しみの為にやってるとか
895: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:49 ID:qG/Q70IA0(1) AAS
射殺されなかっただけマシ
896
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:50 ID:PCjlVzuG0(1/2) AAS
まぁ億単位の個人賠償も確定だし、もう当該地域の州政府が数百億の懲罰賠償の使い道の皮算用してるしょ
897: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:50 ID:cn50qCZ70(11/24) AAS
今回の事件に対する トランプ氏のコメントは無いのか?
898: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:50 ID:GblLx9TS0(1) AAS
なんかの実験であったように、警察役が自分が権限があって強くなったような気がして無理に降ろしたんだろ
バカにその役させたらダメ
899
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:51 ID:QUsYnMVE0(12/24) AAS
>>891
アジア人である場合
は違うん?
900
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:51 ID:VnL/R2y40(5/8) AAS
>>891
> ユナイテッドのる時はヘルメット着用な

ユナイテッド航空の今日の乗客
画像リンク[jpg]:upload2.inven.co.kr
901
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:52 ID:NJ6WfVe90(1) AAS
>>1
>「ユナイテッドの全員が困惑し動揺しています。乗客を振り替えなくてはならなかったことを謝罪します」

暴行して引きずり下ろした事についてはまったく謝罪してないよねこれ。
902
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:54 ID:C2kZ9+Qz0(12/19) AAS
>>890
でも、いくらで買ったチケットかしらないけど、相対的なものなんだったら
チェックインするまでわからないんでしょう?
嫌ならもっと高いのを買っておけっていうことになるのかもしれないけど
リスクがはっきりしない物の価値なんて0円でも嫌だなあ
903: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:54 ID:QUsYnMVE0(13/24) AAS
>>901
ユナイテッドの全員なんて自分たちの給料に困惑してるだけ

乗客:That's the last time I fly American.
乗客:you just lost a lot of customers.
904
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:54 ID:HAJlDvztO携(1/3) AAS
>>899
アジア人は全員テロリストの扱いだから
テロリストだった場合に含まれる
905: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:54 ID:cn50qCZ70(12/24) AAS
昔、英国航空のオバちゃんスッチーが、センスオブ・ユーモアに富んでいて
会話が楽しかったという話を聞いた事がある
確かに英国人女性はオモロイのも多いかも?
906
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:55 ID:tugKB9mj0(1) AAS
>>896

州に対しての賠償金もあるの?
907
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:55 ID:VnL/R2y40(6/8) AAS
>>894
> おばちゃんCAは昔の待遇の良かった時からやってて、今は楽しみの為にやってるとか

1990年代だとJALやANAでにたまにおばちゃんCAがいた
昔はいいトコのお嬢さんしかCAになれなかったから
とっても上品で悪い印象はなかったな
908: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:56 ID:97AHHBic0(3/3) AAS
>>892
それは良かったな。
アメ女も色々。
気のいいおばちゃんも幾人も知ってたし、コピー機に八つ当たりして蹴っ飛ばしてた大学院事務所の若い秘書もいた。
友人は米系航空会社のCAだか地上職の女だかに空港でからかわれて嫌な思いしたらしいが、
そいつも大学の教室ではアメ白人女子学生に随分好意もたれていた。
909: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:56 ID:C2kZ9+Qz0(13/19) AAS
>>900
コンビニなら余裕で入店拒否だろこれ
910: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:57 ID:PCjlVzuG0(2/2) AAS
>>906
アメリカの巨額賠償金って基本的に会社がある地区の州政府がもっていく罰金だからね
911
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:57 ID:0NcnRIob0(6/8) AAS
>>902
基本はマイル会員ランクが最優先で、それぞれでブッキングクラスに応じて順番が決まる

普通の客はまず優先順位でマイル会員に勝てない。少しでも予約クラス高いチケット買うしかないな
912: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:57 ID:L57xWjy0O携(1) AAS
ユナイテッド「イエローモンキーにお仕置きしただけだ。感謝しやがれ」
913: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:57 ID:Dw5RkBdE0(1) AAS
アメリカじゃ国内線は日本の路線バス感覚なんだろ
その乗員なんだからそれなりの人をそれなりの金で雇ってる
品とか求めても無駄
914: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:58 ID:QUsYnMVE0(14/24) AAS
アメリカじゃこうした強制的な搭乗取り消しは年間4万人でる
交通事故より確率が高いな
915: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:58 ID:cn50qCZ70(13/24) AAS
ハワードヒューズがCEOだった頃のTWAは、モデルの様な美女スッチーを取り揃えていた
ガキに対するサービスも抜群だった
916
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)00:59 ID:HAJlDvztO携(2/3) AAS
>>900
コラじゃないのか?
917
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:00 ID:C2kZ9+Qz0(14/19) AAS
>>911
>ブッキングクラス
なんかチケットにクラスがあるの?
918: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:01 ID:Vd2Lhh6mO携(1) AAS
>>891
じゃあ搭乗後に降りてくれと言われても、それらの理由が無ければ、現金1万ドルよこすなら手を打ってあげても良いよ? とか軽く言って断固拒否で良いんだね。
919
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:01 ID:QUsYnMVE0(15/24) AAS
>>902
3年前ユナイテッド航空が米運輸局にだした意見書では、「航空券を購入したすべての乗客は追加料金なしで座席を割り当てられる」から、座席割り当ての手数料を開示するルールは必要ないとしていた。
つまり「乗客全員に座席を保証する」と約束していたのさ
920
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:01 ID:cn50qCZ70(14/24) AAS
しかし、あのオッサンも大人気なかった
アジア人の恥かも知れない
まるで、日本に於ける韓国人のイメージの様だ
921: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:03 ID:C2kZ9+Qz0(15/19) AAS
>>919
へー、今回もうその話をどこかから引き合いに出されたのかな?
922
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:03 ID:0NcnRIob0(7/8) AAS
>>917
チケット見るとEとかHとかVとかアルファベット一文字で書いてあるだろ。それ
923: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:03 ID:VnL/R2y40(7/8) AAS
>>916
コラではないが全然関係ない写真みたいだ
924
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:03 ID:C2kZ9+Qz0(16/19) AAS
>>922
各社共通なの?
925
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:04 ID:TKwHB76w0(1/5) AAS
>>920
お陰で億単位の賠償金がとれるんだぞ?
926: 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:05 ID:vLeU+6gn0(1) AAS
>>907
日系にはあんまり乗ったこと無いから知らないんだが、そういうの良いよね
米系だとおばちゃんCAの巨ケツで肩をどつあれたりする
まあ良いんだけどね
向こうのおばちゃんCAも嫌な感じは全然無いし
まあCAが若い必要も無いしね
927
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/13(木)01:06 ID:0NcnRIob0(8/8) AAS
>>924
違う。でもアルファベットの優先順位は各社のWebサイトで確認できる
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s