[過去ログ] 【緊急】大阪市廃止、可決されると2度と市には戻れず よく分からない場合は「反対」と書こう (860レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:15 ID:eHNPcphX0(4/19) AAS
>>10
反論を見ると、これは本当らしい。 拙いこと言われたような反応だし、
都構想の出どころからして尤もらしいし。 尤も村以下になるかどうか知らんが。
変化と言えば、橋下や大阪維新の連中が国勢に進出、という方向の予感。
公明が賛成に回ったが、これは党の政治力学の結果だから、ある種の人々にとっては
大阪は踏み台に過ぎない感じよね
584: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:20 ID:eHNPcphX0(5/19) AAS
>>15
で、馬鹿のまま、知恵を付けずに騙されてくれ、と言うことかい?
操りやすい→ 騙しやすい、 だろか。
何れも、自身の側に引きずり込もうとするから、拮抗するじゃね?
585: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:25 ID:eHNPcphX0(6/19) AAS
>>23
そりゃそうでしょ。
反対派は、肥大化した政令都市の住民として、アンタも甘い汁の跳ね返り位浴びてんのよ、と言いたいんじゃ?
586: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:29 ID:eHNPcphX0(7/19) AAS
>>24
多分付け加えるに、なまじお勉強などすれば、騙されるのが落ち、というのがある。
立場により、解られちゃ困ることもある訳で、そこをどう丸め込むかが政治的手腕よ
587: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:29 ID:eHNPcphX0(8/19) AAS
>>25
説得力ある! www
588: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:32 ID:eHNPcphX0(9/19) AAS
>>26
そやな。
相手の欺瞞を暴露する様な争いが生産的やね、 市民にとっては。
589: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:36 ID:eHNPcphX0(10/19) AAS
>>38
だから何?
どう比較対象になる?
590(1): マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:37 ID:eHNPcphX0(11/19) AAS
>>39
何で? 言いたいことは何?
591: やまじちゃん(大阪府) [IR] 2020/10/26(月)05:38 ID:tHy6fED40(1/2) AAS
安倍は日本人を苦しめる為に総理大臣になったけど
維新は大阪市を潰すために結党された政党だから
今回の住民投票はラスボス戦だぞ。
橋下が負けて終わったかのように見えたが
維新の最終目的は大阪市廃止しかないからまたやった。
大阪市民の生活を潰そうとしてるんだから
大阪市民は維新潰せよ。
省2
592: やまじちゃん(大阪府) [IR] 2020/10/26(月)05:38 ID:tHy6fED40(2/2) AAS
でもまぁ今回の住民投票で気になる事は1つあるわ。
街頭演説だがメインストリートは維新ばかり。
駅の入口とか商店街とか。
やってるのは議員。
東とかも演説してる、東が演説してる時は
佐々木りえがビラ配り。
豪華な街頭演説。
省6
593: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:41 ID:eHNPcphX0(12/19) AAS
>>41
反対してる奴って誰? その面子とは? どうヤバい? 日知それぞれの判断?
辻本? 筋は悪そうだが、その面子とは?
594: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:42 ID:eHNPcphX0(13/19) AAS
>>42
呼んでるかもよw
595: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:44 ID:eHNPcphX0(14/19) AAS
>>44
良くできました○ で、だから何?
