[過去ログ] 【緊急】大阪市廃止、可決されると2度と市には戻れず よく分からない場合は「反対」と書こう (860レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634: 暴君ベビネロ(東京都) [US] 2020/10/26(月)11:11 ID:uV6QIwb90(1) AAS
大阪都構想に反対してる奴ら
部落解放同盟
関西生コン
大阪再生の会(大阪トラック協会)
大阪創価学会
れいわ新選組
社民党
省10
635: たぬぷ?店長(大阪府) [US] 2020/10/26(月)11:14 ID:gVbSIIrU0(1) AAS
自民党大嫌い
636: デラボン(千葉県) [US] 2020/10/26(月)11:15 ID:RLIenIfM0(1) AAS
洋一チャンネルで聞いたらやった方がいいにしか聞こえなかった
637: 都くん(愛知県) [ZA] 2020/10/26(月)11:17 ID:7SPRZdf+0(1) AAS
市民なら普通は反対するだろ
3分の一以下の人口しかないのに経済は大きくおいしいとこから
取り込まれると市の税収持ってかれるんだから
人口は3分の一以下しかおらんからな 市がなくなると奪われる
638: リボンちゃん(鹿児島県) [US] 2020/10/26(月)11:21 ID:mbX63pfg0(1) AAS
東京大阪名古屋福岡は都で良いじゃん
639: テット(光) [US] 2020/10/26(月)11:41 ID:EMJ4rcpQ0(1) AAS
大阪都って名前がダサい
難波京復活の時がきた
流れで京都府は京
東京都は東京にしよ
640: 星ベソママ(大阪府) [US] 2020/10/26(月)11:45 ID:/Hz2+GeF0(1) AAS
>>10
今までも正しく使われてなくて殆どが外国人の生活保護とかにつかわれてるんだから全く問題ないな
641: とれたてトマトくん(東京都) [GB] 2020/10/26(月)11:46 ID:938vn5MC0(1) AAS
橋下の時も同じことやって大接戦で決まったから
今回も大接戦になるのにどうして知事はコンセンサスしようとしないのかね
どっちに決まっても揉めるだけだぞ
642(1): ぶんた(茨城県) [US] 2020/10/26(月)11:53 ID:v2Be/Q9X0(1) AAS
>>620
区が独自にやればいいじゃね
643(1): なーのちゃん(東京都) [US] 2020/10/26(月)11:54 ID:/8PcCLV50(3/4) AAS
>>622
何を聞いたか知らんけど特別区長会で、
”現状の永続はありえない”ということを前提に区を市にする議論がアリバイ作り程度には存在する。
けど皆現状に超満足してるし誰一人として真剣に考えてない。提案するだけで都知事の首が飛びかねない。
644: うさぎファミリー(ジパング) [CA] 2020/10/26(月)12:08 ID:OOfnU6h00(1) AAS
>>619,625
現状は下のようになる予定
大阪府〇〇市△△区
↓
↓
大阪府□□区△△◇◇
今の区が町名の前に付く
645(1): バザールでござーる(茸) [US] 2020/10/26(月)12:21 ID:oL7CjS8n0(2/3) AAS
>>642
区にそんな金ないんじゃね?
646(1): バザールでござーる(茸) [US] 2020/10/26(月)12:23 ID:oL7CjS8n0(3/3) AAS
>>622
東京都の複数の区が、市制への意向を検討していたはず。
でも、今のところ特別区から市制に移行するための法整備がないので国会で立法されないと実現できない。
647(1): 吉ギュー(茸) [ニダ] 2020/10/26(月)12:38 ID:DqkQ61f30(5/9) AAS
>>645
なんで市の時と税収も財源も変わらんのに
サービスが落ちるんだ?ここを読んでくれ外部リンク:osakamirai.com
648: セーフティー(東京都) [CA] 2020/10/26(月)12:44 ID:HclSV6nG0(1) AAS
>>126
お前毎日いるな
649(2): マカプゥ(大阪府) [US] 2020/10/26(月)13:22 ID:KYelcuSv0(4/11) AAS
>>643
東京の特別区長が「現状に超満足してる」制度をなぜ大阪で導入したらいけないのだろう???
