[過去ログ] 立憲、維新、国民民主が皇室議論を本格化も「女系」で距離感 立憲と異なり維新と国民民主は「男系継承の維持」に前向きな構え [ばかばっか★] (82レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 区別のつかない@ばかばっか ★ 2022/01/27(木)03:24 ID:CAP_USER(1) AAS
安定的な皇位継承策などを議論した政府の有識者会議が取りまとめた報告書を踏まえ、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党が皇室に関する議論を本格化させている。それぞれ見解をまとめる方針だが、伝統的な男系(父系)継承などをめぐっては距離感の違いも透ける。
立民は26日、「安定的な皇位継承の在り方に関する検討委員会」(委員長・野田佳彦元首相)の会合を開催した。この日は、報告書について政府側から説明を受けた。野田氏は、皇位継承策が先送りされたとして「危機感が足りなすぎる」と批判した。立民は前例のない「女系天皇」の誕生につながる可能性がある女性天皇も含めて検討すべきだとの立場を示している。
一方、維新と国民民主は男系継承の維持に前向きな構えを示している。
維新は26日、皇室制度調査会(座長・藤田文武幹事長)の初会合を開催。報告書を踏まえた見解を今国会中にまとめたい考えだ。終了後、藤田氏は記者団に「さまざまな配慮がなされ、非常に優れた報告書だと受け止めている。今国会中に党としての意見はまとめたい」と述べた。
一方、女性天皇や「女系天皇」に関しては「議論では排除しないが、マニフェスト(政権公約)に男系男子で紡がれてきた皇室の伝統を最重視すると書いている。私自身、女系天皇は全く想定していない」と強調した。
省4
2: <丶`∀´> 2022/01/27(木)03:28 ID:qjIpkQmM(1) AAS
国民は保守色が強いな
ということは立憲とは議員などの世襲、既得権打破、再分配の点では一致してて
反日の面で違うということか
3: <丶`∀´> 2022/01/27(木)03:31 ID:lFVyn5gK(1) AAS
朝鮮系と日本人の違い
4(5): <丶`∀´> 2022/01/27(木)03:40 ID:WHQcgl1U(1) AAS
普段は「天皇いらね 皇室いらね」と喚きたててる連中が
女系天皇となると大賛成になる時点でこの問題の本質を全て表してるだろ
5: <丶`∀´> 2022/01/27(木)03:51 ID:wAjV9Avq(1) AAS
伝統ということで天皇制を続けているんだろ
男系が伝統だったんだから、女系にするんだったら天皇制自体の存続を国民投票に
かけろよ
6: <丶`∀´> 2022/01/27(木)03:54 ID:cah3eDmD(1) AAS
>>4
あはっw、あははははははーーーーーーーーーーーーwww!
7: <丶`∀´> 2022/01/27(木)04:01 ID:4jN+OGkJ(1) AAS
フェミが天皇を政治利用してるだけ
8: <丶`∀´> 2022/01/27(木)04:03 ID:U+K2XKW+(1) AAS
んなこたどうでもいいまず愛子天皇が先だ。あの天女の微笑み以外
この令和の災難を救う道はない。
9(1): 神酒@酔っ払い ◆Beer/GOl3A 2022/01/27(木)04:07 ID:6yr1NGSi(1/2) AAS
あまり言わんが、これは東亜と関係ないだろ?
10(2): <丶`∀´> 2022/01/27(木)04:07 ID:fbWv08Fi(1/3) AAS
>普段は「天皇いらね 皇室いらね」と喚きたててる連中が
>女系天皇となると大賛成になる時点でこの問題の本質を全て表してるだろ
そんな人たちが推すのが愛子天皇
11(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)04:10 ID:UdW4qx7g(1/2) AAS
>>9
パヨクは東亜だよ?
