[過去ログ] 産経「内定取り消されても100万もあれば半年は暮らせるだろ、むしろ幸福なんじゃねww」 (134レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 依頼116@株主 ★ 2009/02/15(日)23:47 ID:7Q/Qt8aT(1) BE AAS
BEアイコン:anime_nurupo_ga_2.gif
世の中「派遣切り」一色である。毎日のように企業の人員削減が報じられている。
ちょっとしたタイミングや病気などで派遣社員として働かざるを得なくなり、何の落ち度もないのに、突然、
仕事や住む場所を失った人は、本当に気の毒としか言いようがない。
しかし最近、「おれは派遣切りされた」と主張する若者たちと話していて、腑(ふ)に落ちないことがよくある。
彼らの言い分は主にこうだ。景気が悪いのも、職を得られないのも、定住できないのも、政治の責任だ。
カネがないから、恋人も結婚もできない。少子化が進むのも当然だ。
省7
54: すずめちゃん(愛媛県) 2009/02/16(月)00:29 ID:770PF/DV(1) AAS
100万あれば暮らせるが、
年金支払いとか田舎の必需品の自動車とか、そんな必要経費が重なるとダメだろうな
55: すずめちゃん(コネチカット州) 2009/02/16(月)00:32 ID:LmmVHNjA(2/2) AAS
今の若僧は打たれ弱いからな。
口を開けたら言い訳
56: すずめちゃん(秋田県) 2009/02/16(月)00:36 ID:kYlgYSK2(3/4) AAS
景気が崩れるまで不動産業界がどんな評判だったのか2008年度の就活ナビのパンフ見てみたら・・・
「都市部での地価上昇と景気回復による都市再開発案件の増加を追い風に、不動産業界の業績は好調。
総合不動産会社の収益の柱は、第一にビル賃貸業、第二にマンションなどの住宅分譲業だ。都市再開発などの
行政にも関わる事業となると、10年単位の巨大プロジェクトになる。また、従来の総合不動産会社、
住宅専業会社に加えて、新たな地位を確立したのが不動産の証券化ビジネスだ。市場規模は10兆円で、
金融との垣根も低い。」
評価高すぎワロタwww
57: すずめちゃん(アラバマ州) 2009/02/16(月)00:37 ID:ZmHVAKCb(1) AAS
>>21
お前はマスコミ批判する価値ないな。
気が〜って自分で調べることすら出来ないなら
ダメだ。
以前、2ちゃんで日常と異常の区別が付かず警察車両に驚いた
バカを指摘したモノより
58: すずめちゃん(関西地方) 2009/02/16(月)00:38 ID:aV8bWLrq(1) AAS
100万じゃ全然幸せ感じないな〜
せめて、もう2桁ないとなぁ
59: すずめちゃん(北海道) 2009/02/16(月)00:41 ID:6svpN1i2(1) AAS
なんか団塊が書いたような記事だなw
60: すずめちゃん(コネチカット州) 2009/02/16(月)00:42 ID:meo5W3hJ(1) AAS
産経経営ヤバイんだから
100万払って従業員解雇すればいい
61: わかめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)00:43 ID:+l3+UMY1(1) AAS
もうなんかわかもの(笑)って感じだろ
いろいろ記事あるけど、どこか呆れた感じが漂ってるのが多い
62: すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)01:14 ID:DQd16g/P(1) AAS
これが日本のウヨの正体だということに
今さら気づいたのか?