そういう仕組みを考案し完成してくれた東京都民にたいして敬意を表して「都構想」と命名したら
まるで内乱罪か国家反逆罪の犯罪者扱いされてしまった。(もちろん名称は大阪府のままです)
名前は大げさでも、大阪都構想なるものの実態は、ただの町おこし村おこし運動の大阪版だ。
井上ひさしの小説『吉里吉里人』のほうが、大阪都構想と比べたらスケールはもっと大きい。
そんなしょうもないことに大騒ぎしている人が日本中に多すぎる。中国に大阪が乗っ取られるとか。
650: マカプゥ(大阪府) [US] 2020/10/26(月)13:27 ID:KYelcuSv0(5/11) AAS
>>646
東京都は、日本国の総人口の1割以上をあつめた、日本最大の自治体だ。
それだけの人口がいたら、国会議員をつらねて新法を制定するぐらい簡単に実現できるはずだ。
大阪ですらできたことが東京でやれないはずがないだろう。甘ったれた言い訳せずにさっさとやれ。
651: メーテル(茸) [US] 2020/10/26(月)13:27 ID:vG/fNT8m0(1/3) AAS
>>580
何故そう尋ねる?
652(2): ラビディー(神奈川県) [US] 2020/10/26(月)13:29 ID:lAgxqxr90(6/8) AAS
>>647
そのサイトは大雑把すぎる
協定書読んだ方がいいよ
政令指定都市から区に格下げされて、大阪市の権限がそのまま各区に行くわけでは無いから、
権限移譲に伴い財源も一部移譲する
653(1): ラビディー(神奈川県) [US] 2020/10/26(月)13:32 ID:lAgxqxr90(7/8) AAS
>>649
>ただの町おこし村おこし運動の大阪版
こんなレベルの認識なの?
654(2): メーテル(茸) [US] 2020/10/26(月)13:32 ID:vG/fNT8m0(2/3) AAS
>>527
なった場合どうなるかならなかった場合どうなるか
メリットとデメリットを見比べた上でさあどうするよ大阪府民?
って問いかけるのが普通じゃないのか?
んで
メディアと大阪府の行政はそれを分かりやすく大阪府民に説明してるのか?
自分達にとって都合のイイトコをアピールして悪い所はひた向きに隠し賛成反対って訴えてるならクズのやる事だぞ?
省3
655(2): ケロ太(大阪府) [ES] 2020/10/26(月)13:34 ID:senth6pZ0(4/4) AAS
>>632
まぁ二重行政の例としてこんなのもあるので一応、外部リンク:news.yahoo.co.jp
維新のビルを説明も大事だけどこういったことも話が進まないのが二重行政
656: ベスティーちゃん(ジパング) [ヌコ] 2020/10/26(月)14:20 ID:bp7rBFDI0(1) AAS
変えるべきは政治家で住民や区画整理じゃ無いよな
657: ムパくん(東京都) [CN] 2020/10/26(月)14:21 ID:qzPS7o/A0(1) AAS
なんか保守系の人も反対してるし立憲共産も反対してるし
なんとも言えないんだよなあ
658(1): バザールでござーる(大阪府) [GB] 2020/10/26(月)14:27 ID:tc5jVABS0(1/8) AAS
菅首相も賛成の立場で応援してくれるわけだが、この意味を「日本人」なら察するべき
どういう利権がのさばって府と市に無駄が生じているのか
なぜパヨ界隈が騒ぐのか
659: 大崎一番太郎(茸) [CN] 2020/10/26(月)14:29 ID:hdn61EKr0(1) AAS
都民名乗ってええんか?
