[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 2021/08/12(木)12:47 ID:2bv+4JKK(3/3) AAS
板板のほうの見てて思ったけど、全レスが反応するのって自分がわかる範囲の単語が出てきたらそれに対応したコピペや単語を並べて口早なレスするしかしないんだな
例えば【アイマス】に対しては【ダブルヌルポ】という単語を織り交ぜてレスするとか
しかも出てくる情報が2013年前後くらいのばかりで頭の中が全然更新されてないとか、やる気ある?
287: 2021/08/13(金)18:13 ID:BdHOFnbK(1) AAS
板板で全レス論破してる人がんばれー!というか完全論破で草まみれや
俺も書き込みできたら加勢したいんだがなぁ、楽しそうだわ
288: 2021/08/16(月)10:54 ID:bYDE/1dy(1) AAS
再スレなんかおかしなことになってるが
なんか前にもとりあえずあちこち噛み付いて目的もよくわからず撹乱してるのいなかったか?
別スレの記憶かもしれんが
なんにせよ具体性がないのに話を都度変えてるのが手口が似てる
289(1): 2021/08/18(水)18:06 ID:aY/fj5dE(1) AAS
全レスなのか知らんけど再スレのほうひどいことになってるわ…
せっかくアンチ勢が戻ってきてこれから楽しくなるとこだったのに
290: 2021/08/19(木)09:12 ID:AhF0cjAE(1) AAS
>>289
次スレワッチョイ導入するか
291: 2021/08/26(木)23:52 ID:ywGuwrgI(1) AAS
srげrsty
292: 2021/08/27(金)18:03 ID:p/tbBqF6(1) AAS
自分が言われた言葉を相手に返すのって統失の特徴よね
そうすることで自分が言われてもノーダメになる思考回路があるらしい
293: 2021/08/27(金)23:03 ID:7Zxkux8o(1) AAS
ダメージ自分に蓄積されて爆発しないのかな
294: 2021/08/28(土)08:57 ID:gWfjHa89(1) AAS
その爆発が埋め立てなんだろうさ
295: 2021/09/01(水)11:43 ID:/CoD05YW(1) AAS
全レスのなにがムカつくかって
普段は権力とか組織とかに憎しみつのらせて自分は好き勝手やるくせに
いざ自分が不利なことがあり自分じゃ対処しきれなかったら
普段憎らしく思ってる権力者や組織に泣きつき排除しようとする厚顔無恥な点
296: 2021/09/04(土)08:39 ID:dETtRIPP(1/2) AAS
全レスは東方の敵認定した作品を叩くスレやニコ百を作り、そこに大ウソ交じりの罵詈雑言をID切り替えながら大量書き込み、
自分の書いたレスを自分で作ったwikiにまとめ、そのwikiをコピペして気に入らないスレをマルチポスト埋めをする訳だけど
10年以上毎日一人芝居のシャドーボクシングしてて空しくないのかな…それに踊らされて誘導され荒らしにくる東方ファン様も可哀そう
297(1): 2021/09/04(土)10:07 ID:AIS8/8nK(1) AAS
そんなことしてるから頭おかしくなったんだな
いや元からか
昔はどうだか知らないが、おもしろコンテンツやネットの玩具が豊富ないまの時代に、もうそんな信者はおらんやろ…
なにせ東方を無理矢理上げようにも、原作にも書籍にもZUN自身にも、肯定要素が皆無だからな
製作者が顔出しで表に出ても碌なことにならないと、あれほど歴史が証明していたというのに……
298: 2021/09/04(土)21:50 ID:E03/ePnU(1) AAS
>>297
ああいったことしてると自分の中に蓄積されてくからやばいんだ
全レスは数年前全てのレスに返していたのに今じゃ反論できそうなのにしか返答してない
もうそういう頭を回すことも難しくなってるんだろう
299: 2021/09/04(土)22:38 ID:dETtRIPP(2/2) AAS
あいつのホームページやツイ垢や自演wikiのヲチは東方ヲチに入らないのが残念だ
300: 2021/09/06(月)00:36 ID:xcGaj0tW(1) AAS
難しいかもな
東方のことだけならいいが、詳細は知らないが他ジャンルのことも多くあるんだろう?
301(1): 2021/09/06(月)08:27 ID:q9HDJjh0(1) AAS
連投荒らし掲示板に自分のレス通報連打荒らしをやった全レス君は見境つかなくなったとしか
そろそろ回線ごとBANかな?
