[過去ログ] 【科学】日本政府、もんじゅに変わる第二の高速炉を開発へ ★4 [無断転載禁止]©2ch.net (797レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)18:11 ID:0r+yJWUG0(1/7) AAS
>>591
太陽光の買取金額二兆円あれば、毎年2つもんじゅつくれる
気にするな、
593: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)18:12 ID:8pDWythy0(2/5) AAS
高速増殖炉に関してはロシア以下だなw
594: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)18:14 ID:CBR41pA/0(1) AAS
気が狂ってる。死ねとしか言いようがない。
595: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)18:53 ID:gPLFdSTO0(14/20) AAS
つぎは「おしゃか」できまり
596: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)18:54 ID:PDVihN4o0(1) AAS
採算を度外視しても続けないといけないことがある。
原子力関連にうとい国であってはならないのだ。
597: 名無しさん@1周年 [age] 2017/04/03(月)18:54 ID:Mp6bnpOZO携(1) AAS
gj
598: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:05 ID:LAPbnhG20(1) AAS
ロシアは高速炉を積んだアルファ型原潜を1970年代から
運用してから、ずっと研究運用を続けて、ひたすらネガ潰しを
してきて、去年ようやく商用炉までたどり着いたわけで
ネガ潰しならぬ穀潰しでほとんど研究運用がストップしてた
日本とは技術の知見や蓄積が違うんだよ
599(2): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:18 ID:lsz2Fhbf0(1) AAS
フランスならともかくロシアを持ち上げる奴は初めて見たわ
600(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:24 ID:gPLFdSTO0(15/20) AAS
ロシアの六ケット技術と核技術は世界一。最高の頭脳が集めて造られた英知の結晶だよ。日本のは・・・
601: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:30 ID:4L5GvV7j0(1) AAS
>>599
ロシアって核兵器作る能力あるからな
602: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:31 ID:+fnX7Gv20(1) AAS
>>600
だろな。
六ケット と チェルノブイリだもな。
だが、原発事故処理作業員には手厚い名誉と保証を与えている。
どこぞの国のピンハネ恥ずかしい。
603: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:38 ID:gPLFdSTO0(16/20) AAS
ロシアは人には言えない失敗も数多く隠しているが、その失敗から得られた地検の蓄積は半端じゃない。
全国力をかけてを雨理科以下さんと怠慢勝負やったんやで。日本人の半端しごとと比べてもな・・・
604: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:40 ID:9YnIrNBE0(1) AAS
「あしゅら」で
605: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:53 ID:8pDWythy0(3/5) AAS
>>599
日本は原子力に関して北朝鮮より下なのかもよ。
606(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:53 ID:0r+yJWUG0(2/7) AAS
ロシアは、チェルノブイリで何万人の軍投入して石棺つくって何千人が癌で死んでるからな
民主主義国ではなかなか出来んよ
607: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:56 ID:ymSHF2eN0(2/3) AAS
原発なんて作るな、核ミサイル、原潜、原子力空母を持て
608: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:57 ID:WALSdq280(1) AAS
税金使わないなら好きにすりゃいいよ
税金に手出すなよ泥棒
609: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:58 ID:gPLFdSTO0(17/20) AAS
どうどうとそれが出来たら苦労はせんわな。雨理科さんがすぐおこるねん。猿が勝手なことすんなて、
610: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)19:58 ID:WIc0Qcrn0(1) AAS
国土を汚すのが愛国。
よーわからんわ。
611: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:00 ID:S02KwC6u0(1) AAS
百年以内に
また
やらかすよw
この馬鹿国家はw
612(2): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:00 ID:h7/oDnZI0(1) AAS
>>606
福島原発も自衛隊を千人規模で投入していなら溶融燃料は取り出して安全に格納していたんじゃないかと思う
死者は出ていただろうけどね
613: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:01 ID:FlOvFGan0(1) AAS
安倍が私財でやれよ
614(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:04 ID:Zb1sHmVd0(1) AAS
2017年度上半期にその時点で国内トップの専用にスパコンを入れて3年以内にバーチャルにもんじゅをつくれよ
615: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:04 ID:gPLFdSTO0(18/20) AAS
>>福島原発も自衛隊を千人規模で投入していなら溶融燃料は取り出して安全に格納していたんじゃないかと思う
おおおおおおおおお、日本の自衛隊の大和魂はすっごいや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そして、千人規模で玉砕するのかな?