660: カンクン(SB-iPhone) [DE] 2020/10/26(月)14:31 ID:q03sryW10(1) AAS
日本人の特性としてリスクをとって新しいことに飛び込む勇気も気概もそうしなきゃいけないという危機感も全く欠如している
これまでのままでうまくいかない現状の認識もないままなんとなくこれまでと同じでいいや
21世紀には世界から益々とりのこされる
平和ボケ
661: おおもりススム(京都府) [US] 2020/10/26(月)14:33 ID:rpV3VLp30(3/4) AAS
チョソコーとチャンコロは皆反対してるよなw
662: ピースくん(大阪府) [JP] 2020/10/26(月)14:33 ID:CRc02ed70(1) AAS
大阪はカオスだ
663: パム、パル(SB-iPhone) [EU] 2020/10/26(月)14:35 ID:1m2wgm490(1) AAS
>>1
大丈夫、それぞれ分割した区が市になればいい。
大阪北市とかそんな感じでw
664: サブちゃん(福井県) [RU] 2020/10/26(月)14:35 ID:TmkPS3On0(1) AAS
キモい
自分で考え自分で投票
他人に支持されるなんて最低だ
665: いっちゃん(東京都) [US] 2020/10/26(月)14:35 ID:rQoDdsJ+0(1) AAS
共産党「わからなければ反対を!」
バカすw市民に喧嘩売ってるだろ
666: トラッピー(大阪府) [GP] 2020/10/26(月)14:36 ID:P/yzy3dv0(1/23) AAS
都構想が否決されたら大坂民国とマジで名乗れや
それか関西生コン県とか
667: アンクル窓(東京都) [ニダ] 2020/10/26(月)14:38 ID:AoU8COO40(1) AAS
コスト200億アップだって
これで賛成する人バカでしょ
668: キキドキちゃん(東京都) [US] 2020/10/26(月)14:40 ID:+N7WrDaY0(1) AAS
>>655
いやだからそれが維新の最大の間違いで
大阪府が単独でやればいいじゃん
それはさすがにそこまで言ったら
大阪市はやらないだろ
大阪の二重行政の最大の問題は
大阪市がやることと同じようなことを
省1
669(1): エネゴリくん(大阪府) [US] 2020/10/26(月)14:41 ID:lyQJqMVL0(1) AAS
>>189
北海道には言われたくないわ
670: トドック(大阪府) [US] 2020/10/26(月)14:41 ID:0t2Db1Wj0(1) AAS
反対してるほうが胡散臭いのは間違いないが賛成してる方もやたら攻撃的なのは金絡んでるからか?
商店街練り歩いてわーわーされると商売の邪魔だし客も通れなくて迷惑なんだよ維新と共産どっちもな
市民そっちのけで縄張り争いしてるだけにしか見えねー
671: バザールでござーる(大阪府) [GB] 2020/10/26(月)14:41 ID:tc5jVABS0(2/8) AAS
検察庁法改正、種苗法改正に続き。都構想反対運動
パヨクは普段何もしない分際で法改正や選挙前だけはシュプレヒコールの嵐
大阪市民は売国奴に騙されるほど馬鹿ではない
672: しんちゃん(ジパング) [US] 2020/10/26(月)14:42 ID:eeg4E3Md0(1) AAS
これ三井住友銀行が地銀のわかしお銀行に吸収合併されて倒産処理したのと似てるな。
673: けんけつちゃん(宮城県) [GB] 2020/10/26(月)14:49 ID:hnhoGBVu0(1) AAS
>>669
北海道に言われるぐらい
大阪の仕事なんてクソだよ
まず接客からしてクソ
でも北海道は大阪人好き多いから
674: ミルパパ(東京都) [US] 2020/10/26(月)14:51 ID:0aZoooW60(1) AAS
都構想なんて無意味でしょ
675(1): なーのちゃん(東京都) [US] 2020/10/26(月)14:51 ID:/8PcCLV50(4/4) AAS
>>649
俺に言うなよ。大阪都にしたかったら勝手にすればいいだろ。
維新のセコイやり方には反対だけど。やるなら堂々とやれ堂々と。
>(もちろん名称は大阪府のままです)
維新がセコイのはこれで騙している点。都に変える気満々なのに支持率下がるからあえて言わないようにしてる。
前は維新のQ&Aで大阪府の名称は変わらないと書いていたのにこっそり削除。
印象操作ばかり。「将来的に大阪府から大阪都にします!と堂々とやれ
省9
676: プリンスI世(大阪府) [GB] 2020/10/26(月)14:51 ID:paxLGiaz0(1) AAS
利権で市税からの甘い汁を吸えなくなる人は猛反対だよねw
677(1): auワンちゃん(SB-Android) [CN] 2020/10/26(月)14:56 ID:xBpcB4cQ0(1) AAS
市も府も維新がトップだから一つにしなくても連携取れるんじゃないの?って想ってる人もいるんじゃない?
