[過去ログ] 【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK] (426レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:04 ID:Q8O+eTLY0(2/6) AAS
大阪の世界最高水準の給料による低脳教育の例
橋下以前に居た大阪のベテラン教師43歳の実際の授業
「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」
「地図の上は北で下は南」
経線は「かけせん」と読む
wwwwwwww
お陰で世界30位の低脳学力wwww 後進国に笑われるレベルwwww
省1
401: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:06 ID:p9e2V9qT0(1) AAS
でもしかの象徴だもんな
402: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:13 ID:Q8O+eTLY0(3/6) AAS
世界最高水準の金をかけ、学習塾の1/10のレベルしかない学習wwww
なんのために人生の時間潰して学校行ってんのだよwwwww
403: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:13 ID:0UzGTTjl0(1) AAS
教師なんて変態しかおらん
404: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:19 ID:WosUujHRO携(1) AAS
教員の質が悪い
縁故採用ばっか
しかもB優先
教員一家がはびこってる不思議
ホントにハードワーク?
405(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:20 ID:C+ciadD50(2/3) AAS
世界30位っていつの話だよwww
ってなるんだよな
叩くネタはもっと選ばないとねえ
406(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:25 ID:Q8O+eTLY0(4/6) AAS
>>405
いつの話だよ???wwwww
オマエ、大学も世界ランキングからジャポンの大学も消えつつあるがなwwwww
50位に1つ2つしかランキングされないようじゃ− 平均的ランキングは500〜1000位ぐらいだろうよwwww
407(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:27 ID:C+ciadD50(3/3) AAS
>>406
だろうよ、とかいわれましてもねぇw
まあ、そうだな もっとがんばれw
408: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/06/29(日)13:27 ID:iOiaZFom0(1) AAS
日本の教師?ゴミだろゴミ
409: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:28 ID:Q8O+eTLY0(5/6) AAS
>>407
言われなくてもいいけどよwwww
その低脳学力どうにかしろよwwwww
いまだにオレオレ詐欺に引っかかる学習能力の欠片もない低脳がわんさかと育っているがなwwww
410: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:31 ID:Q8O+eTLY0(6/6) AAS
だいたいさー 円周率を3と教える時点でオワットルだろwwwwww
後進国が腹を抱えて笑っているがなwwwwwwww
411: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:32 ID:w3yoMc3pO携(1/2) AAS
教師なんて絶対やりたくない
朝早くから夜遅くまで残業代も出ず働きガキにタメ口聞かれ悪口を言われ
問題が起これば放課後休日関係なく呼び出されるし部活やってりゃ土日もない
頭の悪いクソみたいな親とガキの世話なんて何が楽しくてやらなきゃいけないんだよ
面倒な授業に生徒指導に無給の時間外労働しかも給料も適当な会社に勤めてる同い年の自分に比べて少ない
介護士と教師は絶対無理
412(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:36 ID:w3yoMc3pO携(2/2) AAS
同じくらいの給料なら圧倒的に塾講が勝ち組
準備は大変だろうし結果にシビアだろうが授業さえ教えてりゃ生徒の生活態度やら家庭の事情やらに構わなくていいんだから
アホくさ
413: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)13:46 ID:tcWDdcuA0(1) AAS
>>412
だな。しかも塾の場合、素行の悪い生徒がいた場合、
簡単に退塾とか処分出せるけど、
普通の学校ではそれすら難しい。場合によっては無理。
414: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)14:06 ID:IsTWp46A0(1) AAS
それもめんどくさい親だと訴えてきたりもするしね
更にめんどくさいのだと金を積んでなかったことにする
415: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)19:35 ID:4aSgBtjt0(1) AAS