国を愛することは、
貧乏人を愛することではないということだ。
ま、これからもせいぜい頑張りたまえ、
貧乏なネトウヨども。
63: すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)01:14 ID:mwmUFk+z(1) AAS
というか日本総合地所潰れたから
64: すずめちゃん(関西地方) 2009/02/16(月)01:17 ID:HbGG3Jvn(1/2) AAS
産経の早期退職募集が大人気らしいな
65: すずめちゃん(広島県) 2009/02/16(月)01:18 ID:7qD/Y8z4(1/2) AAS
>>1
産経中途採用してから言え。
66: すずめちゃん(関西地方) 2009/02/16(月)01:21 ID:HbGG3Jvn(2/2) AAS
大阪本社はじり貧でにっちもさっちも状態らしいよ。
67: すずめちゃん(九州) 2009/02/16(月)01:22 ID:jqQFF+g/(1) AAS
“保守”とは一部の固定化された特権階級(二世三世議員官僚)を養い
その他の本来主役であるはずの国民を見捨てる事らしいwww
なんという王族政治ww
手前の脂ぎった血肉を崇める趣味は無いw
68: すずめちゃん(鹿児島県) 2009/02/16(月)01:23 ID:T/0HICEN(1/2) AAS
100万で新卒と同じ待遇になれるなら買いたい人たくさんいるぞ
69: すずめちゃん(コネチカット州) 2009/02/16(月)01:26 ID:cK1fg7FI(1) AAS
とうとう記者の痴呆がはじまったか
秒読みだな
70: すずめちゃん(秋田県) 2009/02/16(月)01:32 ID:kYlgYSK2(4/4) AAS
新聞記者なんてレガシーメディアのクセに特権階級気取りで毒にしかならない記事垂れ流しでウザイ事この上ない。
購買者順調に減ってるし、さっさと潰れて路頭に迷ってメシウマさせろ。
71: すずめちゃん(広島県) 2009/02/16(月)01:39 ID:7qD/Y8z4(2/2) AAS
外部リンク:www.sankei.co.jp
応募資格次のいずれかに該当し、大学卒業程度の学力を持つ方。
1.平成22年3月までに大学等を卒業・修了見込みの方。 (大学等とは、大学院、4年制大学、短期大学、高等専門学校をいう)
2.平成22年4月2日の時点で28歳未満の方(職業経験不問) (雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイを適用)
72(1): すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)01:43 ID:1PkE74j9(1) AAS
>>1みたいな記事書くならば、新卒採用すんなよ
新卒採用という悪しき瞬間が、内定取り消し=留年という図式を生み出し、
余分な生活費と学費と時間を浪費させる結果になるのだから
73(1): すずめちゃん(アラバマ州) 2009/02/16(月)01:44 ID:3K0Causg(1) AAS
卒業しないで就職留年すればいいのに。
74: すずめちゃん(神奈川県) 2009/02/16(月)01:48 ID:HNyPjrc3(1) AAS
さすがに幸運とか言うのは言いすぎだと思うぞ
こんな時期に内定取り消された学生の身にもなってみろ
産経の記者はとうとう呆けたのか?
75: すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)01:50 ID:3SrbDBiK(1) AAS
釣り感覚で書いてるとしか思えない
76: すずめちゃん(dion軍) 2009/02/16(月)01:51 ID:46IFTUry(1/2) AAS
>>21
総合地所の話だろ
何言ってんだお前w
77(1): すずめちゃん(北海道) 2009/02/16(月)01:52 ID:ErJI++uJ(1) AAS
>>31
まったくその通り
何社も転職して無職・ニート生活も経験し
借金こさえてそこから乗り越えてから言えと
20そこそこで何が人生終わっただ
25ぐらいまでニートやって遊んでても
十分に間に合う年齢だ
78: すずめちゃん(長屋) 2009/02/16(月)01:53 ID:H/uvhGml(1) AAS
>>72
この浅はかな権力至上主義のプレデターに物事の側面を捉えた、
多角的な物の見方、考え方が出来ると思うか?w
>横田由美子(よこた ゆみこ)は日本のルポライター。
>埼玉県出身。青山学院大学卒業。現在、週刊誌や月刊誌において、政界や官界をテーマにした記事を執筆している。
>著作
>『私が愛した官僚たち』(講談社、2007)
