[過去ログ] 【速報】 G20加盟国、ビットコイン全面禁止へ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537: (茨城県) [EU] 2018/01/19(金)14:06 ID:mBr++Xwl0(1) AAS
儲け無しどころか若干マイナスだったけど売っぱらって良かったわ。
538: (茸) [DE] 2018/01/19(金)14:06 ID:9Ll60CNJ0(1) AAS
マネーゲーム場になるんだな
539
(1): (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:06 ID:d6iufw6O0(35/70) AAS
>>536
最後はコスパに収束するからなwww
近所のコンビニ行くのに10トントラックのってくバカ居ないだろww
540
(2): (家) [US] 2018/01/19(金)14:06 ID:voO8r7cf0(1/22) AAS
仮想通貨「ビットコイン」について、ドイツとフランスが国際的な規制を呼びかける。

って話しは2,3日前ぐらいから出てなかった?
昨日、今日のチャート
外部リンク:www.tradingview.com

織り込み済みで、ほぼノーダメージ。
541: (新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/01/19(金)14:07 ID:TofveAuQ0(1) AAS
ヨーロピアンが起きたら動き出すんじゃね?
542: (SB-iPhone) [AU] 2018/01/19(金)14:07 ID:mZUfadWz0(1) AAS
>>521
長期だとどんどん下がってるぞ
543: (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:07 ID:d6iufw6O0(36/70) AAS
>>540
呼びかけるだけでなく
G20に具体的な草案を出すってとこまで進展した
544
(1): (兵庫県) [ニダ] 2018/01/19(金)14:07 ID:OEqtUMJ50(3/3) AAS
凡人と既得権益で儲けてる人間は指くわえて見とけばいいよ
ここまで広がったら簡単には潰せないし
潰れたら被害を被るのは庶民
545: (中部地方) [US] 2018/01/19(金)14:08 ID:9K+DJgWv0(26/47) AAS
投機目的できないようにするんだろうな
546
(2): (家) [ニダ] 2018/01/19(金)14:08 ID:QLudw4hU0(2/2) AAS
>>523
うーん決して嫉妬ではないんだよ
べつに大金を得るのは問題ないしうまく稼げばいいと思う
ただ仮想通貨の値段が上がったり下がったりするのを売って、買ってする事が社会貢献になるか?
そういう社会貢献に繋がらん事で儲けるのはいいけどそういう事どマウントとるのがどうかと思うんだわ
そういう事はこそっとやっとけばいいじゃんと
547: (家) [US] 2018/01/19(金)14:09 ID:voO8r7cf0(2/22) AAS
草案出そうとしてんのか、それは知らんかったな。
情報サンクス
548: (庭) [US] 2018/01/19(金)14:09 ID:5iDuYMzI0(3/3) AAS
規制内容次第でブチ上がる可能性
549: (島根県) [IT] 2018/01/19(金)14:09 ID:OxbaWp3z0(1) AAS
税金取ろうとしてるのって日本だけ?
550: (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:09 ID:d6iufw6O0(37/70) AAS
新しいテクノロジーだから良い人があつまって目キラキラさせてよいことに使うはずだって
それ妄想なのよww
現実はゴリゴリのテロリスト級犯罪者があつまって、相場操縦しまくってる
これが現実ww
ぬるい規制で済むなんて楽天的すぎるだろwww
551
(2): (catv?) [US] 2018/01/19(金)14:09 ID:fnaY7b9z0(2/2) AAS
普通にネットマネーとして使う分にはなんの影響もないな
ただの商品券になっただけ
552: (中部地方) [US] 2018/01/19(金)14:10 ID:9K+DJgWv0(27/47) AAS
>>540
売るに売れないんじゃないの、大暴落してからだし
553: (やわらか銀行) [CN] 2018/01/19(金)14:10 ID:31124pTx0(10/15) AAS
>>544
世界は日本人と韓国人をそんなに大事にしてないと思うが?
徹底的にルールつくるなら今でしょ
554
(1): (庭) [FR] 2018/01/19(金)14:10 ID:nNakMvma0(6/6) AAS
>>539
語るに落ちてるな
ブロックチェーンはそのコスパが従来手法より遥かに優れてんだよ