596: ことちゃん(兵庫県) [US] 2020/10/26(月)05:44 ID:qbqrBdJu0(1/2) AAS
あんな口からでまかせの2人に大阪潰されるって市民はアホかよ
住民サービス保証も25年まで言われてんのにな
597: マー坊(埼玉県) [US] 2020/10/26(月)05:48 ID:7h4MlK7F0(1) AAS
チョンと民主党と共産党が反対してるなら賛成一択だわ
とりあえずチョンが味方につくと絶対負けるKの法則によるとチョンの逆が正解
間違いない
598: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:51 ID:eHNPcphX0(15/19) AAS
>>47
府のレベルで見れは、効率性の観点からの成長の阻害要因という意味では、比較に於いてそうかもね。
でも市民の立場では、それがどうした、って言えちゃう。 市民レベルの損得勘定との一致ほしょうはないから
599: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)05:58 ID:eHNPcphX0(16/19) AAS
>>51
なるほど。
バカの壁が築かれ、双方の理解が進むことは殆どない。
でも、傍で見ている者にとっては争いによって、相手の議論の欺瞞性、
化けの皮が剥がれるごとに、認識が深まる。
議論尽されていない=化けの皮の剥義方がまだ十分ではない でもある
600: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)06:01 ID:eHNPcphX0(17/19) AAS
>>319
賢いと思う。
601: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)06:04 ID:eHNPcphX0(18/19) AAS
>>337
不覚にも笑った
602: マストくん(神奈川県) [AT] 2020/10/26(月)06:08 ID:eHNPcphX0(19/19) AAS
>>109
何故またやるんだよ → 大阪市を廃止&特別区を設置 で理が得られる人がいるからでしょ
それが汚いんだよ → 汚くはないだろ。法が許すなら
603: ことちゃん(兵庫県) [US] 2020/10/26(月)06:17 ID:qbqrBdJu0(2/2) AAS
維新にやらせると中国人だらけになるぞ、またよからぬ病気蔓延する
604: 山の手くん(東京都) [US] 2020/10/26(月)06:28 ID:+/67xMCg0(1) AAS
戻そうと思えば戻るだろw
605: ラビディー(神奈川県) [US] 2020/10/26(月)06:34 ID:lAgxqxr90(3/8) AAS
二重行政じゃなくて二重権力を壊したいんだよな
606: 怪獣君(大阪府) [FR] 2020/10/26(月)07:44 ID:DP/nfjmK0(1) AAS
>>10
村以下って山か海やな
607(1): アッピー(山口県) [US] 2020/10/26(月)07:52 ID:ma3x6mle0(1) AAS
大阪市民の税金を大阪府全体に使いやすくする意味に
大阪市民が気がつかないのは笑える
大阪以外の発展のためには、良いと思うよ都構想w
608: 吉ギュー(茸) [ニダ] 2020/10/26(月)08:06 ID:DqkQ61f30(1/9) AAS
>>607
こういうデマがいつまでなくならないから
有権者が迷うんだろうな
609: 吉ギュー(茸) [ニダ] 2020/10/26(月)08:09 ID:DqkQ61f30(2/9) AAS
別に反対派が正論で反対するならええのよ
デマばかり間違った解釈で
反対反対大阪はアホって情けない
610: 虎々ちゃん(東京都) [US] 2020/10/26(月)08:10 ID:ZepfIoPR0(1) AAS
大阪死
611: 小梅ちゃん(ジパング) [CN] 2020/10/26(月)08:13 ID:xpzrOJz10(1) AAS
血と魂の穢れた反日売国奴立憲民主党と立正佼成会が絶対反対って言ってるから合併が正解。
612: 火ぐまのパッチョ(光) [ニダ] 2020/10/26(月)08:32 ID:gHaSJjMM0(1) AAS
面倒くさいとか自分らの世代にやらなくてもいいとかいう理由で
反対してる老害は早く消えろ
613: エイブルダー(東京都) [US] 2020/10/26(月)08:33 ID:M8tYVeP20(1) AAS
都は唯一無二
614(3): きいちょん(大阪府) [US] 2020/10/26(月)08:46 ID:61ObbDMo0(1/5) AAS
4区に編成されたら格差が出ると聞いたのですが事実なのかな?調べても何が事実なのかなよくわからなくて…自分の住む街だからきちんと理解して選挙に行きたいけど、ほんと良くわからない
615(1): ラビディー(神奈川県) [US] 2020/10/26(月)09:13 ID:lAgxqxr90(4/8) AAS
>>614
そりゃ税収が異なるからね
東京23区は行政サービスに違いがあるし、区長にみ左右されたり、
変な「市民」が集まる区はやばいことになってる
616: ミドリちゃん(大阪府) [FR] 2020/10/26(月)09:17 ID:PFmALCON0(1) AAS
国にしたらいいんじゃないかな
すんなり行けるのでは
617: ケロ太(大阪府) [ES] 2020/10/26(月)09:26 ID:senth6pZ0(2/4) AAS
>>557
少なくとも大阪維新の会の最終目的は二重行政を解消すること、
その方法が都構想だったわけ、
他に写って政令指定都市を壊すかどうかはわからんけど、
堺市も京都市も財政難状態、
神戸市も敬老パス廃止、
50万人いれば政令指定都市になれるとかいう仕組みだし、
省1
618: きららちゃん(東京都) [US] 2020/10/26(月)09:40 ID:IlDlvcm50(1) AAS
天王寺区なんかむしろ行政サービス向上するんじゃね?