302: 2021/09/07(火)00:32 ID:hxXMEl00(1) AAS
全レスピエロの守護りたかったモノ
・ZUNの酒代と嫁と子供二人の養育費
・知名度ステマのためにZUNが頭を下げたアニプレックスさんやグッドスマイルカンパニーさん等の東方ソシャゲ(東方商業作品)
・季刊も出なくなり話題も無く漫画家を一人潰した書籍業(東方商業作品)
・延期延期で全方位から見限られているZUNのファミリーの黄昏フロンティア
・誰得コラボや空気なコラボ喫茶を取り仕切ったZUNと兄弟の契りを交わしたメディアスケープ
全レスはこんなちっぽけなモノを、その生涯を使って守護ってなにがしたかったのか
省1
303: 2021/09/07(火)06:48 ID:JkZUcmtW(1/2) AAS
東方界隈の守護者気取って気に入らないジャンルを荒らす事に酔ってるからな。もう守護れなくとも
守護る対象が詭弁と怠惰と強欲の権化だろうと手段が目的になっちゃってるから関係ないんだろう
アレも10年前は徒党を組んで2chスレやニコニコの動画や大百科記事で空気読まず東方賛美&宣伝ホルホルし
抗議や反論言されたら逆切れして東方アンチ認定し場を荒らすような普通の東方ファンだったんだけどなー
304(1): 2021/09/07(火)08:27 ID:k0i0mCoZ(1) AAS
普通、とは
305: 2021/09/07(火)19:04 ID:ZKitYhYJ(1) AAS
ダンカグステマ業者がID切り替えミスしてて草
いつもはMだけで済ますのにな
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
306: 2021/09/07(火)19:19 ID:JkZUcmtW(2/2) AAS
>>304
2003頃からニコ同全盛期過ぎまで「普通」な東方ファンの愚連隊っぷりはそんなもんよ
例をあげたらキリがないけどだいたいはTPOを弁えない東方賛美&宣伝ホルホルな東方ファンが湧いて、
それに対する抗議が起きると突然東方ファンによるアンチ認定が始まる。そして自称中立な東方ファンが
「東方厨や東方アンチの自演!騒いで空気を悪くするやつはみんな荒らし!!」「東方アンチの方がタチの悪い厨房!!」って
一方的に抗議する側を黙らせて東方の話題OKって空気を無理やり作りだそうとする流れ
匿名性を逆手に取った東方厨擁護&東方の話題が嫌なら出てけって実に効率の良いゲス手法よね。だから当時は
省1
307(1): 2021/09/08(水)22:22 ID:zTScx7tD(1/2) AAS
サナエノミクスとか東方でネタにしてくださいと言わんばかりの名称なのにもはや誰にも触れられてないし、現行東方二次作家はもちろん元東方作家にすら東方として言及されることもないのなまらウケル
308: 2021/09/08(水)22:23 ID:zTScx7tD(2/2) AAS
ネットミーム大好き全レスくん、どうだいこの現実&現状は?ネットですら相手してくれなくなったら東方はどうしたらいいんだろうね?
309(1): 2021/09/09(木)05:15 ID:h8jIJ6ej(1) AAS
>>307
いちいち「有名人が東方っぽい事言った! やっぱり東方がナンバーワン!」なんてリアクションしてたらそれこそ脳味噌腐っている
ていうかネット民はテレビのニュースを見たら負けと思っているらしいからサナエノミクスという言葉自体知らないのでは
310: 2021/09/09(木)07:32 ID:Ql05vQlt(1/2) AAS
ZUNによる氏族の二次元化およびそこからの二次創作、聖地巡礼で守屋氏にあんだけ迷惑かけたんだから
首相候補の高市女史なんてネタにしないだろフツー
…まぁフツーじゃないから東風谷早苗首相なんてネタや同人誌出す痛い目立ちたがりがいそうなのがなー
311(1): 2021/09/09(木)11:11 ID:d8jplzkN(1) AAS
>>309
でも霜降り粗品が地上波で東方のネタを出した時
東方ファンは鬼の首を取ったように喜んでいたけど?
312: 2021/09/09(木)20:01 ID:Ql05vQlt(2/2) AAS
考えてみりゃ東方ネームで孤児院に寄付があった時は「流石東方ファン人の鑑!東方は素晴らしい、他とは違う!!」と喧伝アピール
東方系HN使って未成年オフパコとか騒ぎになると「東方の名前利用しただけ!東方とは一切関係ない!!
今後この話題出した奴は東方アンチだから叩く!!」とか脅&臭いものに蓋してたな
お花畑フィルターで都合のいいものしか見てないんじゃね
313(1): 2021/09/09(木)22:44 ID:3SVM5NQn(1) AAS
東方に都合の良い事は大絶賛
東方に都合の悪い事は臭いものに蓋&シラ切り&恫喝
新規の東方ファンにはすべからく習得してもらわないとな
314: 2021/09/10(金)00:38 ID:Y0WK0Xgo(1) AAS
>>311
ちかごろ東方宣伝部長の粗品さんがあまり東方ネタぶちこんでくれなくてさみしい
きっとテレビ局側に東方アンチがいるに決まってるニダ!!
>>313
だな
これは必須科目
315(1): 2021/09/10(金)01:39 ID:BXkms4jz(1) AAS
粗品を含め有名人を東方アンバサダー扱いする事自体どうかしている
何かやらかしたらどうする?擁護できるのか?
それとも手のひら返しで「東方のせいじゃない! 東方は悪関係ない!悪いのはこいつだけ!」とパージするのか?
