[過去ログ] 【経済】 「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803: 名無しさん@6周年 2006/03/11(土)02:53 ID:JVFo2IKB0(1) AAS
【閉塞と硬直】「(新聞で)今や、トヨタの悪口は書けません」 月刊『創』恒例の新聞業界特集
1 名前:ブルーベリーうどんφ ★ 2006/03/11(土) 00:46:52 ID:???0
 メディア研究の月刊誌『創』(別名「月刊篠田」)は最新号で、毎年恒例の新聞業界特集を掲載した。
このうち、「新聞社の現場でいま、何が起きているのか」と題された鼎談では、元毎日新聞記者の北村肇氏、
元朝日新聞記者の辰濃哲郎氏と共同通信出身の新聞労連委員長・美浦克教氏が意見を交わした。

 北村氏は、編集局幹部が広告主に関する記事に対して過敏になっていると指摘。
「今や、政治家の悪口は書いても、トヨタの悪口は書けません」と編集現場の状況を紹介したほか、
昨年のトヨタ自動車による127万台リコール問題について、「一面に載ったのは朝日だけ」「極めて悪質な件
だったのに、他の新聞はほとんどベタ記事扱い」であったと述べている。

 辰濃氏は、「上を見ている人が管理職につきやすい」と述べ、組織の閉塞状況について言及。
「朝日のNHK問題でも、失脚した人は復活したり栄転したりして、下の人はみんな「信じられないよ」と
言ってるんだけど、それを上に言うかといったら誰も言えない。言ったら、上ににらまれて評価が下がっちゃう。
記者として優秀な人が必ずしも管理職にはついていないんです」と、古巣の経営体質を批判した。

 一方、美浦氏は若い記者の中途退社が増加している問題に触れた。
美浦氏によると、社員300人程度の地方紙では3,4ヶ月の間で20代後半から30代半ばまでの7人が退社し、
「自己実現の場として新聞社はもうだめだということでしょう」と、退社していく理由を分析している。

 また三氏は、主要紙の中で特に東京新聞の紙面を高く評価。美浦氏は同紙が展開したシリーズ企画
「記憶 戦後60年 新聞記者が語り継ぐ戦争」について、一人称の記事が書ける新聞はいいなと思う、と語った。
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s