海外との比較でいったら、日本の先生/教育はまだまだすごくまともなんだけどね。
学校で教えてくることの範囲が広く、きめ細やか。そこは自信を持つべき。
海外の学校では、教師の労働時間は短いが、そのぶん授業で大したことは
教えてない割に、ボランティアと称して学校の仕事をどんどん生徒の親に依頼する、
なんてとこもある。
親はそういうボランティアをしつつ家で子供の勉強を見てやるか、まともな先生がいる
高額な私立や塾に通わせるかしないと子供がただのアホになる、といった具合。
416: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)19:48 ID:7enB3mqs0(3/3) AAS
アメリカ留学体験記
外部リンク[htm]:bunkafs.com
まずアメリカの教員は、生徒の行動についてほとんど口を出さない。
成績が下がっても、生徒が遅刻をしようが、担任が電話するなどということはしない。
個人の責任であるので、教員は口を出さない。
教員が口を挟んでその生徒がより悪くなったら、親などから訴えられかねないというのである。
アメリカは裁判好きの国だから何かあったらすぐ裁判。
省12
417: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)20:34 ID:c8Rqeb4H0(1) AAS
教師を辞めた後の仕事を考慮するとね…
418: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)23:18 ID:OpEyfthY0(1) AAS
勤務時間や内容に応じた給料を出せば問題ない。
たとえば39歳15年目の場合、手取り月収34万で年収550万(茄子4か月分+)だが
民間企業と比べて不当に安すぎる。月収を10万プラスすれば年収はちょうど700万
くらいになってまあまあ労働量と釣り合う。本当はプラス15万くらいはほしいが。
人件費が増える分は防衛費削ってそっくりそのまま持ってくれば帳尻は合う。もしくは
国債を発行して人件費に充てるくらいのことはして然るべきと思う。国家百年の計を
思えばその程度の借金は借金のうちにも入らないはず。
419: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)23:23 ID:EjFAVboZO携(1) AAS
学校の先生は給料取りすぎだ。
420(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)23:40 ID:VA1kK7ch0(1) AAS
教員の組合である日教組はサービス残業許さないとか、
残業代ちゃんとだせとか、しないの?
421: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月)00:28 ID:AyzgDV3U0(1) AAS
昔は医者が高給取りとして無茶苦茶叩かれたけど、近年はどちらかというと薬剤師の方が叩かれる。
昔は政治家は叩かれたけど官僚は叩かれなかった。近年は官僚も叩かれるようになり、政治家も官僚を叩くようになった。
たたきなんて流行。叩いた方はすぐに忘れるけど、叩かれた方は一生恨むので、ほどほどにしておかないと。
422: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月)00:41 ID:Gq/ygkla0(1/2) AAS
>>420
今は何の影響力もない
423: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月)01:52 ID:s2DJqwBR0(1) AAS
>>420
教職調整額ってのがあって、一律本給の4パーセントが残業代のかわりに支給される仕組み
本来職員会議などの特定条件でしか残業はないことになっているがなしくずしで残業、というか
超過勤務が常態化している
これは日教組の合意の上で定められたものだから文句が言えない事情もあるのね
国連の人権委員会とかから改善勧告を再三受けているのだが超過勤務が発生しないレベルまで
教職員定数をいじると人件費が爆上がりすることになるので手をつけられない
省6
424: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月)02:06 ID:Gq/ygkla0(2/2) AAS
日教組の合意とか何の根拠もなく言ってんだろまた
文句が言えないって日教組教員が今どんだけだと思ってんだか
学級定員も日教組が言ってるの主に30人だし
日教組は残業代云々よりも部活動を教員の勤務としろと強く言っているわな
425: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月)09:11 ID:gRXZgm7R0(1) AAS
大学出たての社会常識知らないような若手が平日朝から晩で、土日部活で
ずっと学校に縛り付けられて世間知らず、異常な人格にならないほうがおかしい。
426: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月)15:20 ID:Gfc7141k0(1) AAS
>>386
米国もそうだけど夏休みは無給だから完全に休めるんだよね。
無給だけどその期間はアルバイトは自由だから稼げる。
あちらは六月に年度終了だから夏休みは完全に夏休みで、
日本の教員みたいに補習だの夏休みの宿題だの出す必要は無いし。
米国のどこかの州の公立教員に聞いたけどその州では
十年だか教員をやると、リフレッシュ休暇が一年貰える。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*