そして西成の住民生活レベルも向上へ…?
その結果、玉出の惣菜品質の向上?
619(2): レンザブロー(SB-iPhone) [ニダ] 2020/10/26(月)09:42 ID:poFp5k3l0(1) AAS
住所どないなるん?
大阪都中央区とかになるん?ならない?
分からんのだが
620(1): バザールでござーる(茸) [US] 2020/10/26(月)09:42 ID:oL7CjS8n0(1/3) AAS
>>47
大阪市廃止されたら大阪市独自の助成やら市民向けサービスやらを廃止するということ
それは大阪市民にとっては負担が増えるだけでメリットではないよね?
621(1): ケロ太(大阪府) [ES] 2020/10/26(月)09:55 ID:senth6pZ0(3/4) AAS
>>614
財政という意味なら差は出ない、財政調整制度があるから、
区長という意味でなら変な区長が付けば格差は出る可能性はある、
ただそんな区長なら落とすって流れになるはず、それは大阪市長でも一緒のこと。
622(2): マカプゥ(大阪府) [US] 2020/10/26(月)10:00 ID:KYelcuSv0(3/11) AAS
>>575
> 都と区の財源や事務手続きのなんかの話はあっても都制の議論なんかまずねえよ。
街頭演説で関東から来たやつらが言ってたこととちがうな。これは一杯食わされたか。
623(1): 吉ギュー(茸) [ニダ] 2020/10/26(月)10:13 ID:DqkQ61f30(3/9) AAS
>>614
とりあえずここ読んでみてほしい
外部リンク:osakamirai.com
624: ばっしーくん(東京都) [ヌコ] 2020/10/26(月)10:14 ID:J5yrDW8l0(1) AAS
ニダ
625(1): 吉ギュー(茸) [ニダ] 2020/10/26(月)10:15 ID:DqkQ61f30(4/9) AAS
>>619
大阪府〇〇市△△区が
大阪府〇〇区△△になるよ
大阪都にするかどうかは
もう一度住民投票があるかも
626(2): ペプシマン(千葉県) [JP] 2020/10/26(月)10:20 ID:5z4v/K/n0(1) AAS
市より区の方が何となく格上に見えるよね?
千代田区・中央区・新宿区・渋谷区とかと。
多摩市・ 稲城市・ 羽村市・ あきる野市とか?
まぁ多分、都にすると損害を受ける連中が居るんだろうねw
627: ラビディー(神奈川県) [US] 2020/10/26(月)10:33 ID:lAgxqxr90(5/8) AAS
>>626
>千代田区・中央区・新宿区・渋谷区
ブランド力のあるところばっかりじゃねえかw
失礼だから他の区名は挙げないけど
628: こんせんくん(SB-Android) [AU] 2020/10/26(月)10:36 ID:K0Se/YTZ0(1) AAS
>>626
実際は市の方が格上なんだけどね
629: 星ベソくん(大阪府) [ニダ] 2020/10/26(月)10:41 ID:8QoR0WNs0(1) AAS
大阪特別区
権限範囲
外部リンク:imgur.com
630: ばっしーくん(埼玉県) [NL] 2020/10/26(月)10:42 ID:ScAPt8XP0(1) AAS
二重行政なのは大阪市が権限と財源多くて、府と張り合えるからだろ。
だったら政令指定都市辞めるだけで良いだろ。
631: きいちょん(大阪府) [US] 2020/10/26(月)10:47 ID:61ObbDMo0(2/5) AAS
>>615
有り難うございます。皆さんに色々教えてもらって勉強してみます。有難うございました!
632(1): きいちょん(大阪府) [US] 2020/10/26(月)10:55 ID:61ObbDMo0(3/5) AAS
>>621
やはりみなさんが言うように区長を慎重に選ばないと、なのですね!財政調整が入って格差がなくなると言うことは調整にあたって他の区をカバーするという事ですよね。ほんと無知ですいません💦皆さんに教えてもらって勉強してみます!有難うございました!
633: きいちょん(大阪府) [US] 2020/10/26(月)10:56 ID:61ObbDMo0(4/5) AAS
>>623
わざわざ有り難うございます!今から読んでみます!有難うございました!