トラックとか言ってるけど
コンビニ行くのにチャリが有るのに徒歩で無駄に時間かけるって言ってんのがお前
実際にはそんな低レベルな差じゃないけどな
555: (秋) [US] 2018/01/19(金)14:10 ID:rh62oNqw0(6/7) AAS
日本に生まれてよかった〜!
556: (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:10 ID:d6iufw6O0(38/70) AAS
>>551
そんなもんなら莫大な電力消費するブロックチェーンにする必要ないっていうww
557: (中部地方) [US] 2018/01/19(金)14:10 ID:9K+DJgWv0(28/47) AAS
そもそも株じゃないだし仮想通貨でFXとかバカとしか
558: (茸) [SE] 2018/01/19(金)14:10 ID:MQtV9HRP0(1) AAS
>>546
ほんこれ
559: (東京都) [US] 2018/01/19(金)14:11 ID:Yf+w4ITF0(1) AAS
>>1
これはもう本格的にダメかも知らんね。。(´・ω・`)
560: (茸) [CN] 2018/01/19(金)14:11 ID:eF4YwMhF0(1) AAS
仮想通貨の真価が見えてる奴はもはやフィアット建てなんかで見てないよ
世界で2000万枚しかない内の1枚として見てる
落ちれば買い増すだけだし逃避先もアルト
561: (やわらか銀行) [RS] 2018/01/19(金)14:11 ID:N2EfNjTn0(1) AAS
日本は国内での所有割合が多すぎるから
上級国民が売り抜けたこと確認しないと規制できないんだろうな
562: (東京都) [ニダ] 2018/01/19(金)14:11 ID:BINPg1Au0(1/2) AAS
国際的な仮想通貨作り直してビットコイン潰すならええんちゃう?
563: (catv?) [US] 2018/01/19(金)14:11 ID:qZbCyhN+0(1) AAS
一瞬でゼロになればいいのにw
564: (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:11 ID:d6iufw6O0(39/70) AAS
>>554
まだわからんぜw
実際の商品の決済になんかほとんど使われてないんだからww
日本じゃ電気屋で使えるはずだが、実際やると決済に1時間かかるから
諦めたっていうツイートみた
コスパwww
まずサービスがものになってないww
565
(1): (やわらか銀行) [CN] 2018/01/19(金)14:12 ID:31124pTx0(11/15) AAS
>>551
本来はそれに近い目的で仮想通貨はつくられたんじゃないの
投機目的じゃない
566: (家) [US] 2018/01/19(金)14:12 ID:voO8r7cf0(3/22) AAS
どこまで本気なんだろねー、

毎年、12月の冬のボーナスで価格上昇して、
1月に暴落してるから、政府に口出しできるレベルの奴らが
12月のボーナス過ぎて利確して、規制規制で毎年暴落させて、
1月終わりに安値で買い直してるんじゃないかなー