316: 2021/09/10(金)20:13 ID:bQJGVz7x(1) AAS
何もかも踏み台にしてZUNの利益にしてきたのが東方ファンなんだから、そりゃそうじゃろ
ZUN総書記とその部下みたいなもんよ
317: 2021/09/11(土)00:17 ID:G/xKWwf1(1) AAS
>>315
その流れはいつだったか東方絵師が逮捕された時とか、素人声優脅迫で捕まった時とか、加藤死刑囚が東方にも精通してたのがバレた時とかに見た流れだな
いつだって都合が悪くなると掌返すか話を逸らす、きたないなさすがきたない
318: 2021/09/11(土)16:30 ID:mw5QZ2rs(1) AAS
イニもボイロに向かったな、よしよし
同人誌出さなくなり東方の一枚絵を書いてたがどことなくネタ切れ感が出てたからな
心機一転がんばってほしいもんだ
319(1): 2021/09/12(日)00:48 ID:sKg6pW9A(1/2) AAS
今更ながら何故東方ソシャゲが駄目なのかわかってきたかも
前提としてそもそもシステム的、ゲーム性の問題とかあるけどそこは割愛
その上で何故振るわないのかは恐らく既存キャラばかりだからだろう
他のオリジナルソシャゲはもちろんのこと、IP使用ソシャゲなどは全部それ用のオリジナルキャラを出している
そうすることでそのキャラを踏まえたシナリオが出され、プレイヤーはキャラに対し世界観に対し未知の期待感が生まれる
しかし東方ソシャゲはキャラ数は多くとも全員既存キャラ、つまり原作をプレイした時点でほぼ未知感は解消されている
これでは二次創作だろうが一次創作だろうがある程度の予測が立ち、逆に予測不能のためにおかしなことをしたらプレイヤーの共通認識の齟齬が生まれスッキリしなくなる
省2
320: 2021/09/12(日)00:52 ID:sKg6pW9A(2/2) AAS
後、顔なしプレイヤーキャラを設定すると東方ではおかしくなりがちだから、どうせなら長年プレイヤーの分身たる博麗霊夢をプレイヤーキャラとした方がいい
ストーリー中の有って無いような選択肢も作りやすくなるし、プレイアブルキャラ化した所でどうせ器用貧乏の初期万能キャラで産廃になるのは目に見えている
というか現在進行で産廃だ
321: 2021/09/12(日)01:03 ID:Im4PMZAu(1/12) AAS
AA省
322: 2021/09/12(日)01:07 ID:Im4PMZAu(2/12) AAS
クソアニメ、再び海面に立つ
2015年3月に「Z級クソアニメ」ことアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』最終話のラストで告知された艦王以外は誰得な特報「続編製作決定」。
この時に告知された「続編」は2016年に公開された『劇場版 艦これ』のことではなく「映画とは別に同時進行でテレビシリーズ2期を製作している」と第2回観艦式でアナウンスされたが、その後は音沙汰が無く制作会社のディオメディアに経営危機説が浮上したのも手伝い「既に頓挫したのではないか」と言う見方が強かった。
直接の続編にしろ仕切り直しにしろ全くの白紙から罰ゲーム同然の誰得な企画を立ち上げざるを得ないのは確実とみられていたが、2019年1月4日に日本武道館で4年間の沈黙を破り2期の製作始動が発表される。
2期のアニメ制作はディオメディアではなく、前年6月にKADOKAWAやサミーの共同出資で発足した新会社のENGI(エンギ)に交代する。愚痴スレでは発表直後から、自然発生的に「Z級クソアニメ2期だから“ZZ”」と呼ばれるようになった。アニメじゃない?
まともな続報がネットで公開されない中、最初のPVから1年以上が経過した2020年3月に特許庁から商標出願書類に「アニメーシヨン」などの誤字が大量にあることを指摘されて以降は「ZZシヨン」と言う呼び方も発生している。
制作会社は資本構成の関係でパチンコ・パチスロ機のアニメなども手掛けているため、一部では「パチンコ業界に進出するのでは?」と言う推測も出ているが、現時点ではその方面の展開に関する正式発表は特に行われていない。
省1
323: 2021/09/12(日)01:07 ID:Im4PMZAu(3/12) AAS
本当に作っているのか?
情報の初出からまる2年が経過し、一応「2022年放送予定」とするスケジュールが設定された今もなお愚痴スレで何回堂々巡りを繰り返したかわからないぐらい話題になり続けているトピック。
「いつ放送するのか」「放送するとして期間はどの程度になるのか」ではなく(そちらは後述)「本当に制作しているのか?」が最大の焦点になっている感が否めないほどに現状で公開されている情報が極めて少量しか無い。
何故なら、初出から2年経つも公開された情報が
PV2つ(※後述するがリアイベ・カレー機関限定。3種類あると言われるが、内1つは最初に公開したものに若干の微修正を施した程度でPV第2弾という訳ではない)
PVから1年後に公開されたキービジュアルらしきものが2種(言うまでもなくリアイベ限定)
制作会社(ENGI)が他のアニメを複数作っていること*1
省4
324: 2021/09/12(日)01:09 ID:Im4PMZAu(4/12) AAS
艦王御用達(2019年にはきな臭い動きがあったが)のコンプティークですら、2019年3月号では艦これ特集を組んでいたが、ZZに関しては「武道館で発表した」ことに多少触れた程度で放送時期やスタッフは無論のこと、PVのスチル1枚すらも掲載されず(それでも一応、これが紙媒体では最初に掲載されたZZの情報と言うことに変わりは無い)、
2019年5月号の艦王インタビューでようやくチラ見せ(読ませ?)があり、曰く「完全に新しいもの」だとしている。Z級クソアニメから逃げるな
またこのインタビューではKADOKAWAが制作に関わっていることを明言しているが、後述の通りKADOKAWAサイドが公式にコメントを発したのはそれから半年後の中間決算報告資料が最初だった。
