[過去ログ] ミニストップが完全無人店をオープンへ 企業オフィスの中など約1000カ所に出店 (126レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: しまクリーズ(栃木県) [CN] 2020/10/24(土)21:39 ID:BDA+sRxN0(1) AAS
ハロハロとかどうすんの
20
(2): ピョンちゃん(SB-iPhone) [IT] 2020/10/24(土)21:39 ID:E6TJtUHn0(1/2) AAS
ソフトクリームって満喫とかはどうしてんの?
21: パピプペンギンズ(大阪府) [US] 2020/10/24(土)21:40 ID:d8Kx9Ja40(1) AAS
俺はくらんきーちきんがたべたいんだよに
22: クウタン(千葉県) [JP] 2020/10/24(土)21:45 ID:XDs+ipAQ0(1) AAS
夏場にハロハロ製造機になる人がいないと困るじゃん
23: ポリタン(三重県) [US] 2020/10/24(土)21:45 ID:uwkgLMb20(1) AAS
持ち逃げ続出でおやつグリコ廃止になった我社には関係ない話だな
24: ケロ太(神奈川県) [DE] 2020/10/24(土)21:48 ID:VbMPE19P0(1) AAS
>>1
高級スーパーまでやるのか
無人でやるとなると
単なる高給スーパーになるな
25: 宮ちゃん(千葉県) [US] 2020/10/24(土)21:49 ID:ZtYB5faT0(1) AAS
オフィスグリコにビデオ仕掛けたら
役職が上のやつほどタダパクしてたという結果
26: ホッピー(ジパング) [ニダ] 2020/10/24(土)21:49 ID:iy1ZmWam0(1) AAS
広島にない
27: たねまる(埼玉県) [US] 2020/10/24(土)21:51 ID:EwvHS+Dk0(1) AAS
うちの会社にも入ったわ。
正直な感想はカメラついてるけど、どうとにもなりそう。

ただバレたら会社クビになりそうって意味では
抑止力になるんだろうなって思った。
28
(1): エコまる(神奈川県) [AU] 2020/10/24(土)21:52 ID:edMGx4Za0(1/2) AAS
>>20
ソフトクリームの機械がある
29
(1): パピラ(沖縄県) [ニダ] 2020/10/24(土)21:53 ID:7jtaetk40(1) AAS
無人の店に無人の客が来てお買い物をするのだ
30: みったん(岐阜県) [JP] 2020/10/24(土)21:53 ID:EUwx4H+a0(1) AAS
エックスフライドポテトは誰が揚げてくれるの?
31: みやこさん(庭) [CN] 2020/10/24(土)21:54 ID:UfyWotLM0(2/2) AAS
>>5
まともな企業ほど頭のおかしい社員と総務がいる
所詮企業内コンビニなんてパイが小さいから大してもうからんよ
あれこれ要望だけ出して常連ヅラするくせにろくに買わない連中ばかりだからな
店によっては企業が補助金出したり家賃無料にして何とか撤退しないよう引き止めてる
32: ホックン(茸) [CN] 2020/10/24(土)21:54 ID:+DsxF+/70(1/2) AAS
ミニストップも無人やるんかそんなミニストップミニストップじゃねーお店の人立ってなさい
33: ミドリちゃん(埼玉県) [GB] 2020/10/24(土)21:54 ID:ZvRr87k10(1) AAS
外部が入れない自社ビル内コンビニだろうな
34: コロドラゴン(静岡県) [US] 2020/10/24(土)21:56 ID:o7E2HMeG0(1) AAS
オートスナック復活とは胸熱
うどん食いながらハイパーオリンピックやりたい
35
(1): バリンボリン(庭) [US] 2020/10/24(土)21:56 ID:iIFy1veB0(1) AAS
>>7
家から持ってきたゴミを捨てる人がいそう
36: みらい君(浮遊都市セレシア) [US] 2020/10/24(土)22:00 ID:Bbi4H6Pc0(1) AAS
むじん君
37
(3): マップチュ(ジパング) [US] 2020/10/24(土)22:03 ID:maJF3QWw0(1) AAS
>>5
万引きがあってもいいのよ
店員のコストより安ければいい
38
(1): ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [CR] 2020/10/24(土)22:08 ID:n6CxmZje0(1) AAS
>>37
バカは死ねよ
39: スカーラ(東京都) [US] 2020/10/24(土)22:09 ID:KmK17/St0(1) AAS
コンビニなんて人がやらなくて良い仕事のオンパレードだもんな システムが出来上がってしまえばそうなるわな
40
(1): ホックン(茸) [CN] 2020/10/24(土)22:09 ID:+DsxF+/70(2/2) AAS
>>38
嫌です死にませんほらソフトクリームあげるから怒らない
41: ヨドくん(東京都) [ニダ] 2020/10/24(土)22:09 ID:4ZD1RGfE0(1) AAS
もう客じゃなくて奴隷だよな
42
(3): チカパパ(SB-Android) [ニダ] 2020/10/24(土)22:10 ID:VJuM7lHL0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
43: ハギー(東京都) [FR] 2020/10/24(土)22:10 ID:HYbNYRfi0(1) AAS
お湯無さそう
44: 京成パンダ(埼玉県) [JP] 2020/10/24(土)22:14 ID:mZHTPRdY0(1) AAS
また性善説ビジネスか
ジャップじゃ無理だって震災やらコロナやらで分かったろ?