って妄想してるけど
567
(1): (秋) [US] 2018/01/19(金)14:12 ID:rh62oNqw0(7/7) AAS
ブロックチェーンという技術に投資してんだよ!
568: (家) [US] 2018/01/19(金)14:12 ID:6TFK/2Ns0(1) AAS
ババ引いたのは誰だろーwww
569: (茸) [US] 2018/01/19(金)14:13 ID:lSf41SHz0(1) AAS
換金出来ない投機商品とかどうすんねん
570: (茸) [RU] 2018/01/19(金)14:14 ID:An863xv30(1) AAS
禁止なんてどこにも書いとらんやん
てか規制は必要だと思うわ
じゃないと仮想通貨なんて一生安定せん
571: (禿) [US] 2018/01/19(金)14:14 ID:KpPVtGFV0(1) AAS
まあ予定どおり
意外と遅かったけど
572: (大阪府) [ID] 2018/01/19(金)14:14 ID:RZwAVTGS0(6/11) AAS
税金システムでさえ認めてないわ
573: (家) [US] 2018/01/19(金)14:15 ID:bQG27iWp0(1) AAS
一方我らが麻生財務相は・・・
574: (やわらか銀行) [ヌコ] 2018/01/19(金)14:15 ID:sRACv6jT0(1) AAS
世の中にはちゃんとした通貨があるのに仮想通貨なんかいらんだろ
575: (庭) [US] 2018/01/19(金)14:16 ID:fUQrx4M90(2/2) AAS
>>546
税金結構取られるけどそれは社会貢献にならない?
576: (やわらか銀行) [ZA] 2018/01/19(金)14:17 ID:ej3aOkyG0(1) AAS
安定しない所が良いんだろ?
577: (庭) [US] 2018/01/19(金)14:17 ID:WHPgNIF30(1) AAS
ビットコインどうやって買うのかも分からんわ
578: (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:17 ID:d6iufw6O0(40/70) AAS
>>567
三菱UFJとか大資本が投資するから、お前の金なんて必要ないですよw
579: (中部地方) [US] 2018/01/19(金)14:17 ID:9K+DJgWv0(29/47) AAS
>>565
けど実際は投機目的として使われてるからマネロンか国外にお金が逃げる
とくにシンガポールや中国に
それをフランス、ドイツは危惧してるんだろうよ
580
(1): (大分県) [JP] 2018/01/19(金)14:17 ID:P71Lw/bG0(1) AAS
全面禁止なんて嘘を書いて大丈夫か?風説の流布で捕まるんじゃねーの。
581: (庭) [US] 2018/01/19(金)14:18 ID:lyMFAmtt0(1) AAS
くわばらくわばら

おとろしー世界じゃのう
582: (dion軍) [US] 2018/01/19(金)14:19 ID:tlegPVRo0(1) AAS
>>1
上念が、また調子に乗りそうだw
583
(2): (家) [US] 2018/01/19(金)14:19 ID:voO8r7cf0(4/22) AAS
仮想通貨の価値は、消失しない、改ざんできない記録媒体(ブロックチェーン)
ってことで、価値はあると思うよ。

プリペイトカードやクレジットカード、法定通貨も親会社がコケればなくなるし、
国が破城すればスーパーインフレ起こして使えない通貨になるから

ブロックチェーンは1つの会社がつぶれようが1つの国がつぶれようが
インターネットのように世界共通だからつぶれようがない。

そして、世界中に送金した記録をコピーしまくってるので、1か所改ざんしたところで
省6
584: (dion軍) [RU] 2018/01/19(金)14:19 ID:tYBga7mc0(1) AAS
暴落ざまーしようかと思ったら130万とか
おもろくねえ
585: (新潟県) [US] 2018/01/19(金)14:19 ID:vRgsRi970(1) AAS
>>21
ある意味良心的なCMだった・・・?
586: (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:20 ID:d6iufw6O0(41/70) AAS
>>583
その対価として莫大な電力消費があるわけだろww
だからゲームのポイントなんてくっだらねえものにブロックチェーン使う意味があるかどうかわからない
コスパの問題www
587: (庭) [US] 2018/01/19(金)14:20 ID:473IntSS0(8/8) AAS
>>580
風説の流布の定義が仮想通貨に当てはまるのかって気にはなるところ
今のところ金融商品ですらないんだろ
588: (中部地方) [US] 2018/01/19(金)14:20 ID:9K+DJgWv0(30/47) AAS
規制内容
仮想通貨にブロックチェーンがかかり資産運用できなくなります。
また手数料が毎月1000円発生します。w
589: (茸) [CN] 2018/01/19(金)14:21 ID:a5s7Mf5L0(2/2) AAS
運営が補償ってアホかww
590: (dion軍) [BB] 2018/01/19(金)14:23 ID:eop+FSHA0(1) AAS
同僚の自慢がクッソうざいからはよ無価値になれ
591: (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:24 ID:d6iufw6O0(42/70) AAS
大手金融が大手顧客、大商社とかさ、そういう連中の海外送金のためにブロックチェーンを使うってのが
まず一番ありえる使い方だよな?
そのために野良取引所なんて要らないわけだしw
592
(1): (家) [US] 2018/01/19(金)14:24 ID:voO8r7cf0(5/22) AAS
膨大な電力は今は問題だけど、POW以外の方法
POSとかいろいろ出てきてるからそのうち解決する

