[過去ログ] 名誉毀損で訴えますので (567レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 2013/09/08(日)13:37 ID:???0 AAS
外来リス、鳴き声流して捕獲に成功
全国各地で農林被害を引き起こしている特定外来生物のクリハラリス(別名タイワンリス)が、ここ2、3年で東京・多摩地域に分布を広げてきた。
森林総合研究所多摩森林科学園(東京都八王子市)の林典子研究員らのグループは、リスが仲間を集める鳴き声を拡声機型の装置で再生しておびき寄せ、捕獲する作戦を実施。水際での被害防止にほぼ成功している。
クリハラリスは中国南部や台湾などが原産で、ペット飼育や動物園での展示を目的に、国内に持ち込まれた。体重が300〜400グラムほどあり、国内に元々生息するニホンリスよりも一回り大きい。多摩地域では2010年頃から、目撃情報が出始めた。
捕獲作戦は、林研究員らが考案した「音声再生法」を採用して成果を上げた。クリハラリスの習性に着目したものだ。
樹上に巣を作るクリハラリスは、子リスの天敵のヘビが木に登ってくるのを見つけると、「チーチー」という鳴き声(警戒音声)を上げる。仲間のリスが集まり、力を合わせてヘビに攻撃を仕掛ける。
捕獲作戦では、生息数の多い神奈川県鎌倉市の山林で警戒音声を録音。あきる野市と瑞穂町の生息地で拡声機型の装置を使って鳴き声を流すと、リスたちが続々と姿を現してきた。
通常、半径50〜100メートルの範囲で効果があり、生息が確認された場所にワナを効率的に設置できるようになった。
同市では約1年間で15匹が捕獲され、12年7月以降は捕獲がないことから、ほぼ根絶されたとみられる。同町と周辺ではこれまで60匹が捕獲された。現在も根絶に向け、捕獲作業が進められている。
林研究員は、「農林被害が目に見えて表れてからでは遅い。あきる野市と瑞穂町のように目撃情報があった段階で対策を講じれば被害が防げる。ただ、今後も継続監視は必要」と指摘する。
(2013年9月8日11時01分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s