12(1): 神酒@酔っ払い ◆Beer/GOl3A 2022/01/27(木)04:13 ID:6yr1NGSi(2/2) AAS
>>11
違うだろ。
13(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)04:17 ID:qO29eBwo(1) AAS
>>10
女系になると国名が変わる
なんとしても
朴朝日本とか
金朝日本とかにしたいんでしょうな
14: <丶`∀´> 2022/01/27(木)04:27 ID:UdW4qx7g(2/2) AAS
>>12
違わないんだな、これが
まあ不満なら板長目指して頑張って
15: <丶`∀´> 2022/01/27(木)05:09 ID:ebwpdCOJ(1) AAS
なんかこのまま答えが出なくて天皇制が終わる気がするw
16: <丶`∀´> 2022/01/27(木)05:14 ID:KqRgqRt3(1) AAS
立太子ボタンを押せば解決する
だれか茶々様の夫になれ
17(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)05:44 ID:9flI9qhV(1) AAS
人が寝静まってからスレ立てて一人で必死にスレ伸ばし
キモすぎネトウヨ
18: <丶`∀´> 2022/01/27(木)06:03 ID:GNuZKPMZ(1/2) AAS
単にジェンダーの問題にしようとしてる所がイラつく
19: <丶`∀´> 2022/01/27(木)07:27 ID:sZWMnAOX(1) AAS
>>4
女系天皇になると現皇室と違うものになり
天皇制を廃止に追い込む一歩になるからな
20: <丶`∀´> 2022/01/27(木)07:59 ID:o4nvPdNv(1/8) AAS
>>17
よー、ネトウヨ
21: <丶`∀´> 2022/01/27(木)08:08 ID:TT/9ECvn(1) AAS
>>1
なんか余計なゴミが混じってるぞw
22(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)08:49 ID:DDPF4Yjg(1/6) AAS
愛子さんが天皇になっても、その後を悠仁くんにすることにすれば男系継承派の人も文句ないんじゃないの。
23(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)08:51 ID:o4nvPdNv(2/8) AAS
>>22
一度やってしまえば、後は何度でもとかになるだろ
24(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)08:51 ID:DDPF4Yjg(2/6) AAS
女性天皇は一代限りにしとけば丸く収まる。
25(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)08:53 ID:o4nvPdNv(3/8) AAS
>>24
一代がずっと続く、とかやるのでダメ
26(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)08:56 ID:DDPF4Yjg(3/6) AAS
>>25
それを法律にすればいい。女系天皇ではなくて女性天皇。そういう例はあるん
だろう日本の歴史に。
27(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:00 ID:o4nvPdNv(4/8) AAS
>>26
なら、まず皇室典範の改定検討からどうぞ?
ルールが決まってるし、ルール規定前の事例を持ち出して
ルール無視していいとか、ならないんだけど?
なお皇室典範を改定するにも、相当に手間と時間がかかるぞ
28(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:03 ID:DDPF4Yjg(4/6) AAS
>>27
今上天皇はまだ60すぎぐらいだから二十年ぐらいかけて話し合えばいい。
29(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:04 ID:o4nvPdNv(5/8) AAS
>>28
話し合う=変わるの決定、じゃないぞ
30(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:05 ID:DDPF4Yjg(5/6) AAS
>>29
わかったわかったw
31: <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:06 ID:x5HNCRgu(1) AAS
立件「世継ぎが途絶えたら中国共産党から迎えるべき」
32(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:06 ID:o4nvPdNv(6/8) AAS
>>30
そうだな、お前が何も理解していない事が解ったな
33: <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:07 ID:KcBO5aiS(1) AAS
帰化人だらけの立憲としちゃ背乗り前提で考えたいものなw
34(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:08 ID:DDPF4Yjg(6/6) AAS
>>32
わかったから、そう勝ち負けにこだわるな。
35: <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:09 ID:o4nvPdNv(7/8) AAS
>>34
勝ち負け?
いったい何処が?