678: あかりちゃん(大阪府) [FR] 2020/10/26(月)14:56 ID:l+zFG41/0(1) AAS
辻元清美が反対してるから大阪都には賛成だな
コレより正しい選択はない
679: 緑山タイガ(静岡県) [HR] 2020/10/26(月)15:00 ID:seHtAKTG0(1) AAS
何が変わるの?
名前だけじゃないんだよね?
680(1): ウルトラ出光人(埼玉県) [US] 2020/10/26(月)15:03 ID:5S5A4PS30(1/11) AAS
都構想自体が出鱈目だからな
大阪には、皇居はない、国会もない、中央官庁もない
東京の特別区はこれらの政治的存在の大きさのために地方自治が衰退させられている結果でしかない
大阪にはそういう要因はなにもない
全くトンチンカンな構想が都構想なのだが
681: バザールでござーる(大阪府) [GB] 2020/10/26(月)15:15 ID:tc5jVABS0(3/8) AAS
>>677
それが5年前の投票結果だな。維新は支持する一方でシステムの変革には慎重派が多かった
ほぼ五分の僅差で都構想は敗れたが、だからといって市の改革を求める声はなくなったわけではなかった
そして昨年の市長選挙で約6対4の差で松井市長が勝利。これを決定づけたと言えるのは
他スレにコピペになっている大阪会議のボイコット事件。あれで反対派の本性が明らかになった
682(3): トラッピー(大阪府) [GP] 2020/10/26(月)15:17 ID:P/yzy3dv0(2/23) AAS
>>680
お前アホやろ
都構想は首都になるための手段じゃないぞw
それを言うなら京都の双京構想な
都構想は府市統合、二重権力解消の手段
もっと言うと市役所の解体
もっと言うと市役所労組の解散
省1
683: 吉ギュー(茸) [ニダ] 2020/10/26(月)15:19 ID:DqkQ61f30(6/9) AAS
>>652
それは市が広域的に使ってた分だろ
府に統合しても市の広域予算は区域の
広域予算に限定される
それも書いてたはずだけど
684: バザールでござーる(大阪府) [GB] 2020/10/26(月)15:24 ID:tc5jVABS0(4/8) AAS
今ガースー政権も売国奴パヨの温床となっている組織や利権を仕分けしてるが
大阪都構想の本質もそこなんだよね
>>658で述べたように「日本人」であえば察してくれということ
685: マカプゥ(大阪府) [US] 2020/10/26(月)15:25 ID:KYelcuSv0(6/11) AAS
>>653
はい。そんなレベルの認識です。維新のプロ政治家はちがう認識かもしれないが、自分はちがう。
あれが町おこし村おこし運動大阪版でなければ、ほかのなんなのだ?