そしてキービジュアルを公開した(らしい)2020新春ライブの特集記事を組んだ「艦これ大特集号」の2020年3月号ではキービジュアルの公開はおろかZZに関しては一切のノータッチであった様子。
前述の通り一応KADOKAWAはZZの存在を認知はしているらしく、2019年11月14日に公表されたKADOKAWAの中間決算資料では
大ヒットIP「艦隊これくしょん」のTVアニメシリーズ第2期制作
と明記されるが、掲載されたキービジュアルはZ級の使い回しだった。
325: 2021/09/12(日)01:09 ID:Im4PMZAu(5/12) AAS
また、前述のようにKADOKAWAが刊行しているアニメ雑誌のNewtypeではZZについて未だにただの1行たりとも情報を掲載していない。それどころか、2019年のAnimeJapanではKADOKAWAブースの出展タイトルに含まれていなかった。
※2020年は新型コロナによる影響でイベント自体が中止となり、2021年はオンライン限定開催だったがやはり何の発表も行われなかった。
そして最大のトピックとして、DMMないしEXNOAが本件に関して一切のコメントを寄せていない事が挙げられる(後述の著作権者との折衝も参照のこと)。
PVではDMMゲームズ(現EXNOA)のクレジットが一切無く、また武道館JAZZで現場に居合わせたはずの岡宮ハァンもZZについては完全に黙秘を貫いている(艦王の「制作始動」コメントをリツイートすらもしていない)。
艦王のインタビューでもDMMの名前は出ていない。
「『艦これ』のアニメ」を作るにあたって「艦これ」の商標権者にして本編の大家たるDMMが一切コメントしていないのは、いくら何でも不自然という声が多い。
326: 2021/09/12(日)01:27 ID:Im4PMZAu(6/12) AAS
じゃあ艦王も「カイニナレ()」を実践して口ごもっているのかと思いきや、前述の通り「仄めかし」は入念に行っている。
艦王は基本的にリアイベ初出の情報をTwitterでもう一度(※艦王視点)話す事は少ないのだが、本件に関しては発表直後に呟いておりウキウキ度合いが伺える。
また前述の通り19年5月号のコンプティークで言及している他、艦王のTwitterでは「4月に八景島で武道館と同じPVを流す」と態々言及したり、2019年12月には12月3日の夜に「ENGIさんにお邪魔して、色々と熱い打ち合わせしてまいりました!」と呟いている。
※このため近い内に何らかの発表があるのではないかと予想されていたが、出てきたのはキービジュアルらしきもの2種、しかもそれすらリアイベ限定公開というありさまであった。
けんちょんが艦これに関してやる気を失っているのでないかと言う指摘は以前から為されていたが、コンプティーク2020年3月号のインタビューにてそれの答え合わせに等しい仄めかしをしている。
そして未だ禿さんから熱烈な支持を受けている「艦これ」ブランドを利用し、自らの「C2機関」へファンの誘導を行おうと画策しているのは19年中盤以後のきな臭い動きを見れば明白である。
要するに「艦これアニメ」の情報らしきものを仄めかすだけで督さんを引き留められ、やがては「機関員入り」させる事が出来るツールとして利用しているだけで実際は制作に着手すらしていないのではないか?ということである。
327: 2021/09/12(日)01:27 ID:Im4PMZAu(7/12) AAS
ちなみにENGIは2019年秋に漫画原作の『旗揚!けものみち』を制作・放送して一定の支持を得ており、2020年7〜9月には同じく漫画原作の元請第2作『宇崎ちゃんは遊びたい!』が放送され2期制作も決定した。『宇崎ちゃん』の作者によればアニメ化の打診があったのは「2018年9月」だそうなので、ディオメディアが中止したZZの企画をこの時点で実績0のENGIが引き取ったのとほぼ同時期に当たると考えられる。
つまりその間にZZが放送されるのならとっくに発表しているはずで、もし本当に作っていたとしても新型コロナによる影響に加え2021年は4月放送の『究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら』、さらに7月開始の『探偵はもう、死んでいる。』を制作中で、先述の『宇崎ちゃん』2期は2022年の高確率でZZよりも早い時期に放送予定とされている。よって、これ以上の新規スケジュールが追加されなくても2022年後半か2023年放送となる可能性が非常に高く、昨今の引退や他のゲームへの亡命者続出もありブラゲがその時期まで続いているのかも不透明さを増すばかりである。
ENGIは前述の通りKADOKAWAが一枚噛んでおり、出来立てほやほやのアニメ制作会社ながら艦これアニメの制作をすると発表したことで多少は注目された感がある*2。その為に利用した(=艦王がKADOKAWAに利用された)というのは穿ちすぎだろうか。
328: 2021/09/12(日)01:28 ID:Im4PMZAu(8/12) AAS
2020年5月には、前月のブラゲ7周年記念イラストと称したラフ画がTwitterで公開された。社内スタッフの誰が描いたのかは署名が無いため不明。
翌月に発売されたコンプティーク6・7月合併号に掲載されたインタビューでは、制作が暗礁に乗り上げていると言う説が日増しに強まっているのを気にしてか「今年の後半に新しい映像を出せるかも」と弱々しい伏線を張っていたがそれなら既存のPVとキービジュアルをさっさとネットで公開したらいいのでは?
6月19日に行われたKADOKAWAの株主総会でもアニメの進捗状況について出席者から質問が出されたが、物量の回答は「制作中。詳細は待て」と言うものであった。
なお7月2・3日にDMMが開催したオンラインイベントのアニメサミットには、KADOKAWAとENGIのどちらも参加していない。出展費用はタダ(全額DMM持ち)なんだから既存のPVぐらいにぎやかしに出せば良かったのに?