45
(1): やじさんときたさん(青森県) [KR] 2020/10/24(土)22:14 ID:LeHZUIk00(1/2) AAS
ミニストップってソフトクリーム買う所だろ?
無人でも買えるの?
(´・ω・`)
46
(1): やじさんときたさん(青森県) [KR] 2020/10/24(土)22:15 ID:LeHZUIk00(2/2) AAS
>>42
ナウなヤングはコレで買って透明なフォークで歩き食いするんだな
(´・ω・`)
47: ユーキャンキャン(東京都) [US] 2020/10/24(土)22:15 ID:vqqSbMFA0(1) AAS
>>45
セルフサービスで巻き放題何じゃない?
48: カッパ(SB-Android) [US] 2020/10/24(土)22:15 ID:kvQEO01w0(1) AAS
>>29 それは無人じゃなくて非人じゃないのか?
49
(1): ピョンちゃん(SB-iPhone) [IT] 2020/10/24(土)22:16 ID:E6TJtUHn0(2/2) AAS
>>28
客じゃなくて店員がやってくれるの?
50: たねまる(東京都) [ヌコ] 2020/10/24(土)22:17 ID:WhZii6x80(1) AAS
>>46
透明なフォーク、懐かしいよ、もう45年ぐらい前の話だな
51
(1): ケズリス(光) [CN] 2020/10/24(土)22:17 ID:UsSbZkMK0(1) AAS
ミニストップってファストフードがメインやろ?つくるやつおらんやん
52: かわさきノルフィン(東京都) [CN] 2020/10/24(土)22:19 ID:rfLQ5oxK0(1) AAS
>>51
普通のコンビニだろ
初期に店内飲食売りにしてたけど
53: アヒ(東京都) [ニダ] 2020/10/24(土)22:19 ID:UDkHPESs0(1) AAS
ソフトクリームとポテトがないと
54: 回転むてん丸(栃木県) [US] 2020/10/24(土)22:25 ID:WKl8Wle50(1) AAS
無人店舗じゃ違約金とれないね
ミニストップはオーナーが違約金ビジネスと本部を批判するほど容赦ない
55: タルト(東京都) [ニダ] 2020/10/24(土)22:27 ID:hEzSZcyW0(1) AAS
警備ロボットと自動追尾の監視カメラと自動追尾のショットガンありだな
56: じゃが子ちゃん(岩手県) [ヌコ] 2020/10/24(土)22:27 ID:hnXW1y5o0(1) AAS
>>1
店出すところを選んで良いな、選んで出店すれば確実の儲けられる。
企業のオフィスとか最高だと思う、何かやらかせばリストラしやすくなるしもしくは隠ぺいできるw
57: ななちゃん(北海道) [CH] 2020/10/24(土)22:31 ID:u2u/R4jL0(2/2) AAS
>>37
頭が悪そう
58: 緑山タイガ(茸) [GB] 2020/10/24(土)22:36 ID:Dk6Ix7Fv0(1/2) AAS
ソフトクリーム巻き放題
59: 緑山タイガ(茸) [GB] 2020/10/24(土)22:36 ID:Dk6Ix7Fv0(2/2) AAS
ソフトクリーム巻き放題
60: こんせんくん(茸) [CN] 2020/10/24(土)22:47 ID:2Cy0A6Qb0(1) AAS
怪しげな店には行きません
61: 星ベソママ(大阪府) [US] 2020/10/24(土)22:49 ID:fbEbX0yD0(1) AAS
企業内店舗の万引ってどこが補填するんだろう。
普通のコンビニだと店舗側だけど企業内店舗だと入ってもらっている企業の問題にもなりそうだし企業側が補填してるんかな。