36: <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:15 ID:igmcKli6(1) AAS
>>4
女系は王朝交代だからな
中国ほど激しい王朝交代ではないが
ヨーロッパは先祖がどこかで繋がってるような王侯貴族内で通婚しているからあまり問題にならないんだろうけど
37: <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:25 ID:Ir9QJKpo(1) AAS
「女系になるぐらいなら廃止したって構わない。」が男系支持者の半数以上。女系にすれば廃止しても積極的反対は少数派と考えているのが共産党。
38: <丶`∀´> 2022/01/27(木)09:46 ID:884CGjEs(1) AAS
パヨク 「女性天皇がいい」 「女系天皇がいい」
パヨクが天皇制自体認めてるのが笑えるw
39(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)10:17 ID:A2P9l5NH(1) AAS
2000年以上、男系できたのに、
それを我々の代で覆すような大きな理由ってないよなw
ってか男系=天皇の歴史=日本の歴史 なのにw
女系を選択しにいれるような人たちのお里って、ほんと知れてるよねwww
40: <丶`∀´> 2022/01/27(木)11:27 ID:qLVFk5nS(1) AAS
>>13
>>>10
>女系になると国名が変わる
この国名が変わるという妄想バカは誰が最初なんだろ。
仮に女系になっても天皇になる子は現行の通り氏姓はない皇族になるだけで国名が変わる要素はゼロ。
憲法を改正して「日本国憲法」を「XXX国憲法」に変更すれば国名は変わる。でも、女系の天皇はそれとは全く関係ない。
41: <丶`∀´> 2022/01/27(木)11:42 ID:s+8rK3V/(1) AAS
外国人の立憲民主党はこの議論に口挟まないでほしい
42(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)12:32 ID:C6/hbVje(1/5) AAS
>>39
理由は、皇室が断絶するかもしれない危機だから
今、次期天皇は悠仁さま一人だけ
その次は、悠仁さまの男児で、もし生まれなかったら後継はいなくなり、皇室は断絶
解決策は3つ
側室を設けて、意地でも悠仁さまに男児をつくってもらうか、
女性天皇・女系天皇を認めて、悠仁さまの女児、愛子さまや佳子さまの男児女児にも継承権を与えるか、
省3
43(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)13:43 ID:fbWv08Fi(2/3) AAS
将来の天皇たる悠仁親王がまだ独身なんだからその子供の数や性別が確定するまでは
最終決定を急ぐ必要はないと考える
悠仁親王が大正天皇みたいに4人の男子に恵まれる可能性もあるわけだし
現状維持で続けられる見込みになれば無理に典範を改正する必要はなくなる
44(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)14:18 ID:sZBuMSUD(1/6) AAS
>>42
旧宮家の男系男子を養子にとるっていう結論が既に出てんのよね
議論してる風に国民から見えるように立憲共産に喋らせてるだけで
次の天皇は悠仁さま、その次は悠仁さまか旧宮家の男子の子供っていう既定路線が既に敷かれてる
45: <丶`∀´> 2022/01/27(木)14:22 ID:Ep4KQuHA(1) AAS
なんだ、チュウカンには関係ない話か(´・ω・`)
46: <丶`∀´> 2022/01/27(木)14:35 ID:Gq7JEx4s(1) AAS
立憲は韓国人を天皇に〜とかやってるからな。
47(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)15:13 ID:C6/hbVje(2/5) AAS
>>44
誰がどこでその結論を出したの?
適当なこと言わないでね
48: <丶`∀´> 2022/01/27(木)15:19 ID:0CjxzK2K(1) AAS
>>4
それな……
まあ、左翼は天皇制廃止運動の一環として女系天皇推進運動をやっているんだろう。
けど、保守の人間も、男系が途切れて、神武朝が終わり、鈴木朝だか佐藤朝だか知らんが
あらたな王朝を作るくらいなら、途切れたところで終わりで良いと思ってる人間多いと思う。
49(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)15:37 ID:GNuZKPMZ(2/2) AAS
>>23
間に男系が入ってれば何度でもいいよ
50: <丶`∀´> 2022/01/27(木)15:54 ID:o4nvPdNv(8/8) AAS
>>49
?
51(2): <丶`∀´> 2022/01/27(木)16:13 ID:sZBuMSUD(2/6) AAS
>>47
皇位継承の有識者会議
少しでも調べようとすれればわかるよね
調べることもせずに天皇がどうのこうの言うのどうなの?