8月からキャバクラカレー機関店内のディスプレイで何故か新規PVではなく絵コンテの一部を流し始めたとされているが、視聴者の感想では「榛名が泣き崩れる場面があった」など早くも誰得minatokuな鬱展開が満載の不穏な空気を漂わせている。
329: 2021/09/12(日)01:28 ID:Im4PMZAu(9/12) AAS
そして武道館でのPV公開からちょうど2年が経過した2021年1月3日になり、【「2022年放送が決定した」とKADOKAWAから連絡があった】という呟きがC2_Staffツイ垢で投稿された。アニメ制作における最大出資者となるであろうKADOKAWAを差し置き、しかも艦これ運営アカウントではなくC2アカウントでの突然のアニメ放送スケジュール決定呟きに対し、愚痴スレでは「KADOKAWAからの正式発表、特にNewtypeでの記事掲載が無い限り艦王が日常茶飯事的にかますブラフだとしか思えない」とする懐疑的な意見が非常に強い。
2021年4月1日の年度報告()では一言も触れられず、突っ込まれたからか翌日になって「ENGIさんと進めている完全新作アニメの準備」をしていたと呟いていたのだが、王のツイートを見る限りにおいてはそれについて何処かと打ち合わせしていた訳ではなく何の準備なのか分かりもしない。
そして大方の予想通り新年度に入ってもKADOKAWA・EXNOA、及びその関連メディアからの発表は一切なかったが、4月28日に発売されたファミ通の8周年記念特集でようやくラフ画3枚(恐らく既存のPVからの流用)が掲載された。そこでは「製作快調」「既にボイスの収録も行っている」としている。
また、翌月に発売されたコンプティーク7月号ではリアイベで公開したPVのスチルが2年半を経てようやく誌上公開されたが、だったら何故アニメ専門誌のNewtypeにはZZらしきタイトルが見当たらないんですか?
既に発表から2年以上が経つにも関わらず依然として監督を誰がやるかも秘匿状態のと言うこともあり、愚痴スレにおいてはZZ企画自体が客寄せパンダのブラフか、もしくは王の【仕事の遅さ】で全く進んでいないという意見が主流となっている。
330: 2021/09/12(日)01:29 ID:Im4PMZAu(10/12) AAS
放送時期・話数
前述の通りENGIは『宇崎ちゃんは遊びたい!』2期に加えて他にも複数の艦これとは無関係なTVシリーズを制作しており、並行制作(ちなみにZ級1期のディオメディアは4本同時進行で地獄のようなスケジュールを強いられていた)とも考えにくい。
そもそも、全面的に関わる艦王の【仕事の遅さ】や要求されるであろう超絶的なクオリティの高さ(後述)を鑑みると現実的とは言い難く、現在公表されている「2022年」ですらも反故にされかねない。
また、ENGIがサミーの出資によりパチンコ・パチスロ機の演出用アニメ制作を業務としていることとの関係で「1クール作れる(1クールアニメ前提として作っている)かどうかも怪しい」と言う声もある。
ちなみに、角川アニメで低予算の場合によく見られる特徴としては以下のようなものがある。
全10話
キャストの大半がエース声優*3
省4
331: 2021/09/12(日)01:31 ID:Im4PMZAu(11/12) AAS
話数についても、制作会社の資本構成から「パチンコ台用の演出素材が取れれば十分」として「10話どころか4〜6話あればいい方」と言う見方すら出ている。
最近の例では、2017夏アニメの『地獄少女 宵伽』(第4期)がパチンコ台の演出素材提供を兼ねて全6話(半クール)+過去シリーズの傑作選6話での放送だった。※
それ以下の話数となると「TVシリーズ」と言うよりは「OVAの先行放送」も同然である。
地獄少女等の場合はシリーズ作の台がヒットして新シリーズ製作の話が出たのに対し、ZZの場合は実績ゼロからの「パチンコ/パチスロ→シリーズアニメ新作」と言うパターンであれば非常にレアケースと見られる。もしやる場合はZ/X(IGNITION→パチスロ→Code reunion)のようにZ級クソアニメ単体の素材を使ったパチンコorスロット台を挟むことが前提となるだろう。
兵器擬人化関連では13冬イベで腐れ縁のある『蒼き鋼のアルペジオ』はパチスロが、萌え2次シリーズの『萌え萌え大戦争』はパチンコがそれぞれ作られたことがある。
まあそもそも冒頭で述べた通り「本当に作ってんのこれ?」という見方が多くなってきているのが現状ではあるが。
一応Z級も延期しているが、それでもAnimeJapanには初期の時点で出展していた。今回はイベント自体が中止された2020年時点でも出展が予定されていなかったので、仮に作っていたとしても2022年後半〜2023年以降でほぼ間違いなく宇崎ちゃん2期よりも後の放送を見込んでいる可能性が微レ存その前にブラゲが終戦してしまいそう
332: 2021/09/12(日)01:37 ID:Im4PMZAu(12/12) AAS
艦これ側はアズレンサイドを「エロで釣っている」とよく言っているが、
実はZ級も要所要所にサービスシーンを散りばめていることはあまり知られていない。
-
体操着
1話の冒頭に如月と雷電が体操着(下はブルマー)姿で登場した他、学校シーンで少々登場するが、序盤を越えて以降は登場しなくなる。
というかそもそも授業シーン自体が消滅するため登場しようが無い。
パンチラ
省15
333: 2021/09/12(日)01:39 ID:6Bciss9b(1/6) AAS
視聴方法
コストパフォーマンスの面から、円盤を新品で買うのはお薦め出来ない。どうしても買うのなら中古か、北米版のブルーレイ(新品で6,000円ぐらい)を買うべきだろう。
円盤購入以外ではレンタルかDMM動画、Amazonプライム、U-NEXT(31日間無料)などの配信で視聴可能。ただし、劇場版は配信されていない。
334: 2021/09/12(日)01:39 ID:6Bciss9b(2/6) AAS
問題点
簡単に説明すると
「作者はウケると思ってたシリーズ」
である。
更に元の発言者は不明だが、この一言に尽きるだろう。
脚本家を目指すなら見る事を薦める、やっていけない例の見本市です
個別の問題点については余りにも多すぎるので、詳細を求める読者は豚小屋wikiかニコニコ大百科の記事「艦これアニメ被害者の会」も閲覧することを推奨(ネタバレありなので注意)