だから松井一郎とは合法的地上げ屋だと思っている。(地上げ屋の仕事はたいてい合法的ですけどね)
「東京の特別区と同じ仕組みを大阪でもつくったので、東京の大企業の皆さんたくさん大阪へ来て下さい」
と勧誘して大阪を経済的にふたたび繁栄させること。それが大阪都構想のひとつのゴールだろう。
686(1): トラッピー(大阪府) [GP] 2020/10/26(月)15:25 ID:P/yzy3dv0(3/23) AAS
都構想を全く理解してない外野が介入してくるから問題の本質がボヤけてしまうんだよな
そもそも首都示すのは「京」
「都」は単なる都市の意味でしかない
大阪都構想は「首都奪還の政策だ」と思ってる低知能はいいから黙っとけ
687: ラビディー(神奈川県) [US] 2020/10/26(月)15:26 ID:lAgxqxr90(8/8) AAS
>>682
まあ、目的はこれなんだよな
これをメリットと見るか、区に格下げになって旧大阪市のような行政サービスがなくなるのをデメリットと
見るか それを市民が選択するって話
後は、府に権力が集中してチャイナタウンとか好き勝手にやられる危険性
688: おおもりススム(京都府) [US] 2020/10/26(月)15:26 ID:rpV3VLp30(4/4) AAS
総連と一卵性双生児である共チoソ党の不審船がまた道頓堀川に現れそうw
689(2): 吉ギュー(茸) [ニダ] 2020/10/26(月)15:30 ID:DqkQ61f30(7/9) AAS
>>654
外部リンク:osakamirai.com
こういうサイトもあるしSNSでも発信してるし
街角ミーティング オンラインミーティング
住民説明会 テレビメディアでの討論
昨日か一昨日はニコニコでもしてた
でも結局有権者が能動的にならないと
省1
690: 吉ギュー(茸) [ニダ] 2020/10/26(月)15:31 ID:DqkQ61f30(8/9) AAS
>>686
ぶっちゃけわざと言ってるようにしか見えん
691: ぎんれいくん(東京都) [US] 2020/10/26(月)15:33 ID:NFXmqUzI0(1) AAS
大阪が首都になったら日本って韓国よりクセの強い国になりそう
692: マカプゥ(大阪府) [US] 2020/10/26(月)15:34 ID:KYelcuSv0(7/11) AAS
>>675
「都」という言葉を不用心にあちこちで乱用したら、東京の有力者に強烈な感情的反発が起こり
都構想自体が潰されかけそうになって、大あわてで都という字を消していった印象があります。
維新の政治家にはそういうデリカシーに欠けた野暮天がけっこういます。なさけないです。
693: ウルトラ出光人(埼玉県) [US] 2020/10/26(月)15:35 ID:5S5A4PS30(2/11) AAS
>>682
だから出鱈目だと言ってるんだが
元大阪市民だが大阪市が特別酷いということもなかった
市役所を解体することが目的など出鱈目の極地だろ
694: チルナちゃん(ジパング) [US] 2020/10/26(月)15:36 ID:SzgXVBAT0(1) AAS
>>689
頑張ってると思うけど大半の人は生活に必死でそんなのに付き合う余裕無いんだよな
コロナの影響受けない役人には理解できないのかもしれんが売上落ちる仕入れは高い袋代のやり取りまでさせられる政治家うぜーとしか思えない最悪のタイミングすぎる
せめてコロナ落ち着いてからできなかったのかあと都構想って名前もあかん
695: やじさんときたさん(兵庫県) [DE] 2020/10/26(月)15:37 ID:Z0XKGxMu0(1) AAS
東京市が発展して東京都になったのと同じやから
反対する意味が無い
696: バザールでござーる(茸) [US] 2020/10/26(月)15:40 ID:Pm9XBUoI0(1) AAS
前回の住民投票では
維新市政になって町会への領収書なしの補助金がなくなったので、連絡会とか慰労会とかいう名称でやってた町会主催の飲み会ができなくなった
で、旨い汁すすってた連中が反維新になり都構想を潰した
維新市政になって市役所職員の労働組合への補助金がなくなった
で、市役所職員が先頭に立って維新の都構想を潰した
697: トドック(京都府) [JP] 2020/10/26(月)15:41 ID:By36wUrI0(1) AAS
反対してるメンバー見りゃ分かるだろ
やべぇやつばっかじゃん
698(1): ウルトラ出光人(埼玉県) [US] 2020/10/26(月)15:52 ID:5S5A4PS30(3/11) AAS
>>682
そもそも地元の利益と広域の利益をそれぞれ実現するために地方公共団体は2層構造になっている
双方の利益の関係からある種二重になってしまうのは避けられない