62: タッチおじさん(SB-iPhone) [RU] 2020/10/24(土)22:51 ID:UqTKIjN60(1) AAS
BEアイコン:jisakujien_5.gif
自販機
いいよな
63
(1): ルネ(庭) [FR] 2020/10/24(土)23:02 ID:SSc8tmdF0(1) AAS
一週回って自販機が最強っぽい
64
(1): ハッケンくん(東京都) [US] 2020/10/24(土)23:04 ID:xReN9xyq0(1) AAS
近所のローソン、セルフレジあるのにいつも使用中止でほんとに滅多にしか使えない
この一ヶ月くらいは一回も使えたことない
酒とかタバコがセルフレジじゃ買えなくてかえって店員の手間が増えるからとかだろうか
65: エチカちゃん(山口県) [ニダ] 2020/10/24(土)23:08 ID:incGtz5Z0(1) AAS
時間にもよるが普通は店内に3〜4人くらい店員がいる

その店員がいない代わりに警備員がいるのではなかろうか
66: エコまる(神奈川県) [AU] 2020/10/24(土)23:15 ID:edMGx4Za0(2/2) AAS
>>63
アメリカのオフィスは螺旋が回って品物が落ちてくるタイプだよね
途中で止まって商品落ちてこないとか、ドンドン叩けば取り放題とか憧れる
67: auシカ(ジパング) [ニダ] 2020/10/24(土)23:20 ID:2ibHxNBE0(1) AAS
>>64
ファミマも使えなくなってた
防犯だってよ
68: ニーハオ(大阪府) [US] 2020/10/24(土)23:21 ID:5G1IrGlF0(1) AAS
ニダ禁止
69: ウチケン(埼玉県) [US] 2020/10/24(土)23:59 ID:D275KvlV0(1) AAS
レジ周り使いづら過ぎて二度と行かねえよ
舐めてんのかあの配置
70
(1): ミニミニマン(神奈川県) [FR] 2020/10/25(日)00:19 ID:Tj+kjWbW0(1) AAS
>>42
便利だったのに少なくなった理由なんだろうな。
賞味期限の管理が面倒だったからかな?
71
(1): レンザブロー(福岡県) [US] 2020/10/25(日)00:24 ID:fhbD8HD+0(1) AAS
2020年にもなって人力でレジやってるとわ思わなんだ
72: 雷神くん(愛媛県) [ZA] 2020/10/25(日)00:34 ID:Ren2GOV70(1) AAS
>>70
1回で出荷できる量の割に配送の手間が大きい
機械にいれられる量が限界だから
出荷数も固定じゃないし
自動販売機のメンテ代も考えたらまったく採算取れないんじゃないかな

高速のSAとかなら倉庫あるし
SAの人間が管理するからで置いてる感じなんでないかな
73: エビオ(山口県) [US] [ge] 2020/10/25(日)00:40 ID:XP30Bspa0(1) AAS
>>49
客が自分でやる
74: ラジオぼーや(ジパング) [US] 2020/10/25(日)00:43 ID:AkW5q5dE0(1) AAS
>>40
(´・ω・`)ぺろぺろ
75: でんちゃん(愛媛県) [US] 2020/10/25(日)00:45 ID:ZO0DSe7z0(1) AAS
>>20
放題系のやつは量に制限無いからご自分でご自由に
料金払う系はそうはいかないだろ
76: でんちゃん(兵庫県) [US] 2020/10/25(日)01:00 ID:CiYfb16G0(1) AAS
布団もっていけば住めそうやな
77: さくらとっとちゃん(佐賀県) [BR] 2020/10/25(日)01:00 ID:gWYt2VCx0(1) AAS
バックのないミニストップって意味あんの?
