[過去ログ] フードパンダが日本撤退、DIDIフードやウーバーイーツや出前館など乱立しすぎ [422186189] (249レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66
(4): ベガ(千葉県) [NO] 2021/12/23(木)08:33 ID:0umTMxk90(1/4) AAS
>>3,7,19,26,36
・UberEatsの親である米Uberの株をソフトバンクビジョンファンドは20%程度持っている
・DiDiフードジャパン...ソフトバンクと中国DiDi本体の合弁会社
・出前館...LINEの実質子会社(LINEはヤフーと共にソフトバンク傘下)

どっちがバカやアホなのかわかった方がいいな。
83: ベガ(千葉県) [NO] 2021/12/23(木)08:45 ID:0umTMxk90(3/4) AAS
>>81
>66
86: ミラ(東京都) [US] 2021/12/23(木)08:47 ID:kQSFs+Ay0(1) AAS
>>66
DIDIは本体にもアホみたいに出資してるからな。

ソフトバンクグループは2015年から2018年にかけて、ディディに約108億ドル(約1兆1825億円)を出資し、IPO前の時点での持株比率は21.5%に上る。
外部リンク:toyokeizai.net
87
(2): スピカ(大阪府) [SE] 2021/12/23(木)08:47 ID:mbYDPnUJ0(1) AAS
>>66
あほはお前だろ
3つともソフトバンクが絡んでるだろうけど 3つすべて100%子会社じゃないから
当然競争がある。
なんでも1口かんででおこうとするのがソフトバンク
普通に3社ともソフトバンクを足がかりにしてるだけ
239
(2): 水星(茸) [US] [age] 2021/12/24(金)18:07 ID:FoscIfGN0(1) AAS
>>66
・UberEatsの親である米Uberの株をソフトバンクビジョンファンドは20%程度持っている

そのビジョンファンドには、中東オイルマネーもかなり投資してる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*