省6
335(1): 2021/09/12(日)01:39 ID:6Bciss9b(3/6) AAS
その前からいつ静・水クロ等連載時、もっと前ではFF:Uや映画でも散々指摘されていたのに何学んでたんだ田中お前…
作画に関しては「比較的」高水準になってはいるのだが、これによって主にしばふの担当艦がゲームよりアニメの方がキャラデザのクオリティが高いという、いわゆる美少女ゲーのアニメとしては考えられない*2現象を起こしている。
またCGを多用しておりそちらについてはCG作画に定評のあるオレンジが担当しているのだが、オレンジは同時期に放送されていた「蒼穹のファフナー EXODUS」も担当しており(オレンジが得意なロボアニメという点を差し引いても)クオリティに露骨な差がある事から、そちらにリソースを割かれ艦これの方には力が入れられなかった事が伺える*3。
また各種演出についても、王道を悉く外したものが多い。
336(1): 2021/09/12(日)01:40 ID:6Bciss9b(4/6) AAS
愚痴スレでよく話題になるトピック
以下は愚痴スレで原作ゲームと並ぶお粗末さの実例としてよく引き合いに出される描写である。
提督
Z級における提督(芸無でのプレイヤー自身)は「固有の人格を持って存在するが作劇上はどこにもいない」というホラーのような存在となっている。
基本的にCVはおろか実体もなく、こいつの存在を示唆するものとして影だけが登場する事がある程度。
だが艦娘からはまるで目の前に居るかのように平然と扱われており、よってこいつがその場にいる体でこいつの名前が呼ばれると直後に誰もいない机や椅子が映される。ホラーかな?
これにより艦娘上層部は精神疾患を、最終盤では大淀が士気高揚狙いで(提督はちゃんといるぞと)偽報を流したようにしか見えなかった。*4
省2
337(1): 2021/09/12(日)01:41 ID:6Bciss9b(5/6) AAS
以下、劇中における奇行の一部始終*5
ずぶの素人(吹雪)を最前線に招集した理由は端的に言うと夢に見たから
これだけだと語弊があるので補足すると何か状況を打開するような不思議なパワーが出せそうな気がしたからといった感じ。*6
カレー大会の審査員を丸投げ?
結果的に直属の部下である辛いものが苦手な「長門」が引き受けるハメに。
省6
338: 2021/09/12(日)01:42 ID:6Bciss9b(6/6) AAS
そもそもこの手のソシャゲ・ギャルゲアニメではプレイヤー(多くの場合男性人格)に相当するキャラをどう扱うかは一つの焦点となっており、
例えば一切登場させない代わりに新女性キャラが当該ポジションを担うようにしたり、あえて飛びぬけた個性を持たせるなどプレイヤー相当キャラ=視聴者自身という構図を避ける傾向が強い。
一応提督の右腕的ポジションとして「長門」が配置されており、ぶっちゃけ提督なしで長門を司令的立ち位置にしても成立しうるストーリーラインとなっている。
だがZ級では無謀にも提督=視聴者自身という意図を全面に出すために存在感ゼロの提督を登場させてしまい、その割に行った言動の悉くが(ゲームでの提督として)無能だった事で大反感を買ってしまった。
この提督の扱いについてはスタッフインタビューなどでも濁したり誤魔化したりと不穏さが伺えるものになっている。
その内の1つ「ホモっぽい」は(アニメ提督=プレイヤー説をぶん投げられていた状態だった事もあり)火に油を注いだのは言うまでもない。
しかし実際のアニメ提督が誰のメタファーであったかを考えると別の見方もできるだろう。実は謙介を指して「ホモっぽい」と言っていた可能性が微レ存
省3
339(2): 2021/09/12(日)08:25 ID:g6Rl2DWq(1/2) AAS
>>319
そういう考察もありかもしれんけど…
東方ファンはZUNが関わった東方二次作品に対してその作品の欠点全てZUN以外の責任とわめいて暴れる性質がある
儚月しかり、人妖名鑑しかり。そう躾けられてるんだからはじめから需要が無い以前に粗さがしサンドバックとして
しか扱われないという。売れる売れない以前に作品として見られてない
340: 2021/09/12(日)11:07 ID:f0VX2t3Y(1) AAS
>>339
3本目、連合艦隊で輸送。
ただしこの際、2ゲェジ目とE2の2、3ゲェジ目に付けた札が一人でも混じると確定で闇アークルートに連行される。
E2で(2隻目の)ネルソンが掘れるという情報でprayer達を釣り上げ、この3ゲェジ目で纏めて葬り去る艦王渾身の簡悔が炸裂した形となった。
質の悪い事に2隻目のネルソンが掘れるのは乙以上の為、それなりに戦力を投入しないと堀は難しい事が事態を深刻化させている原因になっている。
またゲェジ自体も、最短で空襲(飛行場4匹)→潜水(潜水ガキ入り)→夜戦(警戒陣固定の水着ネカス+PT)→水上(輪形だがエリレ2匹)→空襲(飛行場4匹)と言う頭のおかしいルートを通らされた挙句、何事もなかったように蘇っている闇カブールを旗艦とし、お供に前述の闇アブルッツィを1〜2匹、赤ナ?2匹等を従えた連合艦隊と戦わされる代物。こいつら相手に最低でもA勝利を達成し続けなければならない。
その上基地航空隊も、11と言う距離の前に大艇を連れてまた特攻隊を組まなければならない始末である。
省2
341(1): 2021/09/12(日)12:00 ID:ejMSlS9w(1) AAS
外部リンク[html]:hissi.org
東方Project板板にコイツが現れたと思ったらここにも荒らしがやってくるという
わっかりやすいな
342(2): 2021/09/12(日)13:05 ID:WXnNw9j+(1) AAS
ZUNに忠誠を誓う狂信的な東方ファンが何でこんなに艦これ界隈に詳しいんですかね
343: 2021/09/12(日)16:02 ID:UeauYbQx(1/3) AAS
>>341
4本目、連合艦隊でラスボス、闇ヴィクトリアス事欧州装甲空母棲姫率いる連合艦隊戦。
3本目で発動した呪いの罠も引き続き発動する。
まず4ゲェジ目に入った瞬間、道中の一部の敵編成が強化される。(夜戦マスでネカス3匹パターン、水上マスで芋スナニ改追加パターン等)
後、基地の位置がボスの真横に移動する。何で3ゲェジ目でそれやらなかったんですか?