52(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)16:16 ID:MW8s+NXF(1/2) AAS
>>51
それ
結論じゃないねw
53(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)16:19 ID:C6/hbVje(3/5) AAS
>>51
それ、女性皇族が結婚後も皇室に残る案と、旧皇族の男系男子を養子に迎える案の、
2つを提言しただけで、結論は出てないよね?
しかも皇位継承の議題は先送りで、皇族の人数確保が主題だから
54(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)16:32 ID:C6/hbVje(4/5) AAS
>>43
その問題点は、悠仁さまに男児ができないっぽい、さあどうしましょう、
という段階では、既に佳子さま愛子さまは降嫁して一般人になっている可能性が高く、
必然的に旧宮家か断絶しか選択肢がなくなること
結論を急ぐ必要はない、という人は、十中八九男系男子絶対主義者だと思ってる
55: <丶`∀´> 2022/01/27(木)16:33 ID:m7Uubs1h(1) AAS
立憲共産は支持層が日本壊したい人たちだから相容れないだろ
56: <丶`∀´> 2022/01/27(木)16:35 ID:dTV0w32d(1) AAS
武蔵野市の件も終わりだな ざまぁ
57(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)17:05 ID:sZBuMSUD(3/6) AAS
>>52
会議は結論ありきだよ
表の会議で出てくるのは予め用意された台本に沿ったもの
で、台本での結論が旧宮家男系男子の養子
>>53
2つ目が重要で、それは通る。というか通すために根回ししてる。自民はその手のことで右に出るものはないし
あと、皇族の人数確保以上の皇位継承の解決はないよ。より正確に言うなら男系男子の人数確保。だから2つ目が重要
省1
58(3): <丶`∀´> 2022/01/27(木)17:15 ID:C6/hbVje(5/5) AAS
>>57
女性皇族を結婚後も皇室に残す案はどこに行ったの?
皇位継承問題は有識者会議の議題になっていない
本当に適当なことしか言わないね
59: <丶`∀´> 2022/01/27(木)17:15 ID:InthoWBT(1/2) AAS
維新は新左翼
油断するな
60: <丶`∀´> 2022/01/27(木)17:16 ID:InthoWBT(2/2) AAS
そういえば
宮台真司が男系論者ってこと最近知って驚いた
61: <丶`∀´> 2022/01/27(木)17:35 ID:fbWv08Fi(3/3) AAS
>>54
おっしゃる通りだよw
政府自民もそのシナリオなんだろう
旧宮家とも水面下でおそらく話は付いてるのだろう
62: <丶`∀´> 2022/01/27(木)17:36 ID:sZBuMSUD(4/6) AAS
>>58
もう間違いを認めたくなくてムキになってるよね
あんたが皇室断絶するかもしれないからそのためにどうするか決めろって言ってるから、
結論ありきの有権者会議において旧宮家の男系男子が養子となるっていう案が出てるじゃんと指摘した
この時点で話は終わりでは?
何度も言うけど皇位継承っていうのは言い換えれば男系男子の確保だから、
議題となっていなくても解決策が出てるんだからそれが答えだよ
63(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)18:00 ID:sZBuMSUD(5/6) AAS
男系絶対主義とか男系論者とか聞いてて頭が痛くなる
男系じゃなくていいって、それ麻原彰晃を天皇にしたいって言ってるのと同じじゃん
そういうヤバい奴を天皇の地位から遠ざけるために2000年間取られた手法が男系継承っていうだけ
それ以外にヤバイやつを弾く仕組みがあるならぜひ提案してもらいたいが
64(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)18:06 ID:bBaf9XuS(1) AAS
>>58だけど、>>58を書き込んだあと、何故か「余所でやってください」エラーが出て書き込めなくなった
何がNGだったのか全くわからんw
スマホで議論するのは手間なのでやめとく
65(1): <丶`∀´> 2022/01/27(木)18:12 ID:sZBuMSUD(6/6) AAS
>>64
余所規制は理不尽だからなぁ
しゃーない
66: <丶`∀´> 2022/01/27(木)21:30 ID:MW8s+NXF(2/2) AAS
>>65
有識者会議が出したのは叩き台
結論じゃないよね
67: <丶`∀´> 2022/01/28(金)08:34 ID:ZNyOwv7e(1/4) AAS
>>4
信者に天皇コスプレさせて跪かせて
昭和天皇暗殺計画を嬉々として何度も語っていた教祖(文鮮明)を神とあがめる組織が推す
男系維持・旧宮家復帰はどうなんですかねぇ?