消費電力の問題は2,30年前のクーラーみたいなもんでクッソ電力かかってるけど
今は省エネでだいぶロスがなくなってるし、

そのうち最も良い方法が作られるよ。いづれ進化してくから電力消費はあまり気にせんでいいと思う。
593: (やわらか銀行) [US] 2018/01/19(金)14:24 ID:wLBNINHD0(1/41) AAS
AA省
594: (群馬県) [US] 2018/01/19(金)14:24 ID:FyWTDV760(1/5) AAS
明らかにイルミナティ系のイーサリアムを主要仮想通貨にする企みだな
ロス茶の傘下国がビットコインのみ規制したがる理由
595
(1): (大阪府) [ID] 2018/01/19(金)14:24 ID:RZwAVTGS0(7/11) AAS
ビットがつく組織は利権をつぶす団体ぽいな
596
(1): (チベット自治区) [ニダ] 2018/01/19(金)14:25 ID:oLI8U5Rf0(2/2) AAS
>>341
やっぱ知らないんだー!
597
(1): (catv?) [US] 2018/01/19(金)14:25 ID:uEqeYv6X0(1) AAS
AA省
598: (庭) [CH] 2018/01/19(金)14:25 ID:g2c8OhtZ0(1) AAS
画像リンク[png]:o.5ch.net
599: (やわらか銀行) [US] 2018/01/19(金)14:26 ID:wLBNINHD0(2/41) AAS
>>583
不正するやつは
51%を仮想化でぶっこむよ

不正国家は必ずやる

不正な演算を施す自作ハードウエアを大量投入して



仮想通貨厨はこれ誰も論破できないみたいだけど
600: (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:26 ID:d6iufw6O0(43/70) AAS
>>592
解決するまではそれが現実の問題ってことだよなw
なぜ決済に普及しないかって
問題だらけだよな
まだまだ
601
(2): (群馬県) [US] 2018/01/19(金)14:26 ID:FyWTDV760(2/5) AAS
>>595
どうかわからんが
各国の中央銀行が通貨発行権を独占的に握ってきた現状を
ビットコインがぶっ壊すことが出来るので
慌てて中央銀行の親玉のロスチャイルドが潰しに掛かったというだけの話だ

ロスチャイルドの息の掛かっているイーサリアムは潰さないから露骨だ
602: (東京都) [US] 2018/01/19(金)14:27 ID:B1vwzhfA0(1) AAS
新春予言「出川さんは今年大切なものを失います」
603
(1): (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:27 ID:d6iufw6O0(44/70) AAS
>>601
相場操縦するテロリストみたいな犯罪者より中央銀行のほうがマシだがw
明らかに
604: (やわらか銀行) [US] 2018/01/19(金)14:27 ID:wLBNINHD0(3/41) AAS
>>597
平文の段階でなんか不正ぶっこむことも可能だろう
インテル脆弱性関係無しに