省4
79(1): すずめちゃん(北海道) 2009/02/16(月)01:53 ID:TFLjltPe(1) AAS
>>73
浪人は許されるが
留年は受けが悪い
80(2): すずめちゃん(アラバマ州) 2009/02/16(月)01:54 ID:uSjzfxJ/(1) AAS
つか日本人って焦りすぎ
欧州なんか大卒後から就職先探すのがデフォ
30ぐらいまでに見つけて結婚できればいいかな感覚
81: すずめちゃん(千葉県) 2009/02/16(月)01:54 ID:HK6U37F+(1) AAS
>>77
なんに間に合うのか知らんけど
思ってたことがあるんだろ。
82: すずめちゃん(中部地方) 2009/02/16(月)01:57 ID:3YfAK8WH(1/2) AAS
>>80
日本は企業側に新卒至上主義みたいなのがあるから。
そのタイミングを逃すと欠陥品扱いされる。
83: すずめちゃん(dion軍) 2009/02/16(月)01:58 ID:46IFTUry(2/2) AAS
>>80
どうでもいいことはすぐ欧米の真似するくせにそういうのはやたら嫌がるよな
84: すずめちゃん(dion軍) 2009/02/16(月)01:59 ID:IZqjTykR(1/2) AAS
>>1
最後の3行、はげしく同意だわ
85: するめちゃん(愛知県) 2009/02/16(月)02:00 ID:OqNCfxL6(1) AAS
産経に新卒で入るやつはいないから
86: すずめちゃん(宮城県) 2009/02/16(月)02:02 ID:jnUfEnsn(1) AAS
産経新聞を3ヶ月だけ契約してやってもいい
87: すずめちゃん(鹿児島県) 2009/02/16(月)02:04 ID:T/0HICEN(2/2) AAS
新卒以外で大企業入るのは難しいだろ
88: すずめちゃん(アラバマ州) 2009/02/16(月)02:05 ID:mRKFPv04(1) AAS
内定取り消されたけど100万もらえたからツイテル!なんてバカいねーだろ
さあすがルポライターとしか
89(1): すずめちゃん(愛知県) 2009/02/16(月)02:06 ID:QGwwMqtO(1) AAS
日本総合地所に関しては圧倒的に勝ち組だろ
100万ももらえて
90: すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)02:07 ID:H6fHQ5pB(1) AAS
ニートの俺はそう思う
91: するめちゃん(福岡県) 2009/02/16(月)02:08 ID:n14ihrIy(1/2) AAS
生涯賃金が減るだけです
92: すずめちゃん(広島県) 2009/02/16(月)02:08 ID:3dPJknlH(1/3) AAS
就職浪人、あるいは新卒のために留年するとしても
100万ぽっちじゃ全然割りが合わないだろ…
93: すずめちゃん(関東地方) 2009/02/16(月)02:11 ID:0JPGxYE7(1) AAS
潰れる様な会社しか内定が無かったカスにとっては100万じゃ全然足りないだろうなw
94: すずめちゃん(北海道) 2009/02/16(月)02:11 ID:Iooj3t8o(1) AAS
まあ内定取り消しする会社なんて先読め無そうだし、入んないで正解だろ?
95: すずめちゃん(dion軍) 2009/02/16(月)02:16 ID:IZqjTykR(2/2) AAS
>>89
だよな。
あれほんとだったら、なんの連絡もないまま倒産だったろ。
96: すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)02:17 ID:5AHIQKPZ(1) AAS
3/31までは新卒だ諦めるな!
97(1): すずめちゃん(広島県) 2009/02/16(月)02:24 ID:3dPJknlH(2/3) AAS
>>79
留年でも普通に取ってくれるよ
それに面接で留年の理由聞かれても、「内定取り消しで〜」って
かなり正当な理由だわ
既卒になる方がずっとヤバい
98(1): するめちゃん(福岡県) 2009/02/16(月)02:27 ID:n14ihrIy(2/2) AAS
>>97
内定取り消しで〜っていっても災難だったねの一言でバッサリ切られそう
99(1): すずめちゃん(コネチカット州) 2009/02/16(月)02:31 ID:GjeFQWte(1) AAS
2留してやっと講談社から内定もらえたのに3留決まった^^;
100: すずめちゃん(神奈川県) 2009/02/16(月)02:32 ID:wF68Hn2u(1) AAS
>>27
100万を一ヵ月で使い切っちゃうの?