世界日報のサイト見ろよ、あいつらガチで旧宮家復帰推進してるからw
68: <丶`∀´> 2022/01/28(金)08:38 ID:ZNyOwv7e(2/4) AAS
>>63
>ヤバい奴を天皇の地位から遠ざけるために
そういう目的なら女系容認で現皇統維持のほうがよほど安全だよ
女系容認なら麻原は絶対に「愛子様のお子」でも「悠仁様の娘のお子」でもないから
麻原が天皇になることはありえない
だが
男系論て神武天皇の男系男子なら誰でもいい、って論だから
省2
69(1): <丶`∀´> 2022/01/28(金)09:09 ID:WSaXyt65(1) AAS
世界日報は右寄りの支持が欲しくてそういう論調をとってるだけだと思う
ロッテみたいなもの
70: <丶`∀´> 2022/01/28(金)09:19 ID:ZNyOwv7e(3/4) AAS
>>69
「右寄り仕草」にも限度があるよ。彼らは文鮮明の遺志にそむくことは絶対にない
文鮮明は明確に反天皇主義者で、しかも皇室を潰したい、よりは
「天皇を跪かせたい、支配下に置きたい」という乗っ取り願望を持っていた
そんな連中が、男系論を推して国民に敬愛される現皇室を断絶させて
(女系容認しない限り数代で断絶するのは統計的に明らか)
現在どんな思想に染まってるか分からない、すでに洗脳済かもしれない
省2
71: <丶`∀´> 2022/01/28(金)11:35 ID:ZNyOwv7e(4/4) AAS
>>58だけど、>>58を書き込んだあと、何故か「余所でやってください」エラーが出て書き込めなくなった
何がNGだったのか全くわからんw
スマホで議論するのは手間なのでやめとく
72: <丶`∀´> 2022/01/28(金)19:13 ID:5RRXQ9iL(1) AAS
皇室の自宅まとめ【画像】
外部リンク:jitakukoukai.com
73: <丶`∀´> 2022/01/29(土)04:14 ID:7U0LYtH6(1) AAS
>>1
【 気をつけて 党名ロンダの 元民主 】
在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。
日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。
民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。
省6
74: <丶`∀´> 2022/01/31(月)01:50 ID:XDhwmXrj(1) AAS
こりゃ立憲は何処かから金もらってんな
75: <丶`∀´> 2022/01/31(月)03:00 ID:t1xPEVHj(1) AAS
そもそも悠仁に種があるかどうかはちゃんと検査してるのか
76: <丶`∀´> 2022/01/31(月)17:42 ID:WHWJ6L7+(1) AAS
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が支配してやってる立憲共産党を
日本人はもっと支持するニダ!
77(1): <丶`∀´> 2022/02/02(水)01:41 ID:71fklWMw(1) AAS
議論できる野党を育てるのも国民の責任
選挙区と比例、2票ある投票権を
2票とも自民に投票する愚かさよ
78: <丶`∀´> 2022/02/02(水)01:48 ID:PknfXmvb(1) AAS
>>77
話にならない特定野党を生き長らえさせる意味は全くない
79(1): <丶`∀´> 2022/02/23(水)13:17 ID:vBRLtLnu(1) AAS
ウクライナが国として建てないのも
国王がいないからで
いたら、それが根拠になりますからね
80: <丶`∀´> 2022/02/23(水)15:42 ID:/sbUPWLj(1) AAS
皇室も東アジアネタという認識かw
81: <丶`∀´> 2022/02/24(木)08:35 ID:CtJFa3+m(1) AAS
>>79
関係ない
アメリカ・ロシア・中国にも国王はいない
ウクライナはそれらの違いは軍事力がそれらの国に劣り、核兵器も持たないこと
82: <丶`∀´> 2022/03/05(土)21:30 ID:xU8htX3m(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*