自作のCPU、GPUに不正な装置を入れればいいだけだから
605: (長野県) [TW] 2018/01/19(金)14:27 ID:1AdSnyxH0(1) AAS
60マソ位で落ち着くで
606: (中部地方) [US] 2018/01/19(金)14:28 ID:9K+DJgWv0(31/47) AAS
ガクトは仮想通貨で儲かったお客を税金なしの国で換金できるようなビジネスモデルじゃないのかな
607: (空) [GB] 2018/01/19(金)14:28 ID:Kpni/ss/0(1/2) AAS
>>1
これ伝説の呂布で逮捕だろ
608
(1): (家) [US] 2018/01/19(金)14:29 ID:voO8r7cf0(6/22) AAS
ブロックチェーン技術は
昔のグーグル検索とかなかった時代のインターネットと同じようなもんだろ。
グーグル検索出来て誰でも使えるようになったら超便利

グーグル検索のないメールのやり取りや画像表示(重すぎて)できず、
文字ぐらいしかウエブページに表示出来なかった時代に国が規制するようなもん。

その時代にインターネットが規制されてたら今の便利な世界は来なかったかもしれん。
だから、今のブロックチェーン技術に国が規制かけるのはナンセンス以外何物でもない
省3
609: (東京都) [US] 2018/01/19(金)14:29 ID:YJLNSJYa0(1) AAS
いや、こういうのはローマ帝国を滅ぼしたキリスト教みたいなもんだよ。いくら当局が弾圧しても、地下にもぐりじわじわと浸透していく。わりとしぶといと思うぞ。まあ俺は買わないけどな。
610: (徳島県) [US] 2018/01/19(金)14:30 ID:73t88YLK0(1) AAS
通貨危機の国で仮想通貨に逃げた人かわいそう
611: (群馬県) [US] 2018/01/19(金)14:30 ID:FyWTDV760(3/5) AAS
>>603
意図的に株価の高騰(バブル)と株価大暴落を人口発生させる装置が中覆う銀行だ
そのたびにユダヤに金が集まり貧富の格差が拡大する
それを妨害する唯一の手段がビットコインなどの仮想通貨だから
必ずしも悪とは言えない
612: (やわらか銀行) [US] 2018/01/19(金)14:30 ID:wLBNINHD0(4/41) AAS
工作員はそっとじだったスレ

【国際】マウントゴッテスのビットコイン消失、ロシア国籍の男が関与か [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus

このスレ、信者そっ閉じすぎて伸びなかったねw


【北朝鮮】国家ぐるみでビットコインの採掘に乗り出す…ランサムウェアによるサイバー攻撃が始まった時期とほぼ一致 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
省3
613: (庭) [PH] 2018/01/19(金)14:30 ID:d6iufw6O0(45/70) AAS
>>608
金として使わないブロックチェーン技術のほうが、むしろこのあと主流になりそうだなw
結論はおまえだって見えてるじゃん
投機の道具としての仮想通貨は終わったんだよ
大航海時代の海賊みたいなもんだw
614
(1): (中部地方) [US] 2018/01/19(金)14:31 ID:9K+DJgWv0(32/47) AAS
>>601
要するに中国式グローバル帝国主義とロス茶グローバル資本主義の対立かな
615: (catv?) [CA] 2018/01/19(金)14:31 ID:Dpq51YZv0(1) AAS
北チョンモに規制掛けてる時に仮想通貨なんてありえないよな
616: (catv?) [US] 2018/01/19(金)14:31 ID:mElD/jwL0(1) AAS
俺の陰毛取引すればいいじゃん。
一本100円で分けてやるぞ?

・DNAがあるから改ざんできない。(現状は)
・陰毛一本なので取引の送料が安い。
・手紙に挟んで遅れるから有価証券とも思われない。
・一年に生えてくる量が大体決まっているから市場規模に合わせて流通量を増やしていくことが可能。
・おっさんの陰毛に誰もが客観的な価値を付けないので外部からの相場変動などもなく安定した取引ができる。
省3
617: (東京都) [IE] 2018/01/19(金)14:31 ID:vUeLwPnF0(1) AAS
中国が電子マネー推進してるのは国家による管理統制のため
それに真っ向から反するようなビットコインなんて認めるわけがないんだよね
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*