[過去ログ] 【調査】鳩山内閣支持率33.2% 5月までに普天間移転合意できなければ退陣すべき49.8% 3月25日調査フジテレビ新報道2001★3 (578レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303: 名無しさん@十周年 2010/03/28(日)21:44 ID:/OLwiywl0(3/4) AAS
>>279
子ども手当てはよく防衛費と比べられるが、実は公共事業に匹敵する額である
のは余り知られていない。
公共事業は5兆8000億で子ども手当てh5兆500億。
公共事業のピークは実は10年前でその時に比べて半分程度まで削減されて来
たが、今回の現行公共事業と子ども手当てを合わせると公共事業のピークに匹敵
するほどの負担になる。
時計の針が10年前に戻ってしまったのだ。
「公共事業と子ども手当ては根本的に別」と言う人もいるだろうが、公共事業は
削減可能なのに対し子ども手当てはほぼ削減不可能。
しかも出産数が増えた場合に5兆が6兆、6兆が7兆と負担が増額する可能性も
はらんでいる。
「出産数が増えるのは喜ばしいこと、将来の年金や保険、労働不足を考えたら
ある種の投資のようなもの」という人もいるだろうが、出産した子どもが労働力
となり税金や年金を納めるのは20年後。
その間の財政にこの子ども手当ては重くのしかかることになる。
少なくとも近い将来の消費税増税は避けられないものとなってしまった。
与党の民主、社民、国新はもちろん、この法案に賛成した公明、共産は消費税増税
に反対する資格はないと言っていいだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*