616: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:05 ID:oktuQk0c0(1) AAS
しねよ、無能政府
617: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:05 ID:8pDWythy0(4/5) AAS
>>612
チェルノブイリでも象の足様は手付かずでそのまんまだよ。
618(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:07 ID:rPB5iPVi0(1) AAS
あえて聞こう
これなにする施設なん(真顔
619: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:07 ID:6zIzdkWr0(1) AAS
どんどん作って研究開発すればよい
社会保障費を削減すれば10基ぐらい簡単に作れる
620: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:08 ID:wC/w7SCt0(1) AAS
文殊って文殊市に作ったから文殊って名前なんだよね?昔JRに特急文殊って走っていたしね舞鶴へ向う列車。
次は何処で作るのかな。福井で作ったら雷鳥になるのかな。
621: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:10 ID:gPLFdSTO0(19/20) AAS
チェルノブイリのはプロントザウルスの下痢うんこじゃないかな? 燃え盛る猛烈放射能の黒煙の上空から、ヘリで、鉛やらホウ素をぶちまいて臨界を止めたんだっけ?
622: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:10 ID:vy2wwp690(1) AAS
なにが目的なのかねぇ。
いい加減不審すぎない?
623(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:11 ID:epNvc0va0(1) AAS
やめるわけないと思ってたけどやはりやるのね
624: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:12 ID:Ogxqlt4vO携(1) AAS
盗作研究しながら開発するから、偽情報を入れ込まれて失敗
まさに三菱らしい
625: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:13 ID:3SjLpN8i0(1/2) AAS
>>612
自衛隊員はスーパーマンじゃないわな
溶融核燃料をどうやって取り出して
どこへもっていくんだよ?
死人覚悟ありならベントはできたかもしれんが
それでも原発の構造を知ってるエンジニアなり作業員じゃないと無理だな
事故進行中メルトダウンまでの短時間で自衛隊員にレクチャーしてる暇はないだろう
626: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:14 ID:gPLFdSTO0(20/20) AAS
小日本名物、恐怖の慣性の法則
627: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:21 ID:LmDbH/cs0(1) AAS
再処理技術開発センター(茨城県)には、放射性廃棄物が無造作にプールに放りこんであり、
触れることが出来ない事が分かった。
628: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:24 ID:ykTcRZUiO携(1/3) AAS
>>618
ピカの原料造り
629: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:24 ID:ymSHF2eN0(3/3) AAS
ソ連は放射能の危険性を全くしらないあるいは隠蔽した作業員に爆散した核燃料を集めさせ石棺を作らせたけど
日本は広島長崎で放射能の危険性は小学生から知ってるし、致死量の放射線を受けると細胞が再生しないで
溶けていくすなわち直ちに影響があることも東海村事故で知ってるから誰も石棺さえも作りに行けない
630: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:26 ID:3SjLpN8i0(2/2) AAS
>>623
核燃サイクルをやってるふりしてることが最重要だから
成功しようがしまいがどうでもいい
631(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:54 ID:9DzKMH0h0(1/4) AAS
初期の原発も寿命の40年を経た頃には廃炉や廃棄物の処理技術が完成してるだろう、って
見積もりwで着工したんだよね
ところがとっくに廃炉工程に」入ってるふげんの廃止措置の完了”予定”が平成45年
で、そのノウハウを他の原発廃炉に役立てるって言ってるんだよねw
現存の原子炉の廃炉技術の確立も成らないまま新型の開発ですか?