それって普通の生活?
101: すずめちゃん(中部地方) 2009/02/16(月)02:33 ID:3YfAK8WH(2/2) AAS
>>99
講談社から内定取り消し?
告発してやれよw 「週刊現代」とかで偉そうなこと言っているくせに。
102: すずめちゃん(広島県) 2009/02/16(月)02:38 ID:3dPJknlH(3/3) AAS
>>98
だから留年は落ちる理由にならないって
同レベルのスペックで、
面接で現役のイマイチなやつと留年のしっかりした受け答えのやつだったら
普通に留年方を取るよ
103: すずめちゃん(神奈川県) 2009/02/16(月)02:40 ID:Qrl2Kh7j(1) AAS
理由になるかならないかは実際に留年すれば分かるよ
104: すずめちゃん(福岡県) 2009/02/16(月)02:53 ID:bBJkrws7(1) AAS
人生なんだよ・・
良い事も悪い事も起きる、入社前の会社が倒産した・・
入社したら会社が倒産した・・ 10年勤めた会社が倒産した・・
でもね、その会社を選んだのは本人であって誰でもないんだよ
その会社が、何かの理由で好成績を収めた場合はその恩恵を喜んで享受
するわけだろ? ボーナスだって福利厚生の政策だって、
よしんば子会社への天下りだって
省1
105: すずめちゃん(埼玉県) 2009/02/16(月)02:56 ID:JrdQguiz(1) AAS
留年は1年だけは選考で考慮しない
2年以上になるととてつもないマイナス
106: すずめちゃん(東海) 2009/02/16(月)03:08 ID:W6qYp90G(1) AAS
来年度の採用の方が厳しい
最低1年はこの状況が続くしな
107(1): すずめちゃん(アラバマ州) 2009/02/16(月)03:18 ID:ChDQhnTI(1) AAS
産経の記者じゃないだろ
108: すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)04:33 ID:5CvlMOGg(1) AAS
>>107
>>41によれば記者ではなく外部ライターみたいですね
でもそれにしたってデスクなどのOKがなければ
紙面なりWebなりに載ることは無いわけで
109: すずめちゃん(埼玉県) 2009/02/16(月)04:36 ID:FPCQhGlA(1) AAS
100万で新卒カードが貰えるなら買いたい人間はいくらでもいる
つまりそういう事だよ
110: すずめちゃん(関東) 2009/02/16(月)04:38 ID:/qcUDFqb(1) AAS
だから高卒は落ちる理由にならないって
同レベルのスペックで、
面接で大卒のイマイチなやつと高卒のしっかりした受け答えのやつだったら
普通に高卒を取るよ
111: すずめちゃん(catv?) 2009/02/16(月)04:39 ID:dguJcAWh(1) AAS
正論だね
むしろ贅沢だよな
112: すずめちゃん(石川県) 2009/02/16(月)04:41 ID:+oluxRdK(1/2) AAS
何度目だ横のスレ
113: すずめちゃん(神奈川県) 2009/02/16(月)04:42 ID:DQAPydrx(1) AAS
じゃあこうしよう
いらないならその100万おれにくれ
114: すずめちゃん(石川県) 2009/02/16(月)04:45 ID:+oluxRdK(2/2) AAS
当社は取締役会決議に基づき、下記のとおり希望退職者の募集を行うことになりましたのでお知らせ致します。
希望退職者募集の理由
抜本的な事業構造改革による収益力の向上と経営基盤強化を目指し、事業の長期的な安定を図るため、
平成20年度から21年度にかけて2回にわたり合計100人程度の希望退職者の募集を行います。
対象者
平成 20 年 12 月 31 日現在で満 40 歳以上満 50 歳未満の正社員
勤続年数 10 年以上
省14
115: すずめちゃん(アラバマ州) 2009/02/16(月)04:48 ID:jPtBWngS(1) AAS
こんなアホな記事書いてたらまた部数減らすぞ
116: すずめちゃん(コネチカット州) 2009/02/16(月)04:51 ID:GVR+5bP6(1) AAS
俺の絶対に買わない新聞リストに入った
117: すずめちゃん(千葉県) 2009/02/16(月)04:53 ID:WI60SrgU(1) AAS