634: 暴君ベビネロ(東京都) [US] 2020/10/26(月)11:11 ID:uV6QIwb90(1) AAS
大阪都構想に反対してる奴ら
部落解放同盟
関西生コン
大阪再生の会(大阪トラック協会)
大阪創価学会
れいわ新選組
社民党
省10
635: たぬぷ?店長(大阪府) [US] 2020/10/26(月)11:14 ID:gVbSIIrU0(1) AAS
自民党大嫌い
636: デラボン(千葉県) [US] 2020/10/26(月)11:15 ID:RLIenIfM0(1) AAS
洋一チャンネルで聞いたらやった方がいいにしか聞こえなかった
637: 都くん(愛知県) [ZA] 2020/10/26(月)11:17 ID:7SPRZdf+0(1) AAS
市民なら普通は反対するだろ
3分の一以下の人口しかないのに経済は大きくおいしいとこから
取り込まれると市の税収持ってかれるんだから
人口は3分の一以下しかおらんからな 市がなくなると奪われる
638: リボンちゃん(鹿児島県) [US] 2020/10/26(月)11:21 ID:mbX63pfg0(1) AAS
東京大阪名古屋福岡は都で良いじゃん
639: テット(光) [US] 2020/10/26(月)11:41 ID:EMJ4rcpQ0(1) AAS
大阪都って名前がダサい
難波京復活の時がきた
流れで京都府は京
東京都は東京にしよ
640: 星ベソママ(大阪府) [US] 2020/10/26(月)11:45 ID:/Hz2+GeF0(1) AAS
>>10
今までも正しく使われてなくて殆どが外国人の生活保護とかにつかわれてるんだから全く問題ないな
641: とれたてトマトくん(東京都) [GB] 2020/10/26(月)11:46 ID:938vn5MC0(1) AAS
橋下の時も同じことやって大接戦で決まったから
今回も大接戦になるのにどうして知事はコンセンサスしようとしないのかね
どっちに決まっても揉めるだけだぞ
642(1): ぶんた(茨城県) [US] 2020/10/26(月)11:53 ID:v2Be/Q9X0(1) AAS
>>620
区が独自にやればいいじゃね
643(1): なーのちゃん(東京都) [US] 2020/10/26(月)11:54 ID:/8PcCLV50(3/4) AAS
>>622
何を聞いたか知らんけど特別区長会で、
”現状の永続はありえない”ということを前提に区を市にする議論がアリバイ作り程度には存在する。
けど皆現状に超満足してるし誰一人として真剣に考えてない。提案するだけで都知事の首が飛びかねない。
644: うさぎファミリー(ジパング) [CA] 2020/10/26(月)12:08 ID:OOfnU6h00(1) AAS
>>619,625
現状は下のようになる予定
大阪府〇〇市△△区
↓
↓
大阪府□□区△△◇◇
今の区が町名の前に付く
645(1): バザールでござーる(茸) [US] 2020/10/26(月)12:21 ID:oL7CjS8n0(2/3) AAS
>>642
区にそんな金ないんじゃね?
646(1): バザールでござーる(茸) [US] 2020/10/26(月)12:23 ID:oL7CjS8n0(3/3) AAS
>>622
東京都の複数の区が、市制への意向を検討していたはず。
でも、今のところ特別区から市制に移行するための法整備がないので国会で立法されないと実現できない。
647(1): 吉ギュー(茸) [ニダ] 2020/10/26(月)12:38 ID:DqkQ61f30(5/9) AAS
>>645
なんで市の時と税収も財源も変わらんのに
サービスが落ちるんだ?ここを読んでくれ外部リンク:osakamirai.com
648: セーフティー(東京都) [CA] 2020/10/26(月)12:44 ID:HclSV6nG0(1) AAS
>>126
お前毎日いるな
649(2): マカプゥ(大阪府) [US] 2020/10/26(月)13:22 ID:KYelcuSv0(4/11) AAS
>>643
東京の特別区長が「現状に超満足してる」制度をなぜ大阪で導入したらいけないのだろう???