無計画にもほどがあるよな
632: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)20:57 ID:8pDWythy0(5/5) AAS
>>631
収益を生まない=重要じゃないと判断し続けてきたんだろうね。
633: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:03 ID:h6j0Gytk0(1) AAS
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
経験からも学べないあいつらは一体何なんだろう
634(2): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:14 ID:xoaFG9pW0(1/2) AAS
温度計とクレーンを更新して設計ミスは潰したから不具合は無い筈で
廃炉になったのは整備点検ができなかったから。
この点を改善しなければ次の炉を作ったところで稼働できないのではないか。
635: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:19 ID:0r+yJWUG0(3/7) AAS
これは、フランスと共同開発って協定してたから、それだな
再生エネルギーみたいな産業カクメイ以前のエネルギーに戻れる訳ないだろ
636(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:19 ID:ykTcRZUiO携(2/3) AAS
そもそものお話だが
あれっっっっっっだけ、ピカがー放射能がーと言ってた時代に
何故原発を造った、造ることを赦したんだ?
当時の国民ならびに政府は。
根本的な謎。
637: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:20 ID:9DzKMH0h0(2/4) AAS
>>634
整備・点検もろくすっぽできないものをどうやって解体するんだろうね
まあ車の解体屋が車の整備できるわけじゃないんだけどさ
そういうのと同じように思ってるんだろうか?なんて考えると背筋が寒くなるな
638(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:26 ID:0r+yJWUG0(4/7) AAS
>>636
石油危機でググれ
中東危機とかな
639: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:34 ID:ykTcRZUiO携(3/3) AAS
>>638
背に腹は変えられない、というアレだったんだな。
石油に頼らずに済むエネルギー、発電手段として。
640(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:35 ID:kpWF8n6D0(1) AAS
(´・ω・`)安全に停止させることができる事を大前提に作らないとね
641(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:42 ID:0r+yJWUG0(5/7) AAS
>>640
福島の原発は、世代的には第2世代原発でかなり古い
今の原発は第三世代や第三世代+なんていって、フェールセーフ設計で数日自然に冷却出来るようなのまである
基本設計の古さは直せないから古いのはどんどん廃炉だな
642: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:43 ID:qhMJwuFD0(1) AAS
常陽が第二じゃないのか?
643: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:49 ID:0r+yJWUG0(6/7) AAS
商用の原子炉の世代分け
常陽は高速増殖炉の小型実験炉だよ
644(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:53 ID:9wBjurYj0(1/2) AAS
>>641
原発の新規建設も認められないから、そのまま脱原発だな。
645: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:55 ID:oTcueL2rO携(1) AAS
ナトリウムは水使えない
事故ったら北半球全部ヤバい
646(2): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)21:58 ID:0r+yJWUG0(7/7) AAS
>>644
反原発は老人と偏差値低いのばかりたからな
放射線教育うけてる子供が社会にでて来るようになると、原発は建設始まる
647: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:01 ID:9DzKMH0h0(3/4) AAS
震災以来こーゆー極端なこと言って原発叩き・反原発叩きするやつが絶えないな
どちらも目的は反原発叩きだからわかりやすっちゃわかりやすいんだけどね
648(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:18 ID:gy18L8qD0(1) AAS
もんじゅ綺麗に片付けてその場所に建てるのなら
それほど反対出ないんじゃないかな
後は金の出処しだい
649: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:20 ID:lmqLPuSl0(1) AAS
>>614 防衛予算1000億円位注ぎ込んでもいいです
650: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:21 ID:IiQiJY6K0(1) AAS
>>648
もんじゅの廃炉は時間かかるから同時並行で進めたいんだろ。
金の出処?お前らの税金以外に何があるんだよ。
651(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:21 ID:VWX7AdUo0(1/2) AAS
もんじゅのコスト全部防衛費に回せよ
652(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:27 ID:GFaShbWV0(1) AAS
別に高速増殖炉にこだわらなくても
他のもっと安全な研究で世界トップになって
その利益で原油買えばいいと思うんだが
執着してるのは間抜けとしか言いようがない
653: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:32 ID:CwT5Ly8o0(1) AAS
>>308
豊洲あたりでいいんじゃね?