78: メロン熊(ジパング) [US] 2020/10/25(日)01:01 ID:+3p+Wv1B0(1) AAS
はっきり言って、店員イラネーからな。
コンビニトラブルの一番の原因は店員
79: セントレアフレンズ(神奈川県) [US] 2020/10/25(日)01:05 ID:FJp1BhJA0(1) AAS
>>71
車は空飛んでないしな
80: チィちゃん(茸) [FR] 2020/10/25(日)01:14 ID:nKrWa3yD0(1) AAS
商品の補充や廃棄は配達ドライバーがやるんか?
ああ、ドローンか〜♪
81: パピプペンギンズ(東京都) [US] 2020/10/25(日)01:19 ID:z9koBL8M0(1) AAS
昔のコーンスープバーガーとか美味しかったのに
82: いきいき黄門様(東京都) [VN] 2020/10/25(日)01:48 ID:8DXOcpCV0(1) AAS
書店なんか無人化に向いてるんじゃないか
83: 柿兵衛(三重県) [ニダ] 2020/10/25(日)02:44 ID:c4LXljTo0(1) AAS
品出しもロボット導入しろよ
この業界は遅れすぎてるんだよw
84: みらい君(茸) [ニダ] 2020/10/25(日)02:49 ID:Rq3CnPf90(1) AAS
ローソンのセルフレジ使ったけどレジ袋選んだら一回精算されてめんどくさい流れになった、二度と使わない
85: すいそくん(北海道) [US] 2020/10/25(日)02:51 ID:YkU1pcKY0(1) AAS
いつも見てるぞ
86
(1): ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [US] 2020/10/25(日)03:13 ID:emOA0fLz0(1) AAS
レジ袋の有料化も有名無実化するってことかね
あとお弁当の割り箸とかおしぼりとかアイスのスプーンとかどうなるか
87: ペプシマン(騒) [ニダ] 2020/10/25(日)04:03 ID:GxrHazmZ0(1) AAS
>>86
セルフ使ったことねーのか
それは置いてて自由にお取りください
大量に持っていく乞食はカメラでわかるだろ
88: ウッドくん(福岡県) [ニダ] 2020/10/25(日)04:35 ID:T/C+gqU60(1) AAS
突き詰めると自動販売機を大量に置くシステムになるね
89: ゆうちゃん(東京都) [DE] 2020/10/25(日)04:44 ID:XZ3Imtq+0(1) AAS
AmazonGoみたいなシステムにならんのか
日本の理系じゃ無理か
90: チョキちゃん(茨城県) [US] 2020/10/25(日)04:45 ID:HluUxSdQ0(1) AAS
他人の写真で入店認証できる都合のいい無人店は
シナチョングエン強盗団が張り切る
91: くーちゃん(東京都) [US] 2020/10/25(日)04:57 ID:PamAm9Nf0(1) AAS
ファミマ自販機が設置されててVISAタッチ使えるのは便利
92: V V-PANDA(静岡県) [HR] 2020/10/25(日)05:44 ID:IhKJzTsz0(1) AAS
万引き犯がそこら中から集まってくるでしょ
93: KANA(茸) [US] 2020/10/25(日)06:43 ID:ZZMXZBmo0(1) AAS
ミニストップの店員なんて社会不適合者ばかりだから無人でいいな
94: ゆうゆう(西日本) [US] 2020/10/25(日)07:22 ID:MWQmZDUC0(1) AAS
店員が1人裏で商品を必死で並べる姿が見えるぞ
95: リーモ(埼玉県) [IT] 2020/10/25(日)07:53 ID:H7b7anH00(1) AAS
なんか、バーガー類の作りたて揚げたてみたいのが良かった気がするんだが
無人じゃ無理だよな
96: シャリシャリ君(茸) [US] 2020/10/25(日)07:56 ID:Z7xyAaVq0(1) AAS
かけうどんの自販機でイイ
97
(1): スージー(SB-Android) [UA] 2020/10/25(日)08:11 ID:+BOjBLiE0(1) AAS
納品どうやるの、ロボット?
98: 京成パンダ(神奈川県) [US] 2020/10/25(日)08:23 ID:MIGy46X/0(1) AAS
>>42
こいつらいつになったら電子マネーに対応してくれるの?
99: ハギー(鹿児島県) [CN] 2020/10/25(日)09:07 ID:A4INsGIF0(1) AAS
>>97
人力
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*