尚基地の移動によってE3-2への基地の半径は16になり堀を行う場合基地を出すことは物理的に不可能になる。*6
ラスボスのスペックは耐久が丙以下で980、乙以上で1080。装甲は最大で324、最終で最大392となる。装甲400超えまだ時間かかりそうですかね?
省4
344: 2021/09/12(日)16:07 ID:UeauYbQx(2/3) AAS
>>342
9月4日:攻撃的接続イベント復刻
この日の13時頃、艦これサーバーに接続できない事象が発生。
それからおよそ40分後、ようやく重い腰を上げた運営により不具合の告知がなされた。遅くね?
このツイートに「現在、他のDMMゲームでも同様の障害が出てるようです。」というリプがついたのだが、実際に不具合の出たゲームは確認されていない。一体どういう事なのだろうか…?
それから更に2時間後の16時の経過報告にて、【組織的な攻撃目的接続の可能性もあり】などと意味不明な発言が飛び出した。まさかの攻撃的接続復刻である。
先の不具合告知についたリプに過去の攻撃的接続発言を揶揄するものがいくつかあったのだが、見事に期待に応えた形となる。さすが艦王。
省1
345: 2021/09/12(日)16:11 ID:UeauYbQx(3/3) AAS
>>337
艦これグッズ、某所で存在を抹消される
秋葉原のある店舗でフロア案内の取扱商品のタイトルから消されていることがわかった。
Twitterリンク:Musashi_H_B
すっかり新商品が出なくなったため掲載を下げたのだろうか。
表示を消しきれていないため透けて見えてしまっている部分に悲壮感が溢れている。
多言語表示はそのままという部分でも雑な扱いが隠せない。
省1
346: 2021/09/12(日)19:54 ID:g6Rl2DWq(2/2) AAS
>>342
手抜きで作った東方をダラダラ続けて死ぬまで未完成商売しかZUNの道がないからね
完成させた作品や短期間で結果出して次のタイトルに繋げた作品への嫉妬とヘイトが凄いっていう
347: 2021/09/12(日)23:07 ID:bUKBDX+b(1) AAS
>>339
信さんは黄昏が剛欲で技術退化したのも太田の指示で駄三部作を作らされた元スタッフらにバックレられたって可能性すら想像すらしねえよな
348(1): 2021/09/13(月)01:47 ID:21PljZ/a(1) AAS
@kumagayakouki
無断転載マン
作者が注意してもブロック
愛知のこいしレイヤー
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
349: 2021/09/13(月)08:30 ID:Ebv++bG+(1) AAS
最近のフルーツバスケットの再アニメ化で知ったが、
過去のフルバアニメはアニメ制作側が原作者の意見はいらないと突っぱね、
自分たちのやりやすいようにやってたようだが、
再アニメ時は逆に制作側と原作者による擦り合せを重視したとか
最近はこうして原作を尊重してくれてる風潮が強いから、
ZUNちゃんも制作側はぼくの言うこと聞いてくれないからアニメ化やだやだ!と駄々こね無くてもよくなったんじゃないかな?
駄々こねというより失敗したくない言い訳かもしれないが、
省1
350(2): 2021/09/13(月)10:07 ID:tFV27JDT(1/2) AAS
自称エニグマデベロッパ(訳…謎の開発者)やで
正体見せず且つ全力を出さず、重要なことは全て手下や他人にやらせるからシュレディンガーの猫的に有能で多才な自分をアピール出来る訳で
自分が前面に出て底が浅いのバレちゃうと、信者によるダイマステマも追いつかないからな
351: 2021/09/13(月)13:59 ID:xVo8PZ92(1) AAS
正体見せないなら最後まで正体不明で居て欲しかった
肥満キャラよりかはマシだがあの面であの言動でどんどん株下がってくわ
352: 2021/09/13(月)17:44 ID:diqg9bm3(1) AAS
>>348
三枚目に艦これに逃げた後おめおめ戻ってきた六合ダイスケの絵があるやん
プレイドージンでルーミアのゲームが好調だから戻ってきたあたりほんま金の亡者やで
どこかのSTG個人製作者のせいでキレイな同人はほんと無くなったわな
353: 2021/09/13(月)20:14 ID:tFV27JDT(2/2) AAS
キレイな同人がなくなったと言うか、同人ってゆりかごの中でならプロの道から逃げてきた一発屋でも食ってけると
様々な手を尽くして同人ショップやイベンターと手を組んで集金してきた前例を作ってしまったというか…
アマからプロに駆け上がるのではなくプロがアマの中でイキる方が効率良いと居座ってちゃねぇ
354: 2021/09/13(月)23:31 ID:GazXoy0m(1) AAS
向こうの板にいる末尾xのちょっと空気がおかしい奴にしてもだが
頭おかしいやつほど絵師とかサークル関連に詳しいよな
まあそれがいまの東方界隈ってことなんだろうけど
さすがにその辺りはZUNに同情するかな
いややっぱ自分で選民してきた末路だから同情できねーな
355: 2021/09/14(火)02:00 ID:0a6wWVbS(1) AAS
>>350
造語用いて気取るの中二病か?