654(3): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:33 ID:8wzk3rkY0(12/12) AAS
>>652
原子力進める理由はエネルギー調達の多様化と二酸化炭素削減だからな
655: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:36 ID:X3f8CYRJ0(1) AAS
>>646
放射脳やな。2行目が
656: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:38 ID:zFXwk1gX0(1) AAS
>>654
原子力村の利権確保だろw
657: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:38 ID:G3FQ0ZyG0(1) AAS
月島らへんにできるのかな?
658: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:43 ID:Im8l6/Ja0(1) AAS
懲りてねーな
659: 腹減 2017/04/03(月)22:46 ID:ewJZZIQq0(1) AAS
核融合炉が数十年後にできるんだからいらないんじゃねーの
660(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)22:49 ID:hCdraNnV0(1) AAS
いい加減、「高速増殖炉」じゃなくって、
「核燃料サイクル」自体がもう破綻した古いシステムだ、
というのを、役所脳に理解させないと行けないと思うけどなあ。
他のエネルギー戦略を、日本は早急に確立していく必要があると思うよ。
661: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:22 ID:r0wu5BGz0(1/2) AAS
簡単に言うと今の原発のトイレだろ、
今の原発で出たプルトニュウムって、うんこを燃やしちゃう夢の技術
デモうんこ100トンのうち1トンぐらいしか燃やせない。
残りの99トンは、より高濃度うんこになって、厳重に埋め立て、
結局幻想なんだよね。
もんじゅに1兆
もんじゅの燃料を作るのに1兆
省1
662: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:25 ID:IUSC2FJ00(1) AAS
>>654
それなら地熱発電が進むはずだけど何でかなー|´-`)チラッ
663(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:27 ID:5UPqYghc0(1) AAS
原発って金食い虫じゃん
官僚はいいかげん国民に嘘つくのはやめろ
664(1): 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:34 ID:xoaFG9pW0(2/2) AAS
現状維持のまま放置すればアメリシウムが増えて制御棒をすべて引き抜いても臨界しなくなる。
その状態で現在の職員を全員クビにして経産省に移管する。
新たに使える職員だけを雇って炉中心部の燃料を数十体だけ模擬燃料と交換する。
こうしておけば何をしようと臨界事故は起こらなくなる。
更には再稼働の許認可のみが権限の源である安全委員会の支配も及ばなくなる。
665: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:35 ID:r0wu5BGz0(2/2) AAS
金かい虫ほどおいしい
666: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:35 ID:BBhyU3Kv0(1/3) AAS
>>4
古い時代の産物はもう役に立たない
667: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:36 ID:BBhyU3Kv0(2/3) AAS
>>38
福島の除染は終わらない
2万4000年待て
668: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:37 ID:BBhyU3Kv0(3/3) AAS
>>654
高速炉だから、水素製造が目的だよ
669: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:45 ID:eVumsOS00(1) AAS
失敗した技術に固執するってのは日本らしいわな。
670: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:47 ID:n1OH7ji80(1) AAS
マトモな金の使い方を知らない貴族が政治やってんだよ、日本は
いくら増税したって無意味だわ
671: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:49 ID:oLnOqYEY0(1) AAS
「もんじゅ」失敗の総括が先だろう。
何考えてんだか。
672: 名無しさん@1周年 2017/04/03(月)23:51 ID:9wBjurYj0(2/2) AAS
>>646
無理無理。
福島原発の終息はあと20年かかる。
それまでは新規の原発は一基たりとも作れないだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s