今回の案が通っても費用が節減出来ることはない
実際には新しい費用ばかりかかって大阪市民には何もいいことがない
699: ナショナル坊や(沖縄県) [US] 2020/10/26(月)15:52 ID:v35TYXNU0(1/2) AAS
吉村知事はアベマで藤井との共演ドタキャンしたらしいな
何か不都合なことでもあるんですかね
700: トラッピー(大阪府) [GP] 2020/10/26(月)15:58 ID:P/yzy3dv0(4/23) AAS
東京府と東京市の二重権力構造を解消するために 東京都 となった
大阪府と大阪市の二重権力構造を解消するために 大阪都 を目指す
ぶっちゃけ 東京都 となってる時点で東京も首都ではない
首都なら 〇〇京 だからね
701: ナショナル坊や(沖縄県) [US] 2020/10/26(月)15:58 ID:v35TYXNU0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
対談逃走とは情けないでしょう 藤井ぐらい軽く論破してくれよw
702: パム、パル(沖縄県) [ニダ] 2020/10/26(月)15:59 ID:eNWUe3gG0(1) AAS
>>590
二重行政による利権の奪い合いを改善する為に、大阪維新がブチ上げた都構想だからな
良くも悪くもシステムを変えるリスクを大阪人が負えるか否か、維新の言葉を信用出来るか否かが争点なんだよ
つまりここで反対派が勝つようなら維新は力を失う
第三勢力である維新を疎ましく思ってる反日野党共が反対運動してるのはそのせい
703: サト子ちゃん(東京都) [US] 2020/10/26(月)16:00 ID:BG0mLzt50(1) AAS
東京は首都じゃないってまだ言ってるんだ
世界中の図書館の地図に勝手に訂正シール貼ったりすんなよ
704: ほっしー(大阪府) [US] 2020/10/26(月)16:00 ID:oLPx8Pad0(1) AAS
今回も否決されるだろうな
705: パピラ(東京都) [PH] 2020/10/26(月)16:01 ID:w5ci7UAV0(1) AAS
せこい大阪民は反対だろうなあw
706: ウリボー(福井県) [ニダ] 2020/10/26(月)16:01 ID:t2YAo/Wh0(1) AAS
>>1
のような知能の全く無い在日韓国人は
今日中に一家全員刺殺されればよいでしょうね
莫大な人件費と設備費が浮く 悪いことは一つもない
707(1): りそな一家(ジパング) [US] 2020/10/26(月)16:05 ID:SIu+Yean0(1) AAS
>>3
二重行政の改善によって、税金の無駄遣いが減るんだろ
708(3): トラッピー(大阪府) [GP] 2020/10/26(月)16:07 ID:P/yzy3dv0(5/23) AAS
>>698
潤沢な予算を抱える大都市でしかない事情なんだよな
だから東京府と東京市→東京都 になった
大阪の場合はそこに大阪市役所労組という伏魔殿があるわけだ
関西生コンが「都構想は市労組潰しだ!」と糾弾してるように反日極左系市労組には膨大な既得権がある
ここを潰さないと反日極左市労組が実権を握り続ける
その連中と組んでるのが土建利権の京都大学土木会
省2
709: メーテル(茸) [US] 2020/10/26(月)16:10 ID:vG/fNT8m0(3/3) AAS
>>689
ありがとう
参考にしよう
710: ポンきち(アメリカ合衆国) [ニダ] 2020/10/26(月)16:13 ID:IgQTUa+90(1) AAS
>>10
> かくして政令指定都市筆頭の大阪市は村以下になりましたとさ
どうでもいいけど、政令指定都市筆頭は横浜市な
間違えんな
711(1): ミニミニマン(SB-Android) [US] 2020/10/26(月)16:13 ID:ZJr1jls20(1) AAS
竹中平蔵と維新は山健組とかとつながってて
カジノと奴隷商で稼ぎたいんだろ
712: トラッピー(大阪府) [GP] 2020/10/26(月)16:26 ID:P/yzy3dv0(6/23) AAS
>>711
山健なんてほぼ壊滅したやろ
それにパソナの本拠は兵庫
713: コジ坊(埼玉県) [GB] 2020/10/26(月)16:27 ID:sY4cAeDn0(1) AAS
政令指定都市を捨てるんだからそれなりの覚悟が必要だな
714(1): ウルトラ出光人(埼玉県) [US] 2020/10/26(月)16:31 ID:5S5A4PS30(4/11) AAS
>>708
こんな出鱈目をやって得をするのは橋下と維新だけ
大阪市民にとっては大損
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s