1年は余裕だろ
118: すずめちゃん(dion軍) 2009/02/16(月)04:54 ID:89eLhnZ7(1) AAS
100万あれば半年食いつなげるだぁ?1年以上いけるだろ。
この産経の記者自体、ビンボー生活したことねーんだろ。
他人事ばっかりだ、マスコミは。
119(1): すずめちゃん(アラバマ州) 2009/02/16(月)04:57 ID:8momCEPR(1) AAS
記事は派遣切りと内定切りを一緒にしてるのが問題。
派遣は元々景気や事業展開次第で雇用したり解雇したり出来る前提があるじゃん
内定後取り消しはそれがあたり前と言う前提が無い。
まあそれはともかく、この人の文は為になる↓
外部リンク[html]:archive.mag2.com
>もし皆さまの中で、「アメリカ政府のせいで、日本政府のせいで俺
>は不幸だ」と思っている人がいるのなら、
省3
120: すずめちゃん(アラバマ州) 2009/02/16(月)04:58 ID:ykx3COdv(1) AAS
>>119
会社が倒産すれば職がなくなるのは常識じゃん
121: すずめちゃん(福岡県) 2009/02/16(月)04:59 ID:GQhTWrQV(1) AAS
氷河期当時に内定取り消されたオレにも100万くれよ
122: すずめちゃん(山口県) 2009/02/16(月)05:05 ID:lqxtUGUv(1) AAS
前半の派遣の話は同意だけど
後半の内定取り消し100万は当然だろ。
123: すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)05:13 ID:nwIDiwbl(1) AAS
>>42
お前こそどんだけボンボンだよ。田舎から上京してきた奴が100万で半年はそれなりにキツい
124: すずめちゃん(三重県) 2009/02/16(月)05:43 ID:7u3oQlpp(1) AAS
業績が悪化して取らないんだろw
正当な理由あるのに100万払うってアホじゃないwww
青田買いみたいな就職活動時期がおかしいんだよw
125: すずめちゃん(北海道) 2009/02/16(月)05:58 ID:Tnt2Ij9j(1) AAS
政府広報のバカ新聞
126: すずめちゃん(大分県) 2009/02/16(月)07:16 ID:zfpEMkdr(1) AAS
日本での新卒の価値は中東での処女の価値に匹敵する
3kは政府をなんでも精神論で擁護すりゃそれでいいと思ってる時点でダメだろ
127: すずめちゃん(長屋) 2009/02/16(月)07:17 ID:pZv7hvDZ(1) AAS
公人と私人と個人ねぇ・・・
128: すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)07:20 ID:/qi/6IpS(1) AAS
大手最下位であっても産経もそこそこ待遇良いだろうに
産経で働ける人は収入レベル上位5%に入ってる層だもん
129: すずめちゃん(関東) 2009/02/16(月)07:21 ID:Bym3I5pl(1) AAS
これ何回目だよ
130: すずめちゃん(東京都) 2009/02/16(月)07:32 ID:0j4IKTO5(1) AAS
俺の退職金よりたけえ
131: すずめちゃん(長屋) 2009/02/16(月)07:50 ID:/k7liXLI(1) AAS
どのランクの企業の内定を取り消されても一律百万ならおかしい
132: すずめちゃん(埼玉県) 2009/02/16(月)07:53 ID:Y/7cvQc7(1) AAS
若者の失業だけ自己責任ってwwwwwwww
133: すずめちゃん(コネチカット州) 2009/02/16(月)07:56 ID:g/OXokfP(1) AAS
産経にしては正論だな
134: すずめちゃん(滋賀県) 2009/02/16(月)08:12 ID:0DO9YFs0(1) AAS
>>22 当人にとっては不利に違いないだろうが、今までなら
そんなこと斟酌してくれないのが当然だったんだよ。
あの会社潰れてすらその100万は払ったというから世間常識でいえば
そちらの方がキチガイ過ぎるんだけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*