痛いなんてレベルじゃないイキリ骨野郎さあ
356(1): 2021/09/14(火)08:22 ID:CXxkuGo7(1) AAS
まあそのギリギリの厨ニ感が受けてた要素の一つだとは思う
それが功を奏したのが紺珠伝
しかし最近はそういうケレン味も出せず印象に残るセリフもないからマジに終わってる
357: 2021/09/14(火)09:19 ID:SClj0Gge(1) AAS
>>350
なんか納得したわ
358(2): 2021/09/15(水)00:47 ID:Gsjs6Ngq(1) AAS
>>356
しかし紺はゲームシステム的に大不評なんだよなぁ…
元から少ないSTGに興味ある層が、嫌がらせに全振りした道中や弾幕に嫌気がさして逃げたという
359: 2021/09/15(水)17:30 ID:ubM9i2Qv(1/2) AAS
>>358
そしてキャラの魅力すらのが天や虹である
ハッキリ言って二次ゲーSTG以下だね
360: 2021/09/15(水)17:31 ID:ubM9i2Qv(2/2) AAS
>>358
ミス、そしてキャラの魅力すらの取っ払ったのが天や虹である
ハッキリ言って二次ゲーSTG以下だね
361(1): 2021/09/15(水)20:52 ID:mFed06UB(1) AAS
東方は年々劣化し続けてるからなー
まともにプレイできるのはティンクルスタースプライツのパクリを除いた紅魔郷〜風神録までだし
地霊殿:キャラ人気がよくBGMはまともだったが、ゲーム性が悪くなった
星蓮船:BGMはまともだったが、キャラ人気が芳しくなくゲーム性が更に悪くなった
神霊廟:キャラ人気・BGM・ゲーム性、全てが悪くなった
輝針城:キャラ人気・BGMは微妙、ゲーム性は良くなったかと思いきやステージ5が全てを台無しにした
紺珠伝:キャラ人気はそれなりだったが、BGMは酷くなりゲーム性は最悪になった
省1
362: 2021/09/16(木)07:41 ID:oNfKJkKN(1) AAS
キャラ人気についてはもともと二次によるところが大きかったから
界隈の勢いが落ちてきたら新キャラが伸び悩むのは当然だよな
新キャラはもはや界隈の最新情報知ってますアピールにしかならん
虹はたとえ能力かぶり多くても過去の全キャラ分のカード用意してたら「おっ」て思えたんだけどな
絶妙なバランスとかは求めてないからそういうとこは妥協しないで欲しいわ
363: 2021/09/16(木)21:08 ID:PhU+hX8X(1) AAS
無くてもゲームとして完成するけどあった方が完成度が上がる
そういう作りこみを工数や時間の無駄で自分らしくない事と切り捨ててきたのがZUNだし
だからクリエイターじゃなく社長なんだよ。創作者というよりケチな経営者
364(1): 2021/09/16(木)23:03 ID:ms+rxx8y(1) AAS
>>361
個人的な意見だが、星はシステムがアレなだけでキャラ人気はあると思うが
人気が下降した、特に聖白蓮の株が落ちたと思われるタイミングはやはり心深憑による豊聡耳との絡みだろう
八苦を滅した人格者からただの小物尼さんに早変わり
おかげで二次における寺組の役割が狂いだしてまとめ役不在で終了
365(1): 2021/09/17(金)15:31 ID:kbY0p+IM(1) AAS
>>364
産業廃棄物の駄三部作は河童や小人を改悪や新キャラが人気キャラや設定に寄生し
既存カプの二次創作も潰し、黄昏の技術退化と共に東方を腐らせた大戦犯
あとマミゾウと菫子の猛プッシュ
こいつらは幻想郷や他のキャラに合わせるのではなく
幻想郷や他のキャラがちやほやしたり踏み台にされたり
こいつらに都合よく改変されているから質が悪い
366: 2021/09/17(金)19:24 ID:p5/N5AQo(1/55) AAS
連続テレビ小説「たないち」第1話 あらすじ
田中謙介(演:不快)はカドカワファンドに勤めるエリートサラリーマン。四十代だがとある事情で独身貴族を貫いている。
新入社員歓迎会で泥酔した謙介は新入社員の一人、玖条イチソ(演:斉藤ヨシヒサ)を見て「男の癖に可愛いなこの野郎」と絡んでしまう。
その後の記憶が無い謙介だったが、目覚めたのはイチソの自宅アパートの寝室の中だった。しかも全裸で。
日本が誇るゲイアーティスト、田亀源五郎が脚本家デビュー。同性愛を中心にしたコメディドラマという前代未聞のテーマに
「国民の血税で変な番組を作るな」と抗議の電話が殺到したが、そのせいかいざ放送されると視聴率11.4514%とかなり低い滑り出しとなった。
連続テレビ小説「たないち」第6話 あらすじ
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*