そういう仕組みを考案し完成してくれた東京都民にたいして敬意を表して「都構想」と命名したら
まるで内乱罪か国家反逆罪の犯罪者扱いされてしまった。(もちろん名称は大阪府のままです)
名前は大げさでも、大阪都構想なるものの実態は、ただの町おこし村おこし運動の大阪版だ。
井上ひさしの小説『吉里吉里人』のほうが、大阪都構想と比べたらスケールはもっと大きい。
そんなしょうもないことに大騒ぎしている人が日本中に多すぎる。中国に大阪が乗っ取られるとか。
650: マカプゥ(大阪府) [US] 2020/10/26(月)13:27 ID:KYelcuSv0(5/11) AAS
>>646
東京都は、日本国の総人口の1割以上をあつめた、日本最大の自治体だ。
それだけの人口がいたら、国会議員をつらねて新法を制定するぐらい簡単に実現できるはずだ。
大阪ですらできたことが東京でやれないはずがないだろう。甘ったれた言い訳せずにさっさとやれ。
651: メーテル(茸) [US] 2020/10/26(月)13:27 ID:vG/fNT8m0(1/3) AAS
>>580
何故そう尋ねる?
652(2): ラビディー(神奈川県) [US] 2020/10/26(月)13:29 ID:lAgxqxr90(6/8) AAS
>>647
そのサイトは大雑把すぎる
協定書読んだ方がいいよ
政令指定都市から区に格下げされて、大阪市の権限がそのまま各区に行くわけでは無いから、
権限移譲に伴い財源も一部移譲する
653(1): ラビディー(神奈川県) [US] 2020/10/26(月)13:32 ID:lAgxqxr90(7/8) AAS
>>649
>ただの町おこし村おこし運動の大阪版
こんなレベルの認識なの?
654(2): メーテル(茸) [US] 2020/10/26(月)13:32 ID:vG/fNT8m0(2/3) AAS
>>527
なった場合どうなるかならなかった場合どうなるか
メリットとデメリットを見比べた上でさあどうするよ大阪府民?
って問いかけるのが普通じゃないのか?
んで
メディアと大阪府の行政はそれを分かりやすく大阪府民に説明してるのか?
自分達にとって都合のイイトコをアピールして悪い所はひた向きに隠し賛成反対って訴えてるならクズのやる事だぞ?
省3
655(2): ケロ太(大阪府) [ES] 2020/10/26(月)13:34 ID:senth6pZ0(4/4) AAS
>>632
まぁ二重行政の例としてこんなのもあるので一応、外部リンク:news.yahoo.co.jp
維新のビルを説明も大事だけどこういったことも話が進まないのが二重行政
656: ベスティーちゃん(ジパング) [ヌコ] 2020/10/26(月)14:20 ID:bp7rBFDI0(1) AAS
変えるべきは政治家で住民や区画整理じゃ無いよな
657: ムパくん(東京都) [CN] 2020/10/26(月)14:21 ID:qzPS7o/A0(1) AAS
なんか保守系の人も反対してるし立憲共産も反対してるし
なんとも言えないんだよなあ
658(1): バザールでござーる(大阪府) [GB] 2020/10/26(月)14:27 ID:tc5jVABS0(1/8) AAS
菅首相も賛成の立場で応援してくれるわけだが、この意味を「日本人」なら察するべき
どういう利権がのさばって府と市に無駄が生じているのか
なぜパヨ界隈が騒ぐのか
659: 大崎一番太郎(茸) [CN] 2020/10/26(月)14:29 ID:hdn61EKr0(1) AAS
都民名乗ってええんか?
660: カンクン(SB-iPhone) [DE] 2020/10/26(月)14:31 ID:q03sryW10(1) AAS
日本人の特性としてリスクをとって新しいことに飛び込む勇気も気概もそうしなきゃいけないという危機感も全く欠如している
これまでのままでうまくいかない現状の認識もないままなんとなくこれまでと同じでいいや
21世紀には世界から益々とりのこされる
平和ボケ
661: おおもりススム(京都府) [US] 2020/10/26(月)14:33 ID:rpV3VLp30(3/4) AAS
チョソコーとチャンコロは皆反対してるよなw
662: ピースくん(大阪府) [JP] 2020/10/26(月)14:33 ID:CRc02ed70(1) AAS
大阪はカオスだ
663: パム、パル(SB-iPhone) [EU] 2020/10/26(月)14:35 ID:1m2wgm490(1) AAS
>>1
大丈夫、それぞれ分割した区が市になればいい。
大阪北市